タグ

macに関するblueberrystreamのブックマーク (31)

  • [mac]ssh-agentの鍵情報をキーチェーンに保存する

    ssh認証する際に、パスフレーズを省略したり、認証の転送ができて便利な ssh-agent ですが、ssh-addしてもターミナルを再起動すると鍵が消えてしまうので困っていました。 が、ssh-addする際にKオプションをつけるとキーチェーンに保存できるのですね。 ssh-add -K ~/.ssh/xxxxこれで快適になりました。 参考Add SSH key to OS X KeychainSSH-ADD(1)ssh-agentの基

    [mac]ssh-agentの鍵情報をキーチェーンに保存する
  • Mac では /tmp は3日後に削除される | DriftwoodJP

    こちらを読んで Mac はどうなっているのかなとちょっと調べた memo. Linux – /tmpと/var/tmpの仁義無き戦い – Qiitaこちらを見つけました。 osx – In Mac OS X, how often is /tmp deleted? – Super Userlaunchd がデイリーで /usr/sbin/periodic を実行している。 (起動時間はどうやって調べれば良いのだろうか?) Mavericks には /etc/defaults/periodic.conf があって、確かに設定が書かれていました。 # 110.clean-tmps daily_clean_tmps_enable="YES" # Delete stuff daily daily_clean_tmps_dirs="/tmp" # Delete under here daily_cle

    Mac では /tmp は3日後に削除される | DriftwoodJP
  • 🍎 Nihonshu アップデート情報 2014年10月06日 🍷 - mattintosh note

    以下の配布物を更新しました。Wine のバージョンは 1.7.28 です。 Nihonshu Nihonshu for Wineskin EasyWine.app MikuInstaller-Kai-Kit Windows アプリケーション実行時に OS X メニューバーの非表示・表示を切り替えができるようにしました。lib/wine/winemac.drv.so のシンボリックリンクを書き換えることで切り替えが可能です。 ファイル名 説明 winemac.drv.so ウィンドウ表示用ライブラリ。来はライブラリ体ですが、今回からシンボリックリンクになっています。 winemac_autohide.drv.so Nihonshu パッチが適用されたライブラリ。(標準) winemac_nohide.drv.so 上記のライブラリからメニューバー非表示に関する部分のパッチを外したライブラ

    🍎 Nihonshu アップデート情報 2014年10月06日 🍷 - mattintosh note
  • Mac用アプリ

    B! 282 0 0 0 Mac用アプリ 個人的な必要度★5段階 現在実際に使ってるアプリは Brew-file で管理してる Brewfile にリストされてます。 デスクトップ表示 GeekTool ★★★★ Simple Floating Clock ★★★★ XRG ★★★★ メニューバー関連 MenuBarFilter ★ Caffeine ★★★★★ Should I Sleep ★★★ Degrees ★★★ Google Notifier ★★★ Mail Unread Menu ★★★★★ AccessMenuBarApps ★ MenuBar Expander ★ Secondbar ★★ Dock関連 Configure Application Dock Tile ★★★★ Docker ★★★ Mirage ★★★ cDock システム、設定 TinkerTool

    Mac用アプリ
  • ACアダプターつなぎっぱなし?MacBookのバッテリー劣化リスクを抑える画期的な方法

    ACアダプターを接続したままにしているとバッテリー劣化が気になる MacBookにACアダプターを接続したままにしていると、バッテリーの劣化が早くなる可能性がある、とは昔から言われていること。真偽のほどは? MacBook Pro 15辺りをACアダプターにつなぎっぱなしにしてデスクトップマシン的な使い方をしていて、ほとんどバッテリー駆動させていないのにバッテリーが使えなくなってしまった経験がある人は少なくないんじゃないでしょうか。 ACアダプターを接続したままにしていると、リチウムイオン充電池を満充電に近いところで微小な充放電を繰り返すことになり、充電サイクルを浪費してしまうといったメカニズムなのではないかと思います。 リチウムイオン充電池の寿命を延ばすには80%程度の充電率をキープするといい リチウムイオン充電池のためには、40%程度の充電率で保存するのがいい、というのがよく言われるこ

    ACアダプターつなぎっぱなし?MacBookのバッテリー劣化リスクを抑える画期的な方法
  • Yosemiteで、Homebrew環境構築手順(brew, brew cask, brew file) - J

    1. Homebrewの環境構築 1.1. Xcode Xcodeをインストールしてから、以下を実行し、Command Line Toolsをインストールする。 xcode-select --install 1.2. Homebrew ターミナルを起動して、以下を実行。 % ruby -e "$(curl -fsSL https://raw.githubusercontent.com/Homebrew/install/master/install)" さらに、以下を実行。 % brew doctor 警告の指示通りに解消させておく。 これでHomebrewは利用可。 さらに拡張していく。 2. 拡張(brew-cask, brew-file) 2.1. 準備 2.1.1. Github gitをインストールしておく。 % brew install git 2.1.2. brew updat

    Yosemiteで、Homebrew環境構築手順(brew, brew cask, brew file) - J
  • Brew-file: Manager for packages of Homebrew

    B! 7 0 0 0 0 I’m managing Mac’s packages with Homebrew. To keep own update history or share the settings to other Mac, it is very useful to make a list of packages. For this purpose, I have developed Bew-file, which is an extension of Homebrew. What is Brew-file? Install Usage brew file commands Brewfile Set GitHub Repository Install packages Initialize Brewfile Check applications for Cask Update

    Brew-file: Manager for packages of Homebrew
  • Docker を Mac で使ってみた(Nodeアプリ例)

    色々あってDockerした。さっくりとアプリ作るならHerokuも便利なのだけど、Dockerをサポートする他のPaaSも使えた方が便利そうな風潮を感じたので。 1. インストール&導入 Mac OS X - Docker Documentation Releases · boot2docker/osx-installer からpkgインストーラをダウンロードして実行。適当にはいる。 boot2docker Mac OS X上で、Dockerを走らせるためのLinuxなVMを boot2docker で立ち上げられる。(boot2docker/boot2docker はpkgインストーラに含まれている) boot2docker init boot2docker up boot2docker init で初期化 boot2docker up で起動。dockerコマンドにホストを教えるための

    Docker を Mac で使ってみた(Nodeアプリ例)
  • Homebrewを快適に使うために設定してる4つのこと | Macとかの雑記帳

    Homebrewを快適に使うために私が実施してる設定の晒しです。$PATHの変更、コマンドの短縮、リポジトリの追加、Homebrewの環境変数の4つを設定してます。 デフォルトでも問題ありませんが、$PATHは変更しておいた方がいいと思います。 1 sbinの作成と $PATH の設定 Homebrewが使用する/usr/local/binはデフォルトでパスが通っているので、通常は設定を変更する必要はありません。 しかし、Macバンドルのソフト(最初から入ってるやつ)をHomebrewで入れ直す場合は、/usr/local/binが優先されるようにします。そうしないと入れたソフトを使う事ができません。 また、nginxやclamavなどのソフトは/usr/local/sbinにリンクを作成します。これはデフォルトで存在しないためパスが通っていません。 ソフト導入時に警告やエラーが表示されて

    Homebrewを快適に使うために設定してる4つのこと | Macとかの雑記帳
  • MacPortsより使いやすい!?パッケージ管理システムHomebrewの使い方 | Macとかの雑記帳

    MacPortsと比べて依存関係でインストールされるソフトが少ないためか、パッケージ管理にHomebrewを使う人が増えているそうです。 MacPortsは、Macに最初から入っているソフトを無視してパッケージが依存するソフトを新規でインストールするという性質を持っていますが、Homebrewは極力Macに入っているものを使うように作られています。 このため、パッケージ導入時のシステムへの負担や、インストールにかかる時間が比較的少なくて済みます。 また、スーパーユーザー(sudo)でコマンドを実行する必要が無く、一般ユーザー権限で使うことが出来ます。 Homebrewのインストール Homebrewを使うには、以下のシステム要件を満たしている必要があります。 Intel CPU OS X 10.5 以上 Xcode with X11 Java Developer Update  インストー

    MacPortsより使いやすい!?パッケージ管理システムHomebrewの使い方 | Macとかの雑記帳
  • jmanを使わずにMacのmanを日本語化する方法 | Macとかの雑記帳

    OS X 10.8 Mountain Lion の man を日語化したときの備忘録。一昔前までパッチを当ててビルドする必要がありましたが、今は groff の最新版を入れて設定をちょっと変えれば日語を表示できます。 英語と日語、両方のmanページを見れるようにしとくと、使い方を知りたいときに便利です。 Macのmanで日語を見れるようにする ※ 検証環境は 10.8 Mountain Lion と 10.7 Lion です。 manコマンドでmanページを表示する際、$ groffというコマンドで文章の整形を行ってます。Macに入っている groff-1.19.2 だと日語が文字化けするのでhomebrewで groff-1.21 を入れます。 # homebrewにリポジトリを追加 $ brew tap homebrew/dupes # groffをインストール $ brew

    jmanを使わずにMacのmanを日本語化する方法 | Macとかの雑記帳
  • Mac Finderのファイル検索で、最初に検索する場所をあらかじめ指定する方法 / Inforati

    Finderのファイル検索で最初に「検索する場所」をあらかじめ指定する方法です。 Mac OS X 10.6 Snow Leopardでは、デフォルトの「検索する場所」を指定することができるようになりました。 Finderで検索実行時のデフォルトフォルダを変更 今回は基的なTipsです。 Mac OS X 10.5 LeopardのFinderの検索欄からファイル検索を行うと、最初に「このMac内」を検索するようになっており、Finderで表示中のフォルダを検索するには、さらに設定を変更しなければなりませんでした。 しかし、Mac OS X 10.6 Snow Leopardからは、デフォルトの「検索する場所」を指定することができるようになりました。 デフォルトの「検索する場所」を指定する方法 Finderの「環境設定」の「詳細」タブより「検索実行時:」の欄より変更します。特に「現在のフ

    Mac Finderのファイル検索で、最初に検索する場所をあらかじめ指定する方法 / Inforati
  • プログラムに最適なフォント『Ricty』を超簡単にインストール[Mac限定]

    プログラムを読みやすいことで有名なフォント『Ricty』をHomebrewで簡単にインストールするための手順です。Homebrewでのインストールは一瞬ですので、もしまだ使ったことがなければぜひトライしてみてください。 🗻 RictyのサンプルRictyってどんなの? ということでこんなのです↓ 文字と文字の横のスペースが大きいので読みやすいです。 🗽 インストール手順コンソールに次のコマンドを入力。(ここは定期的に変化するようなので実際の画面を優先してください) brew tap sanemat/font brew install Caskroom/cask/xquartz brew install ricty # (ゴニョゴニョ) cp -f /usr/local/Cellar/ricty/3.2.2/share/fonts/Ricty*.ttf ~/Library/Fonts/

    プログラムに最適なフォント『Ricty』を超簡単にインストール[Mac限定]
  • MacでGNUのコマンド群を使う - katz's adversaria

    Macに入っているコマンド群はBSD版なので、lsで--colorオプションが使えなかったり、findでカレントディレクトリを検索する場合もディレクトリ指定を省略できないなどいろいろ不便。 GNU版のコマンドツールを使うために binutils, coreutils, findutils をインストールする。 それぞれのパッケージに含まれるコマンドツールについては以下を参照。 Binutils - Wikipedia Coreutils - Wikipedia findutils - GNU Project - Free Software Foundation (FSF) Homebrewでインストール $ brew install xz $ brew install binutils $ brew install coreutils $ brew install findutils xz

    MacでGNUのコマンド群を使う - katz's adversaria
  • OS Xのゴミ箱を新型Mac Proに | 気になる、記になる…

    日注文受付が開始された新型Mac Proはその形状から通称”ゴミ箱”とも言われていますが、その新型Mac Pro風デザインのゴミ箱アイコンが公開されたので、標準のゴミ箱アイコンとの変更方法と共に紹介したいと思います。 標準のゴミ箱アイコンとの変更方法 こちらからアイコンファイルをダウンロードし解凍 Machintosh HD > システム > ライブラリ > CoreServicesにアクセスし、「Dock.app」を右クリックし、「パッケージの内容を表示」を選択 Contents > Resources にアクセス 「Resources」フォルダ内にある下記の8つファイルをバックアップ 1でダウンロードしたアイコン画像ファイルを「Resources」フォルダにドラッグ&ドロップして旧ファイルと置き換え(ファイル名に”reflection”が入った4つの旧アイコン画像ファイルは削除) タ

    OS Xのゴミ箱を新型Mac Proに | 気になる、記になる…
  • 起動音ジャーンの音量を自在にコントロールしたい! - ザリガニが見ていた...。

    MacBook Pro Retinaに移行してから、起動音がうるさくなってしまった。MacBook OSX10.6.8までの環境では、StartupSound.prefPaneが素晴らしくって、たいへんお世話になっていた。ところが、OSX Lion以降の環境には残念ながら対応していない...。困っていた。*1 起動音を消音する技 調べてみると、起動音を消音する技が公開されていた。 disable start up sound: Apple Support Communities sudo defaults read com.apple.loginwindow 事前に上記コマンドでcom.apple.loginwindowフックが利用されていないことを確認しておく。 2012-12-18 04:53:04.603 defaults[6963:a07] Domain /var/root/Lib

    起動音ジャーンの音量を自在にコントロールしたい! - ザリガニが見ていた...。
  • 「Mac OS X Lion」ユーザライブラリのフォルダを表示する方法 - ネタフル

    Mac OS X Lion」にアップデートしたところ、各ユーザのライブラリが表示されなくなっていました。ユーザライブラリを表示する方法を探してみました。 Apple的には「そこはいじってくれるな」という意思表示だと思うのですが、ユーザライブラリにある「Application Support」からキャッシュを削除したい時もあるのです。 ということで、具体的な方法はこちらの記事にありました。 ▼Lionのユーザーライブラリフォルダを表示する方法 | Macの手書き説明書 普通に運用している分にはライブラリが隠されていても問題はないのですが、カスタマイズしたい時などライブラリを表示させたい場合はターミナルで以下のコマンドを実行 ということで、こんなコマンドです。 ユーザライブラリを表示する時 chflags nohidden ~/Library/ ユーザライブラリを非表示する時 chflags

    「Mac OS X Lion」ユーザライブラリのフォルダを表示する方法 - ネタフル
  • Mountain Lion のシステム環境設定で試してみたいオススメ機能10選 - iTea3.0

    @torizoです。 今回はOS X Mountain Lionで実際に使ってみて便利そうなシステム環境設定のTipsを紹介したいと思います。何か使えそうなものがあれば、参考にしてください。

    Mountain Lion のシステム環境設定で試してみたいオススメ機能10選 - iTea3.0
  • Lionでダブルタップでドラッグを有効にする方法 | Ringo Base

    Snow Leopardではタイトルバーをダブルタップするとドラッグすることができましたが、Lionでも有効にする方法がわかったので紹介したいと思います。 その方法とは、システム環境設定の ”ユニバーサルアクセス" で ”マウスとトラックパッド” タブを選択し、下の方にある ”トラックパッドオプション” ボタンをクリックします。 ”ドラッグ” にチェックを入れ ”ドラッグロックあり”に設定して、”完了” ボタンをクリックしてください。 これでタイトルバーをダブルタップしてドラッグを維持して、タイトルバーをタップするとドラッグを解除することができるようになります。

  • Markdownに対応したシンプルなテキストエディタ「Fountain Pen」

    アイコンの万年筆がとても好みなのです。 どうも、鰐です! photo credit: fountain pen.JPG / Bright Meadow 今回ご紹介するアプリも先日ようやくバージョン1.0になったテキストエディタです。 テキストエディタは機能も使い心地も様々で、だれにでも使いやすいものがなかなか少ない! ボクは過度な機能は必要ないので、軽くて反応の良いアプリが好きなのです。 そんなボクの好みにかなり良い感じなのが、この「FountainPen」です。 万年筆のニブ(ペン先)がトレードマークのアプリ。 インストールした際のアイコンも、もちろんニブが表示されます。 アプリの使い心地は「シンプル」の一言ですね。 起動も早いし、あとはテキストを入力するだけ。 ただ、ちょっと面白い機能もあります。 ひとときでテキストを書く文字数や時間を設定して、それを迎えると通知させることができます。

    Markdownに対応したシンプルなテキストエディタ「Fountain Pen」