タグ

2010年7月17日のブックマーク (13件)

  • 多目的に使える、100種類12色が揃ったPSD付きのシンプルなアイコン -gcons

    個人でも商用でも無料で利用ができる、ウェブサイトやUIやダイヤグラムなど多目的用にデザインされたフリーのアイコンを紹介します。 Open Source Icons - gcons ダウンロードできるアイコンのフォーマットはPNG, GIF, JPG, PSDで、それぞれ100種類ずつ12色のアイコンが揃っています。 ※ダウンロードはページの右下「DOWNLOAD NOW」より。

  • fladdict.net blog: アフォーダンスってなんザンス?

    デザイン業界で一時期大流行だった「アフォーダンス」という言葉なんですが、聴いたことはあるけど意味となるとイマイチ「?」、って人は多いんじゃないでしょうか。 そもそも混乱が起きるのは、生態心理学用語のアフォーダンスと、勝手デザイン用語のアフォーダンスと言うのは指し示すものが違うからです。さらに事態をややこしくしているのは、深沢直人氏や佐々木正人氏がデザインを語るときに使うアフォーダンスは、正統な方のアフォーダンスだったりします。おかげで意味が大混乱。 自分の復習もこめて、そんなアフォーダンスの話。 そもそもアフォーダンスというのは、生態心理学者ギブソンが提案した、「行為者とモノとの物理的な行為の関係性」を示す造語です。 例えば、僕と椅子の間に「僕が座ることができる」という関係性があるときに、両者の間に「座れる」というアフォーダンスが存在する、あるいは「椅子が座るという行為をアフォードする」と

  • 新着記事

    『フォトショップ・ブイアイピー』の新着記事です。フォトショップやデザインをたのしむウェブサイト。2009年3月創刊以来、3800を超えるコンテンツを更新しています。フリーフォントなどの無料デザイン素材/配色やWeb制作といった最新トレンドも公開中。

    新着記事
  • perl - O'ReillyのiPhoneアプリ本からepubをぶっこぬく : 404 Blog Not Found

    2010年07月16日01:15 カテゴリ書評/画評/品評Lightweight Languages perl - O'ReillyのiPhoneアプリからepubをぶっこぬく W00t! たった600円でオライリーiPadKindleで読む。すてき。 - このブログは証明できない。 ところが、紙のと比べてそれほど安くないんですね。iPhone版の600円はやはり魅力です。大丈夫。実はこのアプリからiPadで読めるepubを取り出すことができるんです。特殊なハックというわけではなく、オライリーのサイトでもやり方が書かれています。 Ebook Bundles - Getting The Most はてなブックマーク - samurai20000のbookmarkこれすごすぎる。ただ、やり方が面倒なので自動化したいとこ。 やりましょう。 できました。 #!/usr/bin/env p

    perl - O'ReillyのiPhoneアプリ本からepubをぶっこぬく : 404 Blog Not Found
  • 『読売新聞社説について』

    7月17日(土)の読売新聞社説「一貫性を欠いた宮崎県の対応」について・・・・・・ まずは天下の読売の社説に今回の件を取り上げて頂いたことに謝意を表したい。恐らく、九州版だけだろうが。 内容は概ね間違いではないが、字数等の問題もあり、やはり表層的と言わざるを得ない。また、この内容を読んだ県民や国民の皆様が額面通り、つまり表層的なことのみを鵜呑みにされ、誤解・曲解等をされると困るので、一言だけ書き留めて置きたい。これは、別に批判・抗議・訂正要求などでは無い。どちらかと言うと解説・加筆・真相吐露といった意味合いである。 ※『』内は記事抜粋 『(国の方針で決まった、殺処分を前提としたワクチン接種を余儀なくされた)他の農家と同様に公平に殺処分すべき・・・』 →公平というのか?平等というべきなのか? ならば、一体何を持って公平というのか?平等というのか?まぁ、その議論はまたの機会にするとして、公平とい

    『読売新聞社説について』
    blanc2005
    blanc2005 2010/07/17
    ←どっちも腐ってる。なんだか...ポッポの時よりさらに劣化してるんじゃないのか?今の内閣
  • 3flab inc.

    フジテレビ / めざましテレビ 2013-2015 Logo Type, Corner Logo & Telop Design SUZUKI / Tokyo Motor Show 2011 Monitor Motion Graphics Design Cybozu / kintone 2012 Logo, Web Application UI Design 株式会社三階ラボ 3flab inc. 沿革 2008/4 株式会社スリーフローを設立 2012/4 株式会社三階ラボに社名変更 資金 3,000,000円(2014/8現在) 取引銀行 東京三菱UFJ銀行 〒151-0073 東京都渋谷区笹塚2-2-3 エヴァーグリーン笹塚503 Evergreen Sasazuka #503, 2-2-3 Sasazuka, Shibuya-ku, Tokyo 151-0073, Japan

    3flab inc.
  • Android プログラミングがスゴい

    [App Inventor in Action – YouTube] このビデオは必見だ・・・ Android のプログラミングがこんなに簡単にできるのなら、これはスゴいことだ。 Technologizer: “Android Gets a Build-Your-Own-App App” by Harry McCracken: 11 July 2010 *     *     * App Inventor 登場 スマートフォンアプリがどんなものか知っているだろうか? Android フォンを持っているひとなら、「App Inventor for Android」を使えば簡単にアプリが自作できる。App Inventor は Google Labs の新しいソフト(Windows、OS X および Linux  用)で、Android のプログラムがまるでブロックをつないでいくように簡単に作

    Android プログラミングがスゴい
  • [JS]Google Mapsと連動してパネル表示も切り替えるスクリプト

    ナビゲーションのホバーに合わせて、Google Mapsとパネルの表示を切り替えるスクリプトを紹介します。 <textarea name="code" class="html" cols="60" rows="5"> <li data-geo-lat="41.9786" data-geo-long="-87.9047"> <h3>O'Hare Airport</h3> <p>Flights n' stuff</p> <p class="longdesc"><strong>About:</strong> O'Hare International Airport has been voted the "Best Airport in North America" for 10 years by two separate sources: Readers of the U.S. Edition

  • 均一で単調なシャドウから卒業するPhotoshopのチュートリアル

    均一で単調なシャドウではなく、大きさや不透明度を調整して奥行きのあるシャドウを描くPhotoshopのチュートリアルを紹介します。 Warping Drop Shadows to Give Depth 下記はそのチュートリアルを元に意訳したものです。 Photoshopの標準機能だけで簡単に作成ができます。 Step 1 まずは準備をします。 下記の例では、白い背景と紙のテクスチャを用意しました。 Step 2 シャドウの元になる矩形を描きます。 背景とテクスチャの間に新規レイヤーを作成(Ctrl+Shift+Alt+[N])します。選択ツール[M]で長方形ツールを選択し、実体の下の方にやや小さめに矩形を選択します。塗りつぶしツール[G]を使用して、選択範囲を黒(#000000)で塗りつぶします。 シャドウの形は後のステップで整形するので、適当で構いません。

  • 配置をマスターして「機能するレイアウト」を作る大切なポイント

    ページに配置するエレメントの特質を理解し、1/3ルールやスペースやグリッドなどのデザインルールを取り入れ、「機能するレイアウト」を作るポイントを紹介します。 Using Landmarks Makes Page Layout Easy 下記は各ポイントを意訳したものです。 はじめに レイアウト、あるいはページのコンテンツの配置はウェブデザインの成功にとって重要です。レイアウトは一つのエレメントから次のものに向けるためにコンテンツの優先順位をつけます。 もしレイアウトが正しく機能していれば、ユーザーはコンテンツに興味をもち、他のものには気をそらさないでしょう。ここではあなたのデザインで機能するレイアウトを作るためのヒントをいくつか紹介します。 下記の例では、多くの人が最初に写真あるいは見出しに目がいき、その後にテキストに、そして最後にリンクの順番になるでしょう。 このレイアウトでは、見出し、

  • iPad 用にスタイラス自作してみた

    iPadiPhone で使える静電容量式タッチパネル対応のスタイラスを買いたいなと思っていたのですが、タップは問題なくても文字を書いたりという操作に適した物がなかなか見つからなかったので、自作してみました。 iPad の手書き系アプリでメモなどを書く際、指でもいいんですけど、手元が見にくかったりして書きにくいことがあったりするので、スタイラスが欲しいなと思っていました。 ところが、iPadiPhone のような静電容量式タッチパネル用として市販されているスタイラスは、キーボードのタップなどには向いていても、文字を書いたりすると画面に引っかかってスムーズに行かなかったり、なかなかいい物が見つかりませんでした。 そこで、もう面倒なので自分で作ることに。要はスタイラスの先端から自分の指に電気が流れさえすればいい訳ですから、市販の導電スポンジ(IC とか CPU とか刺しておく導電性の

    iPad 用にスタイラス自作してみた
    blanc2005
    blanc2005 2010/07/17
    おぉ、これは良いアイデア
  • ベンダー接頭辞は使ってもよいか | Web標準Blog | ミツエーリンクス

    ベンダー接頭辞つきのプロパティについて、質問をいただきました。 最近ではCSS3を使用したデザインパターンが数多く紹介されています。ボタン要素など簡単なものであれば、画像を用意する事なく表現が出来ると思います。 しかしソースレベルでは(-webkit-)(-moz-)などの接頭辞をつけないとブラウザがうまく処理を行えない現状としては、接頭辞がついたものを業務レベルで実装するべきではないのでしょうか? ※一般的に接頭辞を使用している要素などは納品データ内にあるべきでないのでしょうか? 使うべきでない、あるべきでないとは思いませんが、利用には細心の注意をはらう必要があるでしょう。 使える?避けるべき? まず、CSS仕様には、ベンダー接頭辞の利用は避けるべき(Authors should avoid vendor-specific extensions)と書かれています。仕様が安定して接頭辞を外

    blanc2005
    blanc2005 2010/07/17
    ※コメントも見る
  • すぐに借りたいなら審査が早く「大手で安心」なこの金融会社で!

    すぐに借りたい!人生生きていればどうしても、まとまったお金が必要になる事がありますよね!そんな方に強い味方なのが当サイトです。審査が早くしかも大手で安心して利用できる金融会社のみを厳選してご紹介しております。気になる方は一度ご覧になってみてください。きっとあなたにとって有益な情報になりますよ。