タグ

奇跡と歴史に関するblueribbonのブックマーク (11)

  • 相模川には鎌倉時代の橋脚が残っている

    神奈川県の中央部を流れる相模川。その下流域にあたる茅ヶ崎市には、「旧相模川橋脚」という史跡が存在する。 人知れず水田の地下に眠っていた鎌倉時代の橋脚が、ちょうど100年前の大正12年(1923年)に発生した関東大震災の液状化現象によって地上に現れた、全国的にも貴重で珍しい遺構である。 1981年神奈川生まれ。テケテケな文化財ライター。古いモノを漁るべく、各地を奔走中。常になんとかなるさと思いながら生きてるが、実際なんとかなってしまっているのがタチ悪い。2011年には30歳の節目として歩き遍路をやりました。2012年には31歳の節目としてサンティアゴ巡礼をやりました。(動画インタビュー) 前の記事:範囲図の境界を攻める(デジタルリマスター) > 個人サイト 閑古鳥旅行Twitter 相模川に架けられた鎌倉時代の橋 「旧相模川橋脚」が存在するのは、旧東海道を踏襲する国道一号線のすぐ側だ。東

    相模川には鎌倉時代の橋脚が残っている
    blueribbon
    blueribbon 2023/08/25
    ・関東大震災とその余震による液状化現象によって埋もれていた橋脚が浮上し、地上に姿を現した ・現在見られる橋脚はレプリカで、実物はその真下の地中に保存されている
  • 明治村に移築されている“帝国ホテル正面玄関”の裏側のインパクトが半端なかった「初めて見た」「ありゃりゃ…って声が出た」

    まいける @mugmogryu @Sangekenzo 前面だけでも移築され残ってる事は奇跡的かと。 明治村が日中の取り壊される予定だった貴重な建築や、荒廃していた建築物を移築し保存した功績は非常に大きいと思います。もっと注目して是非実物を見て欲しい。

    明治村に移築されている“帝国ホテル正面玄関”の裏側のインパクトが半端なかった「初めて見た」「ありゃりゃ…って声が出た」
    blueribbon
    blueribbon 2020/03/10
    「前面だけでも移築され残ってる事は奇跡的かと。 明治村が日本中の取り壊される予定だった貴重な建築や、荒廃していた建築物を移築し保存した功績は非常に大きいと思います。」
  • 70年前の酵母が奇跡的に生きていた 老舗しょうゆ蔵が再開へ(産経新聞) - Yahoo!ニュース

    元禄2(1689)年に創業し、戦後の糧難による原材料不足で昭和24年頃に廃業した奈良県田原町の老舗しょうゆ蔵元「マルト醤油(しょうゆ)」が、70年の空白を経て復活を目指している。廃業を余儀なくされた当主の孫が、当時のまま残っていた蔵の中で奇跡的に生き続けていた酵母菌を発見。この酵母菌を使って2月にも格的にしょうゆの醸造を始め、その2年後の商品化を目指す。(川西健士郎) 【写真でみる】酵母菌が生き続けていた醸造蔵 老舗のしょうゆの復活を担うのは、18代当主にあたる木村浩幸さん(43)。平成13年に17代目の祖父、藤平(とうべい)さんが87歳で亡くなった際、「蔵を廃業時のまま残していた祖父は、蔵を閉じたことに負い目があったのではないか」と思い至り、しょうゆ造りの再開を考えるようになった。 直接的な転機は10年後。蔵から千点以上の古文書が見つかり、醸造の製法を示しているとみられる記述もあっ

    70年前の酵母が奇跡的に生きていた 老舗しょうゆ蔵が再開へ(産経新聞) - Yahoo!ニュース
    blueribbon
    blueribbon 2020/01/06
    「操業当時は蔵に充満していた酵母菌が廃業後、蔵内に付着したしょうゆや木材の繊維に含まれるセルロースの糖分などを摂取しながら細々と代を継ぎ、蔵の天井やはりからもろみのたるに落下したのかもしれない」
  • 「世界の奇跡」日本の天皇が滅びなかったワケ

    2019年4月30日に天皇陛下が譲位、5月1日には皇太子さまが即位され、改元が行われます。平成の終わりに、皇室の意義や歴史について考える機会がある人が増えているのではないでしょうか。 歴史上、世界各国の多くの皇室(帝室)や王室は悲惨な終わり方をしています。国民や外敵に追放されたり、処刑されたりしました。世界の王朝が頻繁に変わるなかで、日皇室だけが万世一系を維持し、天皇は今日、世界に唯一残る「皇帝(emperor)」となっています。その存在は「世界史の奇跡」と言えます。 清王朝の末期、隣国の中国は日と同じように、皇室を残し、立憲君主制の下、近代化を進めようとしました。しかし、それは失敗しました。いち早く近代化に成功した日では、皇室が大きな役割を果たしましたが、中国では、皇室が近代化の障害になると見なされました。この違いは、いったい何でしょうか? なぜ、孫文は立憲君主制を認めなかったの

    「世界の奇跡」日本の天皇が滅びなかったワケ
    blueribbon
    blueribbon 2019/01/03
    「約270年間続いた江戸の将軍が、薩摩・長州という辺境の家臣に屈服したという恥辱にまみれるならば…幕府はあくまで大政奉還により、天皇に恭順したのです。超越的な天皇の存在が日本の危機を救いました。」
  • “奇跡の駆逐艦” 旧日本海軍「雪風」、戦後に台湾で活躍 (中央社フォーカス台湾) - Yahoo!ニュース

    blueribbon
    blueribbon 2016/05/26
    雪風:レイテ沖海戦や坊ノ岬沖海戦などに出撃するも、大きな損傷を受けることはなく、「奇跡の駆逐艦」と呼ばれた。戦時賠償艦としてほかの艦艇33隻と中華民国海軍に引き渡された。
  • 日本最古のミカン:樹齢859年の老木 銀座で販売も | 毎日新聞

    大分県津久見市上青江のなだらかな山の斜面に、今年で樹齢859年の老木がある。現存する柑橘(かんきつ)類の木としては日最古の「小(こ)ミカン」だ。かつて暴風雨などで何度も枯れかかったが、その度に驚異的な生命力で回復し、今も所有者らが我が子のように見守る。東京・銀座の高級果物店では長寿や子孫繁栄の縁起物として根強い人気を誇っている。【西嶋正法】 小ミカンは現在、高さ数メートルの11株が残り、地元の字の名から「尾崎の先祖木(せんぞぼく)」の愛称で親しまれている。所有者の農家、川野直行さん(65)方では「家は売るとも、ミカンの木は切ることも売ることもならじ」と先祖代々受け継がれ、川野さんは「先祖木を守るのは使命」と話す。

    日本最古のミカン:樹齢859年の老木 銀座で販売も | 毎日新聞
    blueribbon
    blueribbon 2016/01/10
    「奈良時代の740年、藤原一族の藤原仁左衛門が戦いに敗れて津久見で謹慎中に植え…1612年の大暴風雨で倒れて枯れたが、地面に接した枝が根を張り、再び芽を出して生き残ったという。」
  • 【奇跡】紀元前500年から錆びなかった「越王勾践剣」:DDN JAPAN

    DDN は 音楽 ・ 映像 に関する デジタル アート を中心に情報ミックスを配信中

    【奇跡】紀元前500年から錆びなかった「越王勾践剣」:DDN JAPAN
    blueribbon
    blueribbon 2015/09/06
    「X線回折法で分析を行ったところ剣は銅で作られており、表面の模様にある硫化銅の皮膜が、化学的に空気を遮断する「鞘」と同じ効果で腐食から守っていた…さらに剣全体が薄いクロムの層に覆われている事が…」
  • 激戦くぐり抜け生還=駆逐艦「雪風」の元乗組員−水田政雄さん・神戸市【戦後70年】 (時事通信) - Yahoo!ニュース

    20歳で入隊した水田政雄さん(93)=神戸市=は、駆逐艦「雪風」に乗り、南方などで繰り広げられた数々の激戦に参加、多くの味方艦が被弾する中、奇跡的な生還を果たした。終戦間際に艦上で爆撃を受け、負傷した。 ◇南方での激戦 1942年4月14日、雪風に乗艦すると決まった。「駆逐艦は狭いが少人数で家族的だ」という話を聞き、希望していた。当初は艦の最前部で主砲員として勤務。6月のミッドウェー海戦が初戦だったが、護衛任務の途中で中止命令が出た。 航空母艦の護衛をしながら1カ月ぐらい索敵を続け、10月26日にようやく米軍の機動部隊を見つけた。しかし戦闘機の波状攻撃を受けて空母「瑞鳳」、「翔鶴」の飛行甲板がやられた。無事戻って来た飛行機の着艦する場所がない。海面に降りて沈んでいく機体も多く、唇をかみしめた。 43年、ガダルカナル島の兵の救助には3回行った。兵隊は目がくぼみ頬はやせこけてふらふらの

    激戦くぐり抜け生還=駆逐艦「雪風」の元乗組員−水田政雄さん・神戸市【戦後70年】 (時事通信) - Yahoo!ニュース
    blueribbon
    blueribbon 2015/08/22
    「大和は片方ばかり撃たれて傾き、そのうちに赤い腹が見えてきた。兵は必死で滑り降りて海へ入って行った。大爆発が起きて、高いきのこ雲と爆風が起きた。」
  • 1979日本シリーズ第7戦 9回裏

    Japan Professional Baseball Championship Nov. 4, 1979 7th game; 2nd half of the 9th inning 21 pitchings by Enatsu. Why did Sasaki ignore the 13th ball...?

    blueribbon
    blueribbon 2011/06/16
    球史に残る「江夏の21球」 スクイズを察知した江夏が外した奇跡の19球目で勝負が決まった。
  • ビールとタバコが大好物、第二次世界大戦で活躍したポーランド軍の勇敢なクマ「ヴォイテク二等兵」

    第二次世界大戦中ポーランド第2軍団第22弾薬補給中隊に所属し、激戦となったモンテ・カッシーノの戦いでは砲弾が飛び交うなか一度も弾薬箱を落とすことなく補給任務にあたったシリアヒグマのヴォイテクは、ポーランドでは英雄として知られています。 一兵卒として活躍するとともに、家を遠く離れたポーランド軍兵士たちの心を和ませる中隊のマスコット的存在として愛されたヴォイテクは、戦後共産圏となったポーランドを避けた中隊とともにスコットランドに駐屯し、エディンバラ動物園で1963年に死去したのですが、その最期の地となったエディンバラにヴォイテクを記念した像が建立されることになったそうです。 ヴォイテクが兵士たちと戯れる写真や映像などの詳細は以下から。Wojtek The Soldier Bear -  In the Ranks of Victors - Home Polish bear 'that fough

    ビールとタバコが大好物、第二次世界大戦で活躍したポーランド軍の勇敢なクマ「ヴォイテク二等兵」
    blueribbon
    blueribbon 2010/10/15
    人になつく熊。奇跡じゃないか。
  • 404エラーページ|神戸新聞NEXT

    トップ 新着 地域 社会 事件・事故 経済 スポーツ カルチャー 教育・子育て 医療 連載・特集 地方行政・選挙 全国・海外 動画・写真 オピニオン

  • 1