ブックマーク / gigazine.net (52)

  • 人工島にひっそりとたたずむど派手な建築物「舞洲工場」が気になったので見学してきました

    大阪大阪市此花区にある舞洲は、約220ヘクタールにもおよぶ人工島で、その大部分を2008年夏季オリンピックの誘致活動の一環で建設された「舞洲スポーツアイランド」という公園が占めています。そのほかは企業の物流拠点や青果センターなどが立ち並んでいるいるのですが、その一角に遊園地と見間違えてしまいそうな建物があります。この建物は「舞洲工場」と呼ばれる施設で、大阪市中から運ばれてくるゴミを焼却する、いわゆるゴミ処理場になっています。舞洲工場は外観だけでなく内部も無料で見学できるとのことなので、実際に行って見てきました。 焼却工場の見学 - 大阪広域環境施設組合 https://www.osaka-env-paa.jp/kengaku/kojokengaku/index.html 大阪市此花区にある舞洲にやって来ました。 この辺りは、物流センターや工場が建ち並ぶエリアです。 その中に突如と現れるの

    人工島にひっそりとたたずむど派手な建築物「舞洲工場」が気になったので見学してきました
    blackspring
    blackspring 2015/07/04
     (税金の無駄遣い案件で)定期的に話題に上がるフンデルトヴァッサー。外観だけでなく中の様子を詳しく紹介。珍スポ100景(2009)→http://b-spot.seesaa.net/article/114894773.html 海外→http://spotlight-media.jp/article/135783746363695318
  • ニセモノでいかにして富を生み出すかという芸術作品の「贋作」の知られざる実態

    偽物の意味である「贋作」というと、芸術作品のコピー品という印象を受けますが、完全なコピー作品は偽物だとバレやすいため、実際には物そっくりのコピー作品が作られることは珍しく、贋作の多くは「有名作家の画風を真似た作品」です。これらの贋作は科学的な検証を行わない限り偽物だと判断するのは難しいもので、歴史上で有名な贋作にまつわる逸話をBloomberg Businessがまとめています。 Here’s How to Make Millions as an Art Forger - Bloomberg Business http://www.bloomberg.com/news/articles/2015-05-21/here-s-how-to-make-millions-as-an-art-forger ◆双子のゴーギャン作品 ニューヨークでギャラリーを経営していたEly Sakhai氏は、正規

    ニセモノでいかにして富を生み出すかという芸術作品の「贋作」の知られざる実態
  • ポケットサイズでデジタル一眼クオリティの写真が撮影可能なレンズ交換式カメラ「OLYMPUS AIR A01」レビュー

    マイクロフォーサーズレンズを装着可能なレンズ交換式カメラが「OLYMPUS AIR A01」です。通常のカメラにあるようなモニターが存在せず、サイズはレンズをつけたままでもポケットに入ってしまうくらいにコンパクトなのに、有効画素数は1605万画素でデジタル一眼カメラクオリティの写真が撮影できてしまいます。そんなOLYMPUS AIR A01の実機をOLYMPUSから借りることができたので、実際に触ってどんなカメラになっているのか確かめてみました。 OLYMPUS AIR A01 | オープンプラットフォームカメラ | オリンパス http://olympus-imaging.jp/product/opc/a01/index.html ◆フォトレビュー これが「OLYMPUS AIR A01」。レンズを取り付けていない状態だと非常にコンパクトで、サイズは公称で56.9mm×57.1mm×43

    ポケットサイズでデジタル一眼クオリティの写真が撮影可能なレンズ交換式カメラ「OLYMPUS AIR A01」レビュー
  • Amazonの特許として「スタジオ撮影での常識」が認められてしまった理由とは?

    By ceasol Amazonの関連会社であるAmazon Technologies, Inc.は写真撮影の技術を「発明した」として2011年に特許を出願し、2014年3月に特許権を取得しました。しかし、特許を取得した撮影方法は以前から広く使われているもので、カメラ撮影に関わる多くの人々が激怒したり、ニュースメディアのArs Technicaが「Amazonの特許はピーナッツバターサンドの特許を取得するようなものだ」と痛烈に批判したりと散々な状況。そんな中、Amazonの特許を痛烈に批判したArs Technicaが、なぜこのようなスタンダードな撮影方法が特許を取得できてしまったか、を明かしています。 How Amazon got a patent on white-background photography | Ars Technica http://arstechnica.com/

    Amazonの特許として「スタジオ撮影での常識」が認められてしまった理由とは?
  • 大学教授は大喜び、学生は戦々恐々のコピペ判定サイト「剽窃チェッカー」

    インターネットの普及に伴いさまざまな情報を手軽に検索・引用できるようになりました。しかし、ネットに公開された論文や他人の文章をあたかも自分の著作であるかのように拝借する「剽窃(ひょうせつ)」行為が横行し、剽窃レポートを提出する学生や、中には剽窃論文を発表する研究者まで現れる始末で、剽窃行為は大きな社会問題になっています。そんな剽窃を絶対に許さないネットサービスが「剽窃チェッカー」です。 剽窃チェッカー:レポートなどの文がコピペかどうかチェックします http://plagiarism.strud.net/ 剽窃チェッカーの使い方は、文章を検索ウィンドウ内に入力し、「剽窃をチェックする」ボタンをクリックするだけと、とても簡単です。早速、試してみることに。 実験に選んだのはこちらの2013年10月23日に公開された比較的最近の論文です。 PLOS ONE: First Evidence for

    大学教授は大喜び、学生は戦々恐々のコピペ判定サイト「剽窃チェッカー」
  • 本当におぼれている人はおぼれているようには見えない、静かに沈んでいく人に気付くためのポイント

    いかりを降ろしたボートの近くで遊泳していた夫婦のもとへ、ボートの船長が服を着たまま水へ飛び込み、すごい勢いで駆けつけました。水をかけあって遊んでいた際にが叫び声を上げたため、「君がおぼれていると勘違いしてるんじゃないかな」と夫は笑い、「大丈夫だよ!」と叫んで船長を追い払おうとします。 しかし、夫の間をすり抜けた船長が救助へ向かったのは、夫婦の後ろわずか10フィート(約3メートル)の位置で静かにおぼれていた9歳の娘でした。船長の腕で救助され、初めて少女は「お父さん!」と泣き声を上げたそうです。 元ライフガードである船長は遠くからでもおぼれる少女に気付くことができたのですが、夫はすぐ近くで娘がおぼれていることにまったく気付いていませんでした。こうした事例は珍しくなく、テレビ映画によって「おぼれる人はこう見える」というイメージをすり込まれている人が、実際におぼれている人に気付かない場合は

    本当におぼれている人はおぼれているようには見えない、静かに沈んでいく人に気付くためのポイント
  • 孫が水浴びしている写真をパソコンの中に保存したおじいさん、児童ポルノ単純所持の罪で警察に捕まり起訴される

    by Todd イギリスでは児童ポルノ写真を所持しているだけではなくウェブサイトを閲覧しただけでも罪に問われるのですが、男性が孫の写真を所持しているだけで逮捕されることもあるようです。弁護士のであるbarristerswifeさんはイギリスの司法に関する記事を投稿しているのですが、孫が水浴びしている写真を持っていた男性Aさんの身に何が起こり、どのように逮捕され、どんな結果を迎えたのかという流れを自身のブログ内に書いています。なお、以下のストーリーは実際に起こった出来事ですが、当人のプライバシーを保護するため、一部変更を加えているとのとこと。 Exhibit A – the “child pornographer” | a barrister's wife http://abarristerswife.wordpress.com/2013/05/05/exhibit-a-the-child

    孫が水浴びしている写真をパソコンの中に保存したおじいさん、児童ポルノ単純所持の罪で警察に捕まり起訴される
  • 掲示板のスレッド経由の遠隔操作で犯罪予告を行う「iesys.exe」の正体まとめ

    By iKorp 「飛行機に爆発物を仕掛けた」としてオウム真理教の松智津夫死刑囚の釈放を求める内容のメールが日航空の顧客対応窓口に届いて米国行きの便が引き返す事件が発生したり、大阪市の市政への意見募集欄に「(大阪・日橋の)オタロードで歩行者天国にトラックで突っ込み、無差別にひきまくります」と書き込んだ件で誤認逮捕されてしまった北村真咲さんのパソコンから発見された遠隔操作を行うウイルス(バックドア、要するに裏口を作る不正プログラム)は「iesys.exe」というファイル名であったことがわかったわけですが、一体コレはどういうものなのかというのをウィルスバスターで有名なトレンドマイクロが解説しています。 注意喚起:不正プログラムを使用した遠隔操作によるなりすまし犯行予告事件に関する注意喚起 http://www.trendmicro.co.jp/support/news.asp?id=18

    掲示板のスレッド経由の遠隔操作で犯罪予告を行う「iesys.exe」の正体まとめ
  • 「日本最古の違法建築」など京都の貴重な非公開文化財の限定公開がスタート

    by 睡蓮 京都には数多くの文化財があり観光客で賑わいますが、すべてが公開されているわけではありません。そんな貴重な非公開文化財を見られる「第47回京都非公開文化財特別公開」がスタートし、普段は決して見られない文化財が一般向けに限定公開されています。 イベントは文化財愛護の関心を高めるため、京都古文化保存協会が行っているもの。今回は京都市内18ヶ所の寺社が公開対象となっています。 中でも、京都市上京区にある「浄土宗 浄福寺堂」は初の一般公開となります。建てられたのは桓武天皇の延暦年間(782年~806年)。788年に最澄が比叡山に延暦寺を建てたのち、天台宗の寺として建てられました。浄土宗の寺も兼ねるようになったのは室町時代末期の1525年になってからです。 Googleマップで緑色の矢印の指している場所にあります。東には京都御所や晴明神社が、西には北野天満宮があります。 大きな地図で見る

    「日本最古の違法建築」など京都の貴重な非公開文化財の限定公開がスタート
    blackspring
    blackspring 2011/10/29
     初めて一般公開される「日本最古の違法建築」浄福寺。キャッチーなコピー(笑)
  • 「世界で最も優れた報道写真」と認められた作品いろいろ 2010年版

    プロの報道写真家の活動を支援し広く世界に紹介することを目的としてオランダで1955年に設立された非営利団体「世界報道写真財団」が毎年主催する「世界報道写真コンテスト(World Press Photo Contest)」。今年は125の国と地域から10万8000点を超える作品を約5700人の写真家が応募しており、その中から54人の写真家が受賞しました。その受賞作は「世界報道写真展」として日を含めた世界45カ国で展示されています。 以下に掲載する写真はその受賞作です。東京と大阪での展示は既に終了していますが、京都は2011年9月21日(水)~10月16日(日)、大分は2011年11月6日(日)~11月20(日)、滋賀は2011年10月18日(火)~11月3日(木)という日程で開催されますので、気になった人は足を運んでみることをオススメします。 ※事故や事件を写した作品も多く、遺体の画像も含

    「世界で最も優れた報道写真」と認められた作品いろいろ 2010年版
  • 「ヱヴァンゲリヲン×箱根町」聖地巡礼の旅全記録まとめ

    2009年6月からスタートした「ヱヴァンゲリヲン×箱根町」ですが、今年も新しいイベントを引っさげて帰ってきました。 好評を得た第1弾の箱根補完マップ配布に引き続き、「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破」で登場した舞台を肌で楽しめる「箱根補完マップ」や、スタンプラリーが2011年3月1日~2011年4月24日まで開催されるなど、さまざまな企画が用意されています。 「ヱヴァンゲリヲン×箱根町」の全記録まとめは以下から。SPECIAL FEATURE |『箱根全山』旅のテーマパーク箱根 - 箱根町観光情報ポータルサイト そもそも、ヱヴァンゲリヲンの物語の中心地となっている「第3新東京市」が、現在の箱根仙石原に位置する設定になっているので「ヱヴァンゲリヲン×箱根町」という企画が生まれました。 ある日編集部に届いた新しい「箱根補完マップ」。 開いてみるとこんな感じ。箱根一帯の地図に作中で登場したスポットが

    「ヱヴァンゲリヲン×箱根町」聖地巡礼の旅全記録まとめ
  • 競馬の基本的な部分からちょっとマニアックな知識までを教えてくれる、東京競馬場地下道イラストいろいろ

    「ダービースタリオン」や「ウイニングポスト」といった競馬を題材にしたゲームがあるため、実際に競馬場に行ったことはなくても競馬がどんなものかは知っているという人は少なくないと思います。「競馬に興味のない人でもOK、JRA東京競馬場の馬場内は200円でかなり楽しめる」で紹介したように、赤えんぴつを耳に挟んだおっちゃん達が声を張り上げているイメージは今や昔のこと、すでに競馬場はまるでアミューズメント施設であるかのように家族連れが訪れたりしています。 しかし、やはり競馬のことをあんまり知らないと「競馬場に行ってみよう」という気にならないのも事実。東京競馬場の地下道には、そんなライトユーザーでもわかるように競馬の基礎的な部分からちょっとマニアックな知識までを教えてくれるイラストが描かれていました。 詳細は以下から。 イラストがあるのはフジビュースタンドと馬場内を結ぶ地下道。 競馬には多くの人が携わっ

    競馬の基本的な部分からちょっとマニアックな知識までを教えてくれる、東京競馬場地下道イラストいろいろ
  • ちょっとした神の視点、JRA東京競馬場8階「ダービールーム」からレースを見ている気分になれるムービーやフォトなどいろいろ

    JRA東京競馬場の8階にある来賓用の「ダービールーム」ですが、いついかなる時に招待されるかわかりませんし、お金を払えば入れるというような場所でもないので、とりあえずどのような感じで見ることができるのかというのを記録しておきました。来たるべきその日のために、どのような風景が見えるかをフォトだけでなくムービーでも掲載しておきます。 詳細は以下から。 まずはどのような感じで見るのかという雰囲気から。 YouTube - JRA東京競馬場の8階にある「ダービールーム」からの景色 レースはこんな感じです。 YouTube - JRA東京競馬場8階「ダービールーム」からレース観戦 YouTube - JRA東京競馬場8階「ダービールーム」からレース観戦 その2 下からだと見えにくいスタート近辺もこんな感じで見えます 足跡 レース後にウロウロしている人もよく見えます これは何をしているのかというと、コー

    ちょっとした神の視点、JRA東京競馬場8階「ダービールーム」からレースを見ている気分になれるムービーやフォトなどいろいろ
  • 一般入場不可、JRA東京競馬場の来賓用特別室「ダービールーム」に潜入してみました

    招待状に書いてあったJRA東京競馬場の8階にある知られざる来賓用特別室「ダービールーム」に行ってきました。これまであちこちへ勝手に取材に行ったりというのは山ほどあれど、正式に招待されて行くというのは意外に少なく、特に来賓扱いで行くというのは極めて稀です。 そんなわけで「ダービールーム」とはどのような場所なのかという詳細なレポートは以下から。 ここが受付。招待状を見せて中に入ります。 許可証を受け取ります 裏面。これでこのフロアと他の一般のフロアが自由に行き来できるようになりました このエレベーターで移動 3階から8階までの直通 8階に到着、直通エレベーターを降ります 8階に到着 フロアはこんな感じ 喫煙ルーム発見 ダービールームではジャケットとネクタイの着用必須 8階ダービールームはこういうフロア構造になっています 勝馬投票券がそこかしこに山積み ちゃんとフロア内に投票所があるため、このフ

    一般入場不可、JRA東京競馬場の来賓用特別室「ダービールーム」に潜入してみました
  • これがレースの舞台裏、競馬場のパドックや専用通路などをのぞいてみました

    東京競馬場に来る人は当然ながら競馬を見に来ているわけですが、そのレースを成立させるためにいろいろとその裏側では多くの人が働いているわけです。聞いてみたところ、おそらく何もかも含めると1000人ぐらい、JRAの職員だけでも100人ほど、大きなレースの日には近くの競馬場などから応援を呼ぶこともあるので総合計で厳密な人数というのは考えたこともないのでよくわからないが、とにかくいっぱいたくさん山ほどいる、とのこと。 というわけで、招待されて観戦するつもりなどさらさらなく、あっちこっち撮影しまくった挙げ句の果てに、普段は入れないような場所にも連れて行ってもらいました。 詳細は以下から。 馬主や関係者用の地下通路ですが、直線なのにあまりにも長くて端が見えない錯覚に陥りそうです。ここを通って行きます。 レースが終わったあとに後検量を受ける「検量室」。 番号は到着順位ごとになっています。 この検量室の様子

    これがレースの舞台裏、競馬場のパドックや専用通路などをのぞいてみました
  • NHKマイルカップ観戦のため、京王競馬場線を使って東京競馬場へ行ってきた

    JRAから第15回NHKマイルカップへの招待状が届いた我々は、レースが行われる東京競馬場へ向かうことにしました。京都競馬場なら京阪線の淀駅、阪神競馬場なら阪急今津線の仁川駅とそれぞれ最寄り駅がありますが、東京競馬場の場合は京王線が最寄りになります。その駅名はストレートに「府中競馬正門前」。まさに競馬場の正門にある駅です。また、近年のリニューアルで駅から競馬場までは連絡通路でつながっており、迷うことなく競馬場へ行けるようになっています。 というわけで、京王競馬場線を使って、東京競馬場まで行ってきました。 京王線東府中駅。ここから東京競馬場の最寄り駅である府中競馬正門前駅まで競馬場線が延びています。 日はGⅠレースであるNHKマイルカップが行われるからか、9時台にもかかわらず結構な人の姿が。ただし、ダービーなどの日はこれよりももっと多いそうです。 東府中駅から2分ほどで府中競馬正門前駅に到

    NHKマイルカップ観戦のため、京王競馬場線を使って東京競馬場へ行ってきた
    blackspring
    blackspring 2010/05/11
     府中競馬正門前駅から直結してる入場ゲートが凄いきれいになっとる!と言っても最後に府中に行ったのは10年以上も前だもんなあ、そりゃ変わるよな。これからG1続くし久しぶりに行ってみるか。
  • 歴史とともに大盛りになりつつある「最後の晩餐」、特盛りとなる日も近いかもしれません

    「最後の晩餐」というとキリストの体と血を象徴するパンとワインの質素な事と考えられていますが、最も有名なレオナルド・ダ・ヴィンチによるものを始め、過去1000年間に描かれてきた数々の「最後の晩餐」の絵画を分析したところ、キリストと使徒たちが囲むテーブルに盛られた事は徐々に豪華に、大盛りになっていることが明らかになりました。 これは、人々の卓に並ぶ料理の「盛り」が1000年間に徐々に大きくなり、人々のべる量も増えてきたことを示唆するそうです。 Growing by Biblical portions: Last Supper paintings over Millennium depict growing appetites https://phys.org/news/2010-03-biblical-portions-supper-millennium-depict.html 消費者

    歴史とともに大盛りになりつつある「最後の晩餐」、特盛りとなる日も近いかもしれません
  • 箱根に全長約80mのヱヴァンゲリヲン初号機が出現し、ローソン箱根仙石原店が第3新東京市店になるキャンペーンが4月23日にスタート

    ローソンが「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破」Blu-rayとDVDの発売を記念してキャンペーンを行うそうです。オリジナルのコラボ商品が全23種類発売されるほか、ローソン箱根仙石原店は期間限定で「第3新東京市店」となり、拡張現実で全長80mのヱヴァンゲリヲン初号機が出現するとのこと。 詳細は以下から。 エヴァンゲリオンキャンペーン|キャンペーン|ローソン ARヱヴァンゲリヲン初号機が箱根に出現 ~タイアップ商品やスタンプラリーも同時開催~ 「ヱヴァンゲリヲン」キャンペーン開催 キャンペーンはかなり大がかりなもので、まず4月23日から5月17日までの期間限定で、ローソン箱根仙石原店が第3新東京市店の装飾になり、ヱヴァ世界に溶け込んだかのような店舗になるそうです。 外観のイメージはこんな感じ。 内装もヱヴァっぽく。 そして、同じく4月23日から「ARヱヴァンゲリヲン初号機出現プロジェクト」がスター

    箱根に全長約80mのヱヴァンゲリヲン初号機が出現し、ローソン箱根仙石原店が第3新東京市店になるキャンペーンが4月23日にスタート
  • なんと京都芸大の入試に「週刊少年ジャンプ」が登場、その裏事情と真の意味を探ってみました

    2月25日(木)・26日(金)・27日(土)に行われた2010年度京都市立芸術大学美術学部美術科の入試がこれまでとはかなり傾向の違う問題が次々と出題され、なんと「週刊少年ジャンプ」が着彩の対象物として出題され、受験者の間に衝撃が走ったとのこと。 編集部で調査したところ、実際に出題された問題を入手することに成功しました。また、なぜ公立の芸大でマンガ雑誌が問題として利用されたのかという裏事情についてもある程度の考察を得ることができました。単純に奇をてらって週刊少年ジャンプを選んだわけではないようです。 詳細は以下から。 まず前提として、京都芸大の入試は3日間にわたって行われ、公式サイトにある平成22年度京都市立芸術大学美術学部学生募集要項細目のPDFファイルを見ればわかりますが、以下のようになっています。 センター試験:国語(200点)+外国語(200点)+数学・理科(100点)+地理歴史・公

    なんと京都芸大の入試に「週刊少年ジャンプ」が登場、その裏事情と真の意味を探ってみました
  • ボタンを押すと各駅の発車メロディが聞ける「テツオトサウンドポッド」が発売

    山手線各駅の発車メロディを収録したエポックの新鉄道グッズ「テツオトサウンドポッド 山手線発車ベル(内回り)」が、全国の玩具店、量販店、百貨店、雑貨店等にて7月26日から発売されます。全30種類で全ての駅のメロディが聞けるため、コレクションする楽しみも見いだせるようになっているようです。 詳細は以下から。ボタンのデザインは各駅のパネルとなっていて、携帯できるようにボールキーチェーンも付属。 実際に駅で使われているメロディが流れるようになっていて、価格は1個525円(税込)。ボタン電池(LR44)2個で駆動し、最初からテスト用の電池が付いてきます。 収録されてるメロディは以下。池袋のみ2種類のサウンドポッドがあります。 1. 大崎「SF-1」 2. 品川「せせらぎ」 3. 田町「せせらぎ」 4. 浜松町「せせらぎ」 5. 新橋「Gota del Vient」 6. 有楽町「JR発車メロディSH

    ボタンを押すと各駅の発車メロディが聞ける「テツオトサウンドポッド」が発売