blue1stのブックマーク (2,680)

  • Facebook公式のcreate-react-appコマンドを使ってReact.jsアプリを爆速で作成する - Qiita

    新規に作るReact.jsプロジェクトの、新しい始め方について書きます。スターターキットの代わりにどうぞ。 React.jsのひな形を簡単に作れるcreate-react-appが公開されました (2016/07/22) Launching create-react-app, a no config getting started experience, #nomorejsfatigue https://t.co/fqVWgn7w5t — React (@reactjs) July 22, 2016 Facebook(React.js開発元)がきょう、React.jsアプリを素早く作成するコマンドラインツール、create-react-appを公開しました。 公式ブログ記事: "Create Apps with No Configuration" GitHub: facebookincub

    Facebook公式のcreate-react-appコマンドを使ってReact.jsアプリを爆速で作成する - Qiita
    blue1st
    blue1st 2016/08/14
    “「Reactを使うことによるJS疲れ (JavaScript Fatigue)」が問題になる。”JSのツールまわりの話題では強気な意見を述べてる記事もあったけど、やっぱりこういう問題意識ってのは世界的なもんだったのね。
  • 英語やプログラミングの前に日本語力が必要 「ロボットは東大に入れるか」プロジェクトディレクター 新井紀子 - 日本経済新聞

    まずは、次の文をお読みいただきたい。「仏教は東南アジア、東アジアに、キリスト教はヨーロッパ、南北アメリカ、オセアニアに、イスラム教は北アフリカ、西アジア、中央アジア、東南アジアにおもに広がっている」オセアニアに広がっているのは何か。仏教、キリスト教、イスラム教、ヒンドゥ教の4つのうちから選ぶとしたら、正解はなんだろう。もちろん「キリスト教」だ。そんなことは字が読める人なら誰でもわかる、と思

    英語やプログラミングの前に日本語力が必要 「ロボットは東大に入れるか」プロジェクトディレクター 新井紀子 - 日本経済新聞
    blue1st
    blue1st 2016/08/10
    日本語力と一口にいうと幅が広すぎる気はするけど、実際に何人か致命的に文脈が読み取れない人間というのに心当たりはあったり・・・。でもそれって教育で何とかできるもんなんだろうか。
  • TensorFlowはじめました

    Googleが公開している機械学習ライブラリ「TensorFlow(テンソルフロー)」を初めて使う読者のためのチュートリアルガイドです。画像の多クラス分類問題「CIFAR-10」テーマに、機械学習に初めて触れるエンジニアのためのTensorFlowの基礎、実際に画像を使った機械学習に取り組むための初歩的な知識を掲載しています。 関連サイト書の関連ページが用意されています。 TensorFlowはじめました 実践!最新Googleマシンラーニング | 電子書籍とプリントオンデマンド(POD) | NextPublishing(ネクストパブリッシング)内容紹介【TensorFlow 0.10.0 および 0.11.0 RC0に対応した最新増補改訂版!】書はGoogleが公開している機械学習ライブラリ「TensorFlow(テンソルフロー)」を初めて使う読者のためのチュートリアルガイドです。

    TensorFlowはじめました
    blue1st
    blue1st 2016/08/01
    ちょっと興味ある
  • Docker、オーケストレーション機能のSwarmモードを搭載した「Docker 1.12」が正式版に

    Docker、オーケストレーション機能のSwarmモードを搭載した「Docker 1.12」が正式版に Dockerは6月に行われたDockerCon 16で、Dokcer Engineに「Swarmモード」と呼ばれるオーケストレーション機能を内蔵し、外部ツールに依存せずDokcerだけでDockerクラスタをオーケストレーションできるようにすると発表しました。 そのSwarmモードを内蔵したDocker 1.12正式版がリリースされました。 Docker 1.12 adds the largest and most sophisticated set of features into a single release since the beginning of the Docker project. Docker 1.12はDockerプロジェクトが始まってから最大の、そしてもっとも洗

    Docker、オーケストレーション機能のSwarmモードを搭載した「Docker 1.12」が正式版に
    blue1st
    blue1st 2016/08/01
    おお、ついに!タイミング的にもう何ヶ月か早ければ使ってみたい場所もあったんだけどなぁ。
  • Knowledge - オープンソースのナレッジベース

    Knowledgeはオープンソースのナレッジベースです。無料で利用できます。社内イントラネットでの情報の共有にご利用ください。

    blue1st
    blue1st 2016/07/25
    デモ触った感じでは好感触。別のQiitaクローン導入してたけど、そっちは開発ストップしてそうな雰囲気だし、乗り換えても良いかも。
  • 英語できないエンジニアだけど外資系に転職してしばらく経ちました - タオルケット体操

    僕の英語力について こういう記事って、「英語できない」を過少申告してること多いですよね。「TOEIC820点しかとれてなくて全然ダメなんです>_<」みたいな。アレはなんなんですかね? ちなみに僕はそもそもTOEICを受けたことがないです。 そんな僕のスペックをまとめると 学生時代に特に苦手意識を持ったことはない(苦手意識を持つほど勉強しなかったとも言える) TOEICを受けたことがない StackOverflowを読むくらいならなんとか 英語で会話したことは(ほぼ)ない 去年初めてヨーロッパに行った際、「tea or coffee?」にcoffeeと答えたらteaが出てきた DMM英会話の無料体験をしてみたら死んだ つまり公式には学校教育でしか英語を学んでいないということになりますね。平均的な日人って感じだと思います。そして学校の英語教育は役立たずで有名(実際に役立たずっぷりを実感)なん

    blue1st
    blue1st 2016/07/17
    まったく主題とは関係ないけど、「こじらせた感じのコード」て表現は良いな
  • ぼくは民進党に入れる(東浩紀)|ポリタス 参院選・都知事選 2016――何のために投票するのか

    参院選で、だれに、あるいはどこに入れるか。いままでぼくはこういうとき、いつも言葉を濁してきた。そして棄権を匂わせてきた。だから今回も同じだろうと思うかもしれない。けれどもじつは今回は違う。ぼくは棄権はしない。白票も入れない。ぼくは民進党に入れる。選挙区も比例区も民進党に入れる。 なぜか。理由は消去法だが、はっきりしている。まずぼくは、数年で消える政党にはほとほとうんざりしている。ぼくは1971年生まれだ。1990年代に選挙権を手に入れたぼくの世代は、有権者になって以降、ずっと政界再編でずっと新党ブームを経験している。もういいかげんにしてくれという気持ちがある。だから、最低でも10年前から存在し、そして10年後にも残っているであろう政党に投票したいと思う。この時点で、自民党、公明党、共産党、そして(名前は変わってしまったが)民進党しか残らない。社民党は、あまりに党勢が衰えているので、申し訳な

    ぼくは民進党に入れる(東浩紀)|ポリタス 参院選・都知事選 2016――何のために投票するのか
    blue1st
    blue1st 2016/07/09
    最終的な結論はともかく考え方自体はすごく共感できる。ただそれでも「あえて」とか「消去法で」とかで票を投じてしまうことには違和感というか不健全なものを感じる。というかあの調子で10年も残るかな?
  • ミニ四駆をスマホで操作、Cerevoの改造キットが近日発売

    ミニ四駆をスマホで操作、Cerevoの改造キットが近日発売
    blue1st
    blue1st 2016/06/30
    おお、これはちょっと興味ある。
  • アマゾンジャパン、読み放題サービス8月開始へ - The Bunka News デジタル

    アマゾンジャパンが電子書籍定額読み放題サービス「Kindle Unlimited(キンドル・アンリミテッド)」を、8月にも日で開始することが、複数出版社への取材で明らかになった。日では電子雑誌の読み放題サービスが市場を拡大しているが、国内最大規模の電子書籍配信事業者による、書籍、雑誌、コミックスを含めたサービスの影響が注目される。 利用者が月額980円の料金を支払うと、同サービスに参加するKindle版の電子書籍・雑誌・コミックスなどが読み放題になる。 アメリカでは2014年に同様のサービスを開始しており、月額9?99?で、サービス開始当初は約60万タイトルの電子書籍が読み放題となった。 日の出版社関係者によると、アマゾンは出版社に対して、8月初めのサービス開始に向けて、6月中に契約を締結するよう求めているという。 コンテンツは出版社が選んで提供する。アマゾンが開設する専用のウェブか

    アマゾンジャパン、読み放題サービス8月開始へ - The Bunka News デジタル
    blue1st
    blue1st 2016/06/27
    ラインナップにもよるとこだけど、アマゾンの定額て音楽にしろKindleオーナーライブラリにしろ微妙だったりするからなぁ・・・
  • [速報]Docker、最新バージョンでDocker Engineにオーケストレーション機能を内蔵。外部ツール不要でクラスタ運用を実現。DockerCon 16

    [速報]Docker、最新バージョンでDocker Engineにオーケストレーション機能を内蔵。外部ツール不要でクラスタ運用を実現。DockerCon 16

    [速報]Docker、最新バージョンでDocker Engineにオーケストレーション機能を内蔵。外部ツール不要でクラスタ運用を実現。DockerCon 16
    blue1st
    blue1st 2016/06/21
    Machine/Swarmあたりでやってたことが内蔵されて、外部ストレージとしてconsulなんかを連携させる必要が無くなる感じかな。わりと実務に関わるジャンルなんで情報追っていきたい。
  • 「フジロックの政治利用」批判にアジカン後藤が反論 (日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース

    今夏開催される野外フェス「フジロック・フェスティバル’16」に学生団体「SEALDs」の奥田愛基氏やジャーナリストの津田大介氏らが出演することに対し、ネット上では一部から「フジロックに政治を持ち込むな」「音楽政治利用」などと批判の声があがっている。 【写真】42歳中田有紀アナ4歳下「アジカン」山田とデキ婚  こうした批判の声に、ロックバンド「アジアン・カンフー・ジェネレーション」のボーカル、後藤正文(39)が「フジロックのこと知らない人が言ってるよね」と反論した。 後藤は20日にツイッターで、「これまでいくつものNGOやアーティストがさまざまな主張をステージで繰り返してきたわけだし」と、フジロックと政治の関係性について述べ、今回の批判について「『読経に宗教性を持ち込まないでください』みたいな言説だよね」と的外れであることを指摘した。 後藤は、「フジロックに」ではなく「音楽政治性を持

    「フジロックの政治利用」批判にアジカン後藤が反論 (日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース
    blue1st
    blue1st 2016/06/20
    「音楽から思想は切り離せない」的な主張は分かるとこだけど、今回のはそういうことじゃなくて、「それ音楽枠なの?」って批判だと思うんだよな。
  • コマンドラインではじめるデータサイエンス

    データ分析における一連の作業(データ収集、データクレンジング、モデリング)をコマンドラインで自由自在に進めるための考え方やツールの使い方を解説します。データの多様化、大規模化に伴い効率的にデータ分析を行う上でコマンドラインツールはかかせません。書では、データ分析作業における各フェーズでのコマンドラインツールの使い方から、効率化のためのワークフローの管理や並列処理などまでを幅広く紹介します。 日語版では監訳者による書のテクニックを利用する時に壁になるであろう「日語処理」と、実務で利用する場合の「ケーススタディ」を収録。エンジニアのみならず、データ分析に携わる全ての方に必携の一冊です。 監訳者まえがき はじめに 1章 イントロダクション 1.1 概要 1.2 データサイエンスはOSEMN 1.2.1 データの獲得 1.2.2 データのクレンジング 1.2.3 データの精査 1.2.4 

    コマンドラインではじめるデータサイエンス
    blue1st
    blue1st 2016/06/09
    ちょっと興味ある、というか今の仕事に直結しそうなテーマ。暇できたら買ってみようかな。
  • JMeterの実行結果CSVデータをローカルMacにたてたElasticsearchとKibanaで可視化する | DevelopersIO

    「JMeterの結果CSV、216万行か〜。これくらいだったらJMeterの「グラフ表示」で読み込んで見られるかな〜」 CPU「ブオオオオオオオオン!」 はじめに システムの負荷試験において、Apache JMeterのようなツールを使って試験を実施・結果を出力するケースもあると思います。結果ファイルのサイズがそれほど大きくない場合は、全データを計算する(JMeterでいう「統計レポート」)で問題ありませんが、例えば、長時間負荷をかけたので時系列でデータをグラフ化したい、といったことになると事情が変わってきます。JMeterの結果CSVは手元にあるので、なんとかこれを活用したいところではありますが、数百万行レベルのデータになると、とたんにExcelなどでは辛くなります(というか最大行数的に無理な気がします)。 そこで、ちょうど、弊社木戸がElasticsearchシリーズを連載しているとこ

    JMeterの実行結果CSVデータをローカルMacにたてたElasticsearchとKibanaで可視化する | DevelopersIO
    blue1st
    blue1st 2016/06/08
    Jmeter近々使う用事があるんでメモ
  • Big Sky :: Web Component を簡単に作れる JavaScript ライブラリ「X-Tag」

    slack で x-tag を教えて貰ったのでちょっと遊んでみた。 X-Tag ★ Web Components Docs Table of Contents Getting Started Registration - Where it All Begins The most important method ... http://x-tag.github.io/ X-Tag は Web Component を簡単きれいに作れるライブラリで、Microsoft からのサポートを受けている事をウリにしているらしいです。動作に必要なのはカスタムタグがサポートされているブラウザというだけで、polyfills も使う事が出来ます。 簡単なチュートリアルが Docs に書かれているのでパッと見ただけでだいたい API が予想できます。自前のメソッドや属性、イベントを定義する事が出来るのでコン

    Big Sky :: Web Component を簡単に作れる JavaScript ライブラリ「X-Tag」
    blue1st
    blue1st 2016/06/08
    記述簡単で良さげ。暇見つけて触ってみよう。
  • Dockerでホストを乗っ取られた - Qiita

    注意 件記事ですが、私の不適切な行動(拾ったスクリプトを検証なく走らせる)が原因です。「dockerは(特に何もしなくとも)危険」との誤解を皆様に与えた点、ご迷惑をおかけいたしました。申し訳ございません。 拡散されている記事を削除するのはさらなる誤解を招きかねないと思いましたので、冒頭に注意を付記しております。以下の記事は、「自分が何してるかをきちんと検証できないとセキュリティホールを生み出す」という意味で参考にして頂ければ幸いです。 追記 Twitterやはてブで言及いただきました皆様、ありがとうございます。 件はpullしてきたイメージが悪意ある開発者によるものかどうかにかぎらず、不適切な設定をしていると起こり得ます。 ※コメント欄に質問への回答という形で、私がそのときに走らせていたイメージの一覧を挙げておりますが、どのイメージも評判あるものだと思います。 皆様におかれましては「あ

    Dockerでホストを乗っ取られた - Qiita
    blue1st
    blue1st 2016/06/06
    docker.sock要求するとなるとCI系だろうか。sshdがコンテナで動くの自体あんまよくはないけど、やりようによっては元のコンテナでなくても時限でsshdサーバを建てて通知するような感じの攻撃も出来そうな気がするし・・・
  • https://www2.razer.com/jp-jp/store/hdk1

    https://www2.razer.com/jp-jp/store/hdk1
    blue1st
    blue1st 2016/05/28
    これか。衝動的にポチりたくなったけど、ちょっと評判見ないと何ともだなぁ。
  • Oculus Riftの半額以下 オープンソースVR HMD「OSVR」が日本でも

    ゲーミングPCおよび周辺機器メーカーRazerのVR HMD「OSVR」が日でも入手可能になった。米国では昨年から売られていたが、日は販売対象外で、同社のゲーミングノートPC「Razer Blade Stealth」が発表されコマースサイトが日対応したのに伴い購入可能になった。 販売されているのは「OSVR HACKER DEVELOPMENT KIT V1.4」で、3万9800円(税別)。オープンソース、パーツの分解・交換・アップグレード可能なのが特徴で、液晶は5.5インチOLEDのフルHD解像度(リフレッシュレートは60fps)。スクリーンドア効果を軽減する拡散フィルム搭載。赤外線カメラによるポジショントラッキングは360度対応。焦点調整可能。

    Oculus Riftの半額以下 オープンソースVR HMD「OSVR」が日本でも
    blue1st
    blue1st 2016/05/28
    ちょっと気になる。
  • Introducing GitLab Container Registry

    Introducing GitLab Container Registry Built on open source software, GitLab Container Registry isn't just a standalone registry; it's completely integrated with GitLab. Yesterday we released GitLab 8.8, super powering GitLab's built-in continuous integration. With it, you can build a pipeline in GitLab, visualizing your builds, tests, deploys and any other stage of the life cycle of your software.

    Introducing GitLab Container Registry
    blue1st
    blue1st 2016/05/25
    ちゃんとWebUIから不要なイメージ消せそう。DockerResistry:2のWebUIで良いの見つかんなかったとこだし、ちょうど良さ気。
  • GitリポジトリとDockerイメージレジストリを統合した「GitLab 8.8」リリース。開発や継続的統合のワークフローがシンプルに

    GitリポジトリとDockerイメージレジストリを統合した「GitLab 8.8」リリース。開発や継続的統合のワークフローがシンプルに GitLabは、Gitリポジトリを中心とした開発ツール「GitLab 8.8」をリリースしました。 GitLabはGitリポジトリ機能の機能に加え、Wikiやイシュートラッキング、コードレビュー、アクティビティフィード、そしてテストやビルド、デプロイなどの自動化を行うGitLab CI機能などが統合された開発ツールです。 GitLab 8.8ではパイプライン機能が強化。パイプラインの状態を画面で参照できるようになりました。 もう1つの大きな機能強化が、Dockerイメージレジストリ機能の統合です。 GitLab 8.8には最初からDockerイメージのレジストリ機能が組み込まれており、インストールするとすぐに使える状態になっています。GitLab CIによ

    GitリポジトリとDockerイメージレジストリを統合した「GitLab 8.8」リリース。開発や継続的統合のワークフローがシンプルに
    blue1st
    blue1st 2016/05/25
    なんとタイムリーな!!!試してみなきゃ
  • GoogleのChrome 52では「バックスペースキーを押しても前のページに戻れなくなる」ということで賛否両論が巻き起こる

    By Azzazello 開発者版が2016年5月19日にリリースされたGoogleのブラウザ「Chrome 52」ですが、「バックスペースでページを戻る」機能が削除されていることが明らかになりました。入力フォームからバックスペースでページを戻ってしまい入力データを失ってしまうことを防ぐために、同機能を排除したとされています。 Issue 1854963002: Remove the default backspace event handler. - Code Review https://codereview.chromium.org/1854963002 Issue 608016 - chromium - Can't navigate back using the backspace key - Monorail https://bugs.chromium.org/p/chromiu

    GoogleのChrome 52では「バックスペースキーを押しても前のページに戻れなくなる」ということで賛否両論が巻き起こる
    blue1st
    blue1st 2016/05/21
    個人的には賛成。デフォルトOFFで設定でONにできる位がちょうどいいんじゃないだろうか。