2016年10月8日のブックマーク (16件)

  • 「君の名は。」を酷評した漫画家・江川達也が炎上 同業の奥浩哉が「この人、なんのプロなんだろう…」と批判

    「東京大学物語」などの作品で知られる漫画家の江川達也さんが10月6日放送の「バイキング」(フジテレビ)で、新海誠監督の新作アニメ映画「君の名は。」を痛烈批判。その発言がTwitterなどで物議を醸す中、「GANTZ」で知られる漫画家の奥浩哉さんが逆に江川さんを批判するという流れになっています。 江川達也さんのプロフィールページ(画像はホリプロオフィシャルサイトより) 番組で江川さんは、公開から39日間で観客動員1000万人、興行収入130億円を突破した「君の名は。」に対し、「プロから見ると全然面白くない」「作家性が薄くて、売れる要素ばっかりブチこんでいる、ちょっと軽い作品」と酷評。それに対し、奥さんが「この人、なんのプロなんだろう...」とツイートし、“クリエイターを批判したクリエイターが別のクリエイターに批判される”という修羅界のごとき展開に。 観客動員1000万人、興行収入130億円を

    「君の名は。」を酷評した漫画家・江川達也が炎上 同業の奥浩哉が「この人、なんのプロなんだろう…」と批判
    blueboy
    blueboy 2016/10/08
    悪いけど、奥浩哉なんていう一流半に比べると、江川達也の全盛期の方が圧倒的に上だ。 http://j.mp/2dzMG3V  奥浩哉は、絵だけは一流だが、その絵も動きが硬くて未熟だ。story は、ひねりが足りない。新海誠よりはいいが。
  • Facebook

    blueboy
    blueboy 2016/10/08
    キャッシュ → http://j.mp/2dZtA5o   元の発言 http://anond.hatelabo.jp/20161008104200  現実の残業は 100時間をはるかに超える。 http://liffe-plus50.com/blog/1435.html   申告した時間は虚偽(短め) http://menhera.jp/862
  • 栗を英語で“マロン”って言うと思ってる人多すぎ問題 - コバろぐ

    栗、どうです?好きですか? ところで、栗って英語でなんて言うの?って聞いたら「マロン!」って答える人、割といますね。 違いますよー! 栗は英語で? じゃあ、栗は英語でなんと言うかと言いますと、「chestnut」です。 チェスナット。 辞書引いてみてください。 「chestnut」でしょ。 さぁ、覚えときましょう。 マロンはフランス語 じゃあなんで「チェスナット」を「マロン」だなんて似ても似つかない言葉と間違えてるんでしょうか。 どうやらマロングラッセがその原因らしいですよ。言うまでも無く、フランスのお菓子です。 殻をむいたクリを糖度20度のシロップで煮て、2日ごとに徐々に糖度をあげて最終的に32度まで高め、その後30度に落として仕上げる。その手間のかけ方から製作当初は注目されることが少なかったが、20世紀以降甘く口中で崩れる感が評価されるようになった。 紀元前、マケドニアの英雄アレクサ

    栗を英語で“マロン”って言うと思ってる人多すぎ問題 - コバろぐ
    blueboy
    blueboy 2016/10/08
    そもそも、日本の栗と、あちらの栗(ヨーロッパグリ)とは、別物。ヨーロッパグリについては → http://www.rakuten.ne.jp/gold/otoemon/castanea-sativa.html  大きいヨーロッパグリはフランスで「マロン」と呼ぶ。マロングラッセ用。
  • 「元桜木町住民がオススメする横浜のデートコース【みなとみらい編】」 - 小娘のつれづれ

    http://www.yokoiki.jp/entry/2016/10/06/184327www.yokoiki.jp 今みなとみらいと呼ばれている所が、元々の地元です。 そして83年という生まれ年もあわせ、時期的には昭和から平成にかけて、港町横浜の観光が移り変わるその真っ只中を育ってきた形になります。 うちの家族は元々、県外から移住してきた人間でした。 なので親戚や友達が遊びに来ると、小さい頃から数えきれないほど市内の各観光地を周ることになりました。 家が桜木町ゆえに、ほとんどは地元巡りの旅でした。 そういう感じで”デートコース”を考えると、また全く違うパターンになるのが横浜の面白い所だなと思います。 <連れの想定> ・県外出身者 ・横浜に来るのは初めて ・横浜のイメージ=みなとみらい * * * 10:00~12:00(仮) いきなりアレなのですが、いくら観光地と言っても、午前中だと桜

    「元桜木町住民がオススメする横浜のデートコース【みなとみらい編】」 - 小娘のつれづれ
    blueboy
    blueboy 2016/10/08
    よく考えてある。感心した。こっちの方が圧倒的にいい。やはり女性視点は大事。前のあれは、自分ばかり楽しんで、女性のことを考えていない。前のやつは、使えないね。(自分では行ったけど。)
  • ワタミに入社二カ月で自殺した娘さんの両親が和解金でブラック企業と戦う基金を設立した件について。

    居酒屋「和民」で働き、過労が原因で自殺した森美菜さん=当時(26)=の両親が、運営会社ワタミ(東京都大田区)側を訴えた裁判で支払われた和解金の一部を基に、従業員に過酷な労働を強いる「ブラック企業」との訴訟費用を援助する基金を来月7日に創設する。 「ブラック企業」と闘う基金=ワタミ過労死訴訟の遺族設立へ 時事ドットコムニュース 2016/07/08

    ワタミに入社二カ月で自殺した娘さんの両親が和解金でブラック企業と戦う基金を設立した件について。
    blueboy
    blueboy 2016/10/08
    基本的には、行政よりも、労働組合が機能していないことが問題だ。そして、その理由は、労働者が労働組合を作らないことだ。はてなーの皆さんは、労働組合に入っていますか? 違うでしょ? 過労死も自業自得だよ。
  • 24歳東大卒女性社員が過労死 電通勤務「1日2時間しか寝れない」 クリスマスに投身自殺 労基署が認定(1/2ページ) - 産経ニュース

    最長月130時間の残業などで元電通社員の高橋まつりさん=当時(24)=が自殺し、三田労働基準監督署(東京)が過労死として認定していたことを7日、遺族側弁護士が会見で明らかにした。 弁護士によると、高橋さんは平成27年3月、東京大文学部を卒業後、同年4月に電通に入社。インターネットの広告部門を担当し、同年10月から証券会社の広告業務も入った。 弁護士側が入退館記録を基に集計した残業は、10月が130時間、11月が99時間となっていた。休日や深夜の勤務も連続し、12月25日に、住んでいた寮から投身自殺した。 高橋さんが友人や母親に送信したツイッターなどでは、1日2時間睡眠が続いたことなどを訴えた上で、「これが続くなら死にたいな」「死んだほうがよっぽど幸福」と記していた。

    24歳東大卒女性社員が過労死 電通勤務「1日2時間しか寝れない」 クリスマスに投身自殺 労基署が認定(1/2ページ) - 産経ニュース
    blueboy
    blueboy 2016/10/08
    実録・月100時間残業するとどうなる  http://bit.ly/2dTabld   1日2時間睡眠×2週間  http://toianna.blog.fc2.com/blog-entry-34.html
  • なんでみんな労基にムカつかないの?

    ワタミに入社二カ月で自殺した娘さんの両親が和解金でブラック企業と戦う基金を設立した件について。 http://www.huffingtonpost.jp/yoshifumi-nakajima/labour-standards_b_12373594.html みんなブコメで両親に敬意を表するような行儀のいいコメントばっかりしてるけどさあ。 この問題の質は何? ワタミ? いやそれはそうだけど、犯罪者っていうのはどこにでも涌くからそれはしょうがない。ばい菌みたいなもの。 問題は圧倒的に、労基の怠慢と無能でしょ? 全然仕事してないじゃんあいつら。 法律があっても全く守られてないのは、あいつらが仕事してないからじゃん。 これ警察だったらえらいことだよ。 警察は泥棒も人殺しもどんどん捕まえてくれてるじゃん。 労基も労働法違反を摘発してくれないならいる価値ないでしょ。 改善する気ないならもう全員免職に

    なんでみんな労基にムカつかないの?
    blueboy
    blueboy 2016/10/08
     民主党みたいなクソよりは 安倍自民の方がいい、と思って選択したんだから、労働者が虐待されるのは当然でしょ。自分で自分の首を絞めておきながら、「どうして自分は苦しいんだろう」と不思議がっている状態。
  • 40~50代を襲う “血糖値スパイク”の脅威 - Yahoo!ニュース

    健康診断では正常なのに、知らないうちに体中の大事な血管が痛めつけられ、最悪の場合、突然死に襲われる――。そんな危険を招く「血糖値の異常」がいま国内で40~50代に蔓延しているという。後の短時間にだけ血糖値が急上昇し、やがてまた正常値に戻る。わかりやすく名付けるとすれば“血糖値スパイク”だ。最新の研究によれば1400万人以上が該当する可能性もあるという。その知られざる実態と対策を取材した。(取材・文=NHKスペシャル「“血糖値スパイク”が危ない」取材班/編集=Yahoo!ニュース編集部)

    40~50代を襲う “血糖値スパイク”の脅威 - Yahoo!ニュース
    blueboy
    blueboy 2016/10/08
    日本語にしてくれ。急増とか。
  • 阿蘇山で噴火が発生 今後の火山活動に注意を | NHKニュース

    気象庁によりますと、8日午前1時46分ごろ、熊県の阿蘇山で、「噴火が発生した」ということです。気象庁は、噴火速報を発表し、詳しい状況を調べています。 噴火速報は一定の期間、噴火が発生していない火山で噴火が発生したり、すでに噴火が発生している火山で、より規模の大きな噴火が発生したりした場合に発表される情報です。今後の火山活動に注意が必要です。

    blueboy
    blueboy 2016/10/08
    あ、そう。  う、そー。   襲う!
  • 世界で初めて「時間結晶」の生成に成功

    By Clint Budd 「結晶」は原子や分子が空間的に繰り返しパターンを持って配列する物質のことを指しますが、この繰り返しパターンを時間方向にも広げた「時間結晶」の作成が世界で初めて成功しました。 Physicists Create World’s First Time Crystal https://www.technologyreview.com/s/602541/physicists-create-worlds-first-time-crystal/ 「時間結晶」という概念が生まれたのは2012年のことで、マサチューセッツ工科大学の物理学者フランク・ウィルチェック氏が提唱しました。時間結晶は粒子の規則的配列が三次元空間だけでなく時間方向にも広がっている、という四次元の結晶構造を指します。提唱した当時、ウィルチェック氏は時間結晶の具体的な生成方法については言及していなかったのですが

    世界で初めて「時間結晶」の生成に成功
    blueboy
    blueboy 2016/10/08
    数学的には《 統計力学に従う限り、「時間結晶」は実際には存在しない 》だから、(前提の)統計力学の成立する熱的状態のかわりに、温度を下げることで、(前提の)制約をなくすわけ。超伝導みたいなものか。
  • 基礎生物学研究所 / お知らせ - 大隅良典名誉教授のノーベル賞受賞決定を受けて、元基礎生物学研究所長・元岡崎国立共同研究機構長 毛利秀雄名誉教授の寄稿を掲載いたします

    Home > ニュース > 大隅良典名誉教授のノーベル賞受賞決定を受けて、元基礎生物学研究所長・元岡崎国立共同研究機構長 毛利秀雄名誉教授の寄稿を掲載いたします 隣のおじさん-大隅良典君(ノーベル生理学・医学賞の受賞を祝して) 私が東京大学教養学部の助教授になりたての頃、同じフロアーで生化学の権威であった今堀和友先生の研究室に入ったばかりの卒研生が、バランスのとり方が悪くて生物学教室の冷却遠心機のローターを飛ばしました。それが大器晩成の人、ノーベル賞受賞者・大隅良典君との最初の出会いです。彼は教養学部の理科系のシニア学科として、数学から地学まで幅広いバックグラウンドをもった人物を育てることを目的とした基礎科学科の第二期生で、同学科の神代時代の秀才の一人です。奥さんの萬里子さんも同じ研究室だったので、当時見かけたことがありました。 大学院時代、ポスドク時代は離れていたのでよく知りません。ロッ

    基礎生物学研究所 / お知らせ - 大隅良典名誉教授のノーベル賞受賞決定を受けて、元基礎生物学研究所長・元岡崎国立共同研究機構長 毛利秀雄名誉教授の寄稿を掲載いたします
    blueboy
    blueboy 2016/10/08
    「文科相は競争的資金の増額というような見当はずれの弁、科学技術担当相に至っては社会に役立つかどうかわからないものにまで金を出す余裕はないという始末で」→ 詳しくは http://openblog.seesaa.net/article/442610093.html
  • 10月1日、インターネットが大きく変わりました:Geekなぺーじ

    世界中のほとんどの人々は気にしていませんが、米国時間の2016年10月1日(土曜日)、インターネットが大きく変わりました。これまで米国政府が保持していたインターネットの重要資源に対する監督権限を手放したのです。 JPNIC: 米国政府がインターネット重要資源の監督権限を手放しました JPNIC News & Views vol.1439【臨時号】2016.10.3 NTIA: Statement of Assistant Secretary Strickling on IANA functions contract インターネットそのものは、世界中の多くの組織が分散しつつも協調することで成り立っています。 しかし、世界中のみんなが単一の「共通意識」を持って運用する必要がある、IPアドレスやポート番号などの番号資源、ドメイン名、プロトコルパラメータの3つに関しては、IANA(Internet

    blueboy
    blueboy 2016/10/08
  • 『「君の名は。」ヒットの裏側』記事に震えた話

    暖簾⋈日常用 @noren_tweet 遅れながら、新聞なう。 …といっても、普通紙じゃなくて地元紙の別売紙面から。 「君の名は。」ヒットの裏側。 制作会社の川口社長を取材してるんだけど、内容がエグい。 大々的に推したい。 2016-10-04 08:50:47 暖簾⋈日常用 @noren_tweet "「新海さんは天才。いずれ大ヒットを生む」とほれ込んだ。 ところが、第一作「ほしのこえ」(02年)を紹介してもらおうとテレビ局などを回ったが、「無名の新人の作品は受けられない」と断られた。 「嫌々引き受けてもらっても新海さんは幸せになれない」。 自社でDVDを製造した。" 2016-10-04 08:55:03 暖簾⋈日常用 @noren_tweet "大々的な宣伝はなかったのに、作品の予約は2万5千に達した。 最終的に12万を売り上げた。 その後、伊藤忠はアニメ事業から撤退。 川口氏は

    『「君の名は。」ヒットの裏側』記事に震えた話
    blueboy
    blueboy 2016/10/08
    「人気漫画のアニメ化を仕事と思っているようでは、あまりにも安易」→ それはそうだが、だからといって自分で独自のストーリーを出す必要はない。新海誠に才能はない。他人の原作を使う方がいい。 http://j.mp/2dgSxrX
  • 緊急企画!野菜が高騰しているのでもやしを使った激ウマ節約レシピ〜もやしの中華風あんかけ - 今日、なに食べよう?〜有機野菜の畑から~

    もやしの中華風あんかけ 野菜が高いですね…でも仕方ないんですよ…だって出来ないんだから…。 ほら、ここんところ雨ばかりでしょ。ホマレ姉さん家の畑でも雨と日照不足でラデッシュは成長しないし、ニンジンも腐っちゃうし…。 秋植えは、これから寒さに向かっていくのでタイミングが非常に難しく、植えなきゃいけない時期を逃したら、後で植えればいいやって訳にはいかない。 春だったらだんだんと暖かくなり、日も長くなっていくので、多少植え付けが遅れてもどうにか取り返せるんだけれどね。 この10月、かなり天候に恵まれなければ秋どころか冬野菜にまで影響が出て、この冬には鍋も囲めないってことになるかも…。 そこで、今日はどんなに異常気象でもヘッチャラのもやしを使った激ウマ節約レシピに急遽変更! もやしを豚ひき肉と炒めて中華風のあんかけにして、揚げた餃子の皮にドカッとのせていただきます! もちろん餃子の皮の代わりにおコ

    緊急企画!野菜が高騰しているのでもやしを使った激ウマ節約レシピ〜もやしの中華風あんかけ - 今日、なに食べよう?〜有機野菜の畑から~
    blueboy
    blueboy 2016/10/08
    もやしでおいしい料理を食べたいのなら、モヤシ焼きそばにするのがベストだよ。焼きそばがモヤシで増量する。手間もたいしてかからない。……ただし、モヤシ料理はすべて、すぐに飽きる。キャベツの方がいい。
  • DV野郎と離婚して後悔しているたった一つのこと

    私はバツイチである。結婚期間は約三年間。 離婚理由は元夫の暴言・暴力である。 離婚して、現在、おもいきり日々を謳歌している。 誰の目も気にすることなく、自分で自分の人生を生きていると実感することができる。 結婚していた頃には考えられない感覚だ。 離婚してよかった。心からそう思う。 唯一つ、後悔していることがある。それは、ヤツに全ての貯金を渡したことである。 もし、これからDV野郎と離婚を考えている人がいれば、少しでも参考になれば嬉しい… という大義と、「とにかく吐き出してしまいたい」という気持ちでもって、ここに私の経験を記したいと思う。 「元夫」と書くことすら抵抗感があるので、恨み辛みが表出していて格好悪いなぁと思いながらも、以降も「ヤツ」と記載させていただく。 ヤツと結婚したのは、私が三十手前で「そろそろ結婚したいな」と思っていた時期だった。 ヤツから猛アプローチがあり、数ヶ月の交際後、

    DV野郎と離婚して後悔しているたった一つのこと
    blueboy
    blueboy 2016/10/08
    冒頭しか読んでいないけど、こういうのは、弁護士に相談するべきでは? 弁護士に払う金をケチったせいで、数百万円を損した、という話でしょ。
  • “すっぴん”でも化粧顔に見える テレビ会議システム開発 | NHKニュース

    在宅勤務の女性が会社のテレビ会議に出る際に、素顔のままでもモニター上には化粧をしたような顔が映し出されるシステムを大手化粧品メーカーが開発しました。 社員の8割を女性が占めるこの化粧品会社では、およそ50人が在宅勤務をしていますが、テレビ会議に出るたびに化粧をするのを負担だという声が多く寄せられたため、開発に踏み切ったということです。 システムを開発した化粧品会社の片岡まり・クリエーティブ企画室長は「多様な働き方の一つとして在宅勤務を支えるために開発した。自宅にいて育児や介護をしながらでも、生き生きと働ける社会にしていきたい」と話しています。 自宅など場所や時間にとらわれず仕事をするやり方は「テレワーク」と呼ばれ、働き方改革の一環として導入する企業が増えていて、この化粧品会社では、将来的にはシステムの販売も検討しているということです。また、このシステムはさまざまな化粧を試すことができ、化粧

    “すっぴん”でも化粧顔に見える テレビ会議システム開発 | NHKニュース
    blueboy
    blueboy 2016/10/08
    これは「バーチャル化粧」である。本業をITによってバーチャル化するという、新たな時代が誕生した。もはや人類は、新たな時代に進んだ。あらゆる産業はバーチャル化するかも。あなたの存在もまた、バーチャル化。