タグ

2014年1月6日のブックマーク (14件)

  • 深海底に滞在可能、2本の腕を持つ有人潜水船 : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    しんかい12000の外観。先端に2の腕を持ち、下部に球形カプセルをつないだ広い居住空間がある=海洋研究開発機構提供 地球で最も深い海底まで潜れる次世代有人潜水船として、海洋研究開発機構などが2023年ごろの就航を目指す「しんかい12000」の概要が明らかになった。 世界最高の潜水調査能力に加え、深海底に数日滞在できる居住性が特徴だ。 しんかい12000は、文部科学省が今年5月、開発の優先度が高い国家基幹技術に位置づけた。現行の有人潜水船しんかい6500の2倍近い深さ1万2000メートルまでの水圧に耐える構造を持ち、マリアナ海溝にある1万911メートルの世界最深部まで余裕を持って調査できる。 同機構の基デザイン案によると、全長は12~15メートル。2の腕(マニピュレーター)や高精度カメラを船外に持ち、球形の耐圧カプセルを複数つないだ広い船室を観測用と、事や就寝の居住用に使い分ける。操

    深海底に滞在可能、2本の腕を持つ有人潜水船 : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
  • 日刊工業新聞 電子版

    日銀は22、23の両日、金融政策決定会合を開く。能登半島地震への対応や中小企業を中心とした賃金上昇への不確実性から、現行の金融政策を維持すると予想される。会合後に公表される「経済・... マイクリップ登録する

    日刊工業新聞 電子版
  • インド、国産の最新型極低温ロケットで衛星打ち上げに成功

    重さ2トンの最新型通信衛星GSAT-14を搭載し、印南部スリハリコタ(Sriharikota)の宇宙センターから打ち上げられたインド産の極低温液体燃料ロケットのGSLV-D5(2014年1月5日撮影)。(c)AFP 【1月6日 AFP】インドは5日、国産のブースター技術を使用した同国初のロケットの打ち上げに成功した。過去数回のミッション失敗を経て、野心的な宇宙計画に新たな前進の一歩を踏み出した。ロケットは同日、南部スリハリコタ(Sriharikota)のサティシュ・ダワン宇宙センター(Satish Dhawan Space Centre)から予定通りに打ち上げられた。 インド宇宙研究機関(Indian Space Research Organisation、ISRO)理事長のコッピリル・ラダクリシュナン(Koppillil Radhakrishnan)博士によると、重量415トンのロケット

    インド、国産の最新型極低温ロケットで衛星打ち上げに成功
  • 実写「パトレイバー」に人が乗れる実在のロボ「クラタス」が登場 : 映画ニュース - 映画.com

    実在のロボット「クラタス」が レイバーとして登場(C)2014「THE NEXT GENERATION パトレイバー」製作委員会 [映画.com ニュース] 人気アニメ「機動警察パトレイバー」をドラマシリーズと劇場用長編作品で実写化する「THE NEXT GENERATION パトレイバー」から、第一章に登場するレイバー「クラタス」の画像を映画.comが入手した。 「機動警察パトレイバー」は、レイバーと呼ばれる人型作業ロボットが普及した日を舞台に、警察のレイバー=パトレイバーを駆使して犯罪に対処する警視庁特車二課の活躍を描いたSFアニメ。「THE NEXT GENERATION パトレイバー」は、原作から世代交代した新たな特車二課の活躍を実写化するプロジェクトで、全長8メートルにおよぶ実物大の主役パトレイバー「98式イングラム」やレイバードッグを併設した二課棟も実体化。最新鋭のCG、VF

    実写「パトレイバー」に人が乗れる実在のロボ「クラタス」が登場 : 映画ニュース - 映画.com
  • 米国人の33%が進化論を信じていない、調査で判明

    英ケント(Kent)州ブロムリー(Bromley)ダウンハウス(Down House)にある博物館で展示される自然科学者チャールズ・ダーウィン(Charles Darwin)の頭蓋(ずがい)骨(2009年2月12日撮影、資料写真)。(c)AFP/Carl de Souza 【1月6日 AFP】米国人の約33%が進化論を信じておらず、人間は始めから現在の姿のままで存在してきたと考えている――これは先月30日、米独立系世論調査機関ピュー・リサーチ・センター(Pew Research Center)が発表した進化論に関する電話での聞き取り調査の結果だ。 調査結果によると、自然淘汰のようなプロセスによって人間が進化してきたと考えている米国人は、調査対象の約32%にとどまることが判明した。また米国人の約24%は、人間の進化が神によって導かれたと信じているという。 ピュー・リサーチ・センターが2009

    米国人の33%が進化論を信じていない、調査で判明
  • 日刊工業新聞 電子版

    日銀は22、23の両日、金融政策決定会合を開く。能登半島地震への対応や中小企業を中心とした賃金上昇への不確実性から、現行の金融政策を維持すると予想される。会合後に公表される「経済・... マイクリップ登録する

    日刊工業新聞 電子版
  • 神戸新聞NEXT|医療ニュース|「病院船」民間船を転用 政府、14年度実証訓練

  • 老官山漢墓がすごい - 枕流亭ブログ

    去る2013年は煬帝の墓やら上官婉児の墓やらが出て、中国考古の世界も賑やかだったわけですが、こちらの墓もすごいということで、四川省成都市の老官山漢墓のご紹介です。 http://news.xinhuanet.com/photo/2013-12/19/c_125881952.htm http://www.wenwuchina.com/news/detail/201312/20/215523.shtml http://baike.baidu.com/link?url=FZ0rsKu1uULIo2jJknHrLBc5TF3rorxBtK8Svp2roiAlhRaWMEykbuf1QRExS78Z7Cgb7CCkmKTU5WetQxwNIa 朱漆も鮮やかな木椁に怪しげな副葬グッズ(明器)の数々も目を惹くわけですが…。 注目すべきは、4基の墓からは920枚余りの竹簡と50枚の木牘が出土していることで

    老官山漢墓がすごい - 枕流亭ブログ
  • 「2014年の地球気温は観測史上最高に」英気象庁予測+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    オーストラリアにおける気温偏差の変動(今回の研究とは別のグラフ)。Image:Wikimedia Commons 気温統計を観察してきた気象学者の評価によると、2013年は記録上最も気温が高かった上位10の年に入り、14年もその傾向が続くと予測されるという。イギリス気象庁(Met Office)の研究者らは、13年1月から10月までのデータを調査し、1961年から90年までの期間から算出された長期平均気温である摂氏14.0度から、どの程度気温が偏差していたかを確認した。 2013年11月と12月のデータを含まない初期の結果は、地球の気温が、平均よりも0.39度と0.59度の間で高かったことを示している。その中間にあたる0.49度を使用すると、13年は1880年以来、9番目に気温の高い年だったことになる。気温が最も高かった上位10の年はすべて、1998年以降に発生している(1位は2010年で

    「2014年の地球気温は観測史上最高に」英気象庁予測+(1/2ページ) - MSN産経ニュース
  • 「しらせ」3年ぶりに接岸 異常事態続く昭和基地沖 越冬燃料確保に一定のめど - MSN産経ニュース

    文部科学省は5日、南極観測船「しらせ」(1万2650トン、日高孝次艦長)が4日午後、昭和基地に接岸したと発表した。昭和基地沖は海氷が厚さ6メートル以上、氷上の積雪2メートルという異常事態が続いており、接岸は3年ぶりとなった。 昭和基地は2年連続で接岸を断念した影響で越冬用の燃料不足が深刻化。今回の接岸で、燃料確保に一定のめどが立ち、関係者は胸をなで下ろしている。 文科省によると、接岸は4日午後4時半(日時間同日午後10時半)ごろに成功。昨年12月18日から厚さ約6メートルの氷を割りながら南極海を前進し、昭和基地への燃料のパイプライン輸送が可能となる約600メートル手前までたどり着いた。 今後、ヘリコプターや雪上車も使った物資輸送を格化させ、約1年分の料や観測機器などを基地に運び込む。 第55次南極観測隊の隊は12月14日にヘリで先に昭和基地入り。燃料不足の影響から、来月からの越冬隊

    「しらせ」3年ぶりに接岸 異常事態続く昭和基地沖 越冬燃料確保に一定のめど - MSN産経ニュース
  • 地球の超巨大火山噴火、マグマの浮力が引き金に

    チリ南部のプジェウエ(Puyehue)火山から立ち上る噴煙(2011年6月5日撮影、資料写真)。(c)AFP/CLAUDIO SANTANA 【1月6日 AFP】溶岩(マグマ)の浮力は、超巨大火山が大噴火を起こす理由を説明するカギとなるとの研究報告が5日、英科学誌「ネイチャー・ジオサイエンス(Nature Geoscience)」に発表された。 超巨大火山の1つ、米ワイオミング(Wyoming)州にあるイエローストーン(Yellowstone)火山は、約60万年前に最後に噴火した際に、1000立方キロあまりの火山灰と岩石を噴出した。 2005年に発表された研究によると、この種の大規模な事象では、成層圏まで舞い上げられた火山灰が太陽光を遮るため、地球の表面温度は10年以上にわたり、最大で10度低下する可能性があるという。 この四半世紀中に起きた最大の噴火は、フィリピンのピナツボ(Pinatu

    地球の超巨大火山噴火、マグマの浮力が引き金に
  • バイオインフォマティクス, 森下研究室Morishita Laboratory

    2021年度以降すべてITCLMS へ移行 https://mlab.cb.k.u-tokyo.ac.jp/courseware 2020年度 生物情報ソフトウエア論 I & II 2020/4/23 – 7/16 毎週木曜日2限(10:25-12:10 105分) zoom によるオンライン配信 meeting ID とパスワードは UTAS の講義シラバスに記載してあります。 講義ノートは、ITC-LMS に順次毎週置いてゆきます。パスワード付きです。 試験は実施せず、プログラミング演習により成績を評価します。 生物情報ソフトウエア論 I (S1ターム) (4/23) 講義資料1 (4/23,30) 講義資料2  プログラム例 (5/7)  課題1の提出〆切り 休講日(月曜日の講義振替日のため) (5/14) 大規模配列の超高速処理 / suffix array とは?  講義資料3

  • イタリア:動物実験支持の女性入院、自称愛護者の脅迫で - 毎日新聞

    blackshadow
    blackshadow 2014/01/06
    『内容は、「明日、死んでいい。私の金魚をお前のために犠牲にはしない」「10匹のねずみの命の方が大切だ」「子どもの頃に死んでいたとしても誰も気にしない」など非常に攻撃的』
  • 体罰隠蔽、横行か 大阪市への学校報告 外部調査で指摘 (朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    教師の体罰・暴力の実態を把握するため、大阪市が委嘱した弁護士チームが昨年市立学校を調べた結果、一部の中学校で暴力を知りつつ市教委に報告しなかったり、調査せずに「教諭から聴取した」などとうそを伝えたりした疑いがあることがわかった。教諭をかばうため、虚偽の報告書を作った疑いも浮上。チームは市教委に再調査を求めた。 市立桜宮(さくらのみや)高校で一昨年発覚した暴力問題を機に、市が弁護士でつくる「外部監察チーム」に調査を依頼。チームは外部から情報が寄せられた小中高など計41校を調べ、24校で体罰・暴力を確認した。 チームが作った報告書によると、ある中学のハンドボール部顧問が昨年4月以降に生徒を平手でたたいたり、ボールをぶつけたりしていた。顧問も「女子生徒数人や3年男子全員をたたいた」と認め、被害をうかがわせる生徒のアンケートも存在した。だが、校長は「指導の一環であり体罰ではない」として市教委に

    blackshadow
    blackshadow 2014/01/06
    “一部の中学校で暴力を知りつつ市教委に報告しなかったり、調査せずに「教諭から聴取した」などとうそを伝えたりした疑いが”