toolとwebに関するblackspringのブックマーク (13)

  • 無料で使えるフォーマット変換サイト : Gizmodo Japan(ギズモード・ジャパン)

    「Media Converter」というサイト、まじ、半端ないっす。 WORDのファイルをHTMLPDFに変換したり、m4aをMP3に変換したり、とにかくありとあらゆるフォーマットを他のフォーマットに変換してくれます。しかも無料で。 WebサイトのサービスだからWindowsMacも関係ありません。みんなが利用できます! ざっと対応しているフォーマットを挙げてみると、Raw text, HTML, XHTML, Microsoft Word, RTF, PDF, PS, Open Office, Star Writer, Pocket Word, Word Perfectといったドキュメント・フォーマットからオーディオ、ビデオ、データベース、スプレッドシートなど実に多彩です。 特に便利なのはURLを指定した時です。指定したページを好きな形式で出力してくれるんですが、その時、そのページ全

  • inside out (hirax.net) - 眺めたWEBページ内容をすべて(本文つき)ショートカットとして保存するアプリ

    『訪問したURLはすべてブックマーク』や 『「あとで読む」じゃなくて「あとで読んだところ全部から探す」をPlaggerでやる方法 』などに影響されて、自分が眺めたWEBページの内容・履歴を全取得してみることにしたのです。そのために、まずはアプリケーションを作ってみました( UrlTracking.20060813.lzh 507kB Windows用)。 このソフトウェア(UrlTracking.exe)は、Internet ExplorerやMozilla FirefoxやOperaや…といった各自のブラウザで読んでるページを調べ、WEBページ内容(およびショートカットのアイコン表示用サムネイル)を取得した上で、すべて(WEBページの文が埋め込まれた)インターネットショートカットとして"histories"ディレクトリに保存していくアプリケーションです。ソフトの動作状況、例えば、WEB

  • Web便利ツール

    Web便利ツール WEB便利ツールでは、単位変換などブラウザ上で手軽に使える道具を製作しています。 →ツール一覧を見る

    blackspring
    blackspring 2006/07/20
     ■単位変換 ■和暦←→西暦 ■履歴書作成 ■QRコード作成 ■肥満度チェック
  • 「名前の流行」を可視化するツール -- NameVoyager

    今日も Digg 経由で知ったネタ。いくつかのブログでも取り上げられていたので、ご存知の方も多いかも: ■ NameVoyager 「名前の航海者(Name Voyager)」という名前の通り、(アメリカ合衆国における)名前の傾向を探ることができるサイト。アメリカの社会保障庁(Social Security Administration, SSA)に申告された新生児の名前情報を集計し、グラフ化して表示してくれます(実に1880年から最近まで、120年以上のデータを集計!)。百聞は一見にしかず、なので説明するよりも見てもらった方が早いでしょう: 上の図はアクセスしたばかりのところ。グラフの横軸が時間で、縦軸がその名前を持つ赤ちゃんの数(100万人単位)になっています。ゴチャゴチャしていますが、青く表示されているのが男性の名前、赤く表示されているのが女性の名前になります。 グラフにカーソルを合

    「名前の流行」を可視化するツール -- NameVoyager
  • ColorBlender.com | Your free online color matching toolbox

    To get started, choose a preferred color using the color picker below, and a 6-color matching palette (a "blend") will be automatically calculated. You may swicth to Direct Edit mode to tweak or edit individual colors of your blend. Saved blends will be associated with your account if you signed in or stored in your browser cookies if you are not a member yet.

  • Flickrを便利に使うツール/プラグイン集 - ネタフル

    xiaostyle.org用にFlickrのツール/プラグインをいくつか調べたので、過去のツールも含めまとめておきます。 ▼Dashboard Widget「FlickIt」 ユーザ名やタグで検索し、張り付け用のHTMLソースを取得することができるDashboard Widgetです。 ▼Color Fields Colr Pickr Flickrと連動して色に合わせた写真を表示するサイトです。癒されます。 ▼FLICKR RSS READER v3 ユーザ名やタグで検索することができるFlickr専用のRSSリーダです。 ▼WordPressFlickrのアルバムを作成する「FAlbum」 FlickrWordpressを連携させるプラグイン。サンプルはコチラで。 ▼Flickr APIでアルバムを作成するプログラム FAlbumとFlickr Albumを紹介しています。Flick

    Flickrを便利に使うツール/プラグイン集 - ネタフル
  • Excel(エクセル)、Word(ワード)のテンプレート集

    書式/テンプレート集

  • GIGAZINE - 文法タグ入力不要のWiki「Wetpaint」の使い方

    「Wetpaint」とは、いわゆるWiki記法とか文法を覚えたり書いたりする必要のない、WYSIWYG方式で編集できる無料のWikiサービスです。日語も利用可能で、誰でもアカウントを作ってWikiを作ることができます。 というわけで、早速作ってみました。トップページはロックしてありますがそれ以外は自由に編集できます。 以下、アカウントの作り方から簡単な編集画面の解説まで。 ◆アカウントの作り方 まずhttp://www.wetpaint.com/にアクセスし、右に見えているボタンをクリック。 「1」で作成するWikiの名前とアドレスを決定します。また、分類分けするためのタグを入力できます。「2」では編集する権限をどこまで許可するかを決めます。左から順に、誰でも編集できる、Wetpaintのアカウントを持っている人だけが編集できる、管理人に招待された人だけが編集できる、というようになってい

    GIGAZINE - 文法タグ入力不要のWiki「Wetpaint」の使い方
  • オンラインで画像を編集できる「Snipshot」 - GIGAZINE

    編集できるイメージの最大サイズは5000×5000ピクセル、10MBまで。リサイズ、切り抜き、回転などなど、いろいろな画像編集が可能。編集後の画像はGIF、JPEG、PDF、PNG、PSD、TIFF形式でダウンロードして保存可能。Flickrのアカウントで保存も可能。ブログ用に加工するときや手元に画像編集ソフトがないけれども編集する必要に迫られたときに使えます。 実際に使ってみましたので、どんな感じなのかまとめておきます。 Snipshot: Edit pictures online http://snipshot.com/ トップページの「Open from URL」からオンライン上にある画像を指定するか、あるいは「Open from your computer」からハードディスク上にある画像ファイルを指定してアップロードします。 アップロードした画像はこんな感じで表示されます。「Res

  • Happ | 君を魅了するゲームが盛沢山

    スマホやPCで遊べるダウンロード不要・ロード時間も皆無のブラウザゲームサービス!Hotな美少女が勢揃い!今すぐ会いに来て!

  • GIGAZINE - Google Calendarに新機能、ページにカレンダーを埋め込む

    Google Calendarに新機能がいくつか加わりました。 1つめはGoogleアカウントでログインして表示できるGoogle パーソナライズド ホームページに自分のGoogle Calendarを加えることができるようになった点。2つめは自分のページやブログにGoogle Calendarを埋め込むことができるようになった点。 この2点目については手順がわかりにくいので、以下に解説しておきます。 What's new with Google Calendar http://www.google.com/googlecalendar/new.html ログインしたら埋め込みたいカレンダー隣の「▼」マークをクリック 次に「Calendar settings」をクリック 「HTML」ボタンをクリック 表示されたアドレスが公開用のアドレスになり、ここでさらに「configulation to

    GIGAZINE - Google Calendarに新機能、ページにカレンダーを埋め込む
  • 「オンラインアルバム」でデジカメ大活用!

    デジタルカメラで撮った画像も、HDDに保存しておくだけではもったいない。インターネット上のオンラインアルバムを使えば、お気に入りの作品を離れた家族や友人に見せたり、外出先で必要な画像を取り出すこともできる。上手に活用して、画像利用の幅を広げよう。 ●ひとまず試そう! 無料のオンラインアルバム 無料で利用できるサービスは少なくない。まずは無料サービスで使い勝手を体験しよう。 ■Yahoo!フォト http://photos.yahoo.co.jp/ ポータルサイト最大手「Yahoo! JAPAN」が提供するオンラインアルバム。保存できる容量はストレージサービス「Yahoo!ブリーフケース」と共用で、最大30MB。会員登録を行なえば無料で使える。 ■インフォシーク フォトアルバム http://photo.www.infoseek.co.jp/ 1画像あたり最大10MB、全体でも100MBまで

  • GIGAZINE - Googleの新サービス「Google Calendar」速攻レビュー

    Google Calendar(Beta) http://www.google.com/calendar Googleがついに満を持して放つオンラインカレンダーサービス「Google Calendar」なわけですが、どのようなものなのか、実際にアカウントを作成して大体の機能を使いまくってみました。使い勝手がよいと言うこともありますが、予定をRSSとして公開できる機能が一番秀逸。さらに公開された予定はGoogle Calendarの検索でほかの人からも検索可能になります。iCalやOutlookのカレンダーもインポートできるのでいろいろと応用でき、さらに例によってAPIが公開されているので、もうしばらくすればこのGoogle Calendar APIを利用したオンラインサービスが出てくるのではないかと。 というわけで、実際の画面を交えながら、最終的に登録した予定をオンラインでRSSとして公開

  • 1