blue1stのブックマーク (2,680)

  • アメリカの少年から戦争をしたい安倍総理への手紙。

    藤野保史 @FujinoFujinooo 安倍総理へ 僕の名前はローレンツ・ルイス。9歳です。 ニューヨークに住んでいます。 安倍総理が、日戦争に参加できるようにしようとしていると聞きました。僕が「ウソだ!」と言ったら、お母さんは日のニュースを見せてくれました。ウソではありませんでした。信じられませんでした。 藤野保史 @FujinoFujinooo 70年前、広島や長崎の人たちは虫を殺すように殺されました。僕は虫も殺せないのに。そんな僕たちの平和な未来のために、戦争がどんなに恐ろしいかを証明して死にました。日自衛隊戦争に参加することになったら、何のために戦争でたくさんの人が苦しんで死んだの?何で同じことを繰り返すの?

    アメリカの少年から戦争をしたい安倍総理への手紙。
    blue1st
    blue1st 2015/06/12
    「小学4年生」といい「10代少女」といい、こういう相手が強く打って出にくい属性を持ちだして持論を通そうとするやり方にはどうにも汚いものを感じて辟易してしまう。
  • 【Python】MacBookAirのローカル環境でPython版のwaifu2xを試してみた - 歩いたら休め

    (二次元キャラの)画像をキレイに拡大できるwaifu2xというプログラムが最近話題になっています。元のものはCUDAでGPUを利用しており、自前のMacBookAirでは試せなかったのですが、Pythonで再実装した方がいたので試してみました。 使用するライブラリが数値計算用のパッケージであるnumpy、scipy、そして画像処理用パッケージのPILだけで、特に特別な設定もせずサクッと試せます。 waifu2x upscaling, done in 35 lines of Python: https://t.co/f2EGm18Wcg https://t.co/8p1fcmLQTj PyOpenCL version next? pic.twitter.com/p89rzskasL — Hector Martin (@marcan42) May 21, 2015 読み込む画像ファイルと、出力

    【Python】MacBookAirのローカル環境でPython版のwaifu2xを試してみた - 歩いたら休め
    blue1st
    blue1st 2015/06/01
    おもしろげ、試してみたい
  • 手持ちのイヤフォンをワイヤレス化するクリップ付きBluetoothレシーバ

    手持ちのイヤフォンをワイヤレス化するクリップ付きBluetoothレシーバ
    blue1st
    blue1st 2015/05/30
    ちょっと欲しい
  • Polymer Project

    The Polymer library is in maintenance mode. For new development, we recommend Lit. The Polymer library provides a set of features for creating custom elements. These features are designed to make it easier and faster to make custom elements that work like standard DOM elements. Similar to standard DOM elements, Polymer elements can be: Instantiated using a constructor or document.createElement. Co

    blue1st
    blue1st 2015/05/29
    1.0になったことだし、何かしらで使いたい
  • Engadget | Technology News & Reviews

    How to watch Polaris Dawn astronauts attempt the first commercial spacewalk

    Engadget | Technology News & Reviews
    blue1st
    blue1st 2015/05/28
    割と評判良いから気になるところ。どこまでコンテンツが集まるか。
  • 世界初、量産模型でリニアの磁気浮上走行を実現 最高速度も500km/h相当 タカラトミー | 乗りものニュース

    磁力によって浮上し、高速走行を実現するリニアモーターカー。同様に磁力によって浮上走行する、世界初の量産型模型が登場します。開発にあたり磁力で「浮上」はできても、「走行」の実現は難しかったそうです。また模型は、山梨リニア実験線の風景が再現されているのもポイントです。 スケールスピードで実物と同じ500km/hを実現 「プラレール」や鉄道模型「TOMIX」で知られるタカラトミーは2015年5月26日(火)、「リニアライナー 超電導リニアL0系スペシャルセット」の発売を明らかにしました。 車両はJR東海の超電導リニアL0系がモチーフ。L0系は2015年4月、603km/hという世界最速記録を達成している(画像出典:タカラトミー)。 ポイントは、物の超電導リニアと同様に磁力で浮上し、磁力で走行すること。タカラトミーは「磁力浮上・磁力走行する世界初の量産型ミニチュアリニアモーターカー」といいます。

    世界初、量産模型でリニアの磁気浮上走行を実現 最高速度も500km/h相当 タカラトミー | 乗りものニュース
    blue1st
    blue1st 2015/05/26
    すごいなぁ。このへんの趣味は全く持ってない方だけど、ちょっと欲しくなる。
  • レゴに組み込める超小型コンピュータモジュール「Microduino mCookie」

    レゴブロックに組み込み可能な超小型コンピュータモジュール「Microduino mCookie」がKickstarterに登場した。モジュールを積み重ねたり、レゴと一緒に工作するなどさまざまな活用が可能だ。今年7月から出荷できる予定という。 Arduino互換のコンピュータモジュール。2013年にコイン大のモジュールとして登場し、約20万ドルを集めた「Microduino」の新プロジェクトだ。 プロセッサを搭載するコア部分やBluetooth、無線LAN、NFC、USB、microSDカードスロットなどのインタフェース、GPS、音源などの機能ごとにモジュール化されており、用途に応じて組み合わせて使う形になっている。モジュールの色はコアは赤、インタフェースは青といった具合に、役割によって分けられている。

    レゴに組み込める超小型コンピュータモジュール「Microduino mCookie」
    blue1st
    blue1st 2015/05/21
    割とほしい
  • angularJS と jQuery に関する誤解を解く - nazokingのブログ

    最近 angularJS に対する期待の低下が著しくてつらい。 なんだかんだで SPA から jQuery に戻った話 - ボクココ Angularの問題では はてなブックマーク - mizchi のブックマーク - 2015年5月18日 みんな使いどころを間違ってるんや。1年半くらい使ってて不満もあるけど自分のよく使う範囲では angularJS 最強だと思う。 angularJS が向いてるのは Single Page Application ではない angularJS が向いてるのは ◎ フォームのような細かい部品を多用 & DOMツリーとデータスコープがほぼ一致していてユーザの入力をサーバに送ったりする webアプリ。管理画面、マイページ、業務アプリなど △ Single Page Application ← 簡単に作れるけどページ間の連携が必要ないならサーバ側で分けてしまった方

    angularJS と jQuery に関する誤解を解く - nazokingのブログ
    blue1st
    blue1st 2015/05/19
    僕も大体同じ理解。本格的にJavascriptでフロントエンドをゴリゴリいじる職だと見解違うかもしれないけど、片手間でいじる程度の(かつそこまでパフォーマンスも厳密性もいらない)人間からすると省力化できてすごく楽
  • なんだかんだで SPA から jQuery に戻った話 - ボクココ

    最近は SPA とか React といった話題が尽きないが、自分は結局 フロントエンド JavaScript は jQuery が最もいいと感じている。それはそれら SPA の JavaScript をいじった経験を踏まえての感想。 理由としては、「 やりたいことができにくい 」これに尽きる。 最新を追うということ 自分が最初にSPAを触ったのは AngularJS だった。なるほど、この ng-repeat や $route, $scope などを使えば、今までサーバサイドでやってたようなレンダリングが表側で制御できるようになる!と感動したものだった。この気持ち良さはきっとサーバーサイドでごにょごにょやっていた経験のある人ならなおさら感動するものだ。 さて、じゃあといって「次作るのは SPA のサービスにしよう!」と意気込んで初めて見たとする。それで作っただけで話題になるし、エンジニア

    なんだかんだで SPA から jQuery に戻った話 - ボクココ
    blue1st
    blue1st 2015/05/18
    ReactはともかくAngularJSに関してはjQueryと併用できるわけで、SPA云々フレームワーク云々の話ではないのでは・・・
  • AV女優・紗倉まなさんの本棚に入っていた本を書店員が推測する。 - 無印都市の子ども

    AV女優・紗倉まなさんをご存じでしょうか。 明石家さんまがテレビで彼女の事が好きだと明言したり、TOYOTAの広告に起用されたり、自身の高専生時代や職業について綴った著書を出版したりと、DVD以外のメディアにも開けたAV女優さんです。 そんな彼女がTwitterに投降した写真にささやかな棚が写っていることが話題になり、「彼女は意外と読書家なんじゃないか」とネット上ではほんの少しだけザワっとしました。 仕事終わりの一杯、今日はこの子に決めた。 pic.twitter.com/MrqHBw0F4b— 紗倉まな (@sakuramanaTeee) 2015年3月31日 写真のメイン被写体はあくまで「この子」(澄みわたる梅酒)であり、棚はたまたま写り込んだだけなのでピントがボケておりタイトルがほとんど読めません。しかし紗倉まなさんがどんなを読んでいるのかやはり興味があるので、一応書店員をして

    AV女優・紗倉まなさんの本棚に入っていた本を書店員が推測する。 - 無印都市の子ども
    blue1st
    blue1st 2015/05/16
    選手生命が短い職業だし、色々と積極的に付加価値を付けないといけないのかもなーなんて深読みしたり。
  • 鳥山明「新キャラを出すときは2人1組で出す | 2ちゃんねるスレッドまとめブログ - アルファルファモザイク

    1 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/05/09(土) 00:55:55.96 ID:hL0EhqF20.netキャラも立って状況説明も出来て便利ってことらしい 映画にいったときもらった冊子に書いてあった プーアルやチャオズの存在意義ってそういうことだったんだな 関連記事 【画像】「鳥山明のバトルシーンは結構単純だが、分かりやすいように描いている。」という考察 日7大漫画家「藤子F不二雄」「手塚治虫」「鳥山明」「大友克洋」「尾田栄一郎」「水木しげる」 【朗報】鳥山明劣化していなかったwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 鳥山明が描いた織田信長wwww 【朗報】鳥山明劣化してなかったwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

    blue1st
    blue1st 2015/05/15
    言われてみればドラゴンボールてそのパターン多い
  • Home

    Greetings, dear readers! My name is Tony Kohler, and I am happy to welcome you to my blog dedicated to document, note-taking and archiving software.

    blue1st
    blue1st 2015/05/13
    Evernote的なあれ。あとで試す
  • 東京ドームとかいう謎単位

    東京ドーム〇〇個分の意味が分からない。 そもそも東京ドームに行った事ないんですけど。 巨人ファンでない人や巨人嫌いな人には苦痛でしかないと思うんですが。 東京ドームと言わずにディズニーランドやUSJ何個分とかの方がまだ分からんでないと思うんですが どうですかね。

    東京ドームとかいう謎単位
    blue1st
    blue1st 2015/05/10
    東京ドーム10個分のビタミンC配合
  • Herokuの'docker:release'の動き

    Herokuの'docker:release'の動き Introducing ‘heroku docker:release’: Build & Deploy Heroku Apps with Docker HerokuDockerを使ったツールを提供し始めた.一通り触ってコードもちょっと読んでみたので現時点でできること,内部の動きについてまとめる. TL;DR Herokuのデプロイ環境とおなじものをDockerでつくれる Buildpackを使わないでDockerfileからSlugを作れる 自分の好きなDockerイメージをHeroku上で動かせるようになるわけではない. 何ができるのか まず何ができるようになったのかについて簡単に書く.プラグインをインストールするとDockerコマンドが使えるようになる. $ heroku plugins:install heroku-docker

    blue1st
    blue1st 2015/05/07
    帰ったら試してみたい
  • マイクロソフトが8,400円の格安スマホを全世界で発売決定、日本も続くか - iPhone Mania

    マイクロソフトは、Windows Phone8を搭載したLumia435を、イギリスに続き、アメリカでも発売を開始しました。わずか70ドル(8,400円)という価格に注目が集まっています。 格安スマホの需要は先進国にもあった これまでスマートフォンのローエンドモデルは、インドや中東、中国といった新興国市場にもっぱら集中投下されていました。 しかし、1万円以下であるLumia435が、イギリスやドイツ、フランスに続き、アメリカという世界最大級のスマートフォン市場に参入する現実を踏まえると、2台目の携帯として、そこまでの性能は求めていないが、フィーチャーフォンではなくスマートフォンが欲しいというユーザーが、先進国にもかなり多く存在している可能性が伺えます。 スペックは、4インチWVGAディスプレイに、200万画素のカメラ、8GBの内蔵ストレージと、最大128GBのmicroSD外部ストレージ、

    マイクロソフトが8,400円の格安スマホを全世界で発売決定、日本も続くか - iPhone Mania
    blue1st
    blue1st 2015/05/06
    発売されたら買ってみたいかも
  • 岡部健(kenokabe)氏のIQ145本の哲学部分に関しての註釈メモ|esehara shigeo

    つい最近になって、「関数型言語を教える」という名目のようなが販売されて、プログラマ界隈で話題となりました。このは、一見プログラム入門書のように見えますが、著者の哲学的な思惟が含まれており、それらを知らない人間にとっては、判断が付きようがない品物であることは確かで、その中身の是非を知りたいという人々がそれなりにいることに気がつきました。 自分の場合、元々バックグラウンドが哲学や現代思想をかじって遊んでいた人間というのもあり、それらの議論について、ある程度理解しているつもりですので、その辺で気になった部分に関して、メモ書きをしておこう、と思ったのがこの記事の背景です。 ちなみに、如何なる仮説であれ、それらは平等に扱われるべきです。この著書が問題となるのは、それが如何なる文献を参照し、その判断が正しいのかどうなのか、ということが余りにも不明瞭であり、また議論としても、言い切りが多く、果たして

    岡部健(kenokabe)氏のIQ145本の哲学部分に関しての註釈メモ|esehara shigeo
    blue1st
    blue1st 2015/05/06
    同僚からネタとして貰って、でも冒頭数ページでしんどくなって積んであるんだが、なんだかこのままずっと放置になりそうだな。。。
  • オンメモリ分散ジョブキュー Disque コトハジメ - Qiita

    antirez/disque は Redis の作者が開発している、オンメモリ分散ジョブキューです。 まずは、簡単に動かしてみることにしましょう。 結論 普通にシンプルな分散ジョブキューです。 まだアルファ版という事だけれど、簡単に非同期を実現する仕組みとしてはかなり良いと感じました。 Redis の事を考えれば、今後ますます便利になっていくと思うので、早いうちに一通り触っておき、考え方を学んでおくのは良さそうです。 セットアップ Mac OSX 10.10.3

    オンメモリ分散ジョブキュー Disque コトハジメ - Qiita
    blue1st
    blue1st 2015/05/05
    キュー的な役割としてRedis使うツールは何個か作ったりしてたけど、公式にそういう用途向けのプロダクトなんかあったのね。今度載せ替えてみようかな。
  • ITを知る者だけが書ける<br />21世紀の警察小説 『ビッグデータ・コネクト』 (藤井太洋 著) | インタビューほか - 文藝春秋BOOKS

    2015.04.28 インタビューほか ITを知る者だけが書ける 21世紀の警察小説の話」編集部 『ビッグデータ・コネクト』 (藤井太洋 著) サイバー犯罪対策課の刑事たちと、凄腕のハッカー。彼らがチームとなって、莫大な個人情報を狙う陰謀に迫る――『ビッグデータ・コネクト』は、“プログラムの書ける小説家”藤井太洋さんの面目躍如というべき作品です。これまで、『オービタル・クラウド』や『アンダーグラウンド・マーケット』など堂々たるSFを発表してきた藤井さんが、公共サービスを民間企業が運営する官民複合施設、取調べの可視化、ビッグデータと市民の監視といった「現在」のイシューにとりくんだ初めてのミステリーになります。 ――なぜ今回、警察小説というジャンルに挑まれたのでしょう。 藤井 最初のテーマは「取調べの可視化」だったんです。ちょうどパソコン遠隔操作事件がかまびすしい頃でしたので、それについ

    ITを知る者だけが書ける<br />21世紀の警察小説 『ビッグデータ・コネクト』 (藤井太洋 著) | インタビューほか - 文藝春秋BOOKS
    blue1st
    blue1st 2015/04/30
    今回の作品自体は個人的にはあまり楽しめなかったけど、ITまわりにトンデモが無いのは良かった。ITスリラー十戒は「せやな。」って感じ。
  • イエスタデイをうたって:冬目景の人気マンガ 18年の連載に幕 - MANTANWEB(まんたんウェブ)

    「イエスタデイをうたって」は、人の良い青年のリクオ、元気いっぱい美少女・ハルら若者の恋の行方を描いた作品。1997年から「ビジネスジャンプ」で連載がスタートし、その後同誌の休刊に合わせて創刊された「グランドジャンプ」に移籍した。グランドジャンプは月2回の発行だが、「イエスタデイをうたって」は月1回のペースで連載していた。 最終回の掲載は、6月3日発売のグランドジャンプ13号の予定。

    イエスタデイをうたって:冬目景の人気マンガ 18年の連載に幕 - MANTANWEB(まんたんウェブ)
    blue1st
    blue1st 2015/04/15
    おお、ついにか。正直あまりの話の進まなさに興味を失ってしまった派だけど、どう終わらせたのかは興味ある。
  • Webクリエイター専用定規「Web型定規」 手描きラフを美しく仕上げるために

    テイ・デイ・エス リプラグ事業部は4月13日、Webページの構成案を美しく描くためのWebクリエイター向け「Web型定規」を発売した。価格は1500円と2000円(いずれも税別)。 Web制作で使用頻度の高い「4:3」「16:9」の基的な画面比率や、「ホーム」「ショッピングカート」などよく使うアイコンなどのテンプレート、画面をグリッド分けするのに便利な12分割用の目盛りが入っている。 手描きでも歪みなく描けるテンプレートを使用することで、アイデア出しやブレストで必要になる手描きのラフを清書する手間を省けるとうたう。社内のWebディレクターのアイデアを元に作られた商品だという。 関連記事 MicrosoftのWebコンテンツ作成ツール「Sway」で共同編集が可能に Microsoftがオンライン版Officeスイートのβアプリとして提供しているWebコンテンツ作成ツール「Sway」に共同編

    Webクリエイター専用定規「Web型定規」 手描きラフを美しく仕上げるために
    blue1st
    blue1st 2015/04/14
    地味に欲しい