2011年11月19日のブックマーク (6件)

  • 「アメリカ人は何を食べてきたか」がヒドイ件

    風のハルキゲニア @hkazano ヒストリーチャンネルでやってる「アメリカ人は何をべてきたか」という番組がひどい。第1回シリアル 第2回ピザ 第3回ホットドッグ 第4回アイスクリーム 第5回炭酸飲料……ろくなもんがない! http://bit.ly/ej1z6V 2011-01-16 00:01:17 風のハルキゲニア @hkazano 第1回フィッシュアンドチップス 第2回キドニーパイ 第3回ウナギのゼリー寄せ とかですかね。RT @yarakado: 『英国人はなにをべてきたか』とかも見たい。 2011-01-16 00:08:41 笹祐一 @sasamotoU1 @hkazano アングロサクソンは味蕾が四種類しかないといわれておりますが、それは「甘い」「辛い」「でかい」「脂っこい」だろうとかねてより提唱しております。ええ、アメリカ事のひどさ語らせたら当時アメリカ在住の友

    「アメリカ人は何を食べてきたか」がヒドイ件
  • 人気の「AMERICAN_EATS」動画 20本 - ニコニコ動画

    アメリカ人は何をべてきたか「祝祭日のごちそう」 2(sm8053266) 美味しく調理される資質 味付けが胸肉前提で今更変えづらいんだろ うーんでかい は?! これ、メーデーでみたやつ・・・じゃねえな 祝日はそうじゃないとな りんご飴と同じで雰囲気でべてる感じよな おいしくはない ←いかけのおにぎりがポイントだな 古代...

    人気の「AMERICAN_EATS」動画 20本 - ニコニコ動画
    blackspring
    blackspring 2011/11/19
     ヒストリーチャンネル「アメリカ人は何を食べてきたか(American Eats)」
  • 『アメリカ人は何を食べてきたか』/『ありあまるごちそう』 - H O W E * G T R

    blackspring
    blackspring 2011/11/19
     ヒストリーチャンネル http://www.historychannel.co.jp/detail.php?p_id=00088 1.シリアル 2.ピザ 3.ホットドッグ 4.アイスクリーム 5.炭酸飲料 6.スナック 7.クッキー 8.バーベキュー 9.液体調味料 10.缶詰 11.祝祭日のごちそう
  • ブログ再開します&食べ物を語る本 The Omnivore’s Dilemma

    いやー、お久しぶりです。3ヶ月も休んでしまいました。ちょっと体調が悪くて。いろいろな方から「大丈夫ですか」とメールを頂き、私のブログに読者がいることがわかりました。めでたいめでたい。 さて、再開にあたり、いきなり読書感想文です。The Omnivore’s Dilemma。「雑動物(である人間)のジレンマ」というタイトル。ちょっと前のですが。 「正しい生活とは何たるや」とあれこれサイトやを読み漁ったうちの一つ。 「恐らく絶対体に悪そうなべ物、というのはあるが、反対に必ずや体に良いというべ物はない。何でもべられる、というのはラッキーな反面、『何をべようか』と常に頭を悩ませなければならないのが雑動物たる人間のジレンマ」という感じですな。 が書かれた背景として、そもそもアメリカ人の生活はめちゃくちゃ。 朝ごはんアイスクリーム、昼ごはんピザとコーラ、夕ご飯ポテトチップ一袋、み

    ブログ再開します&食べ物を語る本 The Omnivore’s Dilemma
    blackspring
    blackspring 2011/11/19
     「アメリカの添加物文化を作り上げたのが、とうもろこし」 / 雑食動物のジレンマ──ある4つの食事の自然史 上・下 http://www.amazon.co.jp/dp/4492043527 http://www.amazon.co.jp/dp/4492043535
  • オリンパス事件をブロック図で解説すると?

    ここ最近世間を賑わせているオリンパスの不正会計事件。損失隠しをしたわけですが、その兆候はBS(貸借対照表)の中の怪しい動きにありました。今回はこの不正会計をレゴブロック的に考察してみたいと思います。 オリンパスの不正会計事件が話題となっています。おかげで海外から見たら「他の会社もやっとるんやないか!?」という疑問を持たれることになり、多くの日企業からすればまったくはた迷惑な話です。今回はこの不正会計をレゴブロック的に考察してみたいと思います。 米国ではエンロンやパワードコム、日ではカネボウやライブドアなどの粉飾決算、売り上げ金の改ざん、証券取引法違反、架空取引の偽装などの事件が起こると、当局の締め付けが厳しくなります。そのせいで、内部統制、J-SOX(日版SOX法)など社内監査に掛かる手間やコストが膨大なものとなります。 話はそれてしまいましたが、オリンパスの事件では、バブル崩壊時の

    オリンパス事件をブロック図で解説すると?
  • オリンパス粉飾決算問題、飛ばし・資産水増しの経緯をまとめてみた: Shares BLOG

    2011-11-18 オリンパス粉飾決算問題、飛ばし・資産水増しの経緯をまとめてみた ツイート オリンパスは、どれだけの粉飾を行ったのでしょうか。 報道各社によって粉飾額の数字はまちまちで、イメージがイマイチ湧きません。最大1,350億とするところや、なかには「資産水増し延べ1兆円超」と伝えるところもあります(なぜ「延べ」にするのやら・・・インパクトのある数字が欲しいのはわかりますが・・・)。 まず、各社の報道からその「粉飾額」を推計し、「真の純資産額」との違いをグラフにしてみました。 このグラフで一番大事なのは粉飾額です(オレンジの部分です)。 さて、ここから何が言えるでしょうか? ポイントは以下の3つです。 ◆ 「財テクの含み損」は先送りされ、「M&Aの失敗」として処理された・・・ 1) 粉飾額の変化の2つのフェーズ 粉飾額は2つのフェーズに分かれている、といえそうです。つまり、 07