2019年11月22日のブックマーク (20件)

  • 初心者キャンプブログでGoogleアドセンス以外の収益化って可能なの? - 格安^^キャンプへGO~!

    皆さん、Googleアドセンスを利用されている方も多いだろうと思いますが、自分も類にもれずGoogleアドセンスを初めたのが2019年7月12日で今日までで約4ヶ月程ですね。 キャンプブログでGoogleアドセンス以外の収益化って可能なの? 3つの収益方向 Googleアドセンス アフェリエイト 仕事依頼 まとめ キャンプブログでGoogleアドセンス以外の収益化って可能なの? まあ、このブログの読者の方はキャンプに特化したブログだという事はご存じかとは思いますが… ハッキリ言って… そんなマイナーなキャンプブログで有益化なんて出来るの??? と思っておられる方も多いのではないでしょうか? ぶっちゃけ、自分もブログをスタートして5ヶ月ほど経ちますが、まあブログで収益化なんて夢のまた夢レベルでした。 しかし、毎日記事更新を続けてたり、営業活動を続けたりすればそれなりに収益化の目途が立ってきた

    初心者キャンプブログでGoogleアドセンス以外の収益化って可能なの? - 格安^^キャンプへGO~!
    bluesky-18-tt
    bluesky-18-tt 2019/11/22
    本格的にネットビジネスを展開していこうというスタンスでない限り、ブログの収益化はお小遣い程度に稼げれば良いかなくらいに捉えておいた方が良いのかもしれないですよね。にしても寄稿依頼とは凄いですね!
  • 可愛くて癒されました♡ - うちのみかん

    うちのみかんです。 先週土曜日に娘と映画に行きました。 いつも映画に行っている地元の高校からの友達は興味がないようなので…娘と(^^;) 『すみっコぐらし』観てきました✰ 土曜日だったので、小さな子供たちに交じって(≧▽≦)キャハ🎵 やはり若い子は知ってますね。 みんな同じ種類の動物(?)なのかと思ったら・・・ クマさんだの…トカゲさんだの…いて 娘にしっかり教えてもらいました!(^^)! 『すみっコぐらし』というくらいだから~ 当にみんなで隅っこに固まって暮らしているんですね(≧▽≦) 他の場所にも隅っこあるんじゃないの?なんて思いましたがw 映画は… すみっコぐらしのみんなが絵の世界に吸い込まれてしまうお話で いろいろなお話の世界に吸い込まれていくんです。 面白い場面では、小さな子達の可愛い笑い声が聞こえてきて… 時間は子供たちが飽きない程度の75分間と短めでした。 声の出演はジ

    可愛くて癒されました♡ - うちのみかん
    bluesky-18-tt
    bluesky-18-tt 2019/11/22
    娘さんと一緒に映画を見に行けて良いですよね💛内容も可愛い映画となると女子同士で盛り上がりますしね♬次回も楽しんで来て下さいねヽ(*^∇^*)ノ*:・'゚☆
  • コレステロール結果 - うちのみかん

    うちのみかんです。 10月末に健康診断を受けました。 日その結果が届きました。 Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン やっぱりな…。 総コレステロール上がってる~。 3年前に比べたら・・・60近くも上がってます(T_T)ここには載ってないです。 善玉は減っていき、悪玉がどんどん増えていく~! 中性脂肪なんて昨年に比べると倍近く上がっている~(*_*) これは仕事を辞めてから動いてない証拠ですよ…。体重も増えているし。 総合判定は『D1』でした。 治療が必要になりますので早めに医療機関を受診してください。 とのことです。 昨年までの体重は標準内でしたが、コレステロールなどの『脂質代謝』項目欄が『D1』なので昨年の総合判定も『D1』でした。 さすがに今年も『D1』なので病院に行かないと 心筋梗塞、脳梗塞で倒れることになってしまうかもです。 家族に迷惑は掛けれませんものね…。自分も辛いよな…。 なるべく

    コレステロール結果 - うちのみかん
    bluesky-18-tt
    bluesky-18-tt 2019/11/22
    健康診断の結果で数値化されてしまうと治療しなきゃなぁって思ってしまいますよね。ある程度の年齢がくると、どうしてもコレステロールって高くなってきちゃいますしね💦私も体の中身はガタガタで参っています(>_<)
  • 【レトロゲーム】ファミコン(FC)「ドラえもん(白ドラ)」の思い出 - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ

    フォッフォッフォ!アケビと小童どもでお届け致しますのじゃ。 管理人にとって最も思い出深い作品の一つ・・・ファミコン(FC)「ドラえもん(白ドラ)」 ・久しぶり! ・白ドラの思い出 ・開拓編 ・魔境編 ・海底編 ・まとめ…ファミコン(FC)「ドラえもん(白ドラ)」の思い出 管理人にとって最も思い出深い作品の一つ・・・ファミコン(FC)「ドラえもん(白ドラ)」 ・久しぶり! 今回はッ!!!レトロゲームの記事を書くぞ!書いちゃる!!! なんかめっちゃ久しぶりだな~、ドゥフフフ。 遡ってみたら、毎週の野球ネタに小出しにする形で主に野球ゲームを振り返るってことで「レトロ」カテゴリーの記事自体はいくつかあるのですが・・・単発でのレトロゲーム記事は何と9/11以来! www.genkotsuyama.work どんだけ書いとらんねん~、ドゥフフフ。 ホントそれじゃ!管理人め!そもそもワシを何で作ったのか

    【レトロゲーム】ファミコン(FC)「ドラえもん(白ドラ)」の思い出 - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ
    bluesky-18-tt
    bluesky-18-tt 2019/11/22
    このレトロな画面の絵が懐かしく感じられて良いですね!たまには昔のゲームをやってみるのもいいですね。私は、とにかくマリオばかりやってたのを思い出しますww当時は子供よりも私の方が上手だったのになぁ~ww
  • わたしに一番近かった東京「浅草」 - ぬか漬けは一日にしてならず

    北関東の片田舎出身のわたしにとって、東京は近いようで遠い街だった。 年に数回、甲信越地方にある祖父母宅へと向かう道中に通り過ぎるだけで、東京が目的地になることはほとんどなかった。首都高をぐるりと覆う防音壁から垣間見える東京の街並みを頭に焼き付けるべく、目まぐるしく変わる景気を後部座席の窓からい入るように見るのだった。立ち並ぶビル群を見ても、そこが東京のどこなのかはさっぱりわからなかったが、唯一頭にはっきりとインプットされていたのは、「金色のうんこ」が東京に入ったことの合図だということだけだった。パブロフの犬がベルの音でよだれを垂らすように、黄金に光り輝くうんこが視界に入る度に東京への憧れは増幅されていくーー。 高校生になってやっと、自力で東京に行くことを覚えた。部活の同期と高速バスの最後部を陣取って、お台場近くのジョイポリスへ遊びに行ったり、当時付き合っていた先輩と高円寺に行って古着屋を

    わたしに一番近かった東京「浅草」 - ぬか漬けは一日にしてならず
  • 「新月」には、新月に最適な 自分さがしの旅に出る💖♡ - お月さま🌙 専門チャネル

    私は満月好きと 周知されてるよで、確かに そうだけど笑 満月だけ 私が放浪すると思ったら、大間違いだ笑 新月や 三日月、半月・・つまり 全部好きなのだ笑 昔から 新月に最適とされてきたことを ✔(←チェックと読む 笑 ちなみに11月の新月の日は27日で、少し余裕があるよね。 そう、満月に劣らないパワーを秘めているのが 眠れる月、新月。 古くから、新月に 作物や木を植えると しっかり芽が出て、すくすく育つとの言い伝えがあるみたい。 また 新月は神聖な日とされ、浄化や解毒の作用も高いという。 心と身体はつながってるって、いつも思うのは 新月に、インスピレーションが 最も高まるとされることからなのかな? 『バイオタイド理論』ってなに? それは 米精神科医アーノルド・L・リーバー氏が 1984年の著書『月の魔力』のなかで、提唱したもの。 月のバイオリズムと 共に生きる私には、無視はできないやつね笑

    「新月」には、新月に最適な 自分さがしの旅に出る💖♡ - お月さま🌙 専門チャネル
    bluesky-18-tt
    bluesky-18-tt 2019/11/22
    ここ数日更新できずにいたことで心配して下さりありがとうございます。時折書く気になれない時がありまして💦心や身体にも月の満ち欠けの影響があるのを強く感じることありますねぇ。敏感にキャッチしやすい方かも^^;
  • 【フォニックス】子どもに英語を教えて気づいたこと【Phonics】 - Mr.しょーん

    ただいま午前3時。 夜更かし系ブロガーしょーんです。 都内に英会話を教えに行き疲れて帰宅すると 21時。倒れるように布団の中へ。 目を覚ますと0時を越えて 気づけばこんな時間。 子どもとの時間は楽しい反面 エネルギー消費が激しいのを実感しておりますw さて、しょーんは帰国後。 中学生以下に英語を教えているわけですが ん〜なんとも気づきが多い!! というのも受験系ブロガーとして デビューしているので高校生や大学生に 英語を教えることはあっても 今まで小さい子どもに教えることはなかった 色々と違うのね 。゚(゚´Д`゚)゚。 という事で実際に子どもに英語を教えてみての 気づきをシェアしたいと思いま〜す。 音はやはり大切 以前こんな記事を書きましたが www.dakujem.work その時に書けていなかったのが フォニックス(Phonics)について 子供向け【フォニックス】(Phonics)

    【フォニックス】子どもに英語を教えて気づいたこと【Phonics】 - Mr.しょーん
    bluesky-18-tt
    bluesky-18-tt 2019/11/22
    私自身がフォニックスが理解できてないですね。なので聞いただけでスペルを書けと言われても書けず単語として覚えている文字しか書けないです。ホント、日本は文法から入るから苦手意識を増してしまうと思いますね。
  • O次郎 紅葉萌え - もふもふ日記

    いつものベランダから向かいの森を眺めるO次郎うしろあたま。 ふと見ると、森はすっかり紅葉に染まっていました。 右手前がたぶんハンノキで、左奥が裏のマンションの桜です。 ここに引っ越して丸8年ですが、両方ともここまで紅くなったのは初めてですね。 マンションの正面側にある大きな桜の木まできれいな紅葉に変わっていました。 紅葉見物の後は草チェック。少しだけですががじがじと噛んでいます。 どうですかね今年の草は? この後、首をかしげて枯草の方へ歩いてゆきました。こちらは紅葉どころか枯れてからがメインディッシュ。 草と言えば。 すでにちよこさんが草第2弾の仕込みを完了していましたよ。 草は気温の変動などで、短いままいきなり秋穂して終了したりします。予備を準備しておくに越したことはありません。 寒さが増してきたベランダから帰り、ひとやすみのO次郎。 暖房の風に揺られて熟睡モードに突入ですかね

    O次郎 紅葉萌え - もふもふ日記
    bluesky-18-tt
    bluesky-18-tt 2019/11/22
    ベランダからの眺めが良いのでO次郎君も楽しいでしょうね。紅葉が綺麗で素敵です✨手をバッテンにする仕草も可愛いですよね!猫って、どうしてこの仕草をするのか不思議に感じたりしていますよ~
  • ワル吉、はてなブログのテーマ「Minimalism」に難癖つけて更に文字を大きくする - いつの日もマイル、ときどきチャイナ

    グヘヘヘ☠ 吾輩はパグである。 名前はワル吉様だ💀 唐突だが、はてなブログのテーマ、みんなは何を使ってる? ぶっちゃけ公式テーマってゴミばかりじゃね? ぅおっと、使っている人もいるからあまりやり過ぎると大吉にドヤされるわぃ。 打ち消し線を引いておいてやれば、お茶を濁せるのー、グヘ☠ スマホでブログを見る人がPCで見る人より多いこのご時勢に、レスポンシブデザインにさえ対応していないなんてのは公式テーマから外した方がいいと、真面目に思うぜ吾輩は・・・ ちなみに吾輩は「Minimalism」というテーマを使っている。 はてなブログの人気テーマ1位に君臨するだけあって優秀だ。 シンプル・イズ・ザ・ベストを体感できるし、シンプルとはいえ痒いところにはしっかりと手が届く仕様だ。 でもよー、こいつが致命的にヤバイのは、文字のサイズもミニマリズムなのよ。 PC15px/スマホ14pxしかない( ゚Д゚)

    ワル吉、はてなブログのテーマ「Minimalism」に難癖つけて更に文字を大きくする - いつの日もマイル、ときどきチャイナ
    bluesky-18-tt
    bluesky-18-tt 2019/11/22
    私のテーマは、もともと文字が小さすぎたのでCSSを使って17pxにしたんですけれどレスポンシブ対応にすると画面が見ずらくなったのでしてないんですよねぇ💦なのでスマホからだと文字が小さくて読みにくいかも^^;
  • 最近すっかり丸くなったエリカに物申す。~あの狂気をもう一度~ - 自由ネコ

    良い機会なんでハッキリ言っちゃいますけどねぇ…正~直な話、最近のエリカには物足りなさを感じておりました。 昔のエリカは、もっと尖ってたじゃないですか。 何をしでかすか分からない、狂気に満ち溢れたパフォーマンスっていうかさ、なんかこう、ものすごく危険な香りがしていたっていうか…。 エリカよ…あの頃の自分を思い出せ!お前はアジアのキングコングだろ!? なんかさ~、すっかり「当はいい人キャラ」が定着しちゃってさ~。 これでいいんですかね? こういう時代ってことなんですかね? いや、いつまでも悪役として君臨し続けるって、メチャクチャしんどいと思いますよ。 訳の分からないバカから、いっぱいバッシングされたりしてさ、「めんどくせぇな」って思うこともあるでしょう。 人から嫌われ続けるキャラなんて、めっちゃくちゃ大変なんだろうな、キツイだろうな、ってのは分かるんですけどね…。 う~~む…。 そう考えると

    最近すっかり丸くなったエリカに物申す。~あの狂気をもう一度~ - 自由ネコ
    bluesky-18-tt
    bluesky-18-tt 2019/11/22
    あはは。アジャコングのことだったんですねぇwwプロレス界で悪役を演じ続けるのも大変ですよね。性格が良ければ良い人ほど負担になるだろうなって感じます。どうせなら沢尻さんがプロレス界の悪役になれば合うのにね
  • 歴史も変わるのです。 | fic-tion world

    お父さんが戸棚で何かを探している。 「ここにお菓子を買って置いてたと思うんだけど、無いんだ。誰かべた?」とお父さん。 誰かべたか?じゃない。美姫さんしかいない。 「あっ、お昼にべたよ。」と案の定美姫さんが言う。 「お昼にはお菓子じゃなくて、ちゃんと事をとらなきゃだめだろう。」とお父さん。 「だって、パンが無かったんだもん。非常べたら駄目って言うし。*1」と美姫さん。 「そしたら、白米と何かおかずをべればいいじゃないか。」とお父さん。 「こうちゃん、知ってる?かの有名なマリーアントワネットが『パンが無ければお菓子をべればいいじゃない』って言ってるんだよ。パンが無いときはお菓子をべるんだよ。」と美姫さん。 「美姫さん。それ、マリーアントワネットは言ってないらしいよ。学校で習ったよ。」と僕。 「なんですと!大好きな言葉だったのに……」と美姫さんが、目を丸くする。 「そういえば

    歴史も変わるのです。 | fic-tion world
    bluesky-18-tt
    bluesky-18-tt 2019/11/22
    「いい箱」に変わったのは知りませんでしたぁ。1192→1185に変わったという事かな?歴史の年号というのは時に曖昧ですね^^;でも、今回の美姫さんの「格下げ」という捉え方も美姫さんらしくて面白いですね!
  • このブログの成長と今後 - Random Life Blog

    ブログの成長と今後 今週のお題「〇〇の成長」 みなさん、こんばんは。 このブログは2017年に開設して1年半以上放置し、2018年12月から再開しました。 再開からもうすぐ1年です。 約1年もブログを続けてみると、成長したなぁと思う部分とあまり変わらないなぁと思う部分いろいろあります。 今日は今週のお題「〇〇の成長」でこのブログの成長について書いていきたいと思います。 ブログの成長 ブログの成長と言っても何をもって成長ととらえるか結構難しいですね。 簡単なところで言うと、アクセス数やアクセス元なんかがあげられると思います。 また、初期の頃と違って読者がついたりなんかも成長の度合いになるかもしれませんよね。 そうした観点から、このブログの成長をこの約1年を初期・中期・後期にわけて述べていきたいと思います。 初期 昨年12月から再開したわけですが、12月はほぼアクセスがない状態でした。 初期の

    このブログの成長と今後 - Random Life Blog
    bluesky-18-tt
    bluesky-18-tt 2019/11/22
    やり続けてきたからこそ、わかる推移だったりしますものね。途中でやめていたら、それすらもわからなかったと思えば、やはり継続する事に意義があるんでしょうね。私も更新頻度は減ってますが続けていきたいです^^
  • 親が認知症になったら - しんのすけのTVライフ

    bluesky-18-tt
    bluesky-18-tt 2019/11/22
    家族が認知症になった家族の相手をするのって想像以上に大変みたいですものね。ホント、同じ質問を毎日のように数えきれないくらいされたら、どんなに辛抱強くても我慢の限界もきそうですよね💦
  • 素晴らしきかな少女マンガ【モテたい男子必見!かどーかはわからない】 - つまらぬものを斬ってしまった

    めぐ。さんによるイラストACからのイラスト あ、あの・・・ お久しぶりです 私のこと覚えてますか? ここ1週間、ブログはおろか パソコンを開くことすら放置してました そんで 何してたかっつーと 少女マンガ読んでました いい年こいて 少女マンガを読んで 私の中のなけなしのときめきを メモリあったり トゥナイトしたりしてました そして 改めて少女マンガの面白さを再確認した 41歳、初冬 もっかい言うけど 41歳 身体は枯れても心は極潤 どーも、まままっこりです 私、普段は割と 少年誌を読むことが多いのね そんで 少年誌の男達ときたら 海賊王になるだの火影になるだの 駆逐するだの中華統一だの 「うぉりゃぁあああっ!!」ゆーてね 「ゴムゴムのぉおおっ!!」ゆーてね 夢は追いかけるし 世界は股にかけるし 敵は多いし もうね 言うこと成すこと イチイチ熱いわけ しかも常に死闘 死闘しかしない主義の集ま

    素晴らしきかな少女マンガ【モテたい男子必見!かどーかはわからない】 - つまらぬものを斬ってしまった
    bluesky-18-tt
    bluesky-18-tt 2019/11/22
    ウンウン。いくつになっても女性はときめきたいっていうの共感できます♬なので男性には女性をときめかせて欲しいと願っちゃいますね。少女漫画で好きだったのは古いですが「砂の城」「オルフェイスの窓」でしたねぇ
  • トマトジュースを飲むと美白になる? - ほおずきれいこの骨髄ブログ・2nd season

    トマトジュースなんか飲まない娘が、 トマトジュースを買ってくれと言った。 私はトマトジュースをときどき飲む。 トマトジュースは白髪防止にいいと聞いたからだ。 トマトにはリコピンが入っていて、ガンの予防になるらしいからたまには飲みなさいとすすめていたのに、ガンとしていらないと言っていた娘が、飲みたいという。 理由を聞けば、美白効果があるという情報を得たらしい。 へー、じゃあお母さんも飲もうかな、と私は言ってみたけど、普段から飲んでいるし、私のシミ、そばかすがどんどん増殖している現状を考えると、美白効果なんてないんじゃないの? と思ったから言ってみた。 そしたら、なんと娘から新しい説が提唱された。 お母さんのそばかすが目立つのは、肌が白くなったからだと。 そばかすには効かないのだと。 確かにそばかすの色はそのままで、肌だけ白くなればそばかすはますます目立つようになる。 そんなことがあるだろうか

    bluesky-18-tt
    bluesky-18-tt 2019/11/22
    もともとトマトジュースが大好きなのでよく飲んでいるんですけれど美白効果があるのは知りませんでしたぁ。確かに色白の人の方がシミなど目立ちますものね。私も東北出身の父譲りで色白なのでソバカスが目立つ方です
  • クラッスラ 桜花月の花 - Ushidama Farm

    クラッスラ桜花月の花が、咲き始めました。 桜花月はクラッスラ属ポルツアケア群に属する多肉植物で、同じ仲間に金のなる木、 花月錦、黄金花月、姫紅花月、ブルーバード、ゴーレムなどがあります。 南アフリカ原産の常緑低木で、日光を好み、暑さや乾燥に強く、寒さにも比較的強い植物です。 葉は肉厚で、光沢があります。 11~2月に小さな花を多数つけますが、開花させるためには夏の時期に水を上げ過ぎないで、1年を通して十分に日光に当てる必要があります。 桜花月は矮性で開花性が高い方です。 桜花月の花

    クラッスラ 桜花月の花 - Ushidama Farm
    bluesky-18-tt
    bluesky-18-tt 2019/11/22
    金のなる木のお仲間さんなんですねぇ。可愛いお花ですね🌼多肉植物は葉の形も可愛いので、色んな種類を集めたくなります♬
  • https://www.imbroke-s.com/entry/nitijyou/burogugakakenai

    https://www.imbroke-s.com/entry/nitijyou/burogugakakenai
    bluesky-18-tt
    bluesky-18-tt 2019/11/22
    書きたい事はあるのに感情を上手く表現できず言葉を紡ぎ出す行為に負担を感じて書けなくなる時が時折あったりします💦ギルガメッシュナイト懐かしい響き♬ホントYouTubeまで規制されたら面白くないですよね
  • キン肉マン必殺技知名度ランキング!人気や知られている技は実はこれ。案外予想外なランキングになりました。 - キン肉マンのブログ !! 【キンブロ】

    キン肉マンには必殺技が沢山あります。 キン肉マンの必殺技はキン肉マンを読んだ事がなくても 誰もが聞いたことあるかもしれない必殺技もある事でしょう。 前に書きました キン肉マンキャラクター知名度ランキング キン肉マンの超人から知名度が高い超人をランキングしています。 必殺技、知名度の話しましたが考えてみると キン肉マンの必殺技の知名度は どの必殺技が知名度が高いのだろう? そこで今回は (キン肉マン 読切傑作選 2011-2014より) キン肉マン必殺技知名度ランキング!人気や知られている技は実はこれ。 を書いていきます。 ・キン肉マンのタッグ技を考案してみた。必殺技同士を組み合わせると、とんでもないオリジナル合体技が完成した! ・キン肉マン王位争奪編のメンバーと正義超人がタッグを組んだらワクワクするタッグを考案。 ・オメガ・ケンタウリの六槍客の面白そうなタッグパートナーは誰か考えてみた。

    キン肉マン必殺技知名度ランキング!人気や知られている技は実はこれ。案外予想外なランキングになりました。 - キン肉マンのブログ !! 【キンブロ】
  • キン肉マンの必殺技の知名度を調査したランキングです。 - 【のムのム】自然体つぶやきブログ

    おはようございます。 のムのム でございます。 金曜日はキン肉マンの日という事で今回は キン肉マンの必殺技の知名度調査! (キン肉マン 読切傑作選 2011-2014より) まさかの5時間もかかった大作でございます。 良かったらご覧くださいm(__)m 最後まで見てくれて ありがとうございましたm(__)m

    キン肉マンの必殺技の知名度を調査したランキングです。 - 【のムのム】自然体つぶやきブログ
    bluesky-18-tt
    bluesky-18-tt 2019/11/22
    5時間かかったんですかぁΣ( ̄。 ̄ノ)ノ筋肉マンにかける熱意と情熱が感じられますよね。力作だなと感じます(*ˊᗜˋ*)
  • おいしい日本茶を手軽に飲みましょうよのアイディア提供です♡ - チコちゃんに叱られないブログ

    茶 2019年11月22日 ぼくは小さい頃からお茶が好きでした。 日茶が大好きで夏でも熱い日茶が飲みたいくちです。 日茶と、お茶うけにたくあんの尻尾があれば、それで幸せな時もありました。 日茶 お茶を手軽に扱う方法 おわりに 余談 追記:お茶で歯に色が付くの対処 お茶が好きでもお茶を入れて呑むと、それでもお茶柄を捨てて急須を洗うというのがチョイ面倒に感じることがあります。 それと開封したお茶は早めに飲み切らないと、酸化して風味が落ちてしまい美味しくなくなってしまいます。 それで一時粉のお茶を飲んでいたことがあるのですが、この粉のお茶も封を開けると参加して色が汚くなって風味も落ちちゃいます。 そんなことから段々と日茶を飲む機会が減ってきてしまいました。もっぱらインスタントコーヒーをよく飲んでいます。ゴミも出ずに楽ですからね。 お茶を手軽に扱う方法 そんなわけで日茶から遠ざかっ

    おいしい日本茶を手軽に飲みましょうよのアイディア提供です♡ - チコちゃんに叱られないブログ
    bluesky-18-tt
    bluesky-18-tt 2019/11/22
    日本茶は実家に行った時はよく飲みますけれど自宅にいる時はついついコーヒーになってしまってます。それでも無性に飲みたい時があるので、その際にはもへじさんと同じようにお茶袋を使っていますよ^^