タグ

2017年7月17日のブックマーク (6件)

  • 現在アメリカで最も利用されているWEBサイトTOP50 : らばQ

    現在アメリカで最も利用されているWEBサイトTOP50 アメリカで最も利用されているWEBサイトのTOP3は、Google、Youtube、Facebook。 日でも納得といったところですが、50位以内となると、どのあたりのサービスがランクインしてくるのでしょうか。 アメリカのWEBサイトTOP50をご紹介します。 Top 50 Sites in the United States Top 50 sites in the United States アメリカ全体のユニークビューとページビューを組み合わせて算出されたランキングだそうです。 1位:Google 2位:Youtube 3位:Facebook 4位:Reddit 5位:Amazon 6位:Wikipedia 7位:Yahoo 8位:Twitter 9位:Netflix 10位:Ebay 11位:Imgur 12位:Ntd.tv

    現在アメリカで最も利用されているWEBサイトTOP50 : らばQ
    bluesura
    bluesura 2017/07/17
  • AI利用した「フェイク映像」実験の恐怖!...音声を学習し口の動きを生成

    想像してみて欲しい。あなたは、恋人に内緒で異性の友人事にでかけている。もしくは、クラブでお酒を片手に羽目をはずしていたとしよう。すると、携帯電話に恋人から着信が。一旦、その場は寝たふりをしてやりすごしたものの、翌日の言い訳を考えているとなんだか憂になってくる。 近い将来、そんなシチュエーションで人工知能があなたの分身となり、恋人とテレビ通話をする役割を担ってくれるかもしれない。 上にはふたつのオバマ大統領の姿が映し出されている。さて、左と右の映像のうち、どちらが物か区別することができるだろうか。結論から先に言えば、少々、解像度が落ちる左の映像が物で、顔がよりくっきりと映し出された印象のある右側がつくられた映像だ。 この右の映像=フェイク映像は、米ワシントン大学の研究者が開発した人工知能(ニューラルネットワーク)が、オバマ大統領の映像を14時間にわたり学習して生成したもの。研究者ら

    AI利用した「フェイク映像」実験の恐怖!...音声を学習し口の動きを生成
    bluesura
    bluesura 2017/07/17
  • 動画撮影時の構図の取り方がよくわかる「The Night Of - Framing a Crime Drama」

    ゴールデン・グローブ賞3ノミネートの犯罪サスペンス「The Night Of(ナイト・オブ・キリング 失われた記憶)」はフレーミングを利用して視聴者に視覚的なアプローチを行っています。そこで、フリーランスで映像制作を行うZackery Ramos-Taylor氏はドラマ画面に三分割法のグリッドを入れ、映像がどのような構図になっているのかをわかりやすくしたムービーを公開。写真とは違い「動き」が入るムービーで、どのように構図を取ればいいのかがよくわかるようになっています。 The Night Of - Framing a Crime Drama on Vimeo 例えば以下のシーン。障害物越しに撮影することで左側から徐々に光景がわかるようになっていきますが、縦3分割の一番左の列内に男性が位置する構図になっています。 手前に車があるものの、これも縦3分割の一番右に人物。 以下も同様 これは格子越

    動画撮影時の構図の取り方がよくわかる「The Night Of - Framing a Crime Drama」
    bluesura
    bluesura 2017/07/17
  • 2ちゃん化してる?このごろTogetterの『コメント欄が地獄』っぷりが激しい気がする件

    飛竜 @bsb_hiryu まとめ系ツールは一長一短でこれが絶対ベストってのはないけど、個人的に見やすさとしてはトゥギャッターだけど、コメント欄が番になると読み込みがかかりすぎるのでダメ。Naverはレイアウトが好みではないかな。モーメントは公式の強みはあるけどとぅぎゃったに慣れすぎたんであまり使ってない 2017-03-28 17:05:40 飛竜 @bsb_hiryu トゥギャッターはコメント書き込んだり意見をやり取りできるところが長所であり短所だね。普通の意見だと何でもないが、炎上したり煽り合いが多いと目も当てられないし、コメントが多いと読み込みがくそ重い。その点モーメントはそういうのはないが、人によっては意見が書き込める方がいい場合もあるか 2017-03-28 17:09:23 しこしここらっぴ♡ @koratta019 批判されて嫌な気持ちになることあまりないし(それが的を射

    2ちゃん化してる?このごろTogetterの『コメント欄が地獄』っぷりが激しい気がする件
    bluesura
    bluesura 2017/07/17
  • PythonでWebスクレイピングする時の知見をまとめておく - Stimulator

    - はじめに - 最近はWebスクレイピングにお熱である。 趣味機械学習のデータセット集めに利用したり、自身のカードの情報や各アカウントの支払い状況をスクレイピングしてスプレッドシートで管理したりしている。 最近この手の記事は多くあるものの「~してみた」から抜けた記事が見当たらないので、大規模に処理する場合も含めた大きめの記事として知見をまとめておく。 追記 2018/03/05: 大きな内容なのでここに追記します。 github.com phantomJSについての記載が記事内でありますが、phantomJSのメンテナが止めたニュースが記憶に新しいですが、上記issueにて正式にこれ以上バージョンアップされないとの通達。 記事内でも推奨していますがheadless Chrome等を使う方が良さそうです。 - アジェンダ - 主に以下のような話をします。 - はじめに - - アジェンダ

    PythonでWebスクレイピングする時の知見をまとめておく - Stimulator
    bluesura
    bluesura 2017/07/17
  • 企画消滅した「エイリアン5」の監督は、なぜSteamで映像作品を売るのか? 映画業界で“今起きている”変化

    今、映画産業の根を支えている「映画館での上映」という形式に少しづつ地殻変動が起きている。その象徴といえるのが、「第9地区」「エリジウム」「チャッピー」の監督として知られるニール・ブロムカンプと、彼が主宰するOats Studiosの試みだ。 RAKKA(Oats Studios) 「大作映画」に身動きが取れなくなる「監督」 最近航空自衛隊への導入が始まった統合打撃戦闘機F-35。この機体のような最近の戦闘機は開発に巨額の予算と時間を必要とし、それは一国の予算でまかなえるものではなくなってしまった。だからF-35はさまざまな国が開発プログラムに参加した機体となっている。映画産業でも、これと全く同じことが起こっている。つまり巨大な予算と関係者の人数に、映画を作るという作業自体が飲み込まれているのだ。 一例を挙げると、最近の「スター・ウォーズ」関連タイトルの混乱がある。人気キャラクターであるハ

    企画消滅した「エイリアン5」の監督は、なぜSteamで映像作品を売るのか? 映画業界で“今起きている”変化
    bluesura
    bluesura 2017/07/17