2013年12月1日のブックマーク (8件)

  • 石破氏 ブログの「テロ」部分を撤回の考え NHKニュース

    自民党の石破幹事長は、特定秘密保護法案に反対する国会周辺のデモに関連し、「絶叫戦術はテロ行為とその質であまり変わらない」とみずからのブログに書き込み、1日、表現が足りないところはおわびするとして、「テロ」ということばを使った部分を撤回する考えを示しました。 自民党の石破幹事長は先月29日、みずからのインターネットのブログに、特定秘密保護法案に反対する国会周辺のデモに関連し、「主張を絶叫し、多くの人々の静穏を妨げるような行為は、決して世論の共感を呼ぶことはない。単なる絶叫戦術はテロ行為とその質において、あまり変わらないように思われる」などと書き込みました。これについて、石破氏は1日、富山県南砺市で講演し、「国会の周りに大音量が響き渡っているが、周りにいる人たちが恐怖を感じるような大きな音で『絶対に許さない』と訴えることが、当に民主主義にとって正しいのか。民主主義とは少し路線が異なるので

    石破氏 ブログの「テロ」部分を撤回の考え NHKニュース
    blueboy
    blueboy 2013/12/01
    選挙では大声で連呼をする政治家が、「大声を出すな」とはね。 おまゆう。/ なお、ブログはいまだに修正されていません。打ち消し線の使い方を知らないんですよね。
  • マイクロソフトがずいぶんと迷走中のようですが軌道修正は実現するのでしょうか(山本一郎) - 個人 - Yahoo!ニュース

    blueboy
    blueboy 2013/12/01
    情報が古すぎる。12月からは各社が4万円のWindows8タブレットを出す。オモチャみたいなアプリしか使えない Android や iPad と違って、Windowsの機能をフルに使える。速度も高速。ノートパソコン並みで超安価。→ http://j.mp/ICjAhG
  • 「間髪をいれず」が殺された日 - アスペ日記

    最近、マイナビウーマンが「日語を貧しくしようキャンペーン」を展開しているようです。 じつは読み間違ったことのある漢字1位「貼付」 間違っている読み方が定着していると知らずに使っていた日語1位「輸入(ゆにゅう)【正】しゅにゅう」 「正しい日語」ネタはPVが稼げるのでしかたないのでしょうが、日語が金儲けのネタにされるのを見ると悲しくてなりません。 この中で、見逃せないのは次の部分です。 ■番外編:これは明らかな間違いです ・間髪を容れず(かんぱつをいれず)【正】かん、はつをいれず「これだけは知っていた」(26歳男性/学校・教育関連/事務系専門職) ■間髪をいれず(×かんぱつをいれず→○かんはつをいれず) こういうのは、いい大人が見たらあきれてしまうところです。 「何をバカなことを言っているんだ、『かん、はつをいれず』なんて聞いたことないよ」と。 もちろん、中国語や漢文をやっている人であ

    「間髪をいれず」が殺された日 - アスペ日記
    blueboy
    blueboy 2013/12/01
    ここでトリビアを入れると、「ん」の発音が違う。 kan hatsu / kam patsu この違いがあるんだよ。
  • 自転車 道路右側の路側帯は走行禁止 NHKニュース

    自転車で道路の右側の路側帯を走ることを禁じたり、無免許運転の罰則を強化したりする「改正道路交通法」が1日から施行されます。 改正道路交通法は、ことし6月に成立し、2年以内に順次、施行されます。 このうち、道路の両側に路側帯がある場合に自転車が進行方向の右側の路側帯を通行することが1日から禁止されます。 路側帯の中で自転車どうしが衝突する事故が多いためで、今後は右側を通行すると検挙の対象となり、懲役3か月以下または5万円以下の罰金が科せられます。 高齢者や子どもなど一部の例外を除いて、自転車が車道を通行するルールには変更はありません。 また、自転車のブレーキが基準に合わず危険だと警察官が判断した場合、ブレーキの検査や運転の禁止を求めることができるようになり、拒否すると5万円以下の罰金の対象となります。 このほか、無免許運転や無免許と知っていながら運転を命じた場合の罰則は懲役1年以下または30

    blueboy
    blueboy 2013/12/01
    これはたしかに取り締まってほしいが、そもそも自転車で右側通行するのはDQNだから、効果はない。「右側通行の禁止」を徹底すればいいだけなのに、今回はまるで「右側の路側帯でなく車道を通ればOK」みたいで変だ。
  • 人を不幸にする50の理由: 極東ブログ

    先日、英語版のLifehackで「人を不幸にする50の理由」というネタを見かけた(参照)。これってそのうち日語のサイトにも掲載され、それなりに話題になるのかなと思っていた。がその後特に見かけなかった気がする。どうでしょ。 そのままパクるのもどうかと思うので、50項目に適当に自分のコメントでも付けてみるかな。訳も適当な意訳なんで、気になるかたはリンク先を当たってみて。 さて、何が人を不幸にするのでしょうか。 1 心配事がある(You worry.) それはそうかな。ただ、心配事をなくせというのも無理な相談。 2 思い通りにいくと思い込んでいる(You hold onto the perceived idea of control.) 無理なことはあるし、そもそも他人の思いというのは、どうにもならない。 3 人を恨んでいる(You hold grudges.) 特定の怨みというより、社会正義

    blueboy
    blueboy 2013/12/01
    アンナ・カレーニナ 「幸福な家庭はどれも似たものだが、不幸な家庭はいずれもそれぞれに不幸なものである。」(トルストイ 岩波文庫 )  → 車輪の再発明。
  • 東大生の容姿が人並み以上な理由 - Think outside the box

    下の記事を見て、数年前の某男性との会話を思い出しました。 toyokeizai.net 1980年代に東京の某私立大学に通ったその男性は、当時から「東大生=容姿が劣る・ダサい」という固定観念を持っていたものの、2000年代中頃から仕事で多くの東大生や東大出身者と接するようになると、その逆のいわゆる「スマート」な人が多いことに気付き、不思議に思っていたそうです。 以下、その時の会話の再現です。 「東大生の容姿がどうして人並み以上なのか?自分の学生時代に比べて良くなっているように思えるが」 「人並み以下であるほうが不思議でしょう」 「なぜ?」 「知能と容姿は遺伝しますよね。つまり、東大生の親の知的能力も平均以上ということ。今の東大生の親は雇用機会均等法以前の世代なので、父親が高学歴→高所得の資格職になるか中央官庁や大企業に就職していた可能性が高い。そのような『勝ち組候補』の男は平均以上の容姿と

    東大生の容姿が人並み以上な理由 - Think outside the box
    blueboy
    blueboy 2013/12/01
    東大生でない人が、少数の東大生を見て評価しても、サンプル数が少なすぎ。2学年6000人の東大で過ごしてから言え。→ 単に「秀才顔が多い。馬鹿顔が少ない」ということぐらいかな。  女に美人はほとんどいない。
  • 新卒入社試験の受験料制度導入について | ドワンゴ

    新卒入社試験の 受験料制度導入について ドワンゴグループでは、2015年新卒採用において、ご受験の際に2525円を受験料としていただきます。ただし、地方在住のかたの受験料は免除いたします。お支払いいただいた受験料は全額、寄付を致します。 気の方だけ 受験してほしい 今回、はじめての試みですが、新卒のかたの入社試験に受験料をいただくことにしました。金額は2525円。目的は、気で当社で働きたいと思っているかたに受験していただきたいからです。現在、ネットで便利に入社試験にエントリーできるようになり、ひとりで100社とかを受験できる時代です。ですが、別に世の中の就職口が100倍になっているわけではありませんし、世の中の企業の採用基準の多様性が100倍になっているわけでもありません。結果として、受かるひとはひとりで何社も何十社も内定を獲得できて、受からないひとは100社受けても1社も受からないで

    新卒入社試験の受験料制度導入について | ドワンゴ
    blueboy
    blueboy 2013/12/01
    むしろ、事前選考をIT化して自動化する方がいい。学歴と年齢で自動足切り。これだけで100名ぐらいに絞れる。事前選考で はねられた人向けには、高額受験料で再受験もあり。参考 → ちきりんの案 http://j.mp/1cI43WC
  • かけ算の順番と、助数詞について - 後悔は最上の娯楽

    以前、かけ算の順番についてこんな皮肉を書いた。(当然ながら私は順序否定派である。)正直なところ、この話題に関して今更付け足したい新見解など私にはない。みんな黒木先生のサイトを見れば良いと思う。 ところで、先日「Open ブログ: ◆ 掛け算で単位を書くべきか?」という記事を読み、後者に下記のようなブクマコメントを残した。 「8の単位は(円/冊)であり、50 の単位は (冊) である」と見なすことはありえない。→ それがあり得る(文章が理解できない子供がいる)ので、じゃあどういう風に教えましょうかね、という話なのだが。 すると id:blueboy さんから 「ありえない」は「論理的にありえない」「論理的に成立しない」という意味。 という指摘が入った。 しかし、これは、文章が理解できない子供がいる、という意味でありえるのとは別に、論理的にもありえるし、成立するのである。「助数詞を安易に単位扱

    かけ算の順番と、助数詞について - 後悔は最上の娯楽
    blueboy
    blueboy 2013/12/01
    結論部の方向が正反対。元々は、「×にしろ」ではなく「×にするな」という趣旨。「ひねくれた考え方」は子供ではなく教師。/「ひねくれた考え方の教師のせいで、勝手に×にするのが問題だ」が最初の話題。