タグ

2016年8月13日のブックマーク (3件)

  • PRESIDENTIAL COBBLER TRUMAN TO BUSH HAVE FILLED DIMEOLA’S SHOES

  • JOHNSTON & MURHY ARISTOCRAFT HANDMADE “THE AMBASSADOR” - N.O.S. w/box (旧お気に入りモノ図鑑)

    J&M HANDMADE が届きました。 品番4016、モデル名は“AMBASSADOR”、ラストは“DEVONSHIRE”。 製造年は75年と推定しています。 たいへん美しいとしか形容のしようがない、6アイレットのストレートチップ。 どんな言葉を尽くすより、見てもらった方が。 J&Mが歴代大統領のを製作しているのは有名な話ですが、 実際に作っていた職人、Domenich DiMeolaさんが1992年に語ったところ によると、彼が手がけた9人の大統領のうち7人までが、ウィングチップの “The Envoy”か、この“The Ambassador”をセレクトした、とのこと。 内訳は、 “The Envoy” =ケネディ、ニクソン “The Ambassador” =トルーマン、アイゼンハウアー、レーガン、ブッシュ ちなみに、このHANDMADEは、そのDiMeolaさんと、彼が選んでアシ

    JOHNSTON & MURHY ARISTOCRAFT HANDMADE “THE AMBASSADOR” - N.O.S. w/box (旧お気に入りモノ図鑑)
    blackwatch
    blackwatch 2016/08/13
    「9人の大統領のうち7人までが、ウィングチップの “The Envoy” か、この “The Ambassador” をセレクトした、とのこと」
  • 破れた衣類も自己修復できる液体、米大学が開発

    ニューヨーク(CNNMoney) お気に入りのTシャツやジーンズをうっかり破ってしまっても、繊維が自己修復されて元通りの状態に戻る――。米ペンシルベニア州立大学の研究チームがそんな衣類の実現につながる液体を開発した。 研究チームは細菌や酵母を使って生分解性のある液体を開発。切り離した繊維にこの液体を数滴垂らし、湯に浸して接合部分を1分間押さえると、繊維がつながって元に戻る。 同大のメリク・デミレル教授は、この液体で衣類をコーティングする方法や、同技術を応用した繊維で衣類を製造する方法で、破れても自己修復する製品ができると説明する。 開発された液体は、人の毛髪や爪、イカの触手に含まれるたんぱく質と似た構造や特性を持つ。 研究チームはイカのタンパク質に自己修復の特性があることを発見し、バイオテクノロジーなどの技術を使ってこの特性を再現。木綿、ウール、ポリエステルなどの素材で実験を重ねた結果、素

    破れた衣類も自己修復できる液体、米大学が開発
    blackwatch
    blackwatch 2016/08/13
    織物や編み物(ニット類)だと修復した跡が残るように思える。実用面(強度面)では問題ないのかもしれないけど。フェルトのような不織布ならキレイに修復されるかも。