2017年1月2日のブックマーク (9件)

  • ◆太陽電池の効率40%に上げる技術 京大と大阪ガスが開発: サラリーマン大家の太陽光発電日記

    先日、京都大学と大阪ガス 太陽電池の発電効率を向上させる技術を開発、との記事が出てました。この技術は革新的ですね。 ----- 京都大学と大阪ガス 太陽電池の発電効率を向上させる技術を開発 省エネ!最新ニュース http://www.energy-saving-news.jp/news_bnm4Yf79DC.html 京都大学と大阪ガス株式会社(以下、大阪ガス)は、共同研究で、太陽電池が効率よく発電できる波長の光に熱エネルギーを変換することに初めて成功したことを2016年12月24日に発表した。 太陽電池は太陽光の波長成分の内、可視光線と近赤外線の境界付近の光しか効率よく電気に変換できないため、その発電効率が20%を超えることはなかった。 加熱された物質は様々な波長の光を放出(熱輻射)する。太陽光も熱輻射の一種。京都大学はエネルギー利用効率を向上させるカギは熱輻射の制御と考えて研究を進めた

  • 省エネ!最新ニュース|省エネ、エコ、節電に関するニュース -省エネ・エコ・節電に関するニュースを毎日配信いたします。-

    京都大学と大阪ガス株式会社(以下、大阪ガス)は、共同研究で、太陽電池が効率よく発電できる波長の光に熱エネルギーを変換することに初めて成功したことを2016年12月24日に発表した。 太陽電池は太陽光の波長成分の内、可視光線と近赤外線の境界付近の光しか効率よく電気に変換できないため、その発電効率が20%を超えることはなかった。 加熱された物質は様々な波長の光を放出(熱輻射)する。太陽光も熱輻射の一種。京都大学はエネルギー利用効率を向上させるカギは熱輻射の制御と考えて研究を進めた結果、中赤外線領域の単一波長に熱輻射を制御させることや熱輻射の高速変調に成功した。 大阪ガスは様々なエネルギーの変換・利用方法の研究に取り組む中で、熱エネルギーを有効利用するための熱輻射の制御技術に着目した。 両者は2013年に共同研究を開始し、今回、高温時、太陽電池が効率よく発電できる波長の光のみ放出する熱輻射光源を

    blueboy
    blueboy 2017/01/02
    再生エネの推進に莫大な金を投入するよりも、こっちの研究開発に金を投入するべき。はるかに少額で、はるかに多大な効果。
  • 元旦から祖父母とインスタントラーメンをすする悲しさ

    「あんたは、なにちゃんだったっけか?」 孫である僕の顔を覗き込む祖母。 まさか自分がこんな、ドラマのワンシーンのような状況に遭遇することになろうとは… 驚愕、混乱、不安、そして、悲しみ。 当に色々な感情を抱いた時、人はどんな表情も作れないのだと、23にして初めて知った。 年末年始、母方の実家に帰ったときのことである。 「けんちゃんだったかしら」 「・・・そうだよ」 引きつりながら笑って頷く。 なんだ、びっくりした。自分の年齢に乗っかった新手のネタか。 これは一わされた。はっはっは。 最初のやり取りはそんな感じだった。 これが当にネタだったなら、どんなに心穏やかに新年を迎えられたことだろう。 おばあちゃんがボケた。 これまでとは違い、決定的に。 名前を聞いてきたことが、冗談ではなく気の確認作業だったのだと気付くのに時間はかからなかった。 当にボケていたのだと最初に確信した時、今ま

    元旦から祖父母とインスタントラーメンをすする悲しさ
    blueboy
    blueboy 2017/01/02
    記憶は失っても、増田への愛情や優しさはある。立派な人だね。尊敬するべき。残されたものと時間を大切にするべき。やがてはすべてを奪われる。
  • 夫が憎い

    独身でいたかった。 人と関わりたくなかった。 人付き合いがつらい。 生きることの全てがめんどくさい。 人としてろくでもない自分だと思う。 早く死ねたら望だ。 しかし自殺して負の影響を撒き散らすのもためらわれた。 寿命がくるまではとりあえず生きてたほうが無難そうなので生きてきた。 そんな私に、色々あって彼氏ができて、色々あって妊娠してしまい、色々あったけど結局はデキ婚をした。 交際を始めた当初は、変われるかもっていう希望があったのだ。 でもやっぱだめだった。 人として、とても全うには生きていけそうにないくらい、私はダメなやつだった。 だから交際をやめたいと伝えた。 結婚をしたくないことも伝えた。 妊娠したときだって、中絶を申し出た。 しかし彼は別れてくれなかった。 中絶もさせてくれなかった。 理由は、彼を嫌いになったのではないから、別れる理由にならない、とのこと。 私からすれば、好きだから

    夫が憎い
    blueboy
    blueboy 2017/01/02
    共働きで家事が大変で、夫が家事をしてくれない。だったら、残る道はただ一つ。専業主婦になることだよ。仕事を辞めて、専業主婦になろう。貧乏でも、楽になる。貧乏でも、幸福になる。毎日、はてなだけやっていろ。
  • 『君の名は。』新海誠監督が語る 「2011年以前とは、みんなが求めるものが変わってきた」

    11月15日、ハフィントンポストは東宝社で新海誠監督にインタビューした。『君の名は。』が空前のヒットになったことを監督自身はどう見ているのか。この映画を通して何を訴えたかったのか。2011年の東日大震災で新海監督の「心の在り方」が変わったこと。その影響を受けて生まれた作品だったことを、改めて明らかにした。

    『君の名は。』新海誠監督が語る 「2011年以前とは、みんなが求めるものが変わってきた」
    blueboy
    blueboy 2017/01/02
    物理法則を無視した彗星なんて、ご都合主義の与太かと思ったら、大地震・大津波のメタファーだった、という裏話。/ 架空のゴジラが核兵器のメタファーであったのに似ている。 / 作者が解説しないと不明なのが難。
  • 【お正月注意報】日本人はなぜ命がけで餅を食べるのか 高齢者の搬送高水準…緊急時には「背部叩打法」(1/4ページ)

    新年を迎え、初詣や初せりなど、おめでたい話題が尽きないお正月。一方では高齢者がおをのどに詰まらせ、救急搬送されるニュースが後を絶たない時期でもある。消防は毎年注意を呼びかけているが、依然として高水準で推移している。確かに、お雑煮の中で白く輝くおはおいしい。のりやしょうゆとの相性も抜群だ。そうだとしても、なぜ危険を冒してまで日人はべるのだろうか。(社会部 緒方優子) 搬送9割が65歳以上 東京消防庁によると、平成23年〜27年までの5年間に、や団子をのどに詰まらせて救急搬送されたのは562人。年間100人前後で推移しており、65歳以上の高齢者が約9割を占めた。 月別に見ると、最も多いのはもちろん1月で223人。次いで12月が69人。28年は1月1日〜3日の三が日だけで19人が搬送され、男女2人が死亡した。いずれも80歳以上の高齢者だった。 べ物を飲み込む力は、高齢になると低下

    【お正月注意報】日本人はなぜ命がけで餅を食べるのか 高齢者の搬送高水準…緊急時には「背部叩打法」(1/4ページ)
    blueboy
    blueboy 2017/01/02
    昔ならば、70歳ぐらいでみんな死んでいた。餅で死ぬ前に、病気で死んでいた。単に平均寿命が延びただけだよ。少子高齢化社会になっただけさ。/ 詰まらせ件数は、餅は 150、ご飯は 82、果物は 73 http://j.mp/2iycArD
  • 「鳥は恐竜の子孫」ではなく「鳥が恐竜そのもの」?恐竜の学説は20年くらいで大きく変わった

    Reffi @tomo1109_Reffi ニコニコで恐竜解説動画作ってる人がおすすめしてた「大人のための恐竜学」と「そして恐竜は鳥になった」は凄く面白かった。ここ20年ぐらいの怒涛の如き恐竜研究の進展について、知識の仕入れができてなくてどこから手をつければ良いのかわからない自分みたいな人には完璧なセレクションだと思う。 2016-12-31 20:03:50 Reffi @tomo1109_Reffi 「鳥は恐竜の子孫」はもはや正しくなくて、「鳥は恐竜そのもの」というのが学術上の通説になっているどころか、恐竜の定義として組み込まれていて、なので、恐竜は絶滅しているどころか現在は恐竜の大繁栄期が続いているのだというのは個人的にはかなりの衝撃だったんだけど、そんなことは常識らしい。 2016-12-31 20:26:36

    「鳥は恐竜の子孫」ではなく「鳥が恐竜そのもの」?恐竜の学説は20年くらいで大きく変わった
    blueboy
    blueboy 2017/01/02
    爬虫類を単系統とするためには、鳥類と一緒にする必要がある。 http://j.mp/2iF8Fq1 そこで、鳥類を恐竜に含めるように分類する。この恐竜は「恐竜・鳥類」の意味。言葉の定義の問題。 → http://bit.ly/2it1OR9  http://j.mp/2iwspfT
  • 三浦弘行九段冤罪事件について - たっくとコロの毎日

    標記の件、自分の考えを述べてみたいと思います。なお詳細な経過については将棋ワンストップさんに詳しいです。そちらの方をご参照下さい。 まず最初に言っておきたいのは、12月26日に行われた第三者調査委員会(但木敬一委員長)の報告において、所謂ソフトを使ったカンニング不正について、「疑惑の根拠として指摘されたものはいずれも実質的な証拠価値に乏しく、不正に及んだと認めるに足る証拠はないと判断」とし、三浦九段は不正を行っていなかったことが認められました。ここまでの経緯を知らない将棋の世界から遠い人はまだ三浦九段をクロと考えてる人が多いかもしれませんが、完全に三浦九段は潔白です。この点強調したいです。 10月12日に不正疑惑で出場停止処分及び竜王戦の挑戦権を剥奪されてからおよそ三か月近く、三浦九段は世間からクロ扱いされ、棋士の命である対局を奪われました。特に竜王戦の挑戦権は三浦九段の棋士人生でも滅多に

    三浦弘行九段冤罪事件について - たっくとコロの毎日
    blueboy
    blueboy 2017/01/02
    「完全に三浦九段は潔白です」→ 白だと証明されたわけじゃない。黒だという根拠が不足だ、というだけ。しかもその根拠は自分自身の調査。論理的には「調査不足」しかありえない。では、どこが? → http://j.mp/2hZ88l3
  • 将来は指導者も…パドレス斎藤隆氏が46歳でインターンシップになった理由 (Full-Count) - Yahoo!ニュース

    2015年を最後に現役を退き、昨年はサンディエゴ・パドレスでインターンとしてフロント業務について学んだ斎藤隆氏。今年からはパドレスのベースボールオペレーションアドバイザー兼パシフィックリムアドバイザーとして、球団経営やチーム戦略に格的に携わっていくことになった。 MLBで活躍中の日人投手の年度別成績一覧  野球選手としては、NPBで16年、メジャーで7年、合計23年というキャリアを積み、日米通算112勝96敗139セーブという輝かしい成績を残した斎藤氏だが、46歳にして“初オフィス勤務”を経験。慣れない名刺交換に始まり、毎日オフィスに通う日々を「すごく窮屈だった」と笑いながら振り返った。 「デスクワークがこんなにハードな仕事だとは思わなかったから、それを知れただけでも、この1年の意味があった。皆さん、よく『アスリートはしんどいね』と仰有ってくれるけど、いやいや何を(笑)。オフィスで仕

    将来は指導者も…パドレス斎藤隆氏が46歳でインターンシップになった理由 (Full-Count) - Yahoo!ニュース
    blueboy
    blueboy 2017/01/02