2014年11月8日のブックマーク (11件)

  • 【2825】 妻が不治の病で自殺を考えています | Dr林のこころと脳の相談室

    Q: 私の(40代)は、化学物質過敏症と電磁波過敏症を併発していて、これまで治療に良いとされることはしてきましたが、症状が一向に改善されません。特殊な病気ゆえ医療機関へも掛かることが出来ず、また住環境も、かなり制限された状態の中で生活しています。このような症状は、想像するに脳の気質から来るものではないかとも考えるのですが、人は転地療養施設のような所がない限り、今後症状の回復は無理と考えています。先行きに希望が見いだせず、八方ふさがりの状態にもなっています。将来、痛みを伴う病気のことを考えると、その前に命を近々絶つことをも考えています。 この状態からを脱出させてやるには、果たしてどうすれば良いものかどうか、どうぞアドバイスを宜しくお願い申し上げます。 林: 「化学物質過敏症」は、あり得る病名ではありますが、自分がこの病気だと信じている人の多くは実際には化学物質過敏症ではなく、体感幻覚と

    blueboy
    blueboy 2014/11/08
    引用文が区別されていないせいで、引用文と回答とが同一人物の言葉であるように見える。まるで統合失調症( or 人格分裂)みたいな文章。→ わざとやっているのか? 先生も病気が伝染して患者になってしまったのか?
  • ドーム公演 音響に目覚ましい進化

    近年、増加している大規模ライブで顕著になってきているのが、「音質」の改良である。それにはスピーカーシステムの進化が大きく寄与している。特に2000年代前半に登場した「ラインアレイ」スピーカーはアーティスト、プロモーター、エンジニア等、ライブに関わる多くの人々に恩恵をもたらすこととなった。 「ラインアレイ」では、水平方向にしか音が広がらないため、余計な反響を抑えることができ、クリアな音声伝達が可能となる。さらに、音の減衰率が低く、最前列でも聴きやすく、最新のものならば100m先でもほぼ同じ音を届けることができる 写真ページを見る 【写真】その他の写真を見る ■スピーカー&PAの進化が観客動員増にも貢献 通常、音は上へと抜けていくものであり、過去のスピーカーでも、それは同様だった。そのため、ドームやアリーナなど、ホール以外の会場の場合は特に、上へ抜けた音が天井から返り、余計な反響を生んでしまっ

    ドーム公演 音響に目覚ましい進化
    blueboy
    blueboy 2014/11/08
    後半の「音を消す」という技術について解説していない。(逆位相の音波で打ち消す)ノイズキャンセラ-なの?
  • 企画を考えるお仕事の人さんはTwitterを使っています: "よく圧迫面接を否定する人がいるが、企業は臨機応変さとストレス耐性を見ているんだよね。「一人っ子に用はない」と言われてムキ��

    よく圧迫面接を否定する人がいるが、企業は臨機応変さとストレス耐性を見ているんだよね。「一人っ子に用はない」と言われてムキーとなる奴は使えない。「そんな興味が無い者にわざわざ面接の機会をいただいた事に感謝いたします」とかさらっと言い返すことが出来るかどうか、そう言う所をみている。

    企画を考えるお仕事の人さんはTwitterを使っています: "よく圧迫面接を否定する人がいるが、企業は臨機応変さとストレス耐性を見ているんだよね。「一人っ子に用はない」と言われてムキ��
    blueboy
    blueboy 2014/11/08
    圧迫面接がダメだとは言わないけど、面接を終えたあとで、「さっきのはただの試験でした。ごめんなさい」と、きちんとお詫びできるかどうかが問題。できないようなら、人間性失格だね。恨まれて当然。
  • ウチの会社がプレゼン落ちしたので、後学のためにと理由を聞いたら 「当方の担当部署の長が新卒の時に御社で圧迫面接を受けたためです。あんな非道な侮辱を職務で行なう会社と信頼関係を結べるはずがない、とのことでした」 と答えられたことがあったな。あれは参った。 10何年も前のことで事実関係は確認できないわ 当時の人事担当はとっくの昔にやめてるわで 結局社長自ら頭下げに先方に赴いてった。 誰もがお客になるという可能性を考えて行動せにゃならんわな。

    ウチの会社がプレゼン落ちしたので、後学のためにと理由を聞いたら 「当方の担当部署の長が新卒の時に御社で圧迫面接を受けたためです。あんな非道な侮辱を職務で行なう会社と信頼関係を結べるはずがない、とのことでした」 と答えられたことがあったな。あれは参った。 10何年も前のことで事実関係は確認できないわ 当時の人事担当はとっくの昔にやめてるわで 結局社長自ら頭下げに先方に赴いてった。 誰もがお客になるという可能性を考えて行動せにゃならんわな。

    ウチの会社がプレゼン落ちしたので、後学のためにと理由を聞いたら 「当方の担当部署の長が新卒の時に御社で圧迫面接を受けたためです。あんな非道な侮辱を職務で行なう会社と信頼関係を結べるはずがない、とのことでした」 と答えられたことがあったな。あれは参った。 10何年も前のことで事実関係は確認できないわ 当時の人事担当はとっくの昔にやめてるわで 結局社長自ら頭下げに先方に赴いてった。 誰もがお客になるという可能性を考えて行動せにゃならんわな。
    blueboy
    blueboy 2014/11/08
    ( 圧迫面接 因果応報 )
  • 【中毒性注意】鮭フレークごはんにちょい足しするとはかどる禁断の廃人飯 - ぐるなび みんなのごはん

    に関わるすべての人にネタを発信する、の広報YUICHIです。みんなのごはんでは定期的にお送りしている廃人飯シリーズ、日ご紹介するのはこちら!! 鮭フレークごはんです。焼いてほぐす手間が省けるので便利なんですよね! 小さい頃から、残ったごはんにフレークを置いて、熱湯をかけてべる「鮭フレーク湯づけ」は我が家の定番メニューでした。便利な鮭フレークごはんで廃人になってしまうくらいおいしいレシピをご紹介します。 1. 北海道民もハマる!!!濃厚鮭醤油バターでちゃんちゃん焼き風ごはん 漁師町でべる名物料理をシンプルに再現。アツアツごはんの上に鮭フレークとバター、刻みネギを乗せるだけです!! よーく混ぜて召し上がれ。 材料【1人分】 ごはん・・・・・・茶碗1杯分 鮭フレーク・・・・大さじ2 バター・・・・・・10g 醤油・・・・・・・小さじ1 ネギ・・・・・・・適量 作り方 あつあつのごはん

    【中毒性注意】鮭フレークごはんにちょい足しするとはかどる禁断の廃人飯 - ぐるなび みんなのごはん
    blueboy
    blueboy 2014/11/08
    これをおいしいと思う人は、デブ認定。マヨラーと同類。
  • 黒田博樹の「カープ愛に」感動した! いつでも戻れるように「複数年契約」は結ばない(週刊現代) @gendai_biz

    黒田博樹の「カープ愛に」感動した! いつでも戻れるように「複数年契約」は結ばない 年俸が5分の1になっても構わない メジャー挑戦を続けるべきか、それとも広島に帰るべきか。いま黒田は、愛ゆえに悩んでいる。莫大な年俸を得たいまでも、忘れられないのだ。球団の温かさを、ファンの熱気を、育ててくれた恩義を。 戦力として帰りたい 「最後は広島カープで」 遠くニューヨークの地にあって、そう公言し続けている男がいる。 黒田博樹、39歳。 '12年にドジャースからヤンキースへ移籍し、5年連続の二桁勝利。今季の年俸は、16億円にまで上る(年俸は推定・以下同)。 もはや日球界に、ましてや広島の貧乏球団に戻る必要など一切ない。 それでも黒田は、いまでも心に「赤ヘル魂」を持ち続けているのだ。 黒田が広島に復帰するかどうかは、今オフの移籍市場でも、大きな注目を集めている。というのも、元々尋常ではなかった「広島愛」が

    黒田博樹の「カープ愛に」感動した! いつでも戻れるように「複数年契約」は結ばない(週刊現代) @gendai_biz
    blueboy
    blueboy 2014/11/08
    カープ 「5分の1も払えない。10分の1なら何とか……」
  • 自動車評論家の徳大寺有恒氏死去 「間違いだらけのクルマ選び」 ― スポニチ Sponichi Annex 社会

    自動車評論家の徳大寺有恒氏死去 「間違いだらけのクルマ選び」 新車批評の先駆け的な存在として知られる自動車評論家で元レーサーの徳大寺有恒(とくだいじ・ありつね、名杉江博愛=すぎえ・ひろよし)氏が今月上旬、死去していたことが8日、親族への取材で分かった。74歳。東京都出身。  徳大寺氏はトヨタ自動車のレーシング・ドライバーを経て自動車評論家に転身した。自動車への深い愛情から辛口の批評で知られ、1976年に始めた著書「間違いだらけのクルマ選び」は人気シリーズに。「間違いだらけの…」は流行語にもなった。  コストや販売台数を優先する自動車メーカーを一貫して批判し、魅力のある車づくりを訴え続けた。ほかの著書に「ぼくの日自動車史」や「58歳からの楽々運転術」などがある。39年生まれ。成城大卒。

    blueboy
    blueboy 2014/11/08
    正しい人物評は:「それまでメーカーの提灯持ちばかりだった自動車記事で、歯に衣着せぬ厳しい評価を与え、日本車が欧州車よりも劣るという真実を人々に知らせて、日本の自動車技術の幻想を打破した」 http://j.mp/1GA5ve5
  • サイバーエージェントのバイラルメディア担当者が違法アップロード動画を紹介し話題が拡散と自画自賛して素敵(追記あり) - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    渡辺将基さんというサイバーエージェント社長室の人が、自社の展開するバイラルメディアで違法アップロードの歌手映像を紹介して「拡散した」とか騒いでおられるようで、ああサイバーエージェントだなあと思うわけです。 Spotlightで配信したあややの記事が拡散した結果、すごいことが起きた。 http://blogos.com/article/98208/ 元記事はこちら。 「20代の女性歌手で一番上手い」スガシカオや竹内まりやも絶賛する松浦亜弥の歌唱力(動画)(魚拓) http://www.peeep.us/dc2340ec それが、何のチェックもされなかったのか普通にヤフーのトップページに載って拡散したと喜んでいるらしく、これだけ見ると単なる泥棒市でのぼろ儲けを自慢するヤクザとあんまり変わらなくて素敵です。 ヤフーはヤフーでもう少し考えて告知したほうがいいんじゃないかと思うわけですね。性善説に立

    サイバーエージェントのバイラルメディア担当者が違法アップロード動画を紹介し話題が拡散と自画自賛して素敵(追記あり) - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    blueboy
    blueboy 2014/11/08
    本質的には、違法アップロードを放置している Google が悪いんだよ。これで一番金儲けをしているのは Google だよ。悪の根源は Google だよ。→ たたくべき本丸は Google だよ。本質を見失うな。
  • ナンパごときが出来なければ、もはや社会人失格 /仕事上手は恋愛上手 byはあちゅう | SELECTY

    ナンパごときが出来なければ、もはや社会人失格 /仕事上手は恋愛上手 byはあちゅう ブロガー・作家のはあちゅうが「恋愛仕事に共通するルール」を探ります。 2014.11.07 人生初の逆ナンパは高校一年生、15歳。 麻布高校の文化祭で慶応志木のイケメンに 声をかけてメールアドレスをゲットしました。 それまでの人生で、 クラスの隅っこを守り続けた極度の引っ込み思案の私にとって 知らない男の人に自分から声をかけるなんて、 有り金全部はたいてでも避けたい出来事だったのですが、 小学校からのくされ縁だったミキちゃんが、 「ナンパしたからと言って死なない! そしてほんの少しの勇気で人生は変わるんだよ」 と深いんだか深くないんだかよくわからないことを言って、 「春香が逆ナンしないんなら私、ソロで活動するわ。 それと、二度と一緒に文化祭とか来ないでね」と 絶交宣言をしたのです。 「じゃ、見見せて」と

    ナンパごときが出来なければ、もはや社会人失格 /仕事上手は恋愛上手 byはあちゅう | SELECTY
    blueboy
    blueboy 2014/11/08
    こんなことを書くより、早く結婚した方がいいよ。だけどそのためには、ここに書いてある方法じゃ駄目だよ。こんなこと書いていると、いつまでたっても結婚できないよ。/大切なのは、相手の気持ちを理解すること。
  • 冷えた体がおいしく温まる!甘くて簡単ミルクセーキの作り方 - はらぺこグリズリーの料理ブログ

    まずはこちら。 冬になると1回から2回、もしくは3回、あるいは4、5回は飲みたくなりますね。 甘さと温かさが絶妙なスープ?飲み物?ですよ。 筆者、もうトータルで10回以上は作ったレシピでございます。 配分はバッチリです! 材料・費用 1、牛乳   250㏄   38円 A、バター  1かけ B、砂糖   小さじ山盛り2 計、38円 作り方 1、カップに調味料を入れる。 2、牛乳を入れたら軽く混ぜる。 3、電子レンジでアツアツになるまで加熱する。 4、もう一度よく混ぜる。 ワンポイント! ・バターが完全に溶けるまで温めましょう。 ・ぬるいとバターは溶けきっていないわ砂糖は底に沈んでいるわでえらいこっちゃです。 ・上記の分量ですが、筆者はけっこう甘目の味が好きなので砂糖が多めの小さじ2です。牛乳の甘みもあるので調整していただければと思います。 あとがき 牛乳・バター・砂糖という調味料込みで3種

    冷えた体がおいしく温まる!甘くて簡単ミルクセーキの作り方 - はらぺこグリズリーの料理ブログ
    blueboy
    blueboy 2014/11/08
    クリープみたいな乳化剤を入れれば、バターと牛乳がうまく混合する。
  • めんつゆに半日浸け込むだけ! 超簡単に作れる煮卵レシピが完全に「ラーメン屋で食べる味」だった

    とても自宅で作ったとは思えないデキ! 卵を買っても持て余してしまうのが常だ。「鍋料理の雑炊に使おう」「ホットケーキを作ろう」などと思い立つたびに、6個入りまたは10個入りのパックを買うのだが、賞味期限ギリギリになっても3~4個残っていて困惑する。 そんなおり、レシピブログ「コスパ最強!!一人暮らしの簡単節約料理レシピ」の記事「世界で1番美味しい煮卵の作り方」が話題になっていたのを発見した。なんと2200ブックマーク越え! これはウマいに違いない! 煮卵なら単体でおいしくべられるのはもちろん、ラーメンの具材にも使えるし、卓に一品として並べれば、家族も「おっ! 煮卵だ!」と喜んでくれそうだ。今まで28年間一度も煮卵を作った経験はないし、この機会に挑戦してみることにした。 参考にさせていただいた「世界で1番美味しい煮卵の作り方」 「お湯からゆでる」のがポイント 用意する材は卵4個、めんつゆ

    めんつゆに半日浸け込むだけ! 超簡単に作れる煮卵レシピが完全に「ラーメン屋で食べる味」だった
    blueboy
    blueboy 2014/11/08
    パクリで、味をしめたんだね。