タグ

ブックマーク / doruby.kbmj.com (4)

  • RailsでOracle ~ インストール編

    TrinityTです。 最近、Rail2.2+Oracle10gであるWebアプリを構築する機会がありました。 この組み合わせで行われている案件はかなり少ないらしく、ネットや書籍で探しても情報があまり無いために大変苦労しました。 ここで得られたノウハウをもとに、RailsOracleを扱う際の注意点について解説しようと思います。 初回となる今回は、各種ライブラリインストールの手順を説明します。 ※自分のブログ(http://d.hatena.ne.jp/TrinityT/)に書いた内容に加筆してまとめています。 前提 基情報 ・DBOracle10g Release2 Express Edition ※インストール方法は割愛します。 ・サーバOS:CentOS5.2 ※仮想環境上に構築(192.168.0.11) ・クライアントOS:CentOS5.2 ・APサーバ:Passen

  • Rubyプログラムの組み方から、Exeファイルの作成まで

    こんばんは、saronpasuです。 今回は、RubyからWindowsの実行ファイル Exeを作ってみます。 RubyプログラムをExeファイルにすることで、Rubyがインストールされていない 他のWindowsマシンでも自分の作ったプログラムが実行できるようになります。 Exeファイルの生成だけならとても簡単です。せっかくですから、実際にどうやってRubyプログラムを組むのかがわかるように、プロトタイプを作りながら説明して参ります。  続きはこちら http://doruby.kbmj.com/saronpasu_on_rails/20080609/Ruby_Exe_

  • 社内SNSをiPhoneで快適に見るためのCSSを書いてみた

    KBMJの佐藤です。 ついにiPhoneが日国内で発売されますね。 時間がない人のための、「WWDC 2008 基調講演」が5分でわかるハイライト アップル - iPhone 昨日はジョブズの講演に関する情報を リアルタイムで最初から最後までネットでチェックしていました。 興奮さめやらず、今日は昼デスクでとりながら、 社内SNS(SNS構築パッケージ「SNSエンジン」にて構築)を iPhoneのSafariに最適化する実験を行なってみました。 続きはこちら http://doruby.kbmj.com/akio0911_on_rails/20080610/_SNS_iPhone_CSS_

  • Rubyのマニュアルを手軽に参照する方法

    こんにちは!id:saronpasuです。 今回は、「Rubyのマニュアルを手軽に参照する方法」をご紹介します。Rubyのマニュアルでよく知られているのが「Rubyリファレンスマニュアル」ですね。でも、このマニュアルはブラウザを開いてみないといけません。 イケてるプログラマなら、ターミナルやプロンプトからリファレンスをみたいですよね? ReFeについてそこで、今回ご紹介するのが「ReFe」です! この「ReFe」を使うと、ターミナルやプロンプトから次のように入力するだけで簡単にRubyのリファレンスが表示されます。  $ refe String ==== String ==== 文字列クラス。任意の長さのバイト列を扱うことができます。 このクラスのメソッドのうち名前が ! で終るものは文字列の中身を 直接変更します。このような場合は ! のついていない同じ名前の メソッドを使うほうが概して

    bluerabbit
    bluerabbit 2008/02/28
    リファレンスを見るコマンド $ refe String scan
  • 1