記事へのコメント20

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    knockout_kazu
    knockout_kazu 不安であることの正しさについて | 心 が 大 事

    2011/03/24 リンク

    その他
    angmar
    angmar 昔田中芳樹が創竜伝で何かの災害をモデルに買い占めに走る人を戯画的に描いたんだけど、それを読んだ当の被災地域の人が「あの時はそれが生活防衛だったんだ。安全な所から笑いものとかふざけるな」と激怒したことが

    2011/03/23 リンク

    その他
    shino-katsuragi
    shino-katsuragi 「いとしい想像力よ、私がおまえのなかでなによりも愛しているのは、おまえが容赦しないということなのだ。」/「わけ知り顔」になる必要はない。皆が為政者にはなれない。答えを見つけられないから沈黙する。

    2011/03/23 リンク

    その他
    morita_non
    morita_non 警報なんて切りようのない人たちが、すでに騒ぎまくってるわけで。/自分がどれぐらい不安なのか、たぶん自分を含めて誰にもわからん。

    2011/03/23 リンク

    その他
    katzchang
    katzchang 批判に対して謝罪したならその程度の記事だったんだろう、と思うことに不安はないが、それも不安に思った方がいいというのか?

    2011/03/23 リンク

    その他
    aozora21
    aozora21 西日本に住んでいるし電車乗らないので中吊り広告見る機会もないんで…ガスマスクのイケメンのアップとおっそろしく情に訴えっかける記事タイトル、むしろ日常性に薄められていく恐怖を感じましたが。

    2011/03/23 リンク

    その他
    nessko
    nessko 四国新聞にもツイッターで苦情殺到してAERAがツイッターで謝罪したというのが社会面に出たけれども、ツイッターやってる人が限られてるわけでね。昔2ちゃんねる、今ツイッター、みたいなかんじかな。

    2011/03/22 リンク

    その他
    white_rose
    white_rose 良記事、だと思う。/すでに原発で死者は出てるってのは憶測よね?そこはどうかと/コメ欄「非国民探し」ははてなで慣れちゃったから耐性付いてきたな……。

    2011/03/22 リンク

    その他
    kamezo
    kamezo 適切に怖がることの難しさと、グラデーションが見えなくなる怖さ。〈危機に対して覚醒するのは、一人一人の個人ではなく、国家の翼賛体勢〉微妙に同意。個々人が勝手に翼賛に走る部分も少なくない。

    2011/03/22 リンク

    その他
    yuki_2021
    yuki_2021 個人のあり方の中で主観は大事。しかしながらそれは社会全体には当てはまらないと思う。集団で行動するためには客観的に不安を判断することは必要だと思う。

    2011/03/22 リンク

    その他
    p_shirokuma
    p_shirokuma 不安をベタベタに抑圧するよりは、何らかの表出なり対処行動なりが必要というのはわかる。ただし、不安の表出や対処にはピンからキリまである。そこをどう考えるか。

    2011/03/22 リンク

    その他
    Pokopon
    Pokopon 不安であることを前提に、いかに行動するかが問われている時に、不安は前提であって、今さら正しいもクソもないし、それによる愚行を容認してまで、仮想敵を作る周回遅れ馬鹿。

    2011/03/22 リンク

    その他
    parallel-world
    parallel-world 「不安なのは仕方がない。しかし不安に流されてはいけない」とか書くもんだろ普通。災害時に感情の赴くままに行動しろと煽ってどうする。

    2011/03/22 リンク

    その他
    kananaka
    kananaka 『自分の身体感覚でこの危機を受け止めたほうがいい』個々の身体感覚は否定しない。しかしつつき方によってそれを暴発させる危険性を有すmediaの責任は別問題。自分の身体感覚の正しさを担保されれば不安は和らぐの?

    2011/03/22 リンク

    その他
    blackrook368
    blackrook368 不安であることが間違っているなんて誰も言ってないよ。ただ危険を過大評価するのも過小評価するのも間違ってる。正しく怖がる。そのためには情報を精査することが大事であり、針小棒大に書き連ねる記事は邪魔なだけ

    2011/03/22 リンク

    その他
    woykiakes
    woykiakes 本能的な「不安」は有用であることもある(パニックより「正常化バイアス」を恐れるべき局面もある)が常に正しいわけではない。関東大震災の朝鮮人虐殺を忘れたの?被曝者差別は無知による不安に根ざしてますが?

    2011/03/22 リンク

    その他
    akira-2008
    akira-2008 不安であること自体は正しいも間違ってるもないけど、その不安から生じた行動には間違った行動もあるのではないか。『ささやかな買い占め』が積もり積もって今の事態を招いてるんだし。

    2011/03/22 リンク

    その他
    felis_azuri
    felis_azuri 『しかし、僕らは暴動は起こさない。せいぜいささやかな買い占めを、それができる地域でしているに過ぎない』ひどい言いぐさもあったもんだ。名古屋/大阪/九州でまで買い占めが起こってるというのに。

    2011/03/22 リンク

    その他
    chochonmage
    chochonmage この記事が(一部で)絶賛されてる恐ろしさ。この人は愚かな風評のせいでいわき市が被っていることを知っているのか。『針小棒大は、マスメディアのつねである』←だからそれでいいと?@muramatsukouhei

    2011/03/22 リンク

    その他
    ishikawa-kz
    ishikawa-kz 大筋で誰かがいわなければいけなかったことだと思う。「僕らは不安であっていいんだ。/それは僕らの中の危険の感知装置が鳴っていることだから。/警報を切ってはいけない。」

    2011/03/21 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    不安であることの正しさについて | 自然の道

    僕らは不安であっていいんだ。 それは僕らの中の危険の感知装置が鳴っていることだから。 自分で量りき...

    ブックマークしたユーザー

    • wideangle2011/03/25 wideangle
    • extramegane2011/03/25 extramegane
    • hisasann2011/03/25 hisasann
    • mfish2011/03/25 mfish
    • ken_c_lo2011/03/25 ken_c_lo
    • knockout_kazu2011/03/24 knockout_kazu
    • angmar2011/03/23 angmar
    • shino-katsuragi2011/03/23 shino-katsuragi
    • morita_non2011/03/23 morita_non
    • kaiteki612011/03/23 kaiteki61
    • katzchang2011/03/23 katzchang
    • aozora212011/03/23 aozora21
    • ohnosakiko2011/03/22 ohnosakiko
    • nessko2011/03/22 nessko
    • white_rose2011/03/22 white_rose
    • atosakav2011/03/22 atosakav
    • kamezo2011/03/22 kamezo
    • yuki_20212011/03/22 yuki_2021
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事