2012年3月22日のブックマーク (9件)

  • 猪瀬直樹の眼からウロコ 第44回「田園都市づくりの理想、散る」- ビジネススタイル - nikkei BPnet

    田園都市づくりの理想、散る〜第一生命、大井事業所の社機構を東京へ移転 都心から高速を飛ばして1時間ほど。富士の稜線が迫力を増す神奈川県大井町の小高い丘の上に、第一生命の社ビルが建ったのは、今からちょうど41年前だった。都心から郊外へ―。都市機能の分散と地域社会の自立が叫ばれ始めていたその時期、「大井第一生命館(大井社)」ビルこそは、そのパイオニアとして僕の記憶には刻まれていた。民間企業にして、率先して地域社会への定着を目指したその先駆者が、ついに大井町から“撤退”するのだという。 1969年(昭和44年)に公開された映画『超高層のあけぼの』には、霞が関ビルが完成するまでのドラマが描かれている。佐野周二、三宅邦子、平幹二郎、池部良、丹波哲郎、佐久間良子など、当代の人気キャストが数多く出演していた。この頃の東京には、高層ビルといっても、ほかに目に付くのは、新宿の京王プラザビルと浜松町

    blackspring
    blackspring 2012/03/22
     第一生命、大井事業所の本社機構を東京へ移転
  • 第一生命大井本社 - ウルトラシリーズロケ地探訪

    blackspring
    blackspring 2012/03/22
     帰ってきたウルトラマン:2話「必殺!流星キック」11話「毒ガス怪獣出現」
  • さようなら 第一生命大井本社 (2011.12)(秦野・松田・足柄)

    okahonさんTOP 旅行記106冊 クチコミ44件 Q&A回答0件 367,645アクセス フォロワー22人 写真は東名高速道路の大井松田IC付近で必ず目に入る建物です。 これは第一生命大井社の館ですが、この大井社が2011年12月に閉館されることになりました。 43年間の歴史に幕を閉じます。 私は昭和50年代初め、ここに3年間勤務し社宅(湘光園)で生活しました。 長男が生まれた思い出の場所です。 2011年12月17日、感謝イベントが開催されると聞き、行ってみました。 [年表] 着工   1963年(昭和38年)3月 竣工   1967年(昭和42年)10月 営業開始 1968年(昭和43年)3月 閉館   2011年(平成23年)12月 [館] 所在地  神奈川県足柄上郡大井町山田 延床面積 約86,000? 階数   地下2階 地上18階 塔屋1階 地上高  75m 最高

    さようなら 第一生命大井本社 (2011.12)(秦野・松田・足柄)
    blackspring
    blackspring 2012/03/22
     内田祥三 / 東名高速道路大井松田I.C.付近のランドマーク。土地建物共にブルックスホールディングスへ売却。http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E4%BA%95%E7%AC%AC%E4%B8%80%E7%94%9F%E5%91%BD%E9%A4%A8%E3%83%93%E3%83%AB
  • レトロな建物を訪ねて

    商業施設(867) 住宅(634) 大阪(612) 観光(437) 北海道(402) 京都(378) 寺社(366) 公共施設(313) 庭(177) 東京(168) 学校(143) 福岡(142) 兵庫(139) 教会(138) 愛知(132) クラシックホテル(106) 神奈川(101) 長崎(89) 静岡(86) 香川(83)

    レトロな建物を訪ねて
  • 内田祥三

    内田 祥三(うちだ よしかず 1885年2月23日 - 1972年12月14日) 建築学者、建築家。東京帝国大学総長も務めた。東京帝国大学建築学科を卒業時、同期は笠原敏郎ら5人(後に笠原と市街地建築物法を起草)。在学中から三菱ビジネス街の建築実習。卒業後は三菱建築所に入社し、13号館などを一手に担当。その後母校東大の大学院に進学し、コンクリート構造の研究を始める。1911年東大建築学科で講師として構造計算法と鉄骨および鉄筋コンクリートの講義を担当。佐野利器の建築構造学を引き継ぐ形で発展させ、建築構造、防災、都市計画、文化財修復など数多くの分野に業績を残すとともに、東京帝国大学営繕部長も兼務し、多くの後進を育てた。

    blackspring
    blackspring 2012/03/22
     東大、浴風会本館
  • LIXIL ビジネス情報|お探しのページが見つかりませんでした

    大変申し訳ございません。お客さまがお探しのページが見つかりませんでした。 URLが正しく入力されているかどうか、もう一度ご確認ください。 正しく入力してもページが表示されない場合は、ページが移動したか、もしくは掲載期間が終了し削除された可能性がございます。 お手数ですが、下記より目的のページをお探しください。

    LIXIL ビジネス情報|お探しのページが見つかりませんでした
    blackspring
    blackspring 2012/03/22
     防火・耐震→鉄筋コンクリート化の奨励("群造形こそが真骨頂"「東大本郷キャンパス」)、耐震には剛構造(「第一生命大井本社(1967)」「安田火災海上本社(1976、現 損保ジャパン本社ビル)」)
  • 日本人と結婚式教会 | 五十嵐太郎

    人と結婚式教会 | 五十嵐太郎 Japanese and Wedding Chapel | Igarashi Taro 最近、東海圏の結婚式教会をまわっている。例えば、五一メートルの高さを誇る豊橋のサン・パトリス大聖堂(二〇〇一)、南フランスのエズ村をイメージした風景に囲まれた岡崎のセント・ソレイユ(一九九九)、名古屋ウエディングビレッジのラ・プラス・ルミエ教会(二〇〇二)などだ。案内してもらうついでに、スタッフにたずねると、ほとんどがここ数年に登場したもので、目ぼしい教会は一九九〇年代後半以降につくられたと考えてよいだろう。ちなみに、結婚式教会とは、筆者の造語であり、信者をもたず、結婚式のためだけに建設された教会のことを意味する★一。現在では宗教的な機能をもつ物の教会が、過去の建築様式にこだわらずに設計され、街にうもれているのに対し、結婚式教会は多くがゴシック様式を採用し、周囲から

    日本人と結婚式教会 | 五十嵐太郎
    blackspring
    blackspring 2012/03/22
     デジタル・コピーされる結婚式神社 http://db.10plus1.jp/backnumber/article/articleid/1232/ 本物の教会/フェイクの教会 http://db.10plus1.jp/backnumber/article/articleid/1293/
  • 『「結婚式教会」の誕生』

    [論考] 住宅の廃墟に──建築家と住居をめぐる七つの物語 | 五十嵐太郎 On the Domicile's Ruins: Seven Tales of Architects and Domestic Spaces | Igarashi Taro 序─低い声 四の柱が立ち、そこに屋根を架けた小屋は住宅の原型なのだろうか? [〈それ〉溝は作動している]あるいは、一の柱が太古の平野に立てられた瞬間に構築が誕生したという、『二〇〇一年宇宙の旅』のモノリスを想起させる魅力的な思考。[いたるところで〈それ〉は作動している]これらはロージエの起源論、さらにはサマーソンに... 『10+1』 No.05 (住居の現在形) | pp.130-145 [一九九〇年代以降の建築・都市 14] 日人と結婚式教会 | 五十嵐太郎 Japanese and Wedding Chapel | Igarashi

  • 新宗教の建築・都市、その戦略論序説 | 五十嵐太郎

    新宗教の建築・都市、その戦略論序説 | 五十嵐太郎 Learning from Tenri: "The Heavenly City" | Igarashi Taro 世界軸1──一八七五年 宗教的人間にとって 空間は均質ではない。 ──M・エリア─デ★一 その日、あらかじめ屋敷は入念に掃除されていたのだが、教祖(おやさま)がまず先に庭の中を歩いたところ、ある一点において足がぴたりと地面にくっついて動かなくなる。教祖がその地点にしるしを付け、続いて、信者たちは目隠しをしながら歩くと、やはり同じ場所で吸い寄せられるように立ち止まった[図1]。それが天からの寿命薬を受けるという甘露台のぢば(地場)であり、天理教における世界の中心、すなわち人間創造の場が明らかにされた瞬間でもあった。明治八年、陰暦の五月二六日のことである。ここは後に教団名が市に冠せられるところの中枢になるのだが、当時はまだ小さな農

    新宗教の建築・都市、その戦略論序説 | 五十嵐太郎
    blackspring
    blackspring 2012/03/22
     →「新編 新宗教と巨大建築」 http://www.amazon.co.jp/dp/4480090819/ (新宗教と巨大建築 http://www.amazon.co.jp/dp/4061495801/ + 近代の神々と建築 http://www.amazon.co.jp/dp/4331850129/