このサイトが機能するために必要な Cookie に加えて、あなたの閲覧のニーズをより理解し、エクスペリエンスを向上させるために、追加の Cookie を設定する許可をお願いします。プライバシーは侵害しませんのでご安心ください。

FirefoxやThunderbirdはWEBユーザーの必須アイテム。 初心者からヘビーユーザーまで使える!便利でクールなFirefox拡張機能(アドオン)の使い方やカスタマイズ、Mozilla関連情報をどうぞ。 Adobe 「Flash Player」を緊急アップデート。 by hoge (07/16) Adobe 「Flash Player」を緊急アップデート。 by H.I. (07/16) ウェブページから余計なコンテンツを排除して読みやすく表示できるFirefoxアドオン「Tranquility Reader」 by しんちゃん (07/11) YouTubeのHTML5動画に表示される広告をブロックしてくれるFirefoxアドオン「YouTube Advertisement Blocker」 by はち (06/17) ウェブページ上の不要なリンクを非表示にできるFirefox
Remove Duplicate Messages 0.1.06 by Thorsten W. Schmidt, Thorsten W. Schmidt Categories Miscellaneous Message Reading If you have duplicate messages (e.g. from merging folders or downloading messages several times) you can use this tool to find and remove them from the selected folder and its subfolder by rightclicking on a folder and choosing "Remove... 32 reviews Updated May 14, 2008 1,338 wee
「Thunderbird」の送信メール作成時に、“変数”を利用してアドレス帳内の文字 列などを自動入力できる定型文挿入機能を追加するプラグイン「QuickText」v0.9.6.5が、公開された。編集部で試用したところWindows XP上の「Thunderbird 日本語版」v1.0.2で動作することを確認した。現在、作者のホームページからダウンロードできる。 「QuickText」は、「Thunderbird」の送信メール作成時に定型文の挿入機能を追加するプラグイン。複数の定型文をカテゴリーで管理できるため、挨拶文や署名を切り替える際に便利。さらにToアドレスをもとにして「Thunderbird」のアドレス帳から文字列を自動取得し、送信相手のフルネームや差出人の電話番号などの文字列を定型文挿入時に自動入力する“変数”機能を備えている。これらの機能を利用すれば、定型文挿入としてだけでなく
MinimizeToTray 0.0.1.2006102615+ by Mook, Brad Peterson Categories Miscellaneous Minimizes Mozilla windows into the system tray. Also includes a right clickable tray icon menu to further load only the windows you want visible... 291 reviews Updated October 26, 2006 14,316 weekly downloads 1,949,005 total downloads How to Install in ThunderbirdRight-click the link below and choose "Save Link As.
Display Mail User Agent 1.6.1 by Christian Weiske, Jürgen Ernst Categories News Reading Message Reading Displays icon for user agent of received mails. 11 reviews Updated August 19, 2008 941 weekly downloads 190,039 total downloads How to Install in ThunderbirdRight-click the link below and choose "Save Link As..." to download and save the file to your hard disk.In Mozilla Thunderbird, open Add
Headers Toggle 0.5.2.2 by Pontus Freyhult Categories Message Reading Gives Thunderbird a keyboard shortcut (H) to change how headers are displayed. 4 reviews Updated April 19, 2007 124 weekly downloads 23,216 total downloads How to Install in ThunderbirdRight-click the link below and choose "Save Link As..." to download and save the file to your hard disk.In Mozilla Thunderbird, open Add-ons fr
QuoteCollapse 0.7 by Michael J Gruber Categories Message Reading Collapse and expand quotes. Please see the extension homepage for... 4 reviews Updated November 15, 2005 802 weekly downloads 73,676 total downloads How to Install in ThunderbirdRight-click the link below and choose "Save Link As..." to download and save the file to your hard disk.In Mozilla Thunderbird, open Add-ons from the Tool
「Thunderbird」v1.0に署名の作成・編集機能を追加できる「Signature Editor」v0.4.2が、1月24日に公開された。Windows XPに対応するフリーソフトで、編集部にて試用したところ「Thunderbird 日本語版」v1.0上で動作することを確認した。現在、作者のホームページからダウンロードできる。 「Outlook Express」や「Becky! Internet Mail」といった主要メールソフトには、メールに挿入する署名を作成・編集する機能が標準搭載されていることが多い。しかし「Thunderbird」には、署名の作成・編集機能が搭載されておらず、あらかじめ作成したTXTファイルを指定することでメールに署名を挿入する仕組みになっている。 また「Thunderbird」で署名を変更する場合には、別のTXTファイルを指定し直すか、該当のTXTファイルを
「Thunderbird」でUNIX mbox形式のメールをインポート・エクスポートできる拡張機能「MboxImport」v0.5.6 日本語版が、9月29日に公開された。「Thunderbird」上で動作するフリーソフトで、編集部にて「Thunderbird」v1.5.0.7で動作確認した。現在、日本語版作者のホームページからダウンロードできる。 「MboxImport」は、「Thunderbird」内の指定メールフォルダをUNIX mbox形式でエクスポートしたり、「Thunderbird」にUNIX mbox形式のメールデータをインポートできる拡張機能。メールをエクスポートする機能をもたない「Thunderbird」でも、メールを手軽にバックアップできて便利。 インストールすると、「Thunderbird」のメールフォルダの右クリックメニューに[インポート・エクスポート]項目が追加さ
cles::blog 平常心是道 blogs: cles::blog NP_cles() « メールの引用部分を折りたたむ機能拡張「quotecoll... :: qmailをDomainKeysに対応させてみる » 2006/12/23 添付ファイルの容量を表示する「Attachment Sizes」 thunderbird 85 6へぇ 先ほどのエントリに続いて、もうひとつThunderbird機能拡張を紹介。プレビュー時に添付ファイルの容量を表示してくれる機能拡張です。 Attachment Sizes | Firefox Add-ons | Mozilla Corporation Ability to see attachment sizes a) in the attachment box on messages b) in the attachment box on comp
「Thunderbird」をタスクトレイに常駐できるようにする支援ソフト「Thunderbird-Tray」v0.6が、2月27日に公開された。Windows 95/98/NT/2000/XPに対応するフリーソフトで、編集部にて「Thunderbird 日本語版」v1.0(修正版)と組み合わせて動作することを確認した。現在、作者のホームページからダウンロードできる。 「Thunderbird」はタスクトレイ常駐機能を搭載していないため、新着メールを定期的にチェックするには、同ソフトのウィンドウやタスクバー上のアプリケーション切り替えボタンを表示したままにしなければならず、デスクトップ領域が狭くなり他作業の妨げとなってしまう。 「Thunderbird-Tray」は、単体で動作するタスクトレイ常駐型のアプリケーションで、本ソフト起動中に「Thunderbird」のウィンドウを最小化すると、「
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く