政治に関するblackspringのブックマーク (192)

  • 【2ch】ニュー速クオリティ:大学学費値上げでロンドンが暴動寸前

    1 あひるちゃん ◆NEws.ifBug 2010/12/10(金) 02:52:11.85 ID:fLiODqfB0● ?PLT(12011) ポイント特典 概要 大学の学費値上げの投票が行われるため、反対している大学生がウェストミンスター議事堂前に大挙して押し寄せて騒ぎになっている BBC ライブ映像 http://atdhe.net/watch-bbc-news.php キャプ Twitter のハッシュタグは #tuitionfees http://twitter.com/search?q=%23tuitionfees 4 初春の喜び(東京都) 2010/12/10(金) 02:52:57.26 ID:xy88Gtu50 一体何が始まるんです? 8 タラバ蟹(三重県) 2010/12/10(金) 02:53:29.74 ID:cfELzm+R0 ロンドンズバー

  • Johnny Marr tells David Cameron to stop saying he likes The Smiths

    It has become something of a tradition for British prime ministers to name-drop a rock star or two in the hope that a bit of cool will rub off by association, only to be publicly and embarrassingly rebuffed. Who can forget Gordon Brown's Arctic Monkeys debacle in a men's magazine, when he was unable to name a single track? Or Tony Blair's admission that he was a fan of Oasis – only for lead singer

    Johnny Marr tells David Cameron to stop saying he likes The Smiths
    blackspring
    blackspring 2010/12/06
     "While Marr hasn't explained why he was so incensed at being to Cameron's taste, perhaps Margaret on the Guillotine … might have been a clue as to what the band think of the Conservative party."
  • THE BRADY BLOG:雪と学生闘争。そしてジョニー・マー

    Stop saying that you like The Smiths, no you don't. I forbid you to like it. (スミスを好きだなんて言うのはやめろ。あんたは違う。あんたのスミス好きを禁止する) http://www.guardian.co.uk/politics/2010/dec/03/johnny-marr-david-cameron-twitter?intcmp=239 ジョニー・マーが、自らのTwitterで英国首相デイビッド・キャメロンに送ったメッセージである。 雪の中を学生たちが街に出てアンチ保守党政権闘争を繰り広げている今、誰かがこれを言うのをわたしは待っていた。 わたしは雪の中で抗議運動を繰り広げた人々の中にはいなかったが、デモ行進を続けた人々のガキどもの面倒を託児所でみていた。 個人的にはもはや、デモ行進だの流血の抗議運動だのにわ

    blackspring
    blackspring 2010/12/05
     キャメロン首相のザ・スミスが好き発言にスミスの元ギタリストジョニー・マーがTwitterで不快感を表したことの背景。労働党政権が導入した貧民層への教育政策が、現保守党政権により廃止へ。
  • Johnny Marr on Twitter: "David Cameron, stop saying that you like The Smiths, no you don't. I forbid you to like it."

    David Cameron, stop saying that you like The Smiths, no you don't. I forbid you to like it.

    Johnny Marr on Twitter: "David Cameron, stop saying that you like The Smiths, no you don't. I forbid you to like it."
    blackspring
    blackspring 2010/12/05
     "David Cameron, stop saying that you like The Smiths, no you don't. I forbid you to like it."
  • コーラン焼却騒ぎはなんだったのか: 極東ブログ

    コーラン焼却騒ぎはなんだったのか。主導者テリー・ジョーンズ(Terry Jones)とその教会、「ダブ・ワールド・アウトリーチ・センター(Dove World Outreach Center)」とは何か。 話は1970年代に遡る。米国のキリスト教ペンテコステ派世界最大派のアセンブリーズ・オブ・ゴッド教団に所属した青年部牧師、ボブ・ワイナー(Bob Weiner)(参照)は州立マリー大学内に大学生布教集会「マラナタの家」を1972年に設立した。後に「マラナタ・キリスト教会」と改名したが、大学を拠点化した布教活動であった。大学に浸透するペンテコステ派のこの布教運動は「マラナタ・キャンパス・ミッショナリー(MCM: Maranatha Campus Ministries)」と称された。次第に影響力を持ち出したMCMは1980年代に入り、権威主義的な傾向からカルト的な様相を持つと批判され、キリスト

  • SYNODOS Blog : サンデル教授の「コミュニタリアニズム的」共和主義を斬る 橋本努

    2010/8/270:0 サンデル教授の「コミュニタリアニズム的」共和主義を斬る 橋努 去る4月からNHKの教育テレビで連続放送された「ハーバード白熱教室」が、異例の話題を呼んでいる。マイケル・サンデル教授が担当するその講義は、ハーバード大学史上最多の履修者を誇る名講義で、受講した学部生は延べ一万四千人以上にのぼるという。大講堂で繰り広げられるその熱血授業に、テレビを通じて魅了された人も多いであろう。8月25日には東大での公開講義もあって、話題は再沸騰した。 ここにきて規範哲学は、昨年までの「ノウハウ」ブームに代わる新たなニーズを呼び起こしたようである。 サンデル人気にあやかって、雑誌『東洋経済』は、ビジネスマンのための「実践的「哲学」入門」を特集した(8/14-21合併号)。サンデルの講義『これからの「正義」の話をしよう』(鬼澤忍訳、早川書房)は、アマゾンのベストセラー第一位に輝き

  • リバタリアンの9分類表とリバタリアニズム関連本・入門書まとめ | Kousyoublog

    This domain may be for sale!

  • kousyoublog.jp

    This domain may be for sale!

    blackspring
    blackspring 2010/09/16
     コミュニタリアニズムとマイケル・サンデル
  • マイケル・サンデル教授特別講義

    ハーバード大学教授で『これからの「正義」の話をしよう』(早川書房刊)の著者、 マイケル・サンデル氏の特別講義『第15回ハヤカワ国際フォーラム with アカデミーヒルズ NHK【ハーバード白熱教室】 続きを読む

    マイケル・サンデル教授特別講義
  • ハーバード白熱教室ノート Top

    About NHK教養番組『ハーバード白熱教室』を視聴し、ノ ートを取り、議論を再検討し、復習課題に取り組んだウェブサイトです。 『ハーバード白熱教室』は、ハーバード大学マイケル・サンデル(Michael Sandel)教授による政治 哲学の講義『Justice』全24コマを、教授と学生のやり 取りを軸として1時間×12回に編集した番組です。 更新情報 2010-08-27 サンデル教授の来日講演(早川書房・他が主催)がありました。 2010-08-25 「ハーバード白熱教室 in Japan」が開催されました。 2010-08-21 再放送(3回目)が終りました。 2010-08-17 「再検討」「復習」の作成を完了しました。(今後も修正は続けます) 2010-08-14 再放送(2回目)が終りました。 2010-08-13 ガイドブック『セイギのつくり方。』(無料 /PDF/54ペー

    ハーバード白熱教室ノート Top
  • http://www.visualecture.com/wordpress/?page_id=3139

    blackspring
    blackspring 2010/09/16
     全12回の講義をテキスト化。
  • 阿久根のことについて。市長のこと。A-Zのこと。 - SMCN open 乾門

    今はまったく遠いところで生活しているので、リンク先の内容については特に言い添えることもないし情報を加えることもできないのだけれど、いちおうまったく縁もゆかりもない土地というでもないし、親しい知り合いのなかには現地で事態の最前線に身を置いているひともいる。なので私自身書きづらいこともあるし書けないことも多い。完全に雑感として自分の立場でいま書けそうなことを書きつけておいても無駄ではないだろう、という程度のことである。 ヤフーの「みんなの政治」などに事の次第はだいたいまとめられている(と思う)ので参考にしていただければいいと思うのだが、鹿児島県阿久根市の一件どうも各種メディアからもたらされる情報が少ない。地元紙・M日新聞が件の市長からゴミ扱いされていて、M日新聞が猛烈に逆ギレ&ガチ勝負というウラ構図がかぶさって余計にややこしい。経済的にかなり追い詰められた一地方の市町村で市議会や市役所の関

    阿久根のことについて。市長のこと。A-Zのこと。 - SMCN open 乾門
    blackspring
    blackspring 2010/08/18
     そろえられるだけの種類の醤油を集めたり、軽トラや年に一つしか売れないものでも置いているホームセンターのことをテレビで見たことがあったけど、それがA-Zだったのか。http://www.liaison-q.com/company/orange2-09.html
  • NHK 33か国共同制作 「民主主義」

    2007年10月9日(火)からNHKBS1で、BS特集「33か国共同制作“民主主義”〜世界10人の監督が描く10の疑問〜」を放送します。放送予定、キャスト情報などを掲載しています。Copyright NHK (Japan Broadcasting Corporation) All rights reserved. 許可なく転載することを禁じます。 ご意見・お問い合わせ |  NHKにおける個人情報保護について |  NHK著作権保護 |  NHKオンライン 利用上のご注意 |  番組表 |

  • 盧溝橋 | 嘔吐

    blackspring
    blackspring 2010/07/12
     「多くの歴史的事実は発見されるものではなく、造られるものなのである」
  • 『1968(下巻)』

    1968〈下〉叛乱の終焉とその遺産/小熊 英二 『1968』下巻。坂龍一の都市伝説とか笑いました。まあ、おもしろかったんですけど、著者ご人はインタビューなどを読むと「基的に戦略的なものの書き方しかしません」とか「68年の運動の挑戦と敗北から学び、建設的に生かせ」ということで言っていらっしゃるようなので、そういう意図にそっての感想です。ちなみに私は基的に「戦略的」だとか「あえて」とか言ってる人はあんまり信用しておりません。ほんとに戦略的な人や組織などは、そないなこと言いませんから。 書評やレビューも読んでみましたけど、「結局、自分探しでしたね!」「祭りでしたね」とか、そうだったんだろうと思うし、そういうなんですけど、そこを理解したとしてもそれ建設的に生かせるんだろうか。若いってことは、それだけで痛いし熱いし、その数が多いんで、そういう痛い人間も目立つだろうしね、そこはしょうがないん

    blackspring
    blackspring 2010/06/26
     「後藤田さんの基本は『権力は抑制的に使わなければ(効果がない)』ということ」 http://ameblo.jp/hiromiyasuhara/entry-10382300504.html も。
  • 高橋源一郎さんが「政治的アクション・政治的言論」に関して原則とすべき、と考えていること

    高橋源一郎 @takagengen 鳩山さんが辞任会見をしている最中に、朝日新聞の「参議院」をめぐるオピニオンの取材を受けていました。こんな事態に陥ったのは、システムや現状ややり方を変えたくない官僚やアメリカやマスメディアや政治家のせいでもあるけれど、最大の元凶は政治を「丸投げ」している、我々有権者だと述べました。 高橋源一郎 @takagengen 「丸投げ」した後は、高みの見物。うまくいかないのは、みんな政治家のせい。それでは「公」は成り立ちません。では、どうすればいいのか。なにをなすべきかを提案しました。要は「参加」です。詳しくは、新聞を読んでください。いや、新聞なんかに頼らずに、どこかでツイートするべきかもしれません。

    高橋源一郎さんが「政治的アクション・政治的言論」に関して原則とすべき、と考えていること
  • アグネスチャン・欺瞞の博愛 - 青木直人BLOG

    中国を中心に東アジアの政治経済問題を幅広く取材・分析 鳥瞰的な視点を踏まえつつ、虫瞰的に情勢を論じていきたい。 来日中の温家宝中国首相の歓迎宴に話題のアグネスチャンが招待され、歌まで歌ったという。創価学会の池田大作名誉会長といい、この温といい、彼女は権力者の前で歌うのが大好きなようである。 だが、そうかといって、こんなチャンを、ネット上で、一方的な思い込みだけで批判してもそれは適切なものなのかどうか。 アグネスチャンについてまず最初に整理しておく。 (1)彼女と中国政府の関係は極めて良好である。 (2)理由は共産党や政府を批判しないからである (3)この点で彼女は89年の6月の天安門事件に抗議して香港のビクトリアパークで 開催された100万人市民集会に「民主万歳」の鉢巻をしめて登場、虐殺に抗議し、民主化運動に連帯したテレサ・テンとは180度そのスタンスが異なる。 アグネスは徹

  • 東国原知事が「口蹄疫問題」でブチきれて退席しようとした記者会見全文と、「編集」された部分|藤井誠二のブログ

    藤井誠二のブログ ノンフィクションライター的日常 最近のコメント プロフィール →アメーバピグ [ルームを見る|なうを見る] ニックネーム:fujii-seiji ブログジャンル:未設定 メッセージを送る アメンバーになる プレゼントを贈る [記事作成・編集] 1965年愛知県生まれ。ノンフィクションライター。 著作に、『17歳の殺人者』(朝日文庫)、『暴力の学校 倒錯の街』(朝日文庫)、『人を殺してみたかった』(双葉文庫)、『コリアンサッカーブルース』(アートン)、『少年に奪われた人生』(朝日新聞社)、『教師失格』(筑摩書房)、『わが子を被害者にも加害者にもしない』(徳間書店)、『開国マーチ』(荒木経惟氏と共著・実業之日社)、『この世からきれいに消えたい』(宮台真司氏との共著・朝日文庫)、『少年の罪と罰論』(宮崎哲弥氏との共著・春秋社)、『学校の先生には視えないこと』(ジャパンマシニ

  • サンデル白熱教室についての覚え書き

    ハーバード白熱教室を観ながらとった自分用のメモです。これだけを読んでわかるようなまとめノートではありませんが、文献についてはかなり詳細な情報が出てますので、多少は役に立つかもしれません。サンデル来日公演が終わるまでの再公開です。

    サンデル白熱教室についての覚え書き
  • 文化事業系は削るものすらなし!じゃあね!頑張って! by行政刷新会議 | ArtMW

    2010-04-27 文化事業系は削るものすらなし!じゃあね!頑張って! by行政刷新会議 蓮舫議員 昨夜行われた行政刷新会議こと事業仕分けにて、『美術品等の収集・保管事業等』の事業仕分けが行われたんだ。ずいぶんと時間が押していて、当初予定時間17時5分を大幅に越え、始まったのが17時50分ほど。すべての事業仕分けを聞いてたわけではないので何が長引いたかは知らないないけど、一日でこれだけ独立行政法人を仕分けるんだから押せ押せになるのは致し方なしかな。と思ったり。 まあ。一日の最後に『美術品等の収集・保管事業等』がくるんだから、彼らにとって重要度は低いものだった、とみるべきかな。 世間的にもかなり興味薄なんだなぁと切に感じたのが、USTのビュアー数が前の『公害健康被害予防事業』では4000後半くらいあったのが、『美術品等の収集・保管事業等』が始まった瞬間3000位に激減。最終的には22