タグ

ブックマーク / www.gizmodo.jp (40)

  • 故人の遺灰をダイヤモンドにする技術が開発される

    いつまでも一緒。 スイスのAlgordanza社が、故人の遺灰からダイヤモンドを作る技術を開発しました。これまでも、生前に故人が愛用していたものを形見として受け継ぐ風習はよく見られましたが、これからは亡くなったあとも、日頃から身に着けるアクセサリとして故人と人生を共にすることができるようになりそうです。 さて、その開発された製法ですが、遺灰を地球のマグマほどもある圧力と熱にかけ、圧縮してダイヤモンドにするんだとか。もちろん、素材となる遺灰に、要望がなければその他の不純物を混ぜることはなく、事前に遺骨や遺灰のなかから抽出した炭素のみが使われます。親しい人の限りなく生まれ変わりに近いダイヤモンドが得られるのは、嬉しいですよね。 こちらが実際に製造されたダイヤモンド。遺灰に含まれるわずかな化学成分の割合、そして特殊製法によって、このように少し青みがかったものに仕上がることが多いんだそうです。 も

    故人の遺灰をダイヤモンドにする技術が開発される
  • きのこ雲が見えたら初動は30分が勝負。核攻撃で放射性降下物を避ける方法をLLNLに聞いてみた

    きのこ雲が見えたら初動は30分が勝負。核攻撃で放射性降下物を避ける方法をLLNLに聞いてみた2014.01.20 19:0052,457 satomi 今この瞬間、自分の街に原爆が落ちてきたら、どこに、どれぐらいの時間避難すれば、放射性降下物の後遺症は最小限にい止められるのか? ローレンス・リバモア国立研究所の大気科学者マイケル・ディロン(Michael Dillon)氏に伺ってみました。 氏は今月これをテーマに英学術専門誌「英国王立協会紀要(Proceedings of the Royal Society A)」に論文を掲載して話題の人。 化学事故、伝染病、核降下物など空気汚染災害時の政府緊急対応の研究一筋で、今回発表したのは既存の核降下物の研究多数を丹念に当たって、市街の核爆発の様々な要素を考慮してまとめた避難プラン。国から地方自治体まで幅広く採用してもらえれば、と考えています。 こ

  • 今まさに、ロボットが知的労働を奪い始めている(動画あり)

    今まさに、ロボットが知的労働を奪い始めている(動画あり)2012.12.01 09:006,706 福田ミホ 工場の仕事だけじゃなく。 Atlantic誌のアダム・デビッドソン(Adam Davidson)記者は、Standard Motor Productsの組立ラインを訪れていました。その際、作業員マディーがインジェクターにキャップを溶接する作業をしているのを見て、なぜ彼女がしているのかと質問しました。なぜ機械でやらないのか? と。他にもその工場では多くの作業を人手で行なっていました。マディーを監督するトニーが、はっきりと答えました。「マディーは、機械より安いんです。」 デビッドソン氏の記事『アメリカで物を作るということ(原題:Making It in America)』には、アメリカの製造業が向かう先について、背筋が寒くなるようなデータが明らかにされています。それは単純な数字の問題で

    今まさに、ロボットが知的労働を奪い始めている(動画あり)
  • 【ブックマーク推奨】日本でも続々増えてるPassbook対応サービス一覧はこちら

    【ブックマーク推奨】日でも続々増えてるPassbook対応サービス一覧はこちら2012.09.26 16:05 三浦一紀 iOS6から搭載されたPassbook。こちらの記事でも紹介しておりますが、クーポンやチケットなどを一元管理できる便利な機能です。このPassBookに対応したサービスをご紹介したいと思います。 ●PassBankLINK 電通運営のPassbook対応クーポン紹介サイトです。いろいろなジャンルのクーポンが掲載されています。 ●ホットペッパーグルメLINK リクルート運営の飲店専門クーポン&情報サイトでもPassbookに対応しています。 ●ぐるなびLINK 飲み会&グルメ検索サイトのぐるなびもPassbook対応です。 ●グルーポンLINK 割引クーポン共同購入サイトのグルーポンでは、購入したクーポンをPassbookに保存しておくことができます。 ●札幌いんふぉ

    【ブックマーク推奨】日本でも続々増えてるPassbook対応サービス一覧はこちら
  • ネット専用クレカ便利すぎ。クレカを持てない、持ってない人に最適な「V-PreC@(Vプリカ)」

    ネット専用クレカ便利すぎ。クレカを持てない、持ってない人に最適な「V-PreC@(Vプリカ)」2012.09.17 11:00Sponsored 最初知ったときは「こんなサービスあるの? 早く言ってよ〜」と思わずにはいられませんでした。 Vプリカ。ネットショップでクレジットカードのように使えるプリペイドカードです。 ネットショップでクレジットカード決済するのってなんだか抵抗がありますよね〜。しかも、支払った感覚が希薄なのでついつい買いすぎてしまったり...。 そもそも、ネットショップはクレジットカードを持っていないと買い物できないことも多いので、事情があって持っていない人、作りたくない人にとっては不便な世界でした。 そのへんのお悩みをまるっと解決してくれるのがVプリカです。早速、中身をご紹介しましょう。 Vプリカは実際にはカードが発行されないので実店舗での使用はできません。ネット専用です。

    ネット専用クレカ便利すぎ。クレカを持てない、持ってない人に最適な「V-PreC@(Vプリカ)」
  • iPadさん、どうやってカードを認識してるの?(動画あり)

    iPadさん、どうやってカードを認識してるの?(動画あり)2012.09.14 10:00 junjun あれれ? これどうなってるの? 見た目も触り心地も普通のトレーディングカードと同じ感じなのに、iPadのタッチスクリーン部分にピタっとくっつけると、カードの情報を認識するんですよ。こんな風にね。 この不思議の秘密は、「Touchcode」という印刷技術にあるんです。これは、既存のプリンタハードウェアと互換性がある特殊な容量性のインクを使っているんです。このインクを特異的パターンでカードの片端にプリントすると、指で複数のタッチポイントを同時に押されているのと同じように、タッチスクリーンに認識されるんです。これは、ウェブサイトのURLのようなデータを送るのに使ったりもできるので、アレンジ次第で使い道イロイロ! Nukotoysは現在のところ、2~3つのiPad用のトレーディング・ゲームでT

    iPadさん、どうやってカードを認識してるの?(動画あり)
  • ヤフーがどのようにFlickrをダメにしたのか? スタートアップが大企業に買収されるということ

    ヤフーがどのようにFlickrをダメにしたのか? スタートアップが大企業に買収されるということ 2012.06.14 11:309,968 そうこ ウェブのスタートアップは2つのものでできている、人とコードだ。コードを書く人と、人々を豊かにするコード。コードは詩のようだ。決められたいくつかの条件を満たしながら、殻をやぶりつつ芸実的な表現をする。コードは、何かを起こすことができる芸術だ。純粋にアイディアから生まれる、全く新しい何かの集まり、それがコードだ。 これは、そんな素晴らしいアイディアの話。今までに誰も経験したことがなかった、今日のインターネットの形を変えた瞬間の話。これは、Flickrの話。いかにしてヤフーがFlickrを買収しダメにし、検索機能もろともめちゃくちゃにしてしまったか、これはそんな話である。 Flickrのキャッチコピーを覚えているだろうか? 「almost certa

    ヤフーがどのようにFlickrをダメにしたのか? スタートアップが大企業に買収されるということ
    blanc2005
    blanc2005 2012/06/16
    印象通りの内部事情。flickrのユーザモデルは良く出来ていたのに、flickrもYahoo!自身にも上手く活かせずに、もったいないことしたよね〜Yahoo!
  • これさえあればMacBook Air 要らないかも! Logitechの超薄型物理キーボード付きiPad カバーが良い感じ

    これさえあればMacBook Air 要らないかも! Logitechの超薄型物理キーボード付きiPad カバーが良い感じ2012.04.20 17:00 mayumine 物理キーボートさえあれば、iPadでも充分に仕事ができることは分かっていると思いますが、この新しく登場したLogitechの薄型キーボードカバーがかなり良い出来です。 これさえあればタブレットのための余計な荷物が減るし、そもそもノートパソコンを持ち歩く必要性すら疑ってしまう位ですよ。 100ドル(約8100円)のBluetoothキーボード(今月のどこかで販売開始予定)は、1日2時間以上タイピングをしなければ、半年以上電池が持ち、アップル製のスマートカバーのように、新しいiPadiPad 2にマグネットで装着させることができます。 そしてiPadの背面を立てられるようになっていて、当にノートパソコンのように使えてし

    これさえあればMacBook Air 要らないかも! Logitechの超薄型物理キーボード付きiPad カバーが良い感じ
  • アップルのデザインの進め方、責任者ジョナサン・アイヴが語る

    アップルのデザインの進め方、責任者ジョナサン・アイヴが語る2012.03.15 22:006,721 福田ミホ アップルをアップルたらしめている何かが、感じられます。 MacBookiPhoneiPadといったアップル製品に共通する大きな特徴のひとつは、それぞれに独自性が高く美しいデザインです。そんなアップルのデザインを取り仕切る人物は、インダストリアルデザイン担当上級副社長のジョナサン・アイヴです。彼はデザイン業界への貢献を評価され、出身国であるイギリスから「ナイト」の称号も与えられています。 そんなアイヴが、ロンドン・イブニング・スタンダード誌でのインタビュー記事の中で、アップルのデザインの秘訣に触れつつ、他社の問題点も指摘しています。また、我々ユーザーについてアップルがどう見ているのかも、話しています。 以下、インタビュー記事からの抜粋です。 Q:アップルのデザインは、どこが「違

    アップルのデザインの進め方、責任者ジョナサン・アイヴが語る
  • Google先生にMMSを送ると何でも答えてくれてすげえ!

    Google先生にMMSを送ると何でも答えてくれてすげえ!2012.01.19 14:00 小暮ひさのり Google先生の物知り度は異常。 Twitterでこんなポストを発見したので試してみました。 騙されたと思って、新規MMSで宛先を「 g@google.jp 」にして、メッセージ文の欄に知りたい情報を入力して送信してみろ。例えば、「東京 天気」とか。Google先生からすぐに返信くるから。 試しに「新宿 映画館」とメールを送ると......。 Google先生すげえ!! 上映時間まで!!!! このGoogle先生はどんなことまで教えてくれるのでしょうか? 「こんなこと教えてくれたよ~!」ってのがあれば教えてください! @sacocci[Twitter] (小暮ひさのり)

    Google先生にMMSを送ると何でも答えてくれてすげえ!
  • オバマ大統領からの追悼コメント

    スティーブ氏の悲報をうけて、米オバマ大統領もコメントを発表しています。 「ミシェルと私はスティーブ・ジョブズ氏死去の知らせをきき、悲しみにくれています。スティーブは最も素晴らしいアメリカの革新者の1人でした。物事を違う風に考える勇敢さ、世界を変えることができると信じる大胆さ、そしてそれを実行する才能を持った人でした この星でもっとも成功を収めている会社をガレージから作り上げたことで、彼はアメリカの独創性を示しました。コンピューターを個人のものとしインターネットを我々のポケットに入れたことで、彼は情報というものに革命を与えました、手が届くというだけでなく直感的で楽しいものに変えました。彼の才能がストーリーになることで、たくさんの子供や子供のような大人に楽しみを与えました。スティーブ自身が言っていたように、毎日が最後の日であるように彼は生きました。だからこそ、私たちの生活を変化させ、業界全体を

    オバマ大統領からの追悼コメント
    blanc2005
    blanc2005 2011/10/08
    「世界中の多くの人々が彼の死を彼が発明した端末で知ることになったというのが、彼の成功への何よりもの賛辞」
  • いよいよ日本上陸! 次世代レーザーキーボード「マジックキューブ」

    レーザーキーボード時代の幕開けだ! スマートフォンやタブレットPCでメールや長文を打つのは大変です。「やっぱりキーボードが早くて便利!」と思っている人は意外と多いのでは? そんな悩みを瞬時に解決してくれる次世代ガジェット「マジックキューブ」がいよいよ日のレーザー基準をクリアし、発売されることになりました。 マジックキューブから机やテーブルに投影されたレーザーキーボードを叩くだけで、画面に文字が入力されていきます。Bluetooth対応だから、アプリをダウンロードする必要もないし、1分間に約350文字を認識できるので反応が遅くてイライラすることもないようです。キーボードからマウスモードに切り替えれば、トラックパッドにだって早変わりする優れものです。実際に使用している様子を動画でご覧ください。 これをカフェとかで使っていると間違いなく注目を浴びますよ! 新しいもの好きには是非オススメです。

    いよいよ日本上陸! 次世代レーザーキーボード「マジックキューブ」
  • 砂糖が脳と身体に及ぼす影響。過剰摂取を防ぐためのテクニックも紹介。

    砂糖が脳と身体に及ぼす影響。過剰摂取を防ぐためのテクニックも紹介。2011.06.20 20:0015,144 私たちは、日々、大量の糖を摂取しています。意識的に、の場合もありますし、気づかないで摂っている時もあります。 大変身近な糖ですが、糖についての知識って意外と少ないのではないでしょうか? 糖には沢山の種類があり、身体がその糖を分解する様子もそれぞれ違います。糖は毒だって思っている人もいるし、糖がなかったら生きて行けないって思っている人もいますよね。 今回は糖の種類、糖が身体に及ぼす影響、健康な生活にどのように関与するのかをまとめてみました。糖の働きなんて知ってるし、っていう方は最初は読み飛ばして、最後の健康的な糖の摂り方だけ読むっていうのもオススメです。 糖の種類糖には沢山の種類があります。糖の代替品も入れたら当に沢山あります。ここでは、私たちが身近に出会うことの多い、グルコー

    砂糖が脳と身体に及ぼす影響。過剰摂取を防ぐためのテクニックも紹介。
  • ついに『攻強皇國機甲 AC』の全メカが集結。カッコよすぎる画像と動画(動画あり)

    ついに『攻強皇國機甲 AC』の全メカが集結。カッコよすぎる画像と動画(動画あり)2011.04.16 09:0010,050

    blanc2005
    blanc2005 2011/04/16
    記念に
  • 見えているように写真を撮るのが難しい理由。

    よくカメラの説明をする時に、人間の目を例に説明しますよね。 例えば、絞りをしぼることは目を細めることと一緒!とか。 カメラと人間の目の仕組みってどの程度一緒で、どこが決定的に違うんでしょうか? Pixiqというサイトに記事があったのでご紹介します。 カメラの部品を人間の目の器官に対応させると、こんな感じです。 角膜→レンズ虹彩、瞳孔→絞り網膜→デジタルカメラの撮影素子 仕組み的に同じ所と違う所を見てみます。 同じ所像を結ぶ:カメラはフィルムかセンサーチップ上に、目は網膜上にという違いはありますが、像を結びます。調光:カメラも目も入ってくる光の量を調節します。カメラでは絞りを調節することで、目では虹彩を調節することで、入ってくる光の量を調節します。 違う所 決定的に異なるのは、人間は主観的に光を扱うということです。 目は脳と協力して、我々が知覚するイメージを作りだします。 目は焦点を絶えず動

    見えているように写真を撮るのが難しい理由。
  • 本当に夜? 夜にとられた昼間のような美写真コンテスト(ギャラリーあり)

    当に夜? 夜にとられた昼間のような美写真コンテスト(ギャラリーあり)2011.01.30 12:008,147 おなじみ米Gizmodoの写真コンテストです。 これお昼間でしょ? という写真、いえいえこれは実は夜暗い時に撮影された写真なのです。露光時間を長くして撮影したのです。ありがとう三脚くん! というわけで米Gizで選ばれた美昼夜写真をご紹介します。優勝者の写真は必見ですよ! ※写真クリックで大きめ写真見られます。 まずはトップの写真から。キレイですね、青空なのにお星様も見えてます。 Lifeguard(K.C. Alfredさん) サンディエゴのビーチでの1枚。1月23n一の真夜中に撮影。三脚がなかったので、階段に寄りかかってカメラを安定させて撮影。左の方になんとオリオン座が見えます。 カメラ:Nikon D3 レンズ:17mm F 2.8/6秒/ISO 4000 Snow Day

  • iPhone写真家三井公一(sasurau)に、iPhoneで格好いい写真を撮るコツを聞いてきた

    iPhone写真家三井公一(sasurau)に、iPhoneで格好いい写真を撮るコツを聞いてきた2010.12.08 10:007,928 これさえ読めばiPhoneで超絶素晴らしい写真が撮れちゃいます! いい写真を撮る事に必要なものってなんだと思います? 良いカメラに良いレンズに良いモデル選びに...なんてすごーく面倒だっておもっていませんか。実はiPhone一つでも素晴らしいアーティスティックな写真が撮れちゃうんです。 今回ギズではiPhoneのカメラアプリだけで写真展や写真集を出版している写真家 三井公一さん(写真右)にそのコツを伝授していただきました。 実はiPhone一つで撮影するスタイルは、海外FlickriPhoneographer(アイフォングラファー)という名称で知られていて、一つのジャンルを形成しているそうなんです。三井さんは今年8月にiPhoneのみで撮影された写

    iPhone写真家三井公一(sasurau)に、iPhoneで格好いい写真を撮るコツを聞いてきた
  • AT&Tが60年間封印していた未来

    当たり前だと思っている「自由」だけど、実は流れに逆らってでも守らなきゃいけないもの、なのかもと考えさせられます。 コロンビア大学教授のティム・ウー氏が、書籍『The Master Switch: The Rise and Fall of Information Empires』を発表しました。その中でウー氏は、20世紀に生まれたさまざまな情報技術には、ある共通の「サイクル」が見られると主張しています。 彼によれば、革新的な情報技術は、誕生当初は誰もが自由に使えるのに、ある段階から市場をコントロールしようとする企業が現れます。やがて技術は中央集権化され、一部の企業が「マスタースイッチ」を握るような状態になってしまうのです。ウー氏は、オープンなプラットフォームと言われるインターネットも、実際はそんなサイクルの上にあるのではないかと問題提起しています。 ウー氏の指摘した「サイクル」は、たとえばア

    AT&Tが60年間封印していた未来
    blanc2005
    blanc2005 2010/12/03
    [innovation][technology]
  • Androidケータイ&タブレットを使いこなせ! キホンのキから応用ティップスまで一挙ご紹介【保存版】

    Androidケータイ&タブレットを使いこなせ! キホンのキから応用ティップスまで一挙ご紹介【保存版】2010.11.28 12:00 いまさら聞けなかった大発見だってあるかも~ 今年は日でも一気にスマートフォンブームに火がついて加速した1年でしたけど、なかでもグーグルAndroid OSを搭載した多彩な携帯電話やタブレットが大きな話題をさらいましたよね。なにかとiPhoneばかりが注目されがちだったスマートフォン業界ですけど、ギズ読者の皆さまの中にも晴れてAndroidデビューを飾られた方も少なくないのではないでしょうか? iPad人気が先行する中で、Androidタブレットだって選択肢が充実してきましたしね... まだちょっと2010年を締めくくって振り返るには早いんですけど、ここでそろそろAndroidの役立つ操作マニュアルとまではいきませんが、知っておきたい基中の基から、や

    Androidケータイ&タブレットを使いこなせ! キホンのキから応用ティップスまで一挙ご紹介【保存版】
  • 世界で一番売れている携帯

    ノキアは問題だらけです。スマートフォンも問題ならソフトウェアも問題、アメリカも問題。でも、問題の所在を100%理解するには、問題ないもの-つまりNokiaの目を問題から逸らしているものを理解しなくてはダメ。というわけで、みなさまにご覧にいれたいのがこちら、世界で最も売れてるケータイです。 今世界では清潔なトイレが使える人より、携帯持ってる人の方が多いとされます。が、世界携帯利用人口推定50億人のうちスマートフォン持ってる人はほんの一部の特権階級で、iPhoneはそのまた一部、微々たるものです。 何時間もアプリいじって、ソフトウェアのアップデートの重箱の隅つついて笑ったり、画面の解像度やピクセル密度がどうのこうの言ってるとつい忘れてしまいがちだけど、実言うと携帯電話っていうコンセプトそれ自体が既に奇跡なんですよね。 携帯電話は毎日の世界を1点に集約してくれる端末です。これがあるお陰で知り合い

    世界で一番売れている携帯
    blanc2005
    blanc2005 2010/10/23
    リサーチの重要性