タグ

2010年1月12日のブックマーク (11件)

  • 日本消費者連盟−ブックレット

    日消連では、私たちの身近な問題のひとつひとつについてもっと深く知るために、個別の問題をあつかったブックレットやビデオを発行しています。 マスコミや市販の書籍ではわかりにくい問題の核心を、誰もが知っている言葉で、わかりやすく解説しています。ふだんの読書やグループでの勉強会に、ぜひお使いください。 日消費者連盟まで直接お申し込みください。 代金は前金制になっています。書名、冊数、会員の方は会員番号を明記の上、送料を加えた代金を下記の郵便振替口座にお振込みください。 ※書籍代・送料の入金が確認され次第、お送りいたしますが、通常お届けは入金後7〜10日後になります。返品・交換は商品の特性上お断りしておりますが、届いた商品が注文と異なる場合、または乱丁・落丁の場合は交換(送料は日消費者連盟負担)いたしますので、事務局までご連絡下さい。

    blackshadow
    blackshadow 2010/01/12
    あのトンデモ食育マンガと同レベルで泣けてくる。メンバーが被っているのか巷のオバちゃんが皆このレベルなのか。
  • 晩節を汚すということ | 今日も脳天気

    Cold Spring Harbor Laboratory のサマーコースに講師として招かれていたボス。レクチャーにジェームズ・ワトソンが来たらしい。DNA二重螺旋構造モデルを提唱したことで、フランシス・クリックらと共にノーベル医学・生理学賞を受けた、あのワトソンである。 ボス:レクチャーの後、何人かの講師と一緒に、彼とランチを取ったのよ。 もう随分なおじいさんですよね。健在なんですか? ボス:80歳は超えてるはずだけど、言葉はしっかりしてたわ。で、せっかくあたしのレクチャーに来てくれたから、神経科学について話をしようと思ったのよ。そしたら彼、あたしに向かってこう言ったの。 “There has been no progress in Neuroscience for the last 20 years, because of so many woman scientists in thi

    blackshadow
    blackshadow 2010/01/12
    またやらかしてるのかワトソンの爺さん
  • 2009-12-28

    2009-12-28 2009年12月16-18日の豆乳乳児用ミルクについての専門家委員会評価会合の要約 NTP CERHR Meeting Summary Expert Panel Evaluation of Soy Infant Formula December 16-18, 2009 http://www.niehs.nih.gov/news/media/questions/docs/soy-infant-formula-expert-panel-summary-conclusion-12-18-09.pdf 母乳や牛乳ベースのミルクの代用品と… 2009-12-28 Bonsoyミルク:リコール NSW品局 Bonsoy milk: recall 24 December 2009 http://www.foodauthority.nsw.gov.au/aboutus/adviso

    2009-12-28
  • オレぐらいのオリガミストになると折鶴はこうなる : ぁゃιぃ(*゚ー゚)NEWS 2nd

    0.0点 (0票) オレぐらいのオリガミストになると折鶴はこうなる 2010年01月12日 00:10| コメントを読む( 87 )/書く| 人気記事 Tweet 38 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2010/01/11(月) 11:08:19 ID:pX/wmNWKP ツル星人 ツイート

    オレぐらいのオリガミストになると折鶴はこうなる : ぁゃιぃ(*゚ー゚)NEWS 2nd
  • 壊れる前に…: トウモロコシに入った毒

    Three Approved GMO's Linked to Organ Damage という8日付けの truthout の論説記事を読んで気がついたのですが、一か月ほど前にモンサント社の遺伝子組換えトウモロコシが哺乳類の臓器、特に腎臓と肝臓にダメージを与えるという調査結果が公表されていたようです。そのような因果関係が証明されたのははじめてのことらしいです。 問題となっている品種は Mon 810、Mon 863、NK 603 の三つ。ヨーロッパ、アメリカなどで認可されているもので、日でも流通しているものです。フランスの研究者による "A Comparison of the Effects of Three GM Corn Varieties on Mammalian Health" と題された論文は International Journal of Biological Scienc

  • プラズマクラスターイオンで音が良くなるという話

    この話を聞いたのは、昨年の10月。そう、「オーディオ&ホームシアター展 in AKIBA2009」(通称:オトテン)の事前取材をしているときでした。シャープのプラズマクラスターイオン発生器を使うと、オーディオの音が良くなる……「なにか都市伝説のような話ですけどね、当に変わるらしいです」と話してくれたのは、某社のイベント担当者でした。 実際にオトテンの会場に行って、とても驚きました。業務用のプラズマクラスターイオン発生器がいたるところに設置されていて、イベント期間中はフル稼働です(ちなみにパナソニックブースだけはナノイーイオンに満たされていました)。立て看板には「空気を除菌中」とだけ書かれていて、もちろん音については全く触れていません。でも、とにかくオーディオファンが集まる場所ですから、プラズマクラスターイオン発生器をたくさん設置することで、何かを期待していたのかもしれません。 ご存じのよ

    プラズマクラスターイオンで音が良くなるという話
    blackshadow
    blackshadow 2010/01/12
    オーディオカルト
  • Designing highways the slime mould way

    blackshadow
    blackshadow 2010/01/12
    最短経路探索は粘菌におまかせ
  • Artificial leaf could make green hydrogen

  • 海から陸への生物進化、定説覆す足跡を発見 スウェーデン研究

    ポーランド南東、ホーリークロス山脈(Holy Cross Mountains)にあるZachelmie採石場で発掘された約4億年前のものとみられる4足の陸生脊椎動物の足跡。スウェーデン・ウプサラ大学(Uppsala University)、Per Ahlberg教授提供(2010年1月9日入手)。(c)AFP/Uppsala University/Piotr Szrek 【1月8日 AFP】(写真追加)生物はいかにして海から陸に上がったか――この定説を覆す、大昔に絶滅した謎の生物の化石化した足跡が、このほどポーランドの採石場で見つかったと、スウェーデン・ウプサラ大学(Uppsala University)の研究チームが英科学誌「ネイチャー(Nature)」に発表した。 進化生物学において主流となっている理論は、2対のヒレを持つ魚から陸生脊椎動物(四肢動物)が進化したというものだ。 この定説

    海から陸への生物進化、定説覆す足跡を発見 スウェーデン研究
  • 『『ニューエイジについてのキリスト教的考察』(教皇庁 文化評議会/教皇庁 諸宗教対話評議会)』

    ニューエイジに興味のある人にはオススメ。コンパクトによくまとまっており、大変濃密である。難を言えば、訳がやや硬いことぐらいか(訳は「カトリック中央協議会」による)。詳細は、カトリック中央協議会内のこちらのリンク をご覧ください。 リンク先を見ていただけば載っているのだけれども、どういうかが端的に示されているので引用しておこう。 近年日においても、スピリチュアリティなどの呼称で顕著な拡大・発展が見られる宗教・文化現象であるニューエイジ。この潮流に関するカトリック教会の見解を示す文書です。その独自な思想基盤を概観し、キリスト教徒にとって受容不可能な要素を明確にした上で、教会がニューエイジに対応する際の勧めが述べられています。また、付録にはニューエイジ思想の要約や用語解説も収録されていますので、聖職者、研究者のみならず、一般読者にとっても興味深い内容となっています。 というわけで、当然ながら

    『『ニューエイジについてのキリスト教的考察』(教皇庁 文化評議会/教皇庁 諸宗教対話評議会)』
  • 犬種の特徴、遺伝子解析=人間の病気解明にも貢献−米大学(時事通信) - Yahoo!ニュース

    ダックスフントやビーグルなど10犬種のDNAを米ワシントン大(シアトル)などの研究チームが12日までに解析し、体の大きさや毛の長さなどの特徴に関連があるとみられる領域を155カ所特定した。毛皮にしわがたくさんある「シャーペイ」では、「HAS2」と呼ばれる遺伝子が関与していることが分かった。 さまざまな遺伝子や関連領域の変異が、どのような影響となって表れるかを研究することは、人間の遺伝疾患の解明にも役立つという。論文は米科学アカデミー紀要電子版に掲載される。  【関連ニュース】 ・ 〔写真特集〕ミクロの世界 ・ 〔写真特集〕日のノーベル賞受賞者 ・ 〔特集〕恐竜図鑑 ・ ネアンデルタール人も装身具 ・ ウナギの起源は深海魚=回遊の謎、DNA分析で解明