タグ

blanketskyのブックマーク (946)

  • Translations/Mac OS X Key Bindings - Log By Kenji Akeno

    Mac OS Xにはテキスト編集コントロールでのキーバインディング(キーボードショートカット)を好きに設定できる仕組みがある。 /Library/KeyBindings/DefaultKeyBinding.dictというファイルに設定を書いておくと、標準のコントロールを使っているアプリケーションならすべて同じキーバインディングで操作できるようになる。そのやり方を調べていて海外のとあるブログを発見したので簡単に翻訳してみた。 私は最近Mac OS Xでのいくつかのキーバインドを変更したいと思った。検索に膨大な時間を費やしたのち、私は望んでいた情報を見つけた。だが、その情報はいくつかの異なるサイトに散らばっていた。この記事は私が見つけたすべての情報を一つのドキュメントにまとめることを目的としている。 Mac OS Xはキーバインドに関するある強力な制御を用意している。以下に記すその方法で標準

    blanketsky
    blanketsky 2009/10/04
    customizing cocoa keybindings
  • Googleのトップページを開くと毎秒100回JavaScriptが実行されるよ - 射撃しつつ前転 改

    FirefoxがCPUを常に15%ぐらいうのが気になっていたので調べてみたら、Googleのトップページを開くとものすごい勢いでJavaScriptが実行されることがわかった。具体的には、var k=t.value;k!=h&&X(0);h=k というコードが毎秒100回実行されている。このせいで、自分の使っているPCだと、Googleのトップページを開くだけでCPU使用率が2%ぐらい上がっているようだ。Firefox特有の問題というよりは、ウェブページ側の作り方に依るものみたいだ。たぶん他のブラウザでも問題は変わらないだろう。 Googleのトップページの場合、コードを調べてみた限りでは、原因はどうも検索候補の自動補完用のコードみたいだ。現在の入力文字列が過去の記録と違ったら補完の提示をやり直す、みたいなことをやっているように見える。 HTMLではテキストボックス内のテキストが変更され

    Googleのトップページを開くと毎秒100回JavaScriptが実行されるよ - 射撃しつつ前転 改
  • MacBookでお手軽にマルチディスプレイ環境が作れる――IDTのDisplayPortソリューション「VMM1300」

    MacBookでお手軽にマルチディスプレイ環境が作れる――IDTのDisplayPortソリューション「VMM1300」:1ポートで3台まで同時接続 日IDTは6月3日、DisplayPort 1.1a準拠の新しいマルチディスプレイソリューション「PanelPort ViewXpand」のデモを報道関係者向けに行った。DisplayPortは米VESAが標準化したデジタルインタフェース規格で、PCと外部ディスプレイの接続に利用されるDVIや、ディスプレイの内部接続に使われるLVDSの置き換えが想定されている。 米IDTは2008年3月、単体の液晶ディスプレイやノートPCのディスプレイに内蔵するDisplayPort 1.1a準拠レシーバ/タイミングコントローラ(TCON)である「PanelPort VPP1600EMG」の供給を開始、同年9月にはVESAのロゴ認証を取得するなど、同規格を

    MacBookでお手軽にマルチディスプレイ環境が作れる――IDTのDisplayPortソリューション「VMM1300」
    blanketsky
    blanketsky 2009/09/23
    PanelPort ViewXpand
  • 数字を分解・再構成させながら時間を表示する不思議なデジタル時計【SWITCHITAL】

    Matthias Pugin による『SWITCHITAL』は、デジタル数字のパーツが動きながら時を刻んでいく変わった時計です。 百聞は一見に如かず。実際のモーション映像はこちら。 Uhr by TROTL マグネットのパーツを動かして数字を作り出しているようですが、見れば見るほど不思議な感じです。 以前にも『D/A clock』『Christiaan Postma Clock』『Black & White Clocks』といった変わったデジタル時計をいくつか紹介していますが、あたらしい技術とアイデアでまだまだ面白いアイテムが出てくるかもしれませんね。 >> SWITCHITAL(via Yanko Design)

    数字を分解・再構成させながら時間を表示する不思議なデジタル時計【SWITCHITAL】
    blanketsky
    blanketsky 2009/09/21
    格好良い。
  • MacBook Airの熱によるkernel_task問題が解消した - 強火で進め

    MacBook Airのkernel_taskのCPU使用率が130%オーバーになる問題がやっと完全に解決した様に思えるので同様な症状が発生している方のも多いかと思いますのでので自分の行った対策を紹介しておきます。 まず、自分が行ったのはオーソドックスにApple Storeのジーニアスバーに持ち込むという方法です。 しかし、これは修理から戻って来た直後は良い感じで動作していたのですがまた少し経つと症状が再発しました。 MacBook Air、kernel_taskが130%オーバーで入院 - 強火で進め http://d.hatena.ne.jp/nakamura001/20090218/1234932658 次に行ったのがCoolBook($10のシェアウェア)による周波数や電圧を押さえることにより熱により発生すると思われるkernel_task問題を解消するというアプローチです。 M

    MacBook Airの熱によるkernel_task問題が解消した - 強火で進め
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Care/of, a company offering personalized subscription vitamin packs, says it will be canceling all subscriptions as of Monday, June 17 and will no longer be accepting new orders. The news…

    TechCrunch | Startup and Technology News
  • やる夫の医学 体臭予防

    1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/31(金) 12:48:15.80 ID:D03yUGMs0 ____ /      \ /  ⌒  ⌒ \     今日のやる夫スレは /    (●)  (●) \      ご家庭で簡単にできる、 .|    :::⌒(__人__)⌒::: |   __  体臭予防の方法を紹介するお! \      `ー' / ̄ ̄⌒/⌒  / (⌒\     / 腋が ./    / i\  \  ,(つ 臭い/   ⊂) .|  \   y(つ__ /,__ / / ̄ ̄ ̄\ / u ノ   ヽ、\      暑い日が続いてますね /   (三)  (三) \ |    /// (__人__)//|       こう熱いと、汗ダラダラ、体臭ムンムンです \ u     ` ⌒´ / アツー //     u     |ヽ   

  • 重いFirefoxをなんとかして速くしたい | バシャログ。

    その強力なアドオンで、とっても便利なFirefoxですが、毎日使っているとドンドン動きが重くなっていってしまいます。 うーん、どうにか軽くならないものかと色々やってみました。 起動を速くしたい まずはとにかく時間のかかる起動をなんとかしたいと思います。 Firefoxはブックマークやら履歴やらクッキーやらをSQLite DBで管理しています。 毎日使っていくうちにDBは大きくなり、起動や動作が重くなっていくとのこと。 そこでSQLite Optimizerというアドオンを使って、DBの最適化をしてしまいます。 手順は以下の通り。 1. SQLite Optimizerをインストール。 2. アドオンの管理画面でSQLite Optimizerの環境設定画面を開きます。 3. 『Firefox終了時にsqliteデータベースのREINDEXを実行する』にチェックを入れます。 以後、Firef

    重いFirefoxをなんとかして速くしたい | バシャログ。
  • 日本からも1店選出された、「世界の素晴らしい本屋さん10選」 : ひろぶろ

    2011年12月01日00:00 by hineri その記事は既に無いんよ。 カテゴリ雑記 今このページを見てるって事は、君は旧ひろぶろの記事を閲覧しようとしてここへ来たんだね。 でもその記事はもう無いんだ。 詳しくはこのブログの「このサイトについて」の所に書いてあるけど、 今“この”サイトを管理している「僕」は初代管理人じゃない。 で、君がどんな記事を見ようとしたのかわからないけど、 その記事は管理人が代替わりする時に消えちゃったってわけ。 正直言って「僕」にもよく分からないんだよ。 どこまでが運命で どこからが選んだ人生なのか まさか「僕」が「ひろぶろ」の管理人になるとはね…。 フフフッ でもまあ、今は「僕」が、面白おかしくもちょっと怖い動画とかをさ、 毎日新しく頑張って更新してるから、是非このブログのTOPへ行って、 最新のオモシロ動画、ネタ動画を閲覧してみてちょ。 だって君は

  • デッドライン ソフト開発を成功に導く101の法則

    正しい管理の四つの質・適切な人材を雇用する。 ・その人材を適所にあてはめる。 ・人々の士気を保つ。 ・チームの結束を強め、維持する。 (それ以外のことは全部管理ごっこ) 安全と変更・変更は、あらゆるプロジェクトの成功のために(ほかの大抵の物事についても)必要不可欠である。 ・人は安全だとわからないと変更を受け入れない。安全が保証されていないと、リスクを避けようとする。 ・リスクを避けることは、それに伴う利益をも逃すことになるため、致命的である。 ・人は、面と向かって脅されたときはもちろん、自分に対して不当に権力が行使されるかもしれないと思ったときにも、安全ではないと感じるようになる。 負の強化・脅迫は、結果を上げさせる手段としては不完全である。 ・どれほど強い脅しをかけても、最初に割り当てた時間が足りなければ、やはり仕事は完成しない。 ・さらに悪いことに、目標を達成できなければ、脅迫の内

    デッドライン ソフト開発を成功に導く101の法則
  • 信用ってのは、要するに社会があなたのアウトプットをどのくらい「当てにできるか」ってこと。

    信用ってのは、要するに社会があなたのアウトプットをどのくらい「当てにできるか」ってこと。 アウトプットの形は業種や役割によって千差万別だ。接客業なら毎日時間通り、シフト通りにその場にいるってことが重要だろう。チームワークならミーティングに確実にいること、コミュニケーションが継続的にとれること、なんてのが重要かもしれない。一方、個人作業で成果物のみが問題になる業務なら、普段何してたっていいから締切りまでに十分なクオリティのものを出せばいいってことになる。 社会の厳しさっていうのは、何であれ「社会があなたに期待しているアウトプット」を出しつづけることが求められてるってこと。あなたならこういうことが出来るはずだ、という目論見をもとにあなたに仕事が振られるわけだから。 あなたが、成果物のみが問題になる職業に進もうというなら、毎日きちんと定時に学校や職場に行く必要はない。そのかわり、求められた成果は

    信用ってのは、要するに社会があなたのアウトプットをどのくらい「当てにできるか」ってこと。
  • 英語コンプの馬鹿でも投資ゼロでTOEIC900に達するたったひとつの方法

    いい加減さ、言語ごときに金かけるのやめろよ。馬鹿どもが。 FMyLifeを毎日読むhttp://www.fmylife.com/ Fってfuckのことな。これを毎日、最低5つは読め。 コメントも読んだ方がいいが、めんどくさいならいい。 印刷するとなおいい。 大事なのは、覚える気で読め。ということだ。 単語覚えろよ文脈云々?笑わせんなよ。ありゃボキャビルが5000に達したやつだけが言えることだよ。 いちいちうまい言い訳にすがって暗記ナメてんじゃねぇよ。 ターゲットでも速読英単語でもDuoでもなんでもいい。覚えろ。 その次は英検準一級向けの単語帳でも使えばいい。 wikipediaでも読んでろもちろん英語版な。ジョブズが好きならそれでも読め。好きなことの記事を読め。 辞書は引くな。 さっき挙げただけの単語を覚えてるなら、もう辞書を引きつつ読むのなんてむしろ害だ。 ざっと読んで大意がとれないやつ

    英語コンプの馬鹿でも投資ゼロでTOEIC900に達するたったひとつの方法
  • Anime Transcripts@wiki - For All Anime Fans and Language Learners

    You can find various anime transcripts in English/Japanese on this wiki and you may want to join our team to make transcripts if you are either one of English/Japanese language learners or hard-core otaku.@wiki - free hosting wiki service | Privacy Policy

  • 一番右端の立っているビット位置を求める「ものすごい」コード - 当面C#と.NETな記録

    一番右端の立っているビット位置(RightMostBit)を求めるコードで速いのないかなーと探していたら、ものっっっすごいコードに出会ってしまったのでご紹介。2ch のビット演算スレで 32bit 値のコードに出会って衝撃を受けて、その後 64bit 値版のヒントを見つけたのでコードを書いてみました。 この問題は ハッカーのたのしみ―物のプログラマはいかにして問題を解くか (Google book search で原著 Hacker's delight が読めたのでそれで済ませた) で number of trailing zeros (ntz) として紹介されています。bit で考えたときに右側に 0 がいくつあるかを数えるもの。1 だと 0、2 だと 1、0x80 なら 7、12 なら 2 といったぐあい。0 のときに表題どおりの問題として考えるといくつを返すの?ってことになるので、

    一番右端の立っているビット位置を求める「ものすごい」コード - 当面C#と.NETな記録
  • Modern Information Retrieval

    Ricardo Baeza-Yates Depto. de Ciencias de la Computaci�n Universidad de Chile Santiago, Chile Berthier Ribeiro-Neto Depto. de Ciencia da Computação Universidad Federal de Minas Gerais Belo Horizonte, Brasil With the collaboration of E. Bertino, E. Brown, B. Catania, C. Faloutsos, E. Ferrari, E. Fox, M. Hearst, G. Navarro, E. Rasmussen, O. Sornil and N. Ziviani. Information retrieval (IR) has chang

  • Burrows-Wheeler変換の線形時間アルゴリズム - DO++

    研究紹介です。今夏のSPIRE 2009という学会で "A Linear-Time Burrows-Wheeler Transform using Induced Sorting", D. Okanohara, K. Sadakane, SPIRE 2009 pdf(draft) というのを発表します。これは与えられた文字列に対し接尾辞配列を経ないでBurrows-Wheeler変換を直接行うというもので、アルファベットサイズによらず入力長に対して線形時間で行えます。基的なアイディアは昨年のInduced Sortingによる接尾辞配列の線形時間構築アルゴリズム(いわゆるSAIS)を接尾辞配列を使わないでシミュレートするものです。pushとpop操作だけからなり、そのまま外部記憶上での構築とかにも対応できるようになっています。 Burrows-Wheeler変換(BWT, Block S

    Burrows-Wheeler変換の線形時間アルゴリズム - DO++
  • IT系でも活用しなければ損。論文を読んで広がる知見 - @IT

    Java News.jp(Javaに関する最新ニュース)」の安藤幸央氏が、CoolなプログラミングのためのノウハウやTIPS、筆者の経験などを「Rundown」(駆け足の要点説明)でお届けします(編集部) 論文は、難しくない 読者の皆さんの中には、「論文」と聞くと身構えてしまう方も多いのではないでしょうか? 論文というと、書くのも読むのも大変で何だか小難しいことが書いてあるもののように思えるものです。それどころか、「論文とは縁がない」「プログラムがすべてだ」と思う方もいるかもしれません。しかし、ある特定分野の技術や研究を詳しく知るためには、論文は手軽で確実な情報源です。 よく論文が持つ意味について「巨人の肩の上に立つ」と例えられることがあります。これは、万有引力の研究で知られるニュートンも好んで引用していた言葉だそうです。「現代の学問は多くの研究の蓄積の上に成り立っている」ことを示す言葉

    IT系でも活用しなければ損。論文を読んで広がる知見 - @IT
  • windowリサイズ GNU screenを使い倒せ!

  • Mitaka : 4次元デジタル宇宙ビューワー

    Mitaka は、国立天文台4次元デジタル宇宙プロジェクトで開発している、天文学の様々な観測データや理論的モデルを見るためのソフトウェアです。地球から宇宙の大規模構造までを自由に移動して、宇宙の様々な構造や天体の位置を見ることができます。 独立行政法人科学技術振興機構 計算科学技術活用型特定研究開発推進事業(ACT-JST)「4次元デジタル宇宙データの構築とその応用」(2001年 – 2004年)、および、文部科学省科学技術振興調整費 産学官共同研究の効果的な推進プログラムにおける実施課題「4次元デジタル宇宙映像配給システムの構築」(2004年 – 2007年)の成果物です。現在も開発者により開発が続けられています。 このソフトウェアは2003年6月の4次元デジタル宇宙シアター一般公開から、上映用のソフトウェアとして使われてきました。2007年からは、国立天文台の敷地内に完成した立体ドーム

    Mitaka : 4次元デジタル宇宙ビューワー
  • flagir: 国旗手書き検索 - まめめも

    2016/08/11 追記 Java アプレットと自宅サーバが滅びたので、Android アプリとして作り直しました。 https://play.google.com/store/apps/details?id=io.github.mame.flagir 国旗を描いて検索するアプレットです。国際競技の観戦などのお供にどうぞ。 ref: http://dame.dyndns.org/misc/flagir/ スクリーンショット。 フランス イタリア スイス カナダ ネパール 思った国旗がうまく出ないときは色が微妙に間違ってる可能性があります。明るい青とか暗い青とか変えて試行錯誤してみてください。細かい形は見ていないので、その辺にこだわってもたぶんダメです。 アルゴリズム 飛廉さんに聞いただけのにわか知識。 画像を 3x3 分割 *1 して、それぞれの位置を RGB ごとにヒストグラム *2