2008年1月15日のブックマーク (7件)

  • ウルトラセブン第29話「一人ぼっちの地球人」@学習院大学中央校舎 - 風が吹いても誰も儲からない

    今年で取り壊される学習院大学のピラミッド校舎(前川國男、1960年)をウルトラセブンが誤って破壊する、ウルトラセブン第29話「一人ぼっちの地球人」の記念上映会に行ってきた。DVDか何かを映写するんだろうと思っていたらフィルム上映だった。 http://www.gakushuin.ac.jp/univ/ua/new.html web魚拓→☆ 学習院大学史料館特別企画 「さよなら!ピラミッド校舎」開催のお知らせ NEW!! 皆様に親しまれてきた学習院大学中央教室(通称ピラ校)が、 今年度をもって取り壊されることになりました。 最後のお別れ会として、この学習院大学のシンボルが登場する『ウルトラセブン』の上映と、 作品の監督・満田氏のトークショーを開催いたします。 上映作品:円谷プロダクション制作 『ウルトラセブン』 第29話「ひとりぼっちの地球人」(1968年) 日時  :2008年1月13日

    ウルトラセブン第29話「一人ぼっちの地球人」@学習院大学中央校舎 - 風が吹いても誰も儲からない
    blackspring
    blackspring 2008/01/15
     子供づれの人も案外多くて、セブンを見に来た人・建築目当ての人・学習院のOBらしき人、各世代の人たちが満遍なくいたという印象。セブンがピラ校を破壊した場面で会場に笑いと拍手が起こったのが面白かった。
  • さらばピラ校!!学習院大学中央教室の見学会へ行ってきました | 月刊旧建築

    絶滅危惧(82) 絶滅(70) 公共建築(55) 商業建築(45) 絶滅のおそれのある地域個体群(31) 近代化遺産(26) 住宅(25) オフィスビル(20) イベント(20) 準絶滅危惧(15) 文化施設(15) 学校施設(14) アジア(13) 工業施設(10) 宿泊施設(10) 集合住宅(9) JR(9) まちづくり(9) 戦跡(6) 事件・事故(6)

    さらばピラ校!!学習院大学中央教室の見学会へ行ってきました | 月刊旧建築
    blackspring
    blackspring 2008/01/15
     東女がレーモンド建築の見本市のように、学習院にはなにげに前川國男設計の建物が多い。裏にあった入り口から楽屋に入れたのか・・・。
  • 安い旅とは何か。 - あなたの夢をかなえる旅行術

    「もっと安い旅も作って欲しい。」 多くの読者から頂くご意見です。 当社は大手旅行代理店のような「ツアー」を不特定多数の方 に販売するスタイルの旅行会社ではありませんので、 「旅行商品」を「安く」作ることを業としている訳ではないの ですが、それでも「安く旅がしたい」方からのご要望が多い ので、まずは、「安い旅とは何か」について考えてみます。 私も安い買い物は大好きです。 吉野家のファンですし、回転寿司にも行きますし、 百均のダイソーなんて、行くとハマってしまいます。 こないだも、ふらっと入ったダイソーで「磨き」を見つけ、 100円かよ、と興奮して3つも買ってしまいました。 帰宅して早速使ってみると、まあ当然ですが 最初のひとみがきで、「壊れて」しまいました。 それでも私はもちろんクレームなんていいませんし、 また懲りずにダイソーのお世話になるでしょう。 では、旅の話です。 安い旅の定義(

    安い旅とは何か。 - あなたの夢をかなえる旅行術
  • Ukiyo'e caricatures

    Copyright © 2007 Institut für Ostasienwissenschaften der Universität Wien FWF-Projekt P16503-G06

    blackspring
    blackspring 2008/01/15
     浮世絵
  • http://www.bunkaken.net/index.files/topics/tonan.html

  • https://www.spiralmarket.com/2008/01/14/0345

    blackspring
    blackspring 2008/01/15
     すごいなあ。
  • 天井形状のいろいろ - Air’s blog

    今日は、ブログAdvanceの中から一部を抜粋して紹介します。 日の建築物にも様々な形状の天井があります。私の暮らす京都では、古くから残る町家において、その美しい造作を今でも目にすることができます。特に、近頃の町家ブームで町家を改装したレストランやカフェも珍しくなくなりました。 その特徴ある天井の一例です。 ①掛込み天井 天井の一部が低く平らに、一部が斜めに張られているもの。最も和風的で、特に茶室などに用いられ、演出効果が高い。 ②腰折れ天井 天井の中央部分が水平で両脇に向かって斜めに傾斜した形状。室内に変化を持たせた洋室などに用いられる。 ③斜め天井 天井全体を傾斜させるもの。室内に変化を与えて、広々とした感じを持たせることができる。屋根の勾配に合わせて天井を仕上げることが多い。 ④舟底天井 船の底を逆さまにした形状の天井。狭い室内を広く落ち着いた室内として演出できる。 ⑤屋形天井 舟

    天井形状のいろいろ - Air’s blog