2013年12月25日のブックマーク (6件)

  • スズキ鈴木会長、軽規格拡大論議に否定的な見解…「十分克服している」 | レスポンス(Response.jp)

    スズキの鈴木修会長は12月24日に都内で開いた新車発表会の席上、2015年度からの軽自動車税増税と引き換えに軽の規格拡大を求める議論がでていることについて、否定的な見解を示した。 鈴木会長は「新型『ワゴンR』のお客様に話を聞くと、軽くなって出足良くなったし、燃費も良くなった。狭い道をゆっくり走るのにこれで十分と仰る方が非常に多い」と披露。 さらに「技術屋が現行の規格の限界に挑戦し続けた姿が、(ガソリン)1リットル当たり30km以上の燃費を達成しているから、(規格拡大は)全然必要ないのではないか。安全性も(1998年施行の)軽の規格拡大でドアの厚さなど小型車並みに変えた。その点もそん色ない」と指摘。 その上で「小さいからということよりも、大きすぎるということの方が日の経済にとってはマイナスではないか。だから何もかもが小さいことが良いことだという時代を迎えた代表(が軽)だと私は思っている。(

    スズキ鈴木会長、軽規格拡大論議に否定的な見解…「十分克服している」 | レスポンス(Response.jp)
    bloglider
    bloglider 2013/12/25
    旧規格に比べると新規格は確かに広いし、動力性能的にも問題ないし、一般道で使うならこれで十分だと思う派。15年経ってやっとここまで来たか感はあるけど、これからはアクティブセーフティ側がより進化しそう。
  • こんな使い方知ってた?月額945円SIM+Nexus7 LTEの賢い使い方 : らばQ

    こんな使い方知ってた?月額945円SIM+Nexus7 LTEの賢い使い方 タブレットは、スマホのように一人一台持とうとすると持て余しがちです。 それもそのはず、大きいぶん持ち歩く頻度も低く、緊急時には大体スマホで間に合ってしまうので、どうしても必要ではないからなんですよね。 しかしタブレットはタブレットなりの使い方を知るととても便利なもの。 そこで、数ヶ月間Nexus7 LTEに月額945円の 楽天ブロードバンドLTE エントリープラスプラン のSIMを組み合わせて使って見つけた、便利な使い方を紹介しましょう。 今まで色々なタブレットを試してきましたが、現状で最も使い勝手がいいと感じるのが、2013年モデルの Nexus7 LTE 。 基性能は高く、フルHDのIPS液晶も美しく、さらにSIMフリーで色々な携帯電話会社のSIMが使える上、 購入時に契約は不要 という手軽さ。その上家電量販

    こんな使い方知ってた?月額945円SIM+Nexus7 LTEの賢い使い方 : らばQ
    bloglider
    bloglider 2013/12/25
    フライトコンピュータとして使う分にはLTEモデルではなくWiFiで十分ですが、電車内で使うのであればWiFiモデルにモバイルルーターやスマートフォンのテザリングはもう無理、って思うくらいには便利。
  • 3D景色見てヘリ操縦 日本初の民間用シミュレーター:朝日新聞デジタル

    【三嶋伸一】世界最大手のヘリコプターメーカー「ユーロコプター」(社・フランス)が今月、国内初の民間用ヘリのシミュレーターを神戸空港そばの自社整備工場に設置した。国の認定を待って、来春から訓練に使う予定だ。 操縦席の仕様は同社のベストセラー機「EC135」。足元から頭上まで直径約6メートルの半球状の大画面に、大阪城や神戸港などの景色が3DCGで映し出される。急降下が続くと酔いを感じるリアルさだ。 今や旅客機の訓練でシミュレーターは不可欠だが、動きが複雑なヘリは格的な民間用シミュレーターが国内になかった。同社日法人の安藤和宏運航・訓練部長は「米国ならこれだけで操縦資格がとれます」。使用料は1時間十数万円。同社のヘリを購入した顧客企業のパイロット訓練や免許取得での利用を見込む。 エンジン故障などが起きた場合、ヘリは回転翼が回っているわずかの間に降りなければならない。実機で試すのは危険で、こ

    3D景色見てヘリ操縦 日本初の民間用シミュレーター:朝日新聞デジタル
    bloglider
    bloglider 2013/12/25
    GWにでも中の人に聞いてみよう。1時間十数万円とあるけど、やはりシミュレーターの運航費も固定翼の数倍なんですかねぇ。
  • 過熱する「リケジョ」争奪戦:日経ビジネスオンライン

    武田 安恵 日経ビジネス記者 大学院卒業後、2006年日経ホーム出版(2008年に日経BPと合併)に入社。日経マネー編集部を経て、2011年より日経ビジネス編集部。主な担当分野はマクロ経済、金融、マーケット。 この著者の記事を見る

    過熱する「リケジョ」争奪戦:日経ビジネスオンライン
    bloglider
    bloglider 2013/12/25
    "体育会系女子と同等の価値を持つリケジョ"体育会所属で理系の大学生は業界的に良く見かけるけど、確かに鍛えられてる感はあると思いますので、新勧はそう言うのを散りばめつつやっているとか何とか。
  • 30近く実体なし 都など所管の公益法人 NHKニュース

    東京都などが所管し、税の優遇や補助金を受けていた公益法人のうち、30近くの法人が実体のないいわゆる“幽霊法人”となっていたことが、NHKの取材で分かりました。 合わせて10億円を超える資産の行方が分からなくなっていて行政の監督責任の在り方が問われそうです。 省庁や都道府県が所管する財団法人や社団法人はかつて全国におよそ2万4000あり、公益法人として税の優遇や補助金を受けていましたが、運営が不透明だとして平成20年に制度が改正され、公益性を認定し直すことになり、先月末までに認定申請の手続きをするよう求められていました。 ところが期限までに必要な手続きをしなかった法人が全国で426に上り、このうち東京都と都教育委員会が所管していた32の法人についてNHKが調べたところ、29の法人が、活動実績を示す事業報告書を5年以上提出しておらず、ほとんどが実体のないいわゆる“幽霊法人”となっていたことが分

    30近く実体なし 都など所管の公益法人 NHKニュース
    bloglider
    bloglider 2013/12/25
    私も一応は公益法人の社員です。仕事サボってる心当たりは無くもないです。すんません。
  • 飛行機はなぜ飛ぶかのかまだ分からない?? - NPO法人 知的人材ネットワーク・あいんしゅたいん

    飛行機はなぜ飛ぶかのかまだ分からない?? 翼の揚力を巡る誤概念と都市伝説 2013-07-17 松田卓也 要約 ネットで飛行機がなぜ飛ぶのかという疑問についてググるといろんな答えが見つかる。なかには飛行機がなぜ飛ぶかまだ分かっていないというしたり顔の解説もある。とんでもない話だ。そんなことは百年も前から分かっている。ネットには、もっともらしい解説があるが、その多くが間違いである。その問題について解説した国内外のの70%が 間違っているという調査もある。航空工学の大家の書いた解説書でも間違っているという驚くべき事実もある。 一番よくある間違いは、翼前端で上下に分かれた空気の流れが、後端で「同時」に出会うとする、等時間通過説(同着説)である。 飛行機がなぜ飛ぶかというような基的なことがなぜ間違うのだろうか。それは結構難しい問題だからである。 飛行機の翼で揚力が発生するのは、翼の上面を流れる

    bloglider
    bloglider 2013/12/25
    コレは為になる流体力学。航空部の部長先生の研究室で見た風洞実験は面白かった。