タグ

2011年3月22日のブックマーク (12件)

  • みー@キザ: "昨日から沢山のRTで見かける 田中優×小林武史 対談。その中の東電に関するコメントがなんとも ..." « Deck.ly

    昨日から沢山のRTで見かける 田中優×小林武史 対談 http://bit.ly/hITIqK 。その中の東電に関するコメントがなんとも胡散臭く感じられたので、思うことを殴り書いてみた。こちらです → ◇ まず、この部分について  田中氏 『東京電力が東京大学に委託して、犬吠埼に風力発電を建てたらどれだけ発電するかを調べたそうです。そうしたら出てきたデータが「東京電力がまかなっている電気が全部作れます」というものだった。犬吠埼の沖合だけで、だよ。』 ・「全部作れます」などとは言っていません  東電&東大プロジェクトに参加している石原孟教授のレビュー( http://bit.ly/ekUVfB )によると、(1)東京湾を除く関東地方沿岸50km以内の洋上全域に風車を建てた場合  → 286.54 TWh/年の電気が作れます。これは東電の2005年の年間電力販売量288.7 TWh/年とほぼ同

    blackrook368
    blackrook368 2011/03/22
    なるほど。個人的には「全部を賄えないことを前提にしても」良い研究だと思う。けれど、実証前の段階で変な持ち上げられ方をしたせいで叩かれなければいいけれど。
  • 東浩紀 Hiroki Azuma on Twitter: "東京人は東京に留まる。水食糧からは放射性物質が検出それ続けるが、それにも慣れていく。数年後微妙に小児の癌発生率があがったという報道が出るが、それも誤差の範囲でなんとなく曖昧に。そうやって日常は回復されるが、西日本や海外から見たらそれそのものが異常。そんな感じになるのではないか。"

    東京人は東京に留まる。水糧からは放射性物質が検出それ続けるが、それにも慣れていく。数年後微妙に小児の癌発生率があがったという報道が出るが、それも誤差の範囲でなんとなく曖昧に。そうやって日常は回復されるが、西日海外から見たらそれそのものが異常。そんな感じになるのではないか。

    東浩紀 Hiroki Azuma on Twitter: "東京人は東京に留まる。水食糧からは放射性物質が検出それ続けるが、それにも慣れていく。数年後微妙に小児の癌発生率があがったという報道が出るが、それも誤差の範囲でなんとなく曖昧に。そうやって日常は回復されるが、西日本や海外から見たらそれそのものが異常。そんな感じになるのではないか。"
    blackrook368
    blackrook368 2011/03/22
    「現実と幻想の境界を認識出来ていない類の言動を繰り返し、行動にも尋常ならざる点が多々見受けられた…。(byサンホラ)」小説のネタですよね?でも誤差の範囲なのに発生率が上がったなんて報道はダメダメだー。
  • 疑似科学との戦い - 2011-03-22 - 食品安全情報blog

    2011-03-22 警告 TGA CAM 'Superpowerful Man'錠剤 'Superpowerful Man' tablets 18 March 2011 http://www.tga.gov.au/safety/alerts-medicine-superpowerful-man-110318.htm スルホシルデナフィルとタダラフィルが検出された 福源春カプセル FU YUAN CHUN capsules 18 March 2011 h… 2011-03-22 子供向けメイク化粧品は不法製品です! KFDA 品医薬品安全庁、 子供向け化粧品取り締まり強化 - 2011-03-17 http://www.kfda.go.kr/index.kfda?mid=56&page=safeinfo&mmid=327&seq=14443&cmd=v 品医薬品安全庁はマンガキャラクタ

    疑似科学との戦い - 2011-03-22 - 食品安全情報blog
    blackrook368
    blackrook368 2011/03/22
    『平均的消費者は多くの場合明確で断定的意見を聞きたがる。不確実でぼやけた助言は必ずしも歓迎されない』
  • asahi.com : 2野菜撤去「風評が一番怖い」 スーパーなど懸念 - マイタウン栃木

    撤去されたかき菜とホウレンソウ。買い物かご10個分が事務所に並んでいた=21日午前、佐野市吉水町の道の駅「どまんなか たぬま」 規制値を超えるか同レベルの放射性物質が検出されたことを受け、県内のスーパーなどからはホウレンソウとかき菜が撤去された。風評被害の拡大を懸念し、「消費者には冷静な判断をお願いしたい」と望む声があがった。 壬生町のスーパーは、報道を受けて店内の地元産のホウレンソウを自主的に引き上げた。専務取締役の男性(51)は、「風評が一番怖い」と話す。消費者には「今売れ筋のハウス野菜に関しては全く問題ないので安心して欲しい」と訴えた。もともと野菜の中には外国産など大量の農薬が使われ、危険なものもあると指摘する。「放射能ばかりに目がいくが、消費者も情報収集をして冷静に考えて欲しい」 同店では、以前から力を入れている産地の明確化を一層徹底し、別の産地の野菜までも棚から外したりすることは

    blackrook368
    blackrook368 2011/03/22
    「スーパーが風評被害の元凶となり、消費者の混乱につながることは防ぎたい」とか言う人が「野菜の中には外国産など大量の農薬が使われ、危険なものもある」とか言っちゃうんだ。へー。風評被害を防ぎたい(キリッ
  • テレビを見ながらクッキーを食べるペットのプレーリードッグの動画

    ペットとして飼われているプレーリードッグのクッキーもぐもぐ動画のご紹介です。[YouTube] Praire Dog Eats Cookie and Listens to Feisthttp://ww

    テレビを見ながらクッキーを食べるペットのプレーリードッグの動画
  • 万が一、ネコに親指があったらどうなるかという戦慄のムービー

    ネコの手ではモノを持つことができませんが、もし親指が人間のような位置にあり、なおかつ自在に動かすことができれば一体どうなるのか……という戦慄すべきムービーです。 再生は以下から。 YouTube - What If Cats Had Thumbs? 朝のシリアルにミルクを注ぐ男 遠くからそれを見つめるネコ 男と目が合います 突如としてミルクを求め、大接近してくるネコ いやがる男 そのままネコをドアの外へ放り出します むしゃむしゃとシリアルをべ始めます 一方、外に追い出されたネコはボールをころころ…… 親指がぐぐぐっと持ち上がり、独立して稼働するようになっていくではありませんか! すっとボールをすくい上げることに成功 爪を研ぎ…… 針を持って刺繍を行い…… を読むためにページをめくり…… 中をうかがいます そして親指が動かせるようになったネコたちは親指で指ぱっちんしながら集結 いざドア

    万が一、ネコに親指があったらどうなるかという戦慄のムービー
  • 余震によって地震エネルギーが放出されているから大規模地震は沈静化に向かう…と言いたいところだが、君等には現実を知ってもらう

    余震によって地震エネルギーが放出されているから大規模地震は沈静化に向かう…と言いたいところだが、君等には現実を知ってもらう

    余震によって地震エネルギーが放出されているから大規模地震は沈静化に向かう…と言いたいところだが、君等には現実を知ってもらう
  • 不安であることの正しさについて | 自然の道

    僕らは不安であっていいんだ。 それは僕らの中の危険の感知装置が鳴っていることだから。 自分で量りきれない恐怖があるときに僕らは不安になるだろう。そして、僕らは今存在する危機に対して、その可能性の正確なサイズや輪郭をつかめないでいる。 その不安は僕らのものだ。 警報を切ってはいけない。 かつては煽動のプロがいて、大衆の不安を煽って暴動を起こしたりしたこともあったろう。しかし、僕らは暴動は起こさない。せいぜいささやかな買い占めを、それができる地域でしているに過ぎない。 僕らは誰かに煽られて不安なのか、僕ら自身の芯の部分から出てきた不安なのか。 僕はまだ原発事故がもっと軽微なものでおさまるという希望を持っていた数日、毎朝、身体が芯から震えだすのを押さえることができなかった。 夜、安らかな眠りから覚めると、現実のほうが悪夢に似ていた。ここまでくらいで収束するだろうというはかない期待は、毎朝、あっさ

    blackrook368
    blackrook368 2011/03/22
    不安であることが間違っているなんて誰も言ってないよ。ただ危険を過大評価するのも過小評価するのも間違ってる。正しく怖がる。そのためには情報を精査することが大事であり、針小棒大に書き連ねる記事は邪魔なだけ
  • 【東日本大震災】枝野長官会見(2)「出荷制限の補償、まずは東電に責任」(21日午後6時)+(1/4ページ) - MSN産経ニュース

    --措置だが、「当分の間」とあるが、どのくらいを描いているのか「『当分の間』は放射線の濃度の観測によるということだ。一義的には原子力発電所の状況を収束に向かわせることができるのか。より具体的にはそこから出る放射線の量がどうなっていくのか。それに基づいてしっかりと放射線量のそれぞれの地域、特にこうしたホウレンソウや牛乳から出る放射線量を検討分析して、基的には暫定基準値が一つの目安になろうかと思うが、そうしたものとの兼ね合いの中で対応することになっていく。従って現時点でいつの時期になるかの見通しは立っていない」 --補償と風評被害には具体的にどう対応するのか 「まずは一定の広がりをもってモニタリングを行った中で、原産地表示が県単位で行われるのが基であるということ。それから一定の広がり等を踏まえた上で必要な範囲を指定したという二面で行っているが、個別に観測計測された生産地に留まらず規制をかけ

  • 官房長官 出荷制限指示を発表 NHKニュース

    blackrook368
    blackrook368 2011/03/22
    枝野氏「今回の出荷制限は、原子力災害によるため、補償の責任はまず東京電力が持つが、それで十分でない場合は国が責任を持つ」とのこと。具体的な話はまだないが、農家への補償はある。
  • 貯ダンゴムシ槽に転落 作業員1人がけが

    貯ダンゴムシ槽に転落 作業員1人がけが これは嘘ニュースです 21日午後4時ごろ、千葉県浦安市にある用ダンゴムシの生産プラントから、貯ダンゴムシ槽に男性作業員が落ちたと消防に連絡があった。通報を受けた消防が到着したとき、すでに男性は他の作業員により救出されていたが、念のため病院に搬送された。男性は全治1週間程度の軽傷だという。 転落事故が起きたのは、千葉県浦安市にある株式会社日ダンゴムシ品浦安南工場。この工場ではご飯やパンにふりかけてべる用ダンゴムシを年間約350トン生産している。 事故は「貯ダンゴムシ槽」と呼ばれる、洗浄したダンゴムシを貯めておく2メートル四方の保管槽で起きた。槽の中のダンゴムシが窒息しないよう、底からかき混ぜる作業にあたっていた男性作業員がバランスを崩して足場から転落。男性は沼に沈むように、大量のダンゴムシの中に沈み込んでいった。 転落に気づいた他の作業員はま

    貯ダンゴムシ槽に転落 作業員1人がけが
    blackrook368
    blackrook368 2011/03/22
    Gじゃなくて良かった
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ