タグ

2008年5月22日のブックマーク (24件)

  • [okyuu.com] ソーシャルITメディア

    マイミク認証対応のRP作ってみませんか? 特集:いますぐ使えるOpenID|gihyo.jp … 技術評論社の内容に加えて SSL 接続でのサーバ証明書の検証,mixi のマイミク認証についても解説されている。

  • 偉大になる方法:Geekなぺーじ

    「成功の秘訣」という記事がありました。 CNN Moneyで掲載されていた「What is takes to be great(偉大になる方法)」という記事の要約でした。 「偉大」って何だろう等色々と疑問は尽きないとは思いますが、まあ、やっぱり「努力」という事でしょうか。 以下、紹介されていた項目です。 努力以外にない 練習が熟達への道 「才能」という考えに対する懐疑論 先人の事例を参考にすべし ビジネスに置き換えると、仕事をこなし続ける事 全く同じ事でも視点(マインドセット)を変えると得られるものが変化する 到達点を明確に で、結局何故成功するの?⇒わからん。でも「才能が無い」と言ってちょっとした事であきらめるのは良くない 元ネタの最大の論点は「才能」という幻影にとらわれ過ぎない方が良いということなのかも知れません。

  • みんなにアンケートを取れる9個の無料Webツール【トレンドブログ】

    ちょっとした動向や、気になることなどを、不特定多数の人に聞いてみたいと思うことって結構多いと思いますが、そんな時、役に立ちそうな。 無料で気軽に聞けるアンケート的投票Webツールを9つご紹介します。 1.@nifty 投票  ★★★★ http://vote.nifty.com/ 6個まで投票回答が設定ができます。 コメントは不可。求められない。 後で質問の修正はできないが、デザインの修正は可能。 ブログパーツに対応 2.アバウトミー  ★★★★★ http://aboutme.jp/ 気軽にアンケートを作ってそれに回答するという、アンケートをキーにしたソーシャルサービス。 項目は12個まで聞けるが、ブログパーツにした場合7個目までしか、パッと見えないのは残念。 回答者はコメント投稿できる。コメントも求めやすい。 投稿後は変更はできない。 ブログパーツに対応している。パーツはなかなか見栄え

  • ウノウラボ Unoh Labs: いまさらコマンドラインの便利さを主張してみる

    尾藤正人(a.k.a BTO)です 僕の偏見かもしれませんが、Webプログラマの方の多くはコマンドラインをうまく活用できてないように感じます。 コマンドラインを使いこなすには最初にある程度の勉強が必要で、その敷居の高さのせいであまり便利さが感じられないのかも。 そこで、今更ながらコマンドラインの便利さを高らかに主張してみます。 ワイルドカード ワイルドカードという特殊文字を使うと特定パターンのファイル名を簡単にしてできます。 これは知ってる人も多いので、詳細は割愛。 ワイルドカードでうまくいかない場合は後述するfindコマンドを使います。 zshのワイルドカード zshのワイルドカードを使うと、ちょっとしたfindコマンドのようなファイル名のマッチができます。 簡単に紹介すると次のようなことができます。 echo **/foo # 再帰的に 'foo' にマッチ echo *(/)

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    晴天の価値 2月中旬に出張で千葉へ行った。5日間の滞在中はずっと快晴で、気温は20℃に迫る春のような暖かさだった。仕事は朝から晩まで現場を走り回る過酷なもので、身体的にも精神的にも追い込まれた。毎朝、京葉線から見える美しい景色を眺めて正気を保っていた。太平洋へ燦々と…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 医学都市伝説 | 目を開いているのに閉じていると感じる錯覚作成法

    視覚、聴覚、触覚(体性感覚[位置覚、振動覚などを含む])、味覚、嗅覚と、古典的に分類される人間の五感は、基的に独立した感覚だと考えられている。 ところが、実際にはこれらの感覚が相互に関連し合う例が観察されており、その理由についてはよく判っていない。 ホバード&ウィリアム・スミス大学の心理学研究者、ウタ・ウォルフ教授とそのスタッフたちは、まぶたの位置感覚が左右の目の明/暗順応の差によって影響されるという、特殊な錯覚例を見いだし報告した。 言うならば、感覚機能のバグを一つ発見したと言う報告なので、自分でも体験してみようと、こちらの紹介記事の手順通り実験開始。当然、元論文ではこんないい加減なやり方ではなく、調光装置付きの暗室をつかった厳密な方法を採用している。 まず、かろうじて光が入る暗めの場所を探す。私の場合はトイレの電気を付けなければ条件にあう事が判ったので、ドアの隙間から入る光でものの輪

    blueribbon
    blueribbon 2008/05/22
    視覚の”バグ”
  • アルツハイマー病を患った画家の絵の変遷

    ◆アルツハイマー病を患った画家の絵の変遷  [Science] アルツハイマー病を患った画家の絵の変遷 英文はこちら Self-Portraits Chronicle a Descent Into Alzheimer’s この絵は結構有名なので知ってる人もいるかと思うのですが、この人はイギリスに住んでいるアメリカ人の芸術家(正確には今もご健在ですが既に絵は描いていないそうです)のWilliam Utermohlenさん。 この人は1995年にアルツハイマー病と診断され、そしてその時から彼は自分を理解するためにこのように自画像を描き続けたそうです。 病状の悪化とともに絵の方も次第に変わっていくのがわかると思います。 彼のと彼を診断していた医師によると、彼は自分の絵に間違っている部分があることをはわかっているようでしたが、それを改善する方法を理解することが出来なくなっていったそうです

  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
  • 三時間でスッキリ!パーカー式睡眠濃縮法! - 飲めヨーグルト

  • ニコニコ渋滞情報

    あなたのプロバイダの平均転送速度をお調べします。 他のプロバイダと比べて、あなたのプロバイダは速いかな?遅いかな?

  • 透過をきれいに使ったウェブデザインいろいろ - DesignWalker

    透過をきれいに使ったウェブデザインいろいろ - DesignWalker
  • ハイテクの日本がエンジニアを枯渇させている - GoTheDistance

    NewYorkTimesにこんな記事がありました。日の理系離れについてまとめられた良記事です。今日はこの記事の紹介。ぜひ原文にトライしてください。 High-Tech Japanese, Running Out of Engineers 理系離れが日で進んでいるから理系の大学がやっきになって入学者集めにやっきになっていることや、日系の会社でもゆっくりと外国人エンジニアの採用やインドやベトナムに仕事を発注し始めているという記述から始まっています。 It was engineering prowess that lifted this nation from postwar defeat to economic superpower. But according to educators, executives and young Japanese themselves, the youn

    ハイテクの日本がエンジニアを枯渇させている - GoTheDistance
  • 心の傷を癒す。または予防する4つの方法 | シゴタノ!

    「心が傷つく」という心理現象は、以下の4つの心的機能のせいで発生する、と考えられます。 1.サンクコストの過大視 2.損失回避性 3.後悔回避性 4.ピーク・エンドの法則 参考図書『経済は感情で動く―― はじめての行動経済学』 「傷ついた気持ちを和らげる」上で、どうして「経済心理学」めいたが役に立つのか、不思議に思われる方も多いでしょう。理由は簡単で、つい最近の研究が示唆しているように、褒められた時と報酬を得た時に、脳が同じように反応するなら、他人にけなされたり凹まされた時とお金を失った時に、脳は同じように反応するはずだからです。 もちろん、「凹むこと」=「大金を落とすこと」とまでは言い切れないかもしれませんが、脳と心がどんなことを重視しているかについて、実証的によく研究してきたのが「経済心理学」です。そんなに重視しているものを失った時、心が傷つくのは自然のことです。 私たちの心脳が「失

    blueribbon
    blueribbon 2008/05/22
    「傷つくことを恐れて行動しないでいると、遠い将来、行動しなかったという思い出によって傷つくことになる」
  • FC2Blog - Forbidden

    このページの表示は許可されていません このブログは下記の理由などにより凍結されています。 規約上の違反があった 多数のユーザーに迷惑をかける行為を行った。 30秒後にトップページへ移動します

    blueribbon
    blueribbon 2008/05/22
    コンビニ支払い等で注文すると金払わないと発送できない。だから商品は確保できたままにずっと放置できる。オクで売れたらアマゾンに金払って商品を送ってもらう。
  • ヒトラー名言集:アルファルファモザイク

    編集元:ガイドライン板「117 名前:水先案名無い人 投稿日:2008/05/21(水) 13:16:30 ID:dqNUdPmJ0」より 33 ジル(岡山県) :2008/05/21(水) 12:52:06.40 ID:06MC9m7T0 ヒトラー名言集 ・女性が権力を持った国は数年以内に滅びる ・少数の男性が大多数の女性と性交渉する時代が来る ・老人が多く自殺する国は滅ぶ ・男性は女性と比べ、生物学的にも全てにおいて能力が上。だからといって男は女性に優しくする必要はない。 女性に優しい女性優遇国家は成長しないどころか衰退する。 ・一般人までもが近代科学文明に頼るようになると性交渉の低年齢化が進み、子供が子供を産む時代が来る ・私は間違っているが世間はもっと間違っている まさに今の日

  • 旅行の荷物すっきりパッキング術 - ゆめのりょけん

    旅行の準備で頭を悩ますことのひとつに、パッキングがあります。 うちの旅行は2泊3日がデフォルトですが、それでもうちのは荷物を入れたり出したり大騒ぎです。 パリ旅行で荷物をスーツケースに詰める時など、部屋の中は戦場でした。 そんな時に基のパッキング術を身につけておくと、2泊3日の国内旅行でも、一週間くらいの海外旅行でも、スムーズに荷造りを終えることができるでしょう。 そこで今回は、旅行のパッキング術について考えてみます。 - スポンサードリンク - 旅行カバンの中身を厳選しておく パッキング術の基はいらないものを持って行かないこと。 旅行で必要なものというのは、どこに行ってもそれほど変わる物ではありません。 そこで、普段から自分用の携行品リストを作っておくと便利です。 また、準備段階で「○○があれば便利かも」と思うものは、だいたい使いません。 逆に、旅先で「○○があれば便利だったなあ」

    blueribbon
    blueribbon 2008/05/22
    スーツケースに入れてから畳むと(・∀・)イイ
  • 名言セレクション | IDEA*IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    名言セレクション | IDEA*IDEA
    blueribbon
    blueribbon 2008/05/22
    「もっとも豊かな人とはもっとも多くのものを持っている人ではない、必要とするものがもっとも少ない人なのだ」
  • MOONGIFT: 自宅のメディアサーバを外でも楽しむ「Orb」:オープンソースを毎日紹介

    自宅ではiMacをメディアサーバに据えている。動画や音楽、写真等を一カ所に集め、それをiPod TouchやAppleTVに転送して楽しむと言った具合だ。一つのところにデータが集中していると便利なことこの上ない。 そんなメディアサーバを自宅のみならず外部からでも利用できるようにするのがこのソフトウェアだ。 今回紹介するフリーウェアはOrb、デジタルライフを楽しむソフトウェアだ。 OrbはWindows向けに提供されるソフトウェアで、インストールすると動画や写真、音楽などを一元管理するメディアサーバが立ち上がる。それだけでも便利なのだが、mycast.orb.comへログインすると、外部からでもそれらのメディアにアクセスできるようになる。 音楽をFlashプレーヤで聞いたりすることもできる。TVチューナーが接続されていると、外部からテレビを見ることもできるようだ。さらに便利なのがWindow

    MOONGIFT: 自宅のメディアサーバを外でも楽しむ「Orb」:オープンソースを毎日紹介
    blueribbon
    blueribbon 2008/05/22
    mycast.orb.comへログインすると、外部からでもそれらのメディアにアクセスできるようになる。
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

  • 10人が7日間をオンラインで一緒に過ごして、生き残っていくゲーム『Tengaged』 | 100SHIKI

    管理人の独り言 『嵐』 すごい嵐でしたね。今朝。さて近未来テレビ会議の準備にばたばた。ひさびさの会議なので楽しみ。みんながテレビをどう捉えているのかを聞いてみたい。あとワンセグも。 あ、そういえば近々微妙なwセミナーを開催予定。29日かな。今日中に発表できる・・・かな。勉強会とかじゃなくてセミナーです。普通に僕が一方的にしゃべっておしまいですw。そういうのもいいですよね、たまには。しかし、あれだ・・・テーマが・・・よく「なんで?」と聞かれますが・・・うむ。詳細は近々。 今日の運動記録 あとでやる。絶対やる。

    blueribbon
    blueribbon 2008/05/22
    集まった10人でメッセージを交換しあい、1日の最後にそれぞれのメッセージを評価しあう。そしてもっとも周りからの評価が悪かった人が一人、また一人と脱落していき、最後に残った人が勝者
  • MOONGIFT: » HDDの利用状態を可視化「DriveSpacio」:オープンソースを毎日紹介

    HDDの容量が増大し、あまり保存されている内容に気を配る必要がなくなっている。とは言え、扱うメディアの量も増えているので気がつくといっぱい、なんてことになりかねない。そうなると何が悪いのか探し出すのも大変だ。 フォルダごとのサイズ一覧 闇雲に必要ないファイルを消していては時間がかかりすぎる。効率的に削除するには、サイズの大きいものを探し出せば良い。 今回紹介するフリーウェアはDriveSpacio、HDD利用状態チェックソフトウェアだ。 DriveSpacioは接続されているドライブの情報を表示してくれる機能と、指定フォルダ以下の状態を表示する二種類の機能がある。前者はフリースペース、利用中のスペースなどをグラフや数字で表示してくれる。 ドライブ一覧 後者の機能は便利で、指定フォルダ以下をフォルダごとにサイズチェックし、円グラフや棒グラフに表示してくれる。これを見て容量の大きいものから整理

    MOONGIFT: » HDDの利用状態を可視化「DriveSpacio」:オープンソースを毎日紹介
  • 窓の杜 - 【NEWS】1万問を超えるあらゆるジャンルの4択クイズをランダムに出題「クイズ研」

    あらゆるジャンルの4択クイズをランダムに出題するソフト「クイズ研」が、4月29日に公開された。Windowsに対応するフリーソフトで、編集部にてWindows XP/Vistaで動作を確認した。現在、作者のホームページからダウンロードできる。なお、動作には「Adobe AIR」が必要。 「クイズ研」は、ユーザーが投稿したクイズを楽しめるWebサービス“クイズ研”のクイズをデスクトップ上で解答できるソフト。現在Webサイトでは、文学・数学・スポーツ・芸術・ゲーム・雑学といったジャンルに分けて合計1万問以上のクイズが登録されており、ソフトでは全ジャンルのクイズをランダムに出題する“すべてのジャンル”を、300×400ピクセルほどの小さくてシンプルな画面で楽しむことができる。 クイズの出題形式は、2択または4択のクイズがランダムに出題される仕組みで、制限時間は設けられていない。また、10問解答

  • [ライフ] ヒップアップや肩こりにも効果的?噂の「股関節歩行」にチャレンジ! | LxR | R25.jp

    新R25は、仕事人生を楽しむビジネスパーソンのための「ビジネスバラエティメディア」です。編集部によるインタビューコンテンツを通じて、R25世代のみなさんの"小さな一歩"を応援します。

    [ライフ] ヒップアップや肩こりにも効果的?噂の「股関節歩行」にチャレンジ! | LxR | R25.jp
  • コラム: やじうまミニレビュー住友スリーエム「ポスト・イット スタイルミニノート」

    よいアイディアには羽が生えている。 前触れもなく突然現れたと思った瞬間に書き留めなければ、すぐに飛んでいってしまう。「あとで書き留めておけばいいや」などと思ったら最後、二度と思い出すことはない。覚えているのは、ただ「なにかいいこと」を思いついた、ということだけだ。 そんなわけで、常日頃、紙とペンだけはポケットに入れるようにしているのだが、これがなかなか面倒。というのも、ペンはともかく、紙の方がポケットに適したモノがなかなか見つからない。ポケットサイズのメモパッドは、書き留めるところまではいいのだが、書いたメモの処理に困る。メモをそのまま引き出しに放り込んで眠らしてしまったり、そのままなくしてしまったり、うまい収めどころが見つからない。 そんな折りに見つけたのが、付箋をそのまま持ち歩けるという住友スリーエムの「ポスト・イット スタイルミニノート」(以下、スタイルミニノート)だ。メーカー希望小