タグ

2013年4月22日のブックマーク (8件)

  • 新着記事

    『フォトショップ・ブイアイピー』の新着記事です。フォトショップやデザインをたのしむウェブサイト。2009年3月創刊以来、3800を超えるコンテンツを更新しています。フリーフォントなどの無料デザイン素材/配色やWeb制作といった最新トレンドも公開中。

    新着記事
  • HTML5 × CSS3 × jQueryを真面目に勉強 – #17 Bootstrap をカスタマイズしてオリジナルテーマを作ってみた | DevelopersIO

    トレンディ且つナウい Web ページを構築するための CSS フレームワーク(※枠組み)です。フレームワークというとなんだか大袈裟な響きですが、実態は単なる CSSJavaScript という2つのテキストファイルだけで特別な使い方等もありません。利用者はこれらを HTML ファイルに読み込ませたのち、Bootstrap 側で既に定義済みのクラスを各 HTML 要素に指定するだけで、自分は一行も CSS を書くことなく高品質な Web ページが作れてしまったりします。 Twitter Bootstrap うろ覚えですが、2011年の夏頃に最初のメジャーバージョンがリリースされました *1。当時 Twitterエンジニアで現在は Github にお勤め中の Mark Otto 氏によって開発され、2013年4月時点ではバージョン2.3.1が最新版となっています。またバージョン3.0

  • CSS で作る Tumblr モバイルアプリ風メニュー

    1年くらい前に 「CSS で作るスマートフォン向け片手操作メニュー」 って記事書いたんですが、同じようなのをまたやってみたので紹介。 Tumbler の Android アプリ (Tumblr for Android) の新規投稿の UI がカッコよかったんで、これを CSS と超簡単な JavaScript (jQuery 使用) で再現してみました。実際のサンプルは下記に。 CSS で作る Tumblr モバイルアプリ風メニュー サンプル 現在最新版の Firefox、Safari、Chrome では動くと思います。あと手持ちの iOS 6 Safari では動作確認しました。他のスマートフォンとか知らない。IE? 一応、IE10 は問題なく動作します。IE9 だと動作はするけどアニメーションとかしないです。 元ネタを下記に貼っておきますね (画像は 「Tumblr Staff」 から

    CSS で作る Tumblr モバイルアプリ風メニュー
  • 面白い!自分のサイトに高度な画像編集機能を提供する·jquery.deviantartmuro MOONGIFT

    jquery.deviantartmuroはWeb画像編集サービスのdeviantART muroを埋め込みサービスとして呼び出すjQueryプラグインです。 Webブラウザ上でできることは多岐に渡る訳ですが、ペイントですらWebベースで行う時代になっています。その高機能ペイントサービスとして知られるdeviantART muroを自分のWebサイトに埋め込んで使えるのがjquery.deviantartmuroです。 この画像を自由に編集できます。 もはや普通のペイントアプリです。 レイヤーにも対応。 エクスポートできます。 拡大も可能。 囲い込みでの範囲指定も。これがWebアプリケーションとはすごい時代になったものです。 jquery.deviantartmuroはペイントソフトウェアとしての機能を提供する訳ではなく、あくまでもdeviantART muroの機能を埋め込みで提供してい

    面白い!自分のサイトに高度な画像編集機能を提供する·jquery.deviantartmuro MOONGIFT
  • Physics for JavaScript

    A two-dimensional port into JavaScript of the popular Traer Physics Library from Processing. Downloads Development Version Uncompressed with comments about 25kb Production Version Minified using Closure Compiler about 12kb Or check out the source code on github. Purpose There are many great physics engines out there for JavaScript, so why go and make this one? And, more importantly why would I use

  • くもん子ども浮世絵ミュージアム

    この度の令和6年能登半島地震により被災された皆さまに謹んでお見舞い申し上げます。 被災地域の一日も早い復興を心よりお祈り申し上げます。 公文教育研究会による浮世絵の収集と研究は、フランスの歴史学者フィリップ・アリエスの絵画資料を用いた中世ヨーロッパにおける子ども研究に触発されて1986年からスタートしました。現在、子ども浮世絵を含めた3,200点におよぶ子ども文化史料を保有しています。「くもん子ども浮世絵ミュージアム」では、保有する文化史料の中の約1,800作品(約2,135点)の子ども浮世絵を公開しています。 そこには日常生活や季節の行事の中で遊ぶ子どもの姿や、子どもをめぐる情愛豊かな情景や、まめまめしく子どもの世話をする母親など、子宝思想のもと子どもたちが家族や地域の大人たちに大切に育てられ、そして成長していった様子が生き生きと描かれています。「子ども浮世絵」を通してそこに描かれた子ど

  • 商用でも無料の、凄くシンプルなアイコンのセット・Simplicity Vector Icon Set

    凄くシンプルなアイコンが好みだったので備忘録。商用でも無料で利用出来るそうです。ファイルもPNGの他にPSDが同梱されていますので調整しやすいのでは。 とってもシンプルなアイコンのセットです。ちょっと塗り絵っぽい。 こんな感じでラインのみで作られたシンプルなアイコンです。PNGで用意されたサイズは16pxから512pxまでの7通りに加えてPSDも含まれています。 ライセンスはAvailable for Personal and Commercial Projectsとの事で、個人利用でも商用でもOKとの事です。 ダウンロードはメールアドレスが必要です。金額を0$入力し、メールアドレスを入れて送信すればメールが届きます。ご利用は以下より。 Simplicity Vector Icon Set

    商用でも無料の、凄くシンプルなアイコンのセット・Simplicity Vector Icon Set
  • in the looop | Looops communications

    ループス・コミュニケーションズは、 企業のSNS活用戦略の立案・運用改善、啓発教育などのコンサルティングサービスや、リーダーシップやイノベーションをテーマとした企業研修を提供しています。