タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

プロジェクトに関するblogger323のブックマーク (3)

  • システム開発で曖昧な要望を形にしていく方法 - arclamp

    このブログはグロースエクスパートナーズ Advent Calendar 2021の10日目です。 社内メンバーから要望があったので、僕自身がどのようにシステム開発の初期段階において、どのように要望を整理し、形にしていっているのかについて書きたいと思います。 なお内容は弊グループの案件を前提にしているので、システム開発は以下のような状況が一般的です。 クライアントは直接契約(プライム) 要望を出すのはクライアント企業内で事業運営側の人で、システム開発にかかわった経験がないことがある 対象システムはSoE/mode2で、一般消費者や取引先などの外部ユーザーと、社内で業務を回す内部ユーザーがいる 相手の話を整理するフレーム まず、相手から得られる情報を4つの階層にわけて整理する必要があります。 目的:達成すべきこと 戦略:目的を確実・効率的に達成するためのシナリオ 戦術:戦略を実行するための具体

    システム開発で曖昧な要望を形にしていく方法 - arclamp
  • ゲーム開発における失敗するに決まってるプロジェクト問題 島国大和のド畜生

    俺は開発中プロジェクトの進行具合を見ればその後の成功失敗をわりと当てることができる。(偉そうに出たが、開発者の何割かは息を吸うようにこれをやる) 数日一緒に仕事をすれば確度はもっと高くなる。 美味しんぼにおける、「天ぷらを揚げる前に、上手い天ぷらをあげる職人が分かるか?」という奴だ。これのチーム版。 なぜそれが解る人と解らない人が居るかを説明する。 犬は嗅覚の世界で生きていて、鳥は視覚の世界で生きている。お互いの世界は理解することができない。 ゲームの開発現場には、犬、鳥、トカゲ、深海魚、ナマケモノと各種種族が入り混じっているので、ある属性の人には別の属性の人の重要な事象がまるで見えていない事がある。犬の世界は鳥には分からないのだから。 例えば日人は、昔、青色と緑色は同じと扱っていた。どうでもよかったのだろう。 砂漠の民はラクダを表す言葉が年齢性別によって細かく区別されているという。重要

  • RACI (レイシー)

    ■RACIが必要な背景 RACIの日語の発音はレイシーです。プロジェクトの各タスクについて、関係者がどのような役割を担っているのかを明確にするために使われます。 特に大きなプロジェクトになればなるほど、RACIのような、フレームワークを使用することによって、プロジェクト関係者の役割や責任の所在を明確にすることが必要になります。 ■RACIとは何か RACIは、頭文字から4つの役割を表しています。 R:実行責任者(Responsible) タスクの実行者。実行者は複数いる場合があります。 A:説明責任者(Accountable) 成果物やタスクの変更/完了に説明責任を持っている役割。別の良い方をすると、成果物の承認者。1つのタスクに対して、説明責任者(承認者)は原則として1名のみ。 C:協業先(Consulted) 特定領域に対して、専門的な知識を有し、意見を求められる役割。コミュニケーシ

    RACI (レイシー)
  • 1