稚魚の不漁で年々値上がりするウナギだが、今年は22日の「土用の丑の日」を前に、スーパー各社が値下げ合戦を繰り広げている。仕入れの効率化やコスト削減などで粗利を確保。高値のイメージが強いウナギを割安にすることで、消費者に「安い店」との印象を植え付け、集客につなげる狙いもある。 「食文化を守る意味でも、徹底的にやり抜く」。ダイエーの近沢靖英専務は声に力を込める。同社は20~22日に販売する鹿児島県産と宮崎県産の「うなぎ蒲焼(大)」を、昨年より2割値下げ、ウナギ関連商品の売り上げを、昨年の1・2倍とする計画を立てる。 水産庁によると、4年連続の不漁が続くウナギの稚魚「シラスウナギ」の仕入れ量(国産、輸入計)は、昨年の計約16トンに対し、今年は約13トン。取引価格も平成18年比で約9倍の1キロ約248万円と高騰する。大手商社の丸紅が今年から、インドネシア産ウナギのかば焼きを輸入するなど、別品種での