ブックマーク / www.smilejapan.jp (12)

  • 奈良県の珍スポット。国指定重要文化財の古墳の堀の水上に住宅が・・・土地の権利関係とかどうなってるんだろうか。 - 暮らしの顛末(くまくまコアラ)

    さてさて、今日やってきたのは奈良県磯城郡川西町にある島の山古墳。 ここにちょっと気になる謎なエリアがあるんだよね。 島の山古墳は全長200mと大型の前方後円墳である。 古墳が多い奈良県内でもトップ20にランキングされるほどの古墳であり、国指定史跡、国指定重要文化財にも指定されている。 国内に多数ある大型の前方後円墳は概ね古墳の周りには堀があり、堀の周りは遊歩道やや車道となっている場合が一般的である。 がしかし、GoogleMapで島の山古墳を確認すると南側の堀のぎりぎりに住宅が建っているのが分かる。 この場所はいったいどうのような場所なのか? そうなんです。 国指定重要文化財である古墳の堀の上に住宅が建てられているんです。 関西には古墳が4万個ほどあり、その大半は実は個人所有であると言われているが、ここまで大きな古墳であり、国指定重要文化財にもなっている古墳の堀の水上に住宅が建つなんてこと

    奈良県の珍スポット。国指定重要文化財の古墳の堀の水上に住宅が・・・土地の権利関係とかどうなってるんだろうか。 - 暮らしの顛末(くまくまコアラ)
    bluemoonbell
    bluemoonbell 2024/05/13
    古墳のお掘りというのが驚きですが、今の日本に水上に建っている家があるんですね。
  • 安藤忠雄が設計し、日本芸術大賞を受賞している大阪府立近つ飛鳥博物館を訪ねる。SFっぽい埴輪を見つけて私の中の古代ミステリーの扉が開いた。 - 暮らしの顛末(くまくまコアラ)

    さてさて、今日は雨模様ですね。 あいにくの天気に何処に行こうかなぁと思いながらもやって来たのは大阪府立近つ飛鳥博物館。 山のふもとの田舎道を何度も曲がりながら、こんな細い生活道路の先に当に府立博物館なぞあるのだろうかと思いながら車を進めていると、急に素朴な山の景色にドカンと現れた近代建築。 これは安藤忠雄だと分かりやすいコンクリートの打ちっぱなしの建物。 知らずに来た人は新興宗教の聖地かなぁ。 なんて思ってしまうだろう。 巨大な階段状の建物。 エントランスへとつながるアプローチ。 このシルエットが安藤忠雄っぽいなぁ。 ここは1994年に建てられた建物で当時、日芸術大賞を受賞している。 かなり堅牢で立派な建物なんだけど、その総工費と維持費をカバーできるほどの利用者がいるのだろうか? さっそく中に入ってみると、随分と余白のあるスペース。 エントランスには小さなカフェがあり、地元の人で賑わっ

    安藤忠雄が設計し、日本芸術大賞を受賞している大阪府立近つ飛鳥博物館を訪ねる。SFっぽい埴輪を見つけて私の中の古代ミステリーの扉が開いた。 - 暮らしの顛末(くまくまコアラ)
    bluemoonbell
    bluemoonbell 2023/10/01
    なかなか面白そうな博物館ですね!(●'◡'●)
  • 横断者の事故が相次ぐ琵琶湖の絶景スポット、白髭神社(しらひげじんじゃ)へ行って来たぞ! - 暮らしの顛末(くまくまコアラ)

    さてさて、今日は家内が滋賀県で所要があるとのことで。 私はその送り迎えで滋賀県へとやって来た。 2時間ほどの所要の間、何して時間を潰そうかと考え、やって来たのがここ滋賀県高島市にあります白髭神社(しらひげじんじゃ)。 まずは拝殿を参拝。 映えスポットして人気の割には駐車場は狭く、20台ほどしか駐車出来ない。 さて、白髭神社の何が映えスポットなのか・・・ これである。 琵琶湖の中にそそり立つ湖中大鳥居。 日三景である安芸の宮島に似たその景観が映えスポットなのだ。 実は琵琶湖の中にこの大鳥居が建てられたのは昭和になってからという。 昭和12年に栄養剤「次亜燐(じありん)」をヒットさせた大阪の小西久兵衛が寄進したそうだ。 現在の鳥居は昭和56(1981)年に再建されている。 たしかに室町時代に描かれた屏風絵や江戸時代の巻絵には琵琶湖の湖中に鳥居が描かれているらしいが、当に存在したという証拠は

    横断者の事故が相次ぐ琵琶湖の絶景スポット、白髭神社(しらひげじんじゃ)へ行って来たぞ! - 暮らしの顛末(くまくまコアラ)
    bluemoonbell
    bluemoonbell 2023/09/04
    一度は訪れてみたい場所ですが、、、現状が分かりました。ありがとうございます。
  • 新しくできた三重県の観光スポット。日本最大級の商業リゾート施設「VISON(ヴィソン)」までバイクツーリング。日帰り温泉「本草湯」がまるで美術館のようだった。 - 暮らしの顛末(くまくまコアラ)

    三重県の新たな観光スポット日最大級の商業リゾート施設「VISON(ヴィソン)」 まるで美術館のような日帰り入浴施設「草湯」へ。 帰路にて。 三重県の新たな観光スポット日最大級の商業リゾート施設「VISON(ヴィソン)」 さてさて、今日は三重県に新しくできたVISON(ヴィソン)までバイクツーリング。 国道166号線で奈良県から三重県の松坂市へとぬける。 で、VISONに到着。 2021年にグランドオープンした、日最大級の商業リゾート施設「VISON(ヴィソン)」。 日の誇るべき文化・アートとテクノロジーが集結する 地方創生プロジェクトなのだとか。 なんかすっごく素敵。 そしてめちゃ広い。 海鮮BBQとかできるみたいだし。 こちらはマルシェエリアらしい。 他にもスィーツエリアやら和エリアなどがあるそう。 マルシェエリアではべ歩きが出来るようなものも販売されている。 いやいや見

    新しくできた三重県の観光スポット。日本最大級の商業リゾート施設「VISON(ヴィソン)」までバイクツーリング。日帰り温泉「本草湯」がまるで美術館のようだった。 - 暮らしの顛末(くまくまコアラ)
    bluemoonbell
    bluemoonbell 2023/03/06
    行ってみたくて調べた事ありますが、我が家からは遠くて諦めました💦でもやっぱり行ってみたい。素敵ですね。
  • 白銀の別世界、大阪金剛山登山。山頂にある転法輪寺の雪景色が超絶に神秘的だった。 - 暮らしの顛末(くまくまコアラ)

    さてさて、今日は大阪金剛山へ登山です。 寒波の到来で登山口までの道路の積雪状況が心配だったのですが、ノーマルタイヤでも無事に駐車場まで来ることが出来ました。 道路状況はこんな感じ。 シャーベット状の雪が残っているぐらいで凍結・圧雪などはなく。 駐車場から千早道登山口へと向かう。 約1年ぶりの金剛山登山だな。 この1年でだいぶ体力が落ちてんじゃないかと・・・ まぁマイペースに登っていきますかな。 山に入ると雪・雪・雪。 まだ登山口付近だというのに小さなお子さんは雪遊びで大興奮。 5合目の休憩所。 ここで水分補給の小休憩。 この先、6合目から8合目までの退屈な登りがまってんだよな。 今日は12月25日のクリスマス。 サンタの帽子を被った登山者も多く、この日は山頂でサンタのコスプレをしている方もいました。 7合目あたりから下界とは別世界の景色となる。 その後、1合登る度に別世界になっていくんだ

    白銀の別世界、大阪金剛山登山。山頂にある転法輪寺の雪景色が超絶に神秘的だった。 - 暮らしの顛末(くまくまコアラ)
    bluemoonbell
    bluemoonbell 2022/12/26
    美しい景色ですね。ありがとうございます(❁´◡`❁)
  • 雪化粧の奈良の情景 - 暮らしの顛末(くまくまコアラ)

    さてさて、週末からの寒波到来で一気に金剛山が真っ白に。 明日香村あたりでも民家の屋根や田んぼに雪が積もった状態。 今年は例年よりも寒くなるとの予報もあるようなのでめったに見れない奈良の積雪の情景なども撮影できるかも。 ってことで今日はこれまで。 ではでは。 Canon ミラーレス一眼カメラ EOS R ボディー EOSR キヤノン Amazon Canon(キャノン) Rf 70-200mm F2.8 L IS USM M レンズ キヤノン Amazon

    雪化粧の奈良の情景 - 暮らしの顛末(くまくまコアラ)
  • 和歌山県の珍スポット。お城の中に温泉?湯浅温泉 湯浅城へ。 - 暮らしの顛末(くまくまコアラ)

    さてさて、今日は和歌山県の珍スポットである湯浅城へ。 紀州最古の城跡として湯浅城跡は国の史跡とされていて、湯浅城は康治2年(1143年)の平安時代末期に地方豪族の湯浅一族、湯浅宗重によって在田郡の青木山に築城された山城。 代々湯浅氏が居城し、湯浅城は要害として知られ、文安4年(1447年)に畠山氏がこの城を三度攻めてようやく落としたとされたそうな。 そんな湯浅城が・・・ デデン! この湯浅城は1982年に湯浅のランドマーク、国民宿舎、日帰り温泉施設としてとして建てられたそうな。 こんなお城の国民宿舎なんて全国でもそうそうないだろう。 民間企業のものなのか、第三セクターのものなのかその成り立ちはよくわからないのだが。 いやいやなかなか見ごたえありますね。 玄関を入ると館内はこんな感じ。 こちらがフロント。 っていちいち説明しなくとも分かりますわな。 券売機で入浴券を購入。 大人一人500円と

    和歌山県の珍スポット。お城の中に温泉?湯浅温泉 湯浅城へ。 - 暮らしの顛末(くまくまコアラ)
    bluemoonbell
    bluemoonbell 2022/12/08
    面白いですね(*^▽^*)
  • 京都の絶景スポット。紅葉が美しい定番スポット「南禅寺」へ。 - 暮らしの顛末(くまくまコアラ)

    さてさて、今日は京都の紅葉の定番スポットである南禅寺へ。 南禅寺の紅葉の見ごろは例年11月中旬~下旬なんだが、7~8割は色づいているとのことでやってきましたよっと。 南禅寺前の駐車場にて。 最大料金なしで15分/400円って! 貴族専用の駐車場かよ! これがザ・京都なんだよな。 ほんと京都の物価の高さはどこも貴族価格だからなぁ~。 少し離れた場所にまだ許容できそうな駐車場があったのでそちらに停める。 それでも11月1日~15日の観光ハイシーズンの特別価格。 25分/300円。 のんびり昼飯ってる場合じゃない価格だわ。 やはり平日なのに人が多い。 みんな旅行割で京都に旅行に来てるんだろうな。 おお~! まだ染まりきってないけどこりゃ見事だわ~。 紅葉を照らす小春日和の日差しがこれまた美しい。 南禅寺といえば、琵琶湖疎水が流れるこの水楼閣。 琵琶湖疎水とは明治時代に琵琶湖の水を京都に運ぶため

    京都の絶景スポット。紅葉が美しい定番スポット「南禅寺」へ。 - 暮らしの顛末(くまくまコアラ)
    bluemoonbell
    bluemoonbell 2022/11/11
    10年くらい前に紅葉を見に行きました。広いしゆっくり拝観したくても、駐車料金が残念ですね。
  • 奈良の紅葉スポット。天川のもみじまつりが始まったみたらい渓谷と洞川龍泉寺。 - 暮らしの顛末(くまくまコアラ)

    さてさて、今日は奈良県の紅葉スポットで紅葉狩りでも。 早朝に家を出て、金剛山の麓から奈良盆地を眺めると・・・ すっげぇ~雲海。 こりゃ奈良公園に行ってたなら、さぞ幻想的な鹿の写真が撮れたろうになぁ~。 明日も雲海でるかなぁ~。 奈良公園に撮影でも行ってみるかなぁ。 なんて考えながら先を急ぐ。 さてさて、天川村のもみじ祭りが今週末の11月5日、6日なんですな。 そりゃもう相当な渋滞が予想されるので今日訪れたってわけです。 朝9時前に到着したのですが、もう有料駐車場は満車状態。 そもそもそれほど停めるスペースがないんですがね。 当は機動力のあるバイクで来たかったんだけど・・・ 先週末にぎっくり腰をやっちゃったので、しばらく腰に負担をかけないよう今日は車でやって来たんだな。 みたらい渓谷を流れる山上川の水面には見事な紅葉の色合い。 ではいざみたらい渓谷へ。 なんとも見事な紅葉。 こりゃまさに今

    奈良の紅葉スポット。天川のもみじまつりが始まったみたらい渓谷と洞川龍泉寺。 - 暮らしの顛末(くまくまコアラ)
  • バイクツーリング先で人生初のぎっくり腰!なので撮れ高ほぼ無し。 - 暮らしの顛末(くまくまコアラ)

    さてさて、今日は久しぶりに友人と待ち合わせをして一緒にツーリング。 京都亀岡の道の駅「ガレリアかめおか」に10時に待ち合わせ。 9時30分に到着すると友人も早めに来ていたため、早めに出発。 道の駅「ウッディー京北」へ向かい、国道162号線から嵐山方面へと向かうバイクツーリング。 途中、このブログでも紹介した北山大杉へと行こうと国道162号線からそれて中川集落へと向かった。 www.smilejapan.jp 集落の道からさらに山側へと入る道に行くはずだったのだが通りこしてしまったんで、集落の狭い道をゆっくりとUターンをしている時だった。 「ガッシャーン!」 うおぉ~久しぶりの立ちコケ。 さっさとバイクを起こそうと力んだ瞬間だった。 「ゴキッ!」 「痛ってぇ~!」 とそのまま後ろに倒れ込んでしまった。 こりゃやっちまったなぁ~。 息が少々荒くなる。 「大丈夫かぁ~」と駆け寄る友人に 「ぎっく

    バイクツーリング先で人生初のぎっくり腰!なので撮れ高ほぼ無し。 - 暮らしの顛末(くまくまコアラ)
    bluemoonbell
    bluemoonbell 2022/11/01
    素敵なお食事処ですね。お大事になさってください。
  • なんかスゴイ世界感でテーマパーク化していく大阪新世界 - 暮らしの顛末(くまくまコアラ)

    なんか工事しているなぁ~。 何のお店が出来るんだろうなぁ~。 また串カツ屋なのかなぁ~。 なんて思ってた建物、今日見てみると射的場だった。 しかもこのビジュアル。 昭和レトロを意識してるんだろうけど・・・ 良くも悪くも大阪らしいのりだなぁ~。 「実弾禁止」とか書かれているし、「戦後大阪府公認射的場一号店」って。 新世界ではコロナ前頃から射的場が沢山出来ているんだけど、大阪万博が始まる頃には昭和レトロのテーマパークみたいな感じになるのかもしれないな。 ということで、撮影した画像をLightroomで昭和のフィルム映画風に加工をしてみましたよっと。 ではでは。 RICOH GR III デジタルカメラ 【APS-Cサイズ大型CMOSセンサー搭載 / ストリートスナップシュータ― / 約0.8秒 高速起動 / 高速AF / 高解像・高コントラスト GRレンズ / 6㎝ マクロモード / 4段分

    なんかスゴイ世界感でテーマパーク化していく大阪新世界 - 暮らしの顛末(くまくまコアラ)
    bluemoonbell
    bluemoonbell 2022/10/20
    楽しかったです😄
  • 奈良県の重伝建、映画やドラマの撮影スポットでもある今井町へ。日本一数が多い伝統的建造物の町並み。 - 暮らしの顛末(くまくまコアラ)

    大隈重信、桂小五郎も訪れた今井町の町並みを探索 映画「燃えよ剣」の撮影現場、重要文化財高木家住宅 サントリー緑茶『伊右衛門』のCMのロケ地、重要文化財旧米谷家住宅。 今井町屈指の大富豪、豊田家にて鳥肌もののエピソードを聞く。 古都奈良を描くダイナミックな画家、星 伸二さんを知る 最後に。 大隈重信、桂小五郎も訪れた今井町の町並みを探索 さてさて、今日は奈良県の重伝建である今井町へ。 コロナ前に何度か訪れたことがあるのだが、コロナ後は初めて。 今井町には約500件の伝統的建造物が存在しており、数としては日一を誇る。 また、国の重要文化財が9件、県指定文化財が3件、市指定文化財が5件もある重伝建地区。 築200年以上の建物の中を無料で拝観出来る場所もあるし、一部有料の場所もある。 ここは今井町の中核となった称念寺。 明治十年(1877年)2月に明治天皇が2夜3日駐泊されたそうな。 その時に西

    奈良県の重伝建、映画やドラマの撮影スポットでもある今井町へ。日本一数が多い伝統的建造物の町並み。 - 暮らしの顛末(くまくまコアラ)
    bluemoonbell
    bluemoonbell 2022/10/18
    風情あって素敵な町並みですね、
  • 1