タグ

2008年4月23日のブックマーク (14件)

  • アイデア創発の素振り:TRIZ――10分以内に「それ、どうやって実現するか」を思いつく方法 (1/3) - ITmedia Biz.ID

    TRIZ(トゥリーズ)は「発明的問題解決の理論」と訳される。ロシアで作られ、欧米に広まり、近年はアジアで認知度が上がってきた。TRIZを作った人物たちは膨大な特許を分析し、特許の中に繰り返し現れる問題解決の構造を「技術的ブレークスルーの40パターン」にまとめた(筆者注:そのほかにも複数のコンテンツがある)。その40パターンは「発明原理」と名付けられている。 この原理は「分割原理」「機械的振動原理」などなど。なお、TRIZの表現は堅く、かつ適用までに長いプロセスも必要とする。この理論自体をヘビーに使う人を前提にして作られたのが一因かもしれない。TRIZを用いて早速アイデアを出してみようとすると、TRIZのを読み込み用語の意味を理解するというところからはじめて、アイデアを出し始めるまでに数時間がかかる。 そこで、筆者の別のプロジェクトチーム(宮城TRIZ研究会)では、SCAMPERのように、

    アイデア創発の素振り:TRIZ――10分以内に「それ、どうやって実現するか」を思いつく方法 (1/3) - ITmedia Biz.ID
  • Chos式テーブル素材メーカー

    トップへ戻る

  • 光市母子殺害事件で、差し戻し審は被告に死刑判決 - 昨日の風はどんなのだっけ?

    正義は守られたけど、むなしさは残る。 「【光市母子殺害】被告に死刑を宣告 差し戻し控訴審」事件です‐裁判ニュース:イザ! 2008/04/22-05:28 「9年間非常に長かった」と村さん=葛藤抱え、求め続けた極刑−光市母子殺害 : 時事ドットコム:指定記事 光母子殺害:元少年に死刑判決 広島高裁 - 毎日jp(毎日新聞) この判決を支持する意見の人の声は、最後に関連サイトへのリンク一覧でまとめておきますが、皆さん一様に「正しい判決」であり、「正義が守られた」「司法が正常に機能した」と言っている人たちでも、これが100%諸手をあげて喜んで良いことではない、一つの問題をクリアしたあとに、新たな問題意識を抱えている方が多いのがよく分かります。しかし一部の反対派の人たちが、この判決を受けて、さも「死刑支持」の人たちが、この判決を受けて小躍りしているような表現をしている人がいるのは、僕は許し難い

    光市母子殺害事件で、差し戻し審は被告に死刑判決 - 昨日の風はどんなのだっけ?
    blueribbon
    blueribbon 2008/04/23
    「正義は守られたけど、むなしさは残る。」
  • 日本の高校生の2人に1人は「モバゲータウン」ユーザーらしい

    今や無視できない「モバゲー」の影響力 先日、「モバゲータウン」(以下、モバゲー)を運営するディー・エヌ・エー(DeNA)の発表会に行く機会があったのだが、そこで明らかになった、「モバゲー」の利用状況がすさまじかった。 発表に先立ち、現在の登録会員数やユーザー年齢層について説明したDeNA・南場社長だが、これによると、2008年4月時点での登録会員数は1000万人以上、1日あたりのページ閲覧数は、なんと多いときで6億ページビューにものぼるとのこと。「Yahoo!Japan」のページビューが1日あたり約10億と言われているから、これがいかにとんでもない数字か分かるだろう。また年齢別で見ると、男女ともに16~17才の利用率がもっとも高く、この年齢に限れば男性では全人口の60%、女性でも45%以上が「モバゲー」を利用しているとのことだった。単純に考えて、日の高校生のおよそ半分は「モバゲー」ユーザ

    日本の高校生の2人に1人は「モバゲータウン」ユーザーらしい
  • コンピュータジョーク

    Internetから集めたジョークの意訳です。日語で面白くないものは外したり、若干アレンジしています。 Bjarne Stroustrup氏のインタビュー記事は、こちら Computer One Liners ペンティアムはコンピュータの中でとけて手でとけない 宇宙の秘密をお教えしよう: それは@鮪*蟻&^^^ NO CARRIER エラー:キーボードが接続されていません。続行するにはF1キーを押してください Cプログラムは動く。Cプログラムはクラッシュする。Cプログラマは燃え尽きる。 "ディスク#3を入れろ"と書いてあるけど、このコンピュータには2つしか口がないよ! ちょうど、最後のバグを直したところなんだ。 デバッグという作業がバグを取り除くことなら、プログラミングとはバグを注入する作業に違いない --- ダイクストラ "#define QUESTION ((bb) || !(bb)

    blueribbon
    blueribbon 2008/04/23
    「こいつに何が出来るか、実は私も知らないんですよ。こいつは"管理職"と呼ばれてますがね」wwwww
  • PC画面に手書きで書き込めるソフト--ワコムが無償提供

    ワコムは4月21日、Windows PCに表示される画面上に、ペンタブレットを使用して自由に手書きで書き込めるソフトウェア「てがきInk」を4月23日から無償で提供開始すると発表した。 このソフトを使用すると、Windows XP、Windows Vista環境で手書きの書き込みができるようになる。 利用シーンとしては、打合せやプレゼンテーションで、WordやExcelPowerPointファイルを使用して他の人に説明をする際に、ファイルに直接補足説明や強調印を加えたり、Windows XPやWindows Vistaのデスクトップ上にメモを手書きで書き残して、JPGやBMPなどの画像データで保存したりなどが想定される。 ペンの種類、太さ、色を変えることができるため、書き込む内容や用途に適した使い分けができる。ペンを逆さにしてタブレットをなぞれば消しゴム機能を使える。 てがきInkの対応

    PC画面に手書きで書き込めるソフト--ワコムが無償提供
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Apple's thinner new iPad Pros feature an M4 chip and "tandem" OLED displays

    Engadget | Technology News & Reviews
  • どんなデジカメでも使えるGoogle Earth対応のGPSユニット

    旅行先で写真を撮る人には気になる1台かも。 ハンファ・ジャパンの「LocationPlus A1」は、どんなデジカメにも対応するGPSユニット。体で時間と場所を記録しておき、PCで取り込んだデジカメの画像の撮影時間と照らし合わせることで、デジカメで撮影した画像に位置情報を埋め込んでくれます。 アルカリ乾電池1で8時間動作し、内蔵メモリは480時間分のログが保存できるので、旅行中に容量が足りなくなることもなさそう。Google Earthにも対応しているので、位置情報つきの写真を地図サービスに埋め込んだり、ブログで公開したりすれば、旅行の写真も一味違う思い出になりますよ。 製品情報[ハンファ・ジャパン] (山沢健太郎)

  • Command Technica:はじめてrsyncを使う方が知っておきたい6つのルール (1/2) - ITmedia エンタープライズ

    Linuxなどを利用する上で、「これはどうやったら実現できるのだろう」と思うことは数知れない。連載では、ユーザーがひんぱんに遭遇するであろう問題と、その解決方法を解説する。上級者には新たな発見を、初心者には上級者への道の手引きとなるだろう。 ファイルやディレクトリをバックアップ/同期するためのツールは幾つも存在していますが、rsyncはとりわけ大きな人気を誇っているといってよいでしょう。変更分を検出して差分のみを転送することで、ネットワーク経由でも効率的にバックアップ/同期が行える点や、sshなどのリモートシェル経由での利用が可能な点など、機能の洗練度はさすがに登場から10年以上たっているだけのことはあります。バックアップやミラーリングなどの用途であれば、基的にはコピー元とコピー先でわずかな違いしか発生しないはずで、ファイルの相違部分だけを転送するrsyncは効率的に機能します。 そん

    Command Technica:はじめてrsyncを使う方が知っておきたい6つのルール (1/2) - ITmedia エンタープライズ
  • Gmail がメールごとにブックマーク出来るようになって超便利 - IT戦記

    今日 Gmail を開いたら URL が以下のようになってました! http://mail.google.com/mail/#inbox/<id>これはパーマリンクなのかなと思って、実際にブックマークしてみたら、ちゃんとまたそのメールを開き直せました! メールをブックマークしたり、パーマリンクで管理できるということか! これは便利ですね! (追記)その URL を人に送ってみた 見れないようです(その人も参加してるスレッドでも) 他の人のメールのパーマリンクを踏んだ場合は、 http://mail.google.com/mail/ へ飛ばされます。 なので、忘れそうなメールとかは「はてブ」とかで管理してもいいかもしれませんね。

    Gmail がメールごとにブックマーク出来るようになって超便利 - IT戦記
  • あなたの知らないエレベーターの世界

    例のエレベーター41時間監禁になった不運な男性の話。あの『The New Yorker』の記事で、もうひとつの読みどころは「知ってるようで知らないエレベーター現代事情」のリストです。 例えば「閉じる」ボタン。急いでる時とかつい連打しちゃいますけど、あれって実は全然動いてないみたいですよ? 知ってました?? ----- [あなたの知らないエレベーターの世界] 「閉じる」ボタンというやつは乗客に「このエレベーターは俺様がコントロールしてるんだぜ、へへへ」というあらぬ幻想を植えつけるため置かれてるようなもの。1990年代初期以降製造されたエレベーターでは緊急時のみ管理者所有のキーで初めて作動する仕組みになっている。 ケーブルが切れてエレベーターが直滑降という事故が起こったのは過去1度だけ。1945年、B25爆撃機がエンパイア・ステート・ビルディングに突撃した際、エレベーター2機のケーブルが切断さ

    blueribbon
    blueribbon 2008/04/23
    日本の某メーカーで試験中に落下事故か発生し死者が出ていますが、マスコミは殆ど報道しなかった
  • スタパ齋藤の「週刊スタパトロニクスmobile」 ノートPCにデジタル接続で外付けディスプレイをつなげるゼ!!

    ■ USB経由で外付けディスプレイを追加 バッファローから DVI-I出力が可能なUSBディスプレイアダプタが発売されるというニュース を読んで、即予約した俺。USB2.0用ディスプレイ増設アダプタ GX-DVI/U2 という製品ですな。ノートPCにデジタル接続で外付けディスプレイをつなげるゼ!! とか思って。 バッファローのUSB2.0用ディスプレイ増設アダプタことGX-DVI/U2のパッケージ。USBポート(USB2.0)に接続すると、USB経由で外付けディスプレイを増設できるというアダプタだ。2008年4月現在の実勢価格は8,500円前後 USB接続でPCにサブディスプレイを接続できる器機はけっこーある。が、その多くは、ディスプレイに対してアナログ接続(D-sub15ピン等)。デジタル接続(DVI-D)で接続できるアダプタは少なかった。が、最近増えてるし、なんつーか、モノ的に若干コナ

  • パイロット、摩擦で消す「フリクションボール」にビジネス向けモデル

    パイロットは、専用ラバーで摩擦することで筆跡を消すフリクションインキを使ったゲルインキボールペンの新製品「フリクションボール ビズ」を発売した。価格は1575円。 フリクションボール ビズは、ビジネスシーンでの利用を想定した製品で、キャップ式のシンプルなデザインを採用した。ボディはブラック、シルバー、ゴールド、カッパー、ホワイトの5色。インキ色はブラックで、ペン先は0.5ミリボールで細かい書き込みにも対応する。 ボディ後部の専用ラバーで擦ることで、摩擦熱によりインクを無色化するため消しカスが出ず、鉛筆やシャープペンシルの消し跡に比べて消し残りが少ないのも特長だという。交換用消去ラバーは105円。 関連記事 “消せるペン”フリクションが復活するのはどんな時? パイロットによる消せるペン「フリクション」シリーズ。ペンの反対側でこすることで摩擦熱によって消える特殊なインクを使っている。温度によっ

    パイロット、摩擦で消す「フリクションボール」にビジネス向けモデル
  • コラム: やじうまミニレビューコクヨ「IDeo(アイデオ)」

    最近は日の企業でも、IDカードを首からぶら下げながら仕事をするところが増えているようだ。電車の中でも下げたままでいるサラリーマンをよく見かける。我が編集部は……というとIDカードは存在するものの、首から下げている人はほとんどいない(当はいけない)。首から下げることをしないのは、外出が多いから外し忘れてしまう、首が凝るからなど様々な理由があるが、中には「かっこわるいから」なんていうのもあるようだ。 そう…会社から支給されるホルダーはビニール製で、かけひもは青でいかにもサラリーマン然とした安っぽいもの。これではなかなか使う気にもならない。そういう人が多いのか、文房具メーカーのコクヨからデザインにこだわったネームカードホルダーが発売されている。今回はちょっとこだわりたい人向けのカードホルダーを紹介したい。 コクヨ「IDeo(アイデオ)」は、デザイナーの秋田道夫氏と、柴田文江氏がデザインを手が