タグ

2009年1月6日のブックマーク (10件)

  • 404 Blog Not Found:SF - 狂ったマザコンもの4種+1

    2009年01月06日14:30 カテゴリ書評/画評/品評 SF - 狂ったマザコンもの4種+1 実はあの「ハイペリオン/没落/エンディミオン/覚醒」もそうだったというのはさておき.... もうそろそろSFで突然攻撃してくるロボットとか、狂ったマザーコンピ なんなんだよ、このマザーコンピュータのせいだったの黄金パターンは。いつまでやり続けんだよ、マジで。もう、2001+8年だぞ。2061年とかになってもやり続ける気か。この設定をみんなそんなに求めているわけ? 僕は誰もそんなに求めているとはどうしても思えないんだけどな…。 「狂ったマザコンもの」をちょっと分類して、代表作を上げたくなってきたので.... 分類法は、オチで分類すると意外と簡単。 人類がそれを自覚 | | (2) | (1) マザコンの勝ち--------------人類の勝ち (3) | (4) | | 人類無自覚 あとこれに

    404 Blog Not Found:SF - 狂ったマザコンもの4種+1
    blackshadow
    blackshadow 2009/01/06
    火の鳥未来編が含まれていない件
  • 「デトックス」製品は無意味?英科学者団体が指摘

    英マンチェスター(Manchester)で、サンドイッチ店の前に立つ女性(2006年10月10日撮影、資料写真)。(c)AFP/PAUL ELLIS 【1月6日 AFP】多くの人びとがクリスマスから新年にかけての疲れを引きずったまま仕事始めを迎えた5日、英国の科学者らの団体が「デトックス」製品には効果がほとんどないとする調査結果を発表した。 300人以上の大学院生や博士号取得者でつくる「Voice of Young Science(VoYS)」が行った調査によると、「デトックス」ついて同じ定義を用いている企業は1社としてなく、各社が主張するデトックス製品の効果もほとんど「無意味」なものだったという。 さらに、デトックスという言葉は「足用パッチからストレートヘアアイロンにまであらゆるもの」に使用されているものの、デトックス作用がどういうものなのかについて信頼性や一貫性のある説明はなかったとい

    「デトックス」製品は無意味?英科学者団体が指摘
    blackshadow
    blackshadow 2009/01/06
    昨年から続くアンチホメオパ、アンチ似非医療の流れの一環。GJ。日本でもやらんかな?
  • よく使われる危険なパスワードトップ500

    セキュリティを強化するために使用されるパスワードですが、面倒くさいからとか覚えられないからといって安易なものを使ってしまうとあまり意味がありません。多くの人が思い浮かべる使われやすいパスワード500個が紹介されているので、自分の使っているものと同じものがないかチェックしてみてください。 詳細は以下から。 What’s My Pass? >> The Top 500 Worst Passwords of All Time よく使われるパスワードトップ500。 50人に1人はトップ20のうちのどれかのパスワードを使用しているそうです。「1234」といった簡単な数字の羅列や「qwerty」などのキーボードを横に順番に押しただけのもの、「password」といったそのままの単純なものが上位に多くありますが、「porsche」や「ferrari」といった自動車の名前や「starwars」「matri

    よく使われる危険なパスワードトップ500
    blackshadow
    blackshadow 2009/01/06
    辞書攻撃がいまだに有効な理由
  • 氷:国内最古、大雪山・然別火山群から発見 /北海道(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

  • ’09 正月特集:ダーウィン生誕200年 ゆがむ進化の速度 - 毎日jp(毎日新聞)

    ◇独自の動植物を守れ 国を超え、協力の輪 ガラパゴス諸島は、大陸と陸続きになったことがない。何らかの方法で海を渡った動植物は独自の進化を遂げた。天敵がいない環境で爬虫類は大型化し、飛べない鳥も生まれた。大型樹木がなく、高さ10メートル以上にも育つキク科のスカレシアが森を作った。両生類はおらず、昆虫も少ない。限られた生物のユートピアだった。 状況は中世に一変する。1535年、パナマの司祭の船がガラパゴスに漂着した。その後、海賊の隠れ家となり、18世紀以降は捕鯨基地となった。 飲まずわずで1年以上生きるゾウガメは船乗りの料として乱獲された。15亜種、推定25万頭以上いたガラパゴスゾウガメは4亜種が絶滅、懸命な保護活動で2万頭に回復しただけ。バルトラ島のガラパゴスリクイグアナは第二次世界大戦中、米軍の開発行為で絶滅し、現在いるのは戦前に隣の島に避難させた個体を戻したものだ。 世界遺産登録後の

  • ’09 正月特集:ダーウィン生誕200年 ダーウィンの足跡を訪ねて - 毎日jp(毎日新聞)

    ◇裕福な育ち医学を断念牧師を目指す チャールズ・ダーウィンは1809年、英国のシュルーズベリーで6人きょうだいの5番目として生まれた。父のロバートは医師、母スザンナは陶磁器会社ウェッジウッドの創設者の娘。父方の祖父、エラズマスは国王の侍医候補で発明家、詩人という才人だ。英国で指折りの裕福な家庭だった。 昆虫採集や化学実験には熱心だが、学校の授業は大嫌いという少年は16歳でエディンバラ大に入学。医学を学ぶが勉強そっちのけで、結局医師の道を断念し、牧師になるためケンブリッジ大に入る。田舎で牧師をしつつ、自然観察をする生活に魅力を感じていた。 転機は突然だった。31年8月、恩師で植物学者、聖職者のヘンズロー教授からビーグル号での旅に誘われた。立場は艦長の「話し相手」。同年12月27日にプリマス港を出港し、5年をかけて世界を一周した。帰国後の39年、30歳でいとこのエマ・ウェッジウッドと結婚、同年

  • ’09 正月特集:ダーウィン生誕200年 進化学の現在 - 毎日jp(毎日新聞)

    地球にはなぜいろいろな生き物がいるのか。ダーウィンはそんな素朴な疑問を観察から抱き、発見が予想される生き物の形や人類の起源まで予言するようになった。後に予言通りの結果が得られ、ダーウィンの洞察は私たちを驚かせた。姿や形の変化が子孫に伝わる仕組みを解こうと、今も活発な研究が続く。 同じヒトでも肌や目の色が違う。さらに種が異なれば見かけは全く違う。だが、動植物のゲノム(全遺伝情報)が解読され、ヒトと他の生物は予想以上に似ていることが分かってきた。例えば、海底にすむナメクジウオ(体長3~5センチ)の遺伝子の約6割がヒトに残る。ホヤでは約4割。ともに脊椎動物に最も近い生き物だ。これらのゲノムを解読した佐藤矩行・京都大教授は「生物はほとんど同じ遺伝子を使いまわしている」と話す。 生物は命を引き継ぐため、繁殖活動を行う。進化の過程での営みだ。ダーウィンが興味を持ったテーマに、環境に適応したものが残る「

  • ’09 正月特集:ダーウィン生誕200年 進化論の島に危機 - 毎日jp(毎日新聞)

    200年前、今も科学や思想に大きな影響を与え続ける一人の学者が生まれた。進化論を提唱した英国のチャールズ・ダーウィン(1809~1882年)。50歳で著した「種の起源」は世に初めて進化論を問うた。当時の欧州では「神がすべての創造主」とするキリスト教の教義が絶対だった。進化論は逆風にもまれながら、「人間の存在や生命観をどうとらえるか」という視点の大転換を生み出した。分子レベルの探索に到達した現代生物学も、ダーウィンの着想が基礎にある。思索の足跡をたどった。 ◇ この群島の生物は特色がいちじるしく、よく注意する価値がある。多くの生物はその土地固有のもので、他所にはどこにも見ないものである。(岩波文庫「ビーグル号航海記」島地威雄訳) 南米エクアドルの西約1000キロ。ガラパゴス諸島は赤道直下の太平洋に浮かぶ。1835年9月、19の主な島と多数の岩礁からなるこの地に、26歳のダーウィンを乗せた測量

    blackshadow
    blackshadow 2009/01/06
    この一連の特集記事はなかなかよい感じ
  • クローン牛・豚、食肉解禁認める…食品安全委・部会(読売新聞) - Yahoo!ニュース

  • 地獄谷野猿公苑 温泉に入る野生猿、豪州人らに人気 長野(毎日新聞) - Yahoo!ニュース