タグ

2011年6月20日のブックマーク (12件)

  • 「やっぱり2位じゃダメ」 富士通スパコンが世界1位に、日本製では7年ぶり - MSN産経ニュース

    富士通は20日、独立行政法人の理化学研究所と共同開発した次世代スーパーコンピューター「京(けい)」が最新のスパコンランキングで世界1位になったと発表した。日のスパコンが首位になったのは2002年6月から04年6月まで首位だったNECの「地球シミュレーター」以来となる。 同スパコンは、1秒間に1京回(1京は1兆の1万倍)の計算速度を実現し、12年秋の実用開始を予定している。09年11月に行われた政府の行政刷新会議の事業仕分けで、蓮舫行政刷新担当相(当時)が「世界一になる理由は何があるんでしょうか、2位じゃだめなんでしょうか?」などと詰め寄り、事実上凍結の判定を受けたものの、後に予算が認められた経緯がある。蓮舫氏、自民・片山氏の「スパコン1番は」追及に「知らない」と白旗 正解は中国

    bobcoffee
    bobcoffee 2011/06/20
    問題はそのスパコンを使って何に使うかだ。どんなに性能の良いスパコンでも一台しかなければ時間を区切って使うしかなくなるから求められる実績が作れるかは不明。適切な規模と適切な数がスパコンには必要。
  • 住宅:日本の被災地における仮設住宅の資材の輸入について - 国土交通省

    国土交通省では、一部海外の報道において、東日大震災の被災地における仮設住宅の資材の供給について、当該国の事業者に対し大量の契約を申し出る日の事業者がいるとの報道がなされたとの情報を把握しております。 現在、被災地においては、必要戸数のおよそ85%の仮設住宅がすでに完成済み又は建設着手済みであり、残り15%の住宅も含め、資材については、国内においてすでに概ね準備済みとなっています。 把握された報道の内容は、こうした現状、事実とまったく異なっている旨、お知らせします。 (参考)6月20日時点 ・仮設住宅の必要戸数     50,860戸 ・仮設住宅の発注済み戸数  43,379戸 (完成戸数  31,236戸) ※ 未発注分(約7,500戸)は、主として建設用地の調整中(資材は建設業者において概ね準備済み。)。

    bobcoffee
    bobcoffee 2011/06/20
    答になってないような。国交省の言い分だとこれからの大量発注はないよ。って風にしか読めないでしょ。
  • 「GO TO JAIL」に企業憤慨 堀江Tシャツ「イメージ良くない」 - MSN産経ニュース

    「GO TO JAIL(刑務所に行け)」の文字とともに、粉飾決算などで問題となった企業名が並ぶ。20日に収監された堀江貴文元社長(38)が出頭時に着用していた黒いTシャツをめぐり、社名を書かれた企業からは「勝手に使われた」「イメージが良くない」と困惑や憤りの声が広がった。 Tシャツに書かれたのは自らが粉飾に携わった「ライブドア」の企業ロゴのほか、「山一証券」や「日長期信用銀行」など過去に粉飾決算で摘発されるなどした数社の名前。 「カネボウ」のロゴを使われた「カネボウ化粧品」の広報担当者は「問い合わせがあって初めて知った。勝手に使われた」と憤る。 カネボウは粉飾決算事件で平成17年に東京地検特捜部の摘発を受けた。分社化し、経営再建に努めてきており、担当者は「ブラックジョークのつもりかもしれないが大変遺憾だ。『JAIL』という言葉と一緒に書かれ、イメージも悪い」。今後の対応については「法務、

    bobcoffee
    bobcoffee 2011/06/20
  • 児童ポルノ禁止法改正案、自・公が今国会提出へ : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    自民、公明両党は、児童ポルノ画像などの氾濫を防ぐための「児童買春・児童ポルノ禁止法改正案」を議員立法で今国会に提出する方針を固めた。 画像を個人が取得して保管する「単純所持」の禁止が柱だ。法案提出は、今国会の会期延長の動きに伴って急浮上したもので、民主党も法案協議に応じ、合意に至れば賛成する方向だ。 同法は、児童ポルノの提供や提供目的での所持は禁止しているが、画像や写真を個人DVDの記録媒体に保存するなどの「単純所持」は禁じていない。主要8か国(G8)で禁じていないのは日ロシアだけで、国際社会からも批判がある。 自公両党は与党時代の2008年、通常国会に単純所持を禁止する改正案を提出。異論のあった野党時代の民主党も、09年の通常国会で修正協議に応じた。この時は、単純所持を禁止し、違反すれば1年以下の懲役か100万円以下の罰金を科す規定を設けることでほぼ合意したが、同年の衆院解散で廃案と

    bobcoffee
    bobcoffee 2011/06/20
  • 痛いニュース(ノ∀`) : セガ社員 「2ちゃんねるの高年齢化がひどい。中年の意見拾う程度にしか役に立たない。若者はモバゲー」 - ライブドアブログ

    セガ社員 「2ちゃんねるの高年齢化がひどい。中年の意見拾う程度にしか役に立たない。若者はモバゲー」 1 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/19(日) 12:46:20.52 ID:HvlZnWif0 ?PLT ここ最近のユーザーのコミュニティサイトの調査データ見たけど、中高生のモバゲーなんかの浸透度がすごいな。 自分もやってみなきゃ。逆に2ちゃんねるの高年齢化がもはや冗談かと思うほどひどい。 中年の意見を拾う程度にしか役に立たないというw。時代の流れと変化は早すぎるのう。 6月18日 webから https://twitter.com/#!/ShineNaHito/status/81896362458882050 スレタイ: SEGA 「2ちゃんねるの高年齢化がもはや冗談かと思うほどひどい。モバゲーの方がはるかにマシ」 2 :名無しさん@涙目です。(catv

    bobcoffee
    bobcoffee 2011/06/20
    セガの立ち位置って携帯電話会社でいうauでしょ。アメリカナイズ的な雰囲気で硬派で自由なイメージだった。負けても負けてもハードを出し続けるセガが好きだった。それがヒット作は初音ミクデスってそりゃ・・・。
  • 児童の炭酸飲料の多飲は血圧上昇を招く可能性

    日経メディカル運営の「日最大級」医師求人メディア。転職支援会社が扱う求人情報のほか、医療機関からの直接求人情報も掲載!

    児童の炭酸飲料の多飲は血圧上昇を招く可能性
    bobcoffee
    bobcoffee 2011/06/20
  • ぼくが堀江さんを応援する理由(後編) - はてなポイント3万を使い切るまで死なない日記

    堀江さんは性格が悪いどころか、むしろ尊敬できる人間じゃないかと思い始めたのは彼が逮捕されてあとの話だ。拘置所からもどってきた堀江さんが痩せてスリムになっていたのはともかくとして、人に接する態度がすっかり謙虚になっていたのには驚いた。ほりえもんは逮捕されて人格者になったとその頃、ぼくはまわりに触れ回っていたのを覚えている。やっぱり逮捕されて反省したのだろうと最初は思っていた。 (実際には、堀江さんは、まったく反省していなかった。少なくともぼくが思っていたような意味では。彼は無罪を主張していて、その後、「徹底抗戦」を出版した。) どうも堀江さんは逮捕の以前から自分が認めた相手にはとても謙虚だったらしい。ようするにぼくに対しては・・・まあ、そういうことだ。逮捕後、まわりに残っている人間に対して一様に謙虚になったということなんじゃないかと思う。 逮捕後も相手によっては以前同様の傲岸不遜な態度を示し

    ぼくが堀江さんを応援する理由(後編) - はてなポイント3万を使い切るまで死なない日記
    bobcoffee
    bobcoffee 2011/06/20
  • 政府「年金が足らないお・・・だから、福島の復興財源を流用するお!」 これが老害国家である

    ■編集元:ニュース速報板より「政府「年金が足らないお・・・だから、福島の復興財源を流用するお!」 これが老害国家である」 1 名無しさん@涙目です。(神奈川県) :2011/06/20(月) 04:42:55.42 ID:wm8EOb0H0 ?PLT(12000) ポイント特典 年金財源、復興債で穴埋め 民公両党が協議 2011/06/17 午前 1:29:00 民主、公明両党は16日、今年度第1次補正予算の財源に転用された基礎年金の国庫負担維持に必要な2.5兆円の財源の穴埋め方法について、東日大震災復興債の発行で充当する方向で協議に入った。自民党は立場を明確にしていないが、同調する見通し。 実際に年金財源に充当するのは今年度第3次補正以降になる公算が大きく、具体策を詰める。 http://www.nikkei.com/news/category/article/g=9695

    bobcoffee
    bobcoffee 2011/06/20
  • Blogger

    Google のウェブログ公開ツールを使って、テキスト、写真、動画を共有できます。

    Blogger
    bobcoffee
    bobcoffee 2011/06/20
  • 「節電」の不思議、地域別使用電力の情報は本当にないのか

    6月16日、東京23区の区長が集まる区長会が開催された。冒頭に、低炭素社会戦略センター(独立行政法人科学振興機構)の「緊急停電予防(防止)システム」のプレゼンを受けた。この夏の「電力需要の逼迫」に対して、同センターが開発した需要予測シテスムを使用して、供給余力10%(レベル1)、供給余力(6%)、供給余力(2%)程度のそれぞれの段階で「注意喚起」→「警報」→「緊急警報」を判断していき、この情報を自治体に伝えて、自治体から住民に緊急連絡網等で「電力使用抑制」を働きかけるというものだ。詳しくは、同センターの「緊急停電防止システム」についての文書を見てほしい。 「大規模停電回避」に自治体の協力を求めるという趣旨は、世田谷区長として東京電力に求めていた「情報開示」とも一脈通じるところがある。だが、プレゼン後に出た次の質問は、質的なものだった。「停電回避のためにメールを送った後で、停電が回避された

    bobcoffee
    bobcoffee 2011/06/20
  • 政経ch - 児童ポルノ禁止法改正案、自民党・公明党が今国会提出へ

    自民、公明両党は、児童ポルノ画像などの氾濫を防ぐための「児童買春・児童ポルノ禁止法改正案」を議員立法で今国会に提出する方針を固めた。画像を個人が取得して保管する「単純所持」の禁止が柱だ。法案提出は、今国会の会期延長の動きに伴って急浮上したもので、民主党も法案協議に応じ、合意に至れば賛成する方向だ。 引用元2chスレ→ http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1308507414/ 自民、公明両党は、児童ポルノ画像などの氾濫を防ぐための「児童買春・児童ポルノ禁止法改正案」を議員立法で今国会に提出する方針を固めた。  画像を個人が取得して保管する「単純所持」の禁止が柱だ。法案提出は、今国会の会期延長の動きに伴って急浮上したもので、民主党も法案協議に応じ、合意に至れば賛成する方向だ。  同法は、児童ポルノの提供や提供目的での所持は禁止しているが、

    bobcoffee
    bobcoffee 2011/06/20
  • JOFR S2E01 1/2