タグ

ブックマーク / techwave.jp (19)

  • 1,500万曲が聞き放題!音楽配信サービスSpotifyをあらためて使ってみた【梶原 健司】 | TechWave(テックウェーブ)

    ここ何年かの「音楽IT」の歴史を見てみると、ウォークマンが音楽を持ち運べるようにしたことと、iPodとiTunesがダウンロード購入の形を広めたこと、というところがエポックメイキングな出来事かなと思う。最近のiTunesのクラウド化やGoogle musicなどはどうかというと、クラウドに保存という形は確かにすばらしいけど、音楽リスニングのスタイルを変えるほどの大きな変化ではないような気がする。 そんな中、発表があったのがSpotifyのプラットフォーム戦略。サードパーティのアプリがSpotify上で動作するようになるというもので、これは興味深い動き。音楽リスニングのスタイルを大きく変えることになるんじゃないだろうか。 TechWaveコミュニティの中で積極的に活動している梶原健司さんが、くわしく調べてくれた。(湯川鶴章) 梶原健司 250万人の有料会員 TechWave読者でSpoti

    1,500万曲が聞き放題!音楽配信サービスSpotifyをあらためて使ってみた【梶原 健司】 | TechWave(テックウェーブ)
  • Facebook新戦略、発表もすごいがイベントもすごかった【小磯敦】 | TechWave(テックウェーブ)

    いよいよ開催当日。自分は開場予定時刻・午前8時30分の15分程前に着いたのですが、すでにこのような長蛇の列(写真3)。 皆さんどこかワクワクしていて、まるでロックコンサートの入場待ちの雰囲気です。撮影クルーや交通整理の警官も出ており、どこか物々しい空気の中8時40分過ぎに開場。徐々に列が進み始めます。 2:受付 会場に入るとラストネーム(苗字)別にアルファベット順に並ぶように言われ、それぞれ受付。ここでバーコードチケットの読み取りと特典のTシャツ、そして名札代わりの首から下げるタイプのパンフレットを渡されます。(写真4) このパンフレットを広げてまずびっくり。自分とつながりのある人々の顔が表紙裏に印刷されている!つまり来場者一人ひとりオリジナルのパンフレットになっているのです。(正確には表紙の紙だけがユニークになっていて中身は同じ) (写真5) その他にも、名前の印刷してある表紙と中身が天

    blanc2005
    blanc2005 2011/09/27
    これは楽しそう
  • オフィスのホワイトボードを止めて「Trello」を使うべき理由【増田(@maskin)真樹】 : TechWave

    1990年代初頭から記者としてまた起業家として30年以上にわたりIT業界のハードウェアからソフトウェアの事業創出に関わる。シリコンバレーやEU等でのスタートアップを経験。日ではネットエイジ等に所属、大手企業の新規事業創出に協力。ブログやSNSLINEなどの誕生から普及成長までを最前線で見てきた生き字引として注目される。通信キャリアのニュースポータルの創業デスクとして数億PV事業に。世界最大IT系メディア(スペイン)の元日編集長を経て現在に至る。 [読了時間:2分] 過去MicrosoftExcellチームに所属し、StackOverFlowの協同設立者でもあるJoel Spolsky氏が経営する「Fog Creek Software」は北米時間の9月13日、業務などにおけるチーム向けのコラボレーション支援ツール「Trello」をローンチした。 Trelloを使えばチームの誰が何をし

    オフィスのホワイトボードを止めて「Trello」を使うべき理由【増田(@maskin)真樹】 : TechWave
  • 24時間ネット・会議もOK、フリーアドレスの格安オフィス「THE TERMINAL」本日12時オープン【増田(@maskin)真樹】 | TechWave(テックウェーブ)

    [読了時間:1分] 首都圏で何が問題かって、外出中に気軽に立ち寄れ、落ちついて仕事ができる場所が皆無に等しいところ。ファストフードの混雑は尋常じゃないし、喫茶店ではうるさいし高くつく。筆者の場合、マンガ喫茶に入って仕事をするなんてこともあるが、電話には出られないし、雰囲気的にどうかと思う時もある。しかし、日8月5日東京・原宿に誕生する「THE TERMINAL」は、基使用料30分190円(入会150円)で、落ちついた雰囲気の内装のオフィスを利用することができてしまう。コーヒーなどのドリンクは一部無料。会議室もレンタルできる。しかも、駅から5、6分という好立地な上、24時間営業するというのだから注目である。 THE TERMINALでは、インターネット接続はもちろん、電源も使用可能。コピー機もあり、30分で500円の会議室はプレゼンにも対応。屋上で喫煙も可能。仕事でなくてもを読んだり、

    24時間ネット・会議もOK、フリーアドレスの格安オフィス「THE TERMINAL」本日12時オープン【増田(@maskin)真樹】 | TechWave(テックウェーブ)
  • 「シリコンバレーでサービス作りたい」Colorのオフィスを訪問してきました【堀井翔太】 | TechWave(テックウェーブ)

    TechWaveシリコンバレーツアーの参加者の一人、Zucks代表取締役の堀井翔太さんのレポート第3弾。TechWaveでも大きく取り上げたスタートアップ「Color」の訪問記を寄稿してくれた。 Colorは、アプリを立ち上げて写真を撮ると周辺にいるColorユーザーに自動的に写真が共有されるというサービス。自分の生活を公開し合うことで人間関係を構築し豊かにすることができるという信条と、それを実現するセンサー技術が面白いサービスだ。また巨額の投資を集めたことでも有名になった。詳しくは常識を揺さぶる新アプリ「Color」は、新たな時代を築けるかという記事をご覧ください。この記事は3500回以上もRTされている。いかに多くの人がこのColorというサービスに関心を持っているのかが分かる。 自分の生活をオープンするという信条のサービスだけに、オフィス自体もオープンで、堀井さんが中を覗き込んでいた

    「シリコンバレーでサービス作りたい」Colorのオフィスを訪問してきました【堀井翔太】 | TechWave(テックウェーブ)
  • これは欲しい→「NoteSlate」保存もできる電子ノートパッドが99ドルで登場 【増田(@maskin)真樹】 | TechWave(テックウェーブ)

    電子ペーパーは、Amazonキンドルを筆頭とする電子書籍に採用されているもので、見た目はファックスで印字されたような品質。TFTや有機ELとは違った美しさを持つ電子ペーパーは、一度表示したら電力をほとんど消費しないことで、いわゆるディスプレイとは違う感覚で使用できるもの。ここにペンで描いたり、タッチで消したりできるとなると、当の意味で“電子の紙”として躍進する可能性が出てくる。 単なる電子ペーパー的ノートパッドという意味では前述した「ブギーボード」があるが、「NoteSlate」はミニUSB端子やSDカードスロットも備え、メモの保存や送信もできるなど、より“電子的”実用性に富んだ内容となっている。これでバッテリーの持ち時間が150時間とキンドル並、体重量が280gとなると常時持ち運びたくなりそうだ。筐体はA4サイズの紙をモチーフにしているとのことで、13インチのeインクディスプレイを搭

    これは欲しい→「NoteSlate」保存もできる電子ノートパッドが99ドルで登場 【増田(@maskin)真樹】 | TechWave(テックウェーブ)
    blanc2005
    blanc2005 2011/04/14
    確かに欲しい
  • Skypeチャットに裏ワザ、送信後のメッセージを修正するコマンド 【増田(@maskin)真樹】 | TechWave(テックウェーブ)

    [読了時間:1分] 無料音声通話、盗聴されにくい等、評価されることの多いPtoPコミュニケーションソフト「Skype」。PCだけでなくスマホ等でも使えるようになりどんどん便利になっているが、実際のところ音声通話よりも、テキストチャットを愛用している人は多いのではないだろうか。 そんなSkypeチャット愛用者に便利な裏技をご紹介。送信済のメッセージの一部を、後から修正できるというものだ。 例えば「送信したマッサージを後から修正できる裏ワザ」といった感じで間違ったメッセージを相手に送信してしまったとしよう。 「さっきの、コッチだった。マッサージ→メッセージ」等という修正メッセージは、受け取る側にとってはウザイ。 そんな時は、以下のフォーマットに従ったコマンドをメッセージとして送信しよう。 s/修正したいテキスト/置き換えたいテキスト/ コマンドを送信すると、既に送付したメッセージの当該部分が置

    Skypeチャットに裏ワザ、送信後のメッセージを修正するコマンド 【増田(@maskin)真樹】 | TechWave(テックウェーブ)
  • マトリックス風「トロン」をリアルタイムで実現するHTML5デモのスゴイところ【@maskin】 | TechWave(テックウェーブ)

    [読了時間:2分] トップページで強制的にFlashムービーを再生させる最低の手法を筆頭にFlashコンテンツがどんどん減り、HTML5を中心とした技術に取って代わりつつある。現状では「FlashのほうがCPU能力を消費しにくい」というレポートがあるなど全面的に優位性があるわけではないが、このデモのようにマシンパワーを浪費しつつも、今まではできないとされていた表現の壁を崩しつつある。 冒頭のスナップショットは、最近リメイクされた映画「トロン レガシー」の旧作版「トロン」(1982年製作)の映像をリアルタイム画像処理にかけているところ。大層なサーバー群で演算→ストリーミングで配信しているのではなく、再生している端末上でHTML5ビデオを変換してCANVAS要素に表示させている。 このHTML5ビデオは1秒あたり30フレームを表現しており、筆者のMac Book (Core2Duo 2GHz、

    マトリックス風「トロン」をリアルタイムで実現するHTML5デモのスゴイところ【@maskin】 | TechWave(テックウェーブ)
    blanc2005
    blanc2005 2010/12/05
    「ハードディスク上のデータをクラウド(サーバー)に置く流れがある一方、アプリケーションや各機能をHTML5によってクライアント(端末)側に構築する流れが生まれている」
  • “Location Base Magazine 龍馬伝”片手にめぐる龍馬ゆかりの地、長崎 【三橋ゆか里】 | TechWave(テックウェーブ)

    この週末、「アプリでめぐるTechWave長崎ツアー」に参加してきました。以前に湯川さんが記事にした、位置情報連動電子マガジンアプリ“Location Base Magazine 龍馬伝”。今回のツアーは、このアプリをiPhoneiPadに搭載して、実際に坂龍馬ゆかりの長崎の地を歩いて回り、アプリの使い勝手や面白さを試してみようというもの。位置情報系のサービスはいろいろとウォッチして取材もしているけれど、地域復興を目的に掲げた特定の地域のためにつくられたアプリを現地に赴いて試すのは初めて。いろいろと可能性を感じる「位置情報 Meets. おとな修学旅行」になりました。 「アプリでめぐる TechWave長崎ツアー」旅のしおり 土日かけて回った長崎。土曜は龍馬ゆかりの地をいくつか回って、日曜は、ハウステンボスの龍馬伝館に行ってまいりました。簡単に旅のしおりを共有すると、長崎に着いてまず長

    “Location Base Magazine 龍馬伝”片手にめぐる龍馬ゆかりの地、長崎 【三橋ゆか里】 | TechWave(テックウェーブ)
    blanc2005
    blanc2005 2010/11/24
    「観光ガイドアプリケーションで地域復興」
  • 【後編】月間60億ページビューを誇るケータイ・ブログサービス”DECOLOG”のストーリー 【三橋ゆか里】 | TechWave(テックウェーブ)

    [読了時間:10分] DECOLOGストーリー、後編をお伝えします。ケータイ・ブログサービスとしてのDECOLOGについて、またDECOLOGが女の子に支持される理由などについては前編にまとめています。 DECOLOGから生まれる周辺ビジネス ここまで濃い、リアルなネットワークをベースとした女の子のコミュニティがあると、そこから色々な声が聞こえてくる。そんな声を拾って、例えば女の子にとっての理想のつけまつ毛を商品化したり、女の子だけが参加できるフリマイベント「ギャルマ!」などを開催。まだまだ収益化できていないものの、女の子たちにブログ以外のコミュニケーションの場を提供しています。 フリマイベント「ギャルマ!」第2回目を開催 今回の会場は大阪ドーム。私も参加させてもらったんですが、ドーム1周650mが埋めつくされてました!ブースの数も予定していた320店がすべて売り切れて急遽50ブース追加し

    【後編】月間60億ページビューを誇るケータイ・ブログサービス”DECOLOG”のストーリー 【三橋ゆか里】 | TechWave(テックウェーブ)
    blanc2005
    blanc2005 2010/10/12
    「全体の技術力をあげるよりも、開発力をあげる方が問題解決に繋がるようなことが多い」
  • マイクロソフトのラボ発、巨大画像を圧縮してくれる便利なサービス【増田(@maskin)真樹】 | TechWave(テックウェーブ)

    [購読時間:1分] 年々進化するデジタルカメラ。カメラの性能は年々向上し、美しくも巨大なファイルは、縦横幅的にもファイルサイズ的にもそのままウェブにアップできるような状況にはない。とはいえ、小さいサイズに縮小するのは何とももったいない。巨大なデジカメファイルをウェブ上で美しくかつスマート扱う方法はないだろうか。 そんなニーズに応えるのは、マイクロソフト Live Labsが開発する「Zoom.it」だ。巨大画像のURLを入力すると、ウェブページで快適にブラウズできるように変換してくれる。URLも【http://zoom.it/mD4X】といった短縮URLにしてくれるなど気がきいている。ブログなどに貼りつけられるガジェット(JavaScript)も発行してくれるし、APIも公開されている。 マイクロソフトがウェブサービス?と感じる人もいるかもしれないが、2010年1月にクラウドプラットフォー

    マイクロソフトのラボ発、巨大画像を圧縮してくれる便利なサービス【増田(@maskin)真樹】 | TechWave(テックウェーブ)
  • Groupon成功の秘密はソーシャルメディアに愛される企業文化にあった【ループス斉藤徹】 | TechWave(テックウェーブ)

    株式会社ループス・コミュニケーションズ代表取締役 斉藤 徹 世界で最も急成長している企業として知られるGrouponだが、今まではその驚異的成長や共同購入の仕組みにフォーカスされた記事がほとんどだった。 ・ 創業2年で売上300億円,利益40億円。”Groupon” 成功の秘密 (5/6) では、さほど参入障壁が高くない共同購入クーポンのビジネスで、なぜGrouponは突出した業績をあげられるのだろうか?ちなみに前述の筆者記事ではGroupon成長の秘密を次の3点にまとめている。 リアル店舗の商材を扱っていること 徹底的にシンブルなサービスにしていること ソーシャルメディアを最大限活用していること しかしながら、これだけではGroupon独走の説明根拠としては足りないようだ。実は最も重要な差別化要素は企業文化にあるのだ。それを特集したブログ記事(Church of the Customer

    Groupon成功の秘密はソーシャルメディアに愛される企業文化にあった【ループス斉藤徹】 | TechWave(テックウェーブ)
    blanc2005
    blanc2005 2010/08/24
    「Grouponのカスタマーサービス社員の70%は、なんと現地の演劇関係の人材」
  • テストを自動化できるWeb開発の必携アプリ「Fake」 【増田( @maskin)】 | TechWave(テックウェーブ)

    1990年代初頭から記者としてまた起業家としてITスタートアップ業界のハードウェアからソフトウェアの事業創出に関わる。シリコンバレーやEU等でのスタートアップを経験。日ではネットエイジ等に所属、大手企業の新規事業創出に協力。ブログやSNSLINEなどの誕生から普及成長までを最前線で見てきた生き字引として注目される。通信キャリアのニュースポータルの創業デスクとして数億PV事業に。世界最大IT系メディア(スペイン)の元日編集長、World Innovation Lab(WiL)などを経て、現在、スタートアップ支援側の取り組みに注力中。 from metamix.com Webサイト内での特定の作業を繰り返すなど、ルーチン化できる作業を自動で処理してくれるMac OS X用アプリケーション「Fake」が米国時間の7月6日に登場した。 例えば、「URLをオープン」→「検索」→「結果の中から特

    テストを自動化できるWeb開発の必携アプリ「Fake」 【増田( @maskin)】 | TechWave(テックウェーブ)
  • 「小さなチーム、大きな仕事」の37シグナルズから制限の多いiPadアプリ「Draft」登場 【増田(@maskin)真樹】 | TechWave(テックウェーブ)

    1990年代初頭から記者としてまた起業家としてITスタートアップ業界のハードウェアからソフトウェアの事業創出に関わる。シリコンバレーやEU等でのスタートアップを経験。日ではネットエイジ等に所属、大手企業の新規事業創出に協力。ブログやSNSLINEなどの誕生から普及成長までを最前線で見てきた生き字引として注目される。通信キャリアのニュースポータルの創業デスクとして数億PV事業に。世界最大IT系メディア(スペイン)の元日編集長、World Innovation Lab(WiL)などを経て、現在、スタートアップ支援側の取り組みに注力中。 書籍「小さなチーム、大きな仕事」でシンプルかつスマートな仕事術を提唱した37シグナルズからiPadアプリ「Draft」がリリースされた。(iTunes Storeへのリンク) これはいわゆるスケッチをするためのアプリ。早速購入して試してみたが、実に37シグ

    「小さなチーム、大きな仕事」の37シグナルズから制限の多いiPadアプリ「Draft」登場 【増田(@maskin)真樹】 | TechWave(テックウェーブ)
  • 記者、学生に最適iPadアプリ=ノートと録音が同期するAudioNote【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)

    こんなアプリをずっと待ち望んでいた。録音とノート取りが1つになったiPadアプリのAudioNoteだ。 記事の中に取材先の生の言葉を引用したい。引用に最適の言葉がメモ帳に書いているのだが、当にこれが正確な言い回しであったのか今ひとつ自信がない。カギカッコつきで引用するのだから正確な表現でなければならない。よくある話だ。 一応取材のやり取りを録音してあるのだが、どの辺りで肝心の言葉が飛び出したのか分からない。急いでいるのにインタビュー音声を最初から聞き直さなければならない。時間のロスだ。メモ帳と録音テープが連動していて、特定のメモ部分をクリックすればそのメモを取ったときの音声の再生が始まればいいのに。これまでに何度もそう感じてきた。 その機能をまさに実現しているのがiPadアプリのAudioNoteだ。 アプリを立ち上げて録音ボタンを押して、あとはメモを取るだけ。メモと録音が勝手に同期さ

    記者、学生に最適iPadアプリ=ノートと録音が同期するAudioNote【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)
  • 「ブルーレイなくてもYouTubeがあるじゃん」ジョブズが要望を一蹴【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)

    米9to5Macによると、9to5Macの読者がブルーレイ搭載Macの発売を希望するメールをスティーブ・ジョブズ氏に送ったところ、ジョブズ氏がこの要望を一蹴する内容のメールを送り返してきた。ジョブズはすべてのメディアコンテンツをクラウド上で蓄積、管理するというビジョンの下、動いているといわれるが、もしそのビジョンが実現すれば、ブルーレイプレーヤーのメーカーにとっては大きな打撃となる可能性がある。 9to5Macの読者のBrandon Lauterbach氏から送られてきたメールによると、Lauterbach氏は次のようなメールをスティーブ・ジョブズ氏に送信した。 僕や僕の知ってる人の多くはHDのビデオカメラ持ってます。Macは家族や友達の特別なイベントをHDビデオで撮って編集するのには最高のプラットフォームです。でも、そのHDビデオを家族と友人と共有するのに適したソリューションがありません

    「ブルーレイなくてもYouTubeがあるじゃん」ジョブズが要望を一蹴【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)
    blanc2005
    blanc2005 2010/04/18
    「ジョブズ氏は、音楽、書籍、ビデオをすべてクラウド上で管理し、ユーザーが一度購入すればありとあらゆる機器で利用できるようにする方向で事業を進めている」データ紛失を恐れて、バックアップする必要もなくなる
  • Twitterユーザー必見! 画面&ファイルを共有するなら「CloudApp」がいいかもしれない 【増田(maskin)真樹】 | TechWave(テックウェーブ)

    1990年代初頭から記者としてまた起業家としてITスタートアップ業界のハードウェアからソフトウェアの事業創出に関わる。シリコンバレーやEU等でのスタートアップを経験。日ではネットエイジ等に所属、大手企業の新規事業創出に協力。ブログやSNSLINEなどの誕生から普及成長までを最前線で見てきた生き字引として注目される。通信キャリアのニュースポータルの創業デスクとして数億PV事業に。世界最大IT系メディア(スペイン)の元日編集長、World Innovation Lab(WiL)などを経て、現在、スタートアップ支援側の取り組みに注力中。 LineBreak S.L.は4月1日、画像や動画、リンク、ミュージックなどをすばやくWebで共有するためのオンラインサービス「CloudApp」の提供を開始した。ウェブからの利用も可能だが、Mac OS X専用のアプリケーションを使用することで、これまで

    Twitterユーザー必見! 画面&ファイルを共有するなら「CloudApp」がいいかもしれない 【増田(maskin)真樹】 | TechWave(テックウェーブ)
  • 企業向けソーシャルメディア・マニフェスト | TechWave(テックウェーブ)

    書いたのは、Loic Le Meur氏。同氏は、著名なブロガーで、ヨーローッパ最大のブロガーイベントLeWebの運営者。Seesmicというサービスを立ち上げた実業家でもある。フランス人だが、確か今は米シリコンバレーに住んでいるはず。2年ほど前に来日された際にお話させていただいたことがある。 同氏がThe Corporate Social Networking Manifestoというエントリーを上げていたので、紹介したい。かなり意訳。ソーシャルネットワーキングという表現を使っているが、ソーシャルメディアという表現のほうがいいと思うので、タイトルはあえてソーシャルメディア・マニフェストにした。 1)聞く Twitterやリアルタイム検索で、消費者があなたのブランドについて何を言っているか聞くこと。だれもつぶやいていないのなら問題。なんとかしなきゃ。悪口言ってる?よかったね、気にかけてもらっ

    企業向けソーシャルメディア・マニフェスト | TechWave(テックウェーブ)
  • 電子書籍は、デジタル化された本ではなく書籍化されたアプリ | TechWave(テックウェーブ)

    子供向け書籍の出版で有名な英ペンギン・ブックスのCEO、John Makinson氏はこのほど、英ロンドンで開催されたFinancial Times主催のイベントで講演し、業界標準となりつつある電子書籍のデータフォーマットであるe-pubに対応した電子書籍よりも、iPhoneiPad向けのアプリケーションとして書籍を発行する考えを明らかにした。 電子書籍をデジタル化されたととらえ、紙の書籍をデジタル機器上で忠実に再現しようという試みが多い中で、同氏はの形の固定観念にとらわれずに自由な発想で新しいメディアを作り出そうとしているようだ。 同出版社は、どのような電子書籍を作ろうとしているのか。その試作品の映像がYouTubeにアップされているので、見ていただきたい。 見ていただくと分かるように、デジタル化されたというより、書籍化されたアプリというイメージだ。実際iPhoneのAppSto

  • 1