2009年3月17日のブックマーク (9件)

  • 「平日、子供に学校を休ませてTDL」で、何が悪いの?  ネットで賛否両論の嵐|トレンド|無料動画 GyaO[ギャオ]|

    by MShades YOMIURI ONLINEの発言小町で192件ものレスがついたトピックス「学校を平日に休んでTDL、最近はこうなのですか?」。教育論から日人のワークライフバランスにまで議論は飛び火し、賛否両論の嵐が吹き荒れました。あなたは子供に学校を休ませて東京ディズニーランドへ連れて行く親はアリだと思いますか?   まずは、発言小町のトピックスの内容をご覧ください。 一地方都市で英語教室をやっているえいこです。 教室にやってくる小学生が、「東京ディズニーランド(または沖縄旅行、など)に行くの」と言い、レッスン休むことがこの地方都市でもしばしばあります。 (中略) 夏休みや週末はツアーが高いため、平日の安い時に学校はまるまる休んで旅行するのです。 (中略) わたしが子どものころは、学校を休むとそこの勉強がわからなくなるから夏休みなどに旅行はしていたのですが、学校を休

    blacksorcery
    blacksorcery 2009/03/17
    ガキの頃父親が「今日は天気が良いからドライブ行こう」学校には兄弟そろって「風邪」の連絡、とかだったから全然問題ないと思う。
  • 校則という暴力 - uNDer thE mOon

    のだださんとこより 丸坊主ももちろんの事、制服も同じです。性別によってあるべき服装や髪型を規定する ことは、すなわち「人類男女のどちらかしか存在しない」信仰であり、アタシのような 女性男性どちらでもない人を全否定する事に他なりません。だからしてはいけません。 まったくもってその通り。ブコメでも書いたけど、その通りとしか言いようがない。とはいえ、この感覚は、恐らく性的にマイノリティになったことのない者にはほんとうに理解の難しいものだと思う。  しかしながら、私は男性扱いされることを拒めません。なぜなら、拒めばよりヒドい仕 打ちが待ってることは明らかだからです。だからむしろ自主的に男性の振りをしなけれ ばなりません。 そう、音を言えばバカにされ罵られ笑われ、時には暴力を振るわれても不思議はない のです。「オカマwww」。こう笑う人がどれほど恐ろしい事をしでかせるのか、皆さ んも知らない訳では

  • 差別は自然な感情だからこそ|ボクノタメニ泣イテクレ > 雑記

    なくしたいなら教育や啓蒙によって差別心を矯正するしかない。 およそ素朴な差別心というのは「差異」に対する違和から発するんだろうと思う。侮蔑からくる差別も畏怖からくる差別も、ある域値を超えた「差異」からくるという点では変わらない。そして、その域値にはかなりの個人差がある。たとえば、限りなく域値が小さい人は、一般的な意味での差別は不可能である。何故なら、そもそもすべての人間に違和を感じるはずだからである。全員が差別対象ということになれば差別のしようがない。実は、この状態は域値が無限に大きいというのとほとんど同義である。そして、域値を大きくすることは、おそらく教育によって可能である。 域値をできる限り大きくしてやることで、否応なく差異を受け入れさせる。そう考えたとき、来あるべき「みんな」の差異を必要以上に平板化したり隠蔽したりすることは、明らかに逆効果である。当はまったく違うはずの「みんな」

    blacksorcery
    blacksorcery 2009/03/17
    良い文章。在日外国人へ「日本人と変わらないよね」というのを誉め言葉と思うか差別と思うか。まぁ明示的に差別される人々からは「変わらない」ことが強調されるんだけど、ホントは違って当然が理想。
  • 早大:学生の1割「周囲に大麻所持者」半数以上が入手可能 - 毎日jp(毎日新聞)

    早稲田大が大麻など薬物について意識調査をしたところ、学生の約1割が「周囲に所持者や使用者がいる」と答え、半数以上が「入手可能」と考えていることが分かった。早大は「学生の身近に薬物の危機が迫っている」として、指導のあり方の見直しなども含めて対策を強化する。 調査は昨年12月~今年1月、全学部生と大学院生(計約5万3000人)を対象に実施。約4700人(8.8%)から回答を得た。周囲に違法薬物の所持・使用者が「いる」と答えたのは9.9%で、学部生の男子が9.4%、女子が11.1%。大学院生は男子8.3%、女子11.9%だった。 入手しようとした場合、どの程度難しいと思うか尋ねたところ、17.3%が「簡単に手に入る」、36.3%が「なんとか手に入る」と回答。5.6%は他人から違法薬物を勧められた経験があった。 薬物に対する認識では、7.8%が「たばこより害が少ない」と考えており、6.1%は「一度

    blacksorcery
    blacksorcery 2009/03/17
    悪ぶっているだけじゃないの?そういう知り合いがいるって「格好いい」と思い込むお年頃でしょ。
  • 当方、少女漫画から20年ほど遠ざかっていた40♂です。…

    当方、少女漫画から20年ほど遠ざかっていた40♂です。 最近、小児科医院で少女漫画誌のマーガレットなどを読み、その多くの掲載作品において、肉体関係があることを少なくとも示唆されていることに驚愕いたしております。 そこで質問させていただきます。 1)少女漫画における肉体関係の肯定・あるいは前提化はいつごろからの流れなのか 2)想定読者年齢層がどれくらいの漫画雑誌にこの流れが見られるのか 3)ターニングポイントとなった作品・作家が特定できるのか 4)レディコミ、少年漫画などの影響と考えてよいのか?

    blacksorcery
    blacksorcery 2009/03/17
    知っている少女漫画、banana fish、ぼくたま、BASARA・・・全部、そういう描写がある!ちょっとびっくり
  • asahi.com(朝日新聞社):鳥居ギロリ、散策者ドキリ 住民らがごみ投棄対策 埼玉 - 社会

    不法投棄を阻むため、赤鳥居の「目玉」が道ばたでにらみを利かせる=さいたま市緑区市民フォーラムがつけた愛称は「鳥目ちゃん」。不法投棄に目を光らせる=さいたま市緑区製作した間正博さん(左)ら見沼市民フォーラムのメンバー=さいたま市緑区  大きな一つ目のついた赤鳥居が埼玉県南部の大規模緑地「見沼田んぼ」周辺でにらみを利かせ、散策者をドキリとさせている。実はこれ、ごみの不法投棄防止用だ。人の心理を突く鳥居型が「進化」した珍作だが、実際、ごみの被害も激減しているという。  さいたま市緑区の田園地帯。狭い道ばたに、高さ約1メートルの鳥居のミニチュアが立つ。2の柱の真ん中で黒い目がギョロリ。同じ物が周辺に50〜60基点在している。そばに説明書きはなく、道行く人の間では「何かのまじない?」「暗闇に浮かび上がり、びっくりする」と話題に。  設置したのは、見沼田んぼ周辺の住民ら約60人でつくる市民団体「見

    blacksorcery
    blacksorcery 2009/03/17
    日本は神の国的な人々は「聖域を示す神聖な鳥居を貶めるな」的なコメントしないのかしらん
  • 今夜の焼きザカナ 私は小5だった

    今夜の焼きザカナ こんがり味噌しょうゆ味の、深海魚のどうでもいい今日の出来事。只今、コメント投稿時の画像認証と、言及リンクのないトラックバックの制限を行っております。 2024年12月/ 11月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫01月 カルデロンさん一家のこと。 ・e-politics - 外国人政策/カルデロン一家問題 ・フィリピン人中学生、ひとりで日残留 両親は4月帰国へ - MSN産経ニュース (魚拓) この件にはじめて触れたときの正直な感想は「気の毒だけど、どうにもならないよなあ」だった。もちろん、かれらや支援者が求めていた措置は法の枠組み内のもので、一家全員に在留特別許可を出したところで何ら「法を枉げる」ことになどならない。それは当たり前の前提とした上で、しかし今までの例を考えると難しいケースだろう、

  • 恋とかいう得体の知れないものの理不尽さと切なさと哀しさを久しぶりに味わった

    まあ、どんだけたくさんの時間を共有して、どんだけ相手の女性性も人間性も肯定して、どんだけ相手のことを想い、どんだけお互いの人間そのものを曝け出せる様になって、どんだけお互いのことを気遣える様になっても、「惹かれる」男にはまったく勝てない。彼氏でもないのにヤリ目だけで近づいてくるような男にも勝てない。見てくださいよ。あの眼。俺といる時の楽しそうな眼とは全然違う質の眼。ワクワクして期待して、その為には今まで積み上げてきたこと全部ぶち壊してもいい、みたいな眼。ぶつくさ文句言いながら、心の中では期待と焦燥に溢れている眼。言葉では、誘われて当は迷惑なんだ、とか言いながら、その実、能そのものが求めてるみたいな眼。知的で理性的でしっかり者な彼女が、能的欲求にまったく取り乱す時の眼。 そんで次の日にはこっちに電話がくるんだわ。 わかっていたつもりだったけれども、当によーくわかった。俺は男として駄目

    恋とかいう得体の知れないものの理不尽さと切なさと哀しさを久しぶりに味わった
    blacksorcery
    blacksorcery 2009/03/17
    中島みゆき「空と君のあいだに」孤独な人につけこむようなことは言えなくて、君を泣かせたあいつの正体を 僕は知っていた、ひきとめた僕を 君は振りはらった遠い夜/あら、5人目で既に先人がいたか
  • アナログテレビ、国が買い取りを=1台2万円で−公明党が提案(時事通信) - Yahoo!ニュース

    公明党は16日の総務部会(谷口隆義部会長)で、アナログからデジタルにテレビを買い替える際に1台当たり2万円で国が買い取ることを盛り込んだ総額約1兆円の経済対策をまとめた。18日開催予定の与党の地デジ問題プロジェクトチームで自民党に提案する。2009年度第1次補正予算案に盛り込みたい考えだ。 11年7月のテレビ放送の完全デジタル化まで残り2年余りだが、1月時点の世帯普及率は49.1%にとどまっている。国の買い取りにより、家庭への地デジ普及を促進するのが目的。  【関連ニュース】 ・ 09年度予算、前倒し執行へ=補正を示唆 ・ 麻生首相インタビュー要旨 ・ 強まる解散先送り論=「西松」「景気」が原因 ・ 「5月選挙」の可能性も=安倍元首相 ・ 予算成立直後の解散に慎重=「景気対策の実行」優先

    blacksorcery
    blacksorcery 2009/03/17
    電化製品なんでも引き取ります。動かなくても結構です。ぼろ儲け?