タグ

ブックマーク / weekly.ascii.jp (105)

  • Amazon、15.6型FHDパネルの「Echo Show 15」を発表、壁掛けで家族の情報共有にも便利 - 週刊アスキー

    Amazonは9月29日、Echo Showシリーズの新製品「Echo Show 15」を発表した。15.6型のフルHDパネルを採用。壁掛けや専用スタンド(別売り)で設置し、縦・横向きのいずれでもご利用できる。 国内ではAmazon.co.jpを通じ、2万9980円で販売する予定。発売日は未定だが、登録すると後日予約/発売時期をアナウンスするとする。専用スタンドの価格・発売日などは未定。 一覧性の高さを生かし、ウィジェットとして家族の伝言や写真などを整理して表示したり、NetflixAmazonプライム ビデオの映画を観たり、歌詞付きで音楽を楽しむといった活用が可能。次世代型の自社開発プロセッサー「Amazon AZ2 ニューラル・エッジ・プロセッサ」を搭載し、カスタマイズ可能なホーム画面を再設計した。また、ビジュアルID機能を通じて表示する情報のパーソナライズも可能となっている。 米国

    Amazon、15.6型FHDパネルの「Echo Show 15」を発表、壁掛けで家族の情報共有にも便利 - 週刊アスキー
    bobcoffee
    bobcoffee 2021/09/29
    ドアホンと組み合わせできるなら価値が出てくるかもしれない。
  • ライブ配信でわざわざ「カラオケ機能」を正式に実装した理由 - 週刊アスキー

    ライブ配信をしてみたいけど「どのようなもの(コンテンツ)を配信したらいいかわからない」という若い人たちの声をよく聞きます。いま一番人気の配信ジャンルはゲーム実況配信ですが、ゲームが得意ではない人もいるはずです。 ゲーム実況のほかに「雑談」という配信ジャンルもあり、ライブ配信ならではのチャット機能を通じ、ふらりと立ち寄ってくれた視聴者とコミュニケーションをしながら何気ない会話や決められたテーマで盛り上がっていくかたちで楽しむ人もいます。 でも、何気ない会話や決められたテーマで視聴してくれた人と会話しながら時間を過ごしていくのは「雑談」ジャンルの楽しいところですが、だんだん「話すことも無くなってしまう」というネタ切れに陥ってしまう人も少なくありません。 そうした悩みをもつ人たちに試してみてもらいたいのが、最近、いくつかのライブ配信プラットフォームで機能を提供しはじめている「カラオケ機能」です。

    ライブ配信でわざわざ「カラオケ機能」を正式に実装した理由 - 週刊アスキー
    bobcoffee
    bobcoffee 2019/05/26
  • 生存率を上げる初期応急手当要請アプリ「Coaido119」が全国対応 - 週刊アスキー

    Coaidoは2月28日、119番通報アプリ「Coaido119」の利用可能エリアを全国に拡大、積極活用を希望する地域の募集を開始した。 Coaido119は119番通報をしながら周囲にSOSを発信できる緊急情報共有アプリ。事前登録した医療有資格者や救命講習受講者、AED設置者などに情報が届き、救急車到着までのおよそ10分間の救命ボランティアを要請できる。対応環境はiOS 10以降で、価格は無料。 同社では豊島区で6ヵ月間の実証実験を実施。救命知識のある周囲の方の助けも得られたという。この実績を基に、アプリへのAED設置場所情報を豊島区のみから全国へ拡大。SOS発信地周囲のAED設置施設に自動で電話がかかる「AEDエリアコール」の受信登録も、池袋駅周辺の27施設から全国へ拡張するという。 また、通報時のセルフトリアージで「軽いけが/症状/相談」を選択した際に、端末位置情報で現在地の都道府県

    生存率を上げる初期応急手当要請アプリ「Coaido119」が全国対応 - 週刊アスキー
    bobcoffee
    bobcoffee 2018/03/03
  • トイレの空き状況が1秒でわかる世界 - 週刊アスキー

    東京都のコワーキングスペース“青山アクセラレーションセンター(ASAC)”で行なわれるスタートアップ、ベンチャー企業支援のためのアククセラレーションプログラム第2期のキックオフイベントが2016年6月14日に行なわれた。数多くの先輩起業家や大企業、ベンチャーキャピタリスト、メディア、法律などの専門家がメンターとして参加して、参加企業を5ヵ月間支援するプログラムだ。 成果にコミットするアクセラレーションプログラム “東京から世界に誇るリーディングカンパニーを生み出す”をコンセプトに、メディア掲載、資金調達、大企業との連携、売上の目標達成と成果にコミットすることを目的としたアクセラレーションプログラム。運営するトーマツベンチャーサポートやメンター陣が随時、密にメンタリングを行なっていく。今年3月に終了した第1期ではメンタリングの回数が約300回を超え、期間中に多くのベンチャー企業が収益のアップ

    トイレの空き状況が1秒でわかる世界 - 週刊アスキー
    bobcoffee
    bobcoffee 2016/06/17
  • 激闘7日間!Windows95を再インストールしてPC-9821を復活せよ - 週刊アスキー

    ことの起こりは11月初旬。週アス編集部への1の電話から始まりました。 「どうもライターのヨッピーです!」 名乗った瞬間に、「あれ、ヨッピーさんって、あのヨッピーさん?」「あのツタンカーメンに扮してツタンカーメン展に行ったり、三輪車で都内一周したりしている、あのヨッピーさん?」とピンときてダイレクトに尋ねてみることに。 イッペイ「あの~、ヨッピーさんって、“あの”ヨッピーさんですか?」 ヨッピーさん「はい、ヨッピーです。実はauさんの企画でWindows95でノマドするという企画をやっておりまて、PC-98を買ったまではいいんですが、うまくインターネットの画面が表示されなくて……(中略)、結局PC-98のWindows95が起動しなくなってしまい困ってます。どうにかお力添えを!」 イッペイ「なるほど。ご事情は飲み込めました。しかし、僕はWindows95が出たとき中学生ぐらいだったので、そ

    激闘7日間!Windows95を再インストールしてPC-9821を復活せよ - 週刊アスキー
    bobcoffee
    bobcoffee 2015/12/22
    いや~、本当に今のパソコンは扱いが楽でいいわ。Windows上でCドライブを外付HDDにバックアップもできる、USBメモリでOS復元が可能、パソコンが壊れてもスマホやタブレットを使ってネットで調べられるし買える。
  • アマゾンが商品の1時間配送「Prime Now」を実現した“倉庫”に潜入 - 週刊アスキー

    第一報で伝えたとおり、アマゾンはAmazonプライム会員向けの新サービス「Prime Now」を日より開始した。 これに合わせ都内で新サービスに関する発表会が開催されたのでレポートをお届けする。実際にアマゾンが取り扱う商品がまとめられた倉庫や、配達員の様子は普段見られないのでぜひ見てチェックしてほしい。 アマゾン・ジャパン代表取締役社長のジャスパー・チャン氏は、同社の企業理念をはじめ、現在数多く展開しているサービスについて説明した。 「Amazonプライム」は、2007年に「翌日配送サービス」としてスタートし、2009年には「当日お急ぎ便」、2010年には「お届け日時指定便」をそれぞれ開始。2015年7月には「会員限定タイムセール」を実施するなど、同サービスに力を入れていること改めて強調した。また、まとめて買い物ができる「Amazonパントリー」、映画テレビ番組が見放題「プライム・ビデ

    アマゾンが商品の1時間配送「Prime Now」を実現した“倉庫”に潜入 - 週刊アスキー
    bobcoffee
    bobcoffee 2015/11/20
  • ハロプロファンが「はてな」育てた 〜 近藤淳也会長講演 - 週刊アスキー

    いいコミュニティってなんだろう。 はてな代表取締役の近藤淳也会長が監修した『ネットコミュニティの設計と力』が8月25日に刊行された。日のインターネットの全体をまとめた「角川インターネット講座」シリーズ(全15巻)の1冊だ。 近藤会長は14日、講演会「角川インターネット講座 THE SALON」に登場。暮らしに役立つ知識をまとめたウェブメディア「nanapi」などのサービスを立ちあげた古川健介さん(以下けんすうさん)をゲストに講演した。 講演で2003年に立ちあげた「はてなダイアリー」の話になったときのこと。けんすうさんが「モーニング娘。」のファンがブログを書いていたイメージがある、と言ったことに答え、近藤会長がいきさつを明かした。 ハロプロファン「俺たちがはてなを育てた」  きっかけは2002年に開始した『はてなアンテナ』だ。 「当時は、個人のホームページ(ウェブページ)が更新されたかど

    ハロプロファンが「はてな」育てた 〜 近藤淳也会長講演 - 週刊アスキー
    bobcoffee
    bobcoffee 2015/10/16
  • Windows 10搭載PCが発売した今、店員の言いなりになると買うことになるPCは? - 週刊アスキー

    どもども、ジサトライッペイです。IFAが終わり、いよいよ日国内でもWindows 10をプリインストールしたPCの販売が始まりましたね。一般的に新OSを採用したPCの販売が始まると、お店側は在庫処分を進めるために旧OS搭載PCを安く販売したりします。つまり、今がPCの買い時だったりします。特にWindows 10は、今なら従来モデルのWindows 8.1から無償でアップグレードできるため、ハードウェアがあまり変わらないのなら、値下げ前のWindows 10プリインストールPCよりもお買い得な場合も少なくありません。 一方で、新CPUを採用したイカス新PCも登場したしたため、結局何を買えば最も幸せになれるのかわかりづらくなることもしばしば。そんな市場を調べるべく、僕は都内の某量販店でいつもの“店員の言いなりになると買うことになるPCは?”を敢行してきました。設定はシンプルに、“とにかくW

    Windows 10搭載PCが発売した今、店員の言いなりになると買うことになるPCは? - 週刊アスキー
    bobcoffee
    bobcoffee 2015/09/20
  • 約2万円だけど結構高機能! SIMフリースマホFREETEL「SAMURAI 雅」を触ってみた - 週刊アスキー

    SIMフリー機や格安SIMを提供するFREETELは、メディア向けに同社の新型Androidスマホ「SAMURAI 雅(MIYABI)」のタッチ&トライを実施。発売日は“近日発表”としながらも、ほぼ製品版に近い物を触れたので、ファーストインプレッションをお送りします。 スクエアな外観。バッテリーは取り外し可能 雅のスペックをおさらいすると、ディスプレーは5型でHD解像度(720×1080ドット)のIPS液晶、CPUはMediaTek製で1.3GHzのクアッドコア、メモリー2GB、ストレージ32GB。カメラは背面1300万画素、正面500万画素。スペック値を見るとミドルレンジのなかでも少し上位のものになるものになりますが、予想実売価格は2万1384円と、かなりお買い得感があります。 実際に持ってみるとスクエアなデザインながらも角は削れているので、手に刺さるような感覚はなく、だいたいの人であれ

    約2万円だけど結構高機能! SIMフリースマホFREETEL「SAMURAI 雅」を触ってみた - 週刊アスキー
    bobcoffee
    bobcoffee 2015/09/16
  • KIRIMIちゃん. も大喜び?IKEAでサーモン食べ放題999円 - 週刊アスキー

    家具・インテリアの『IKEA(イケア)』で、999円でサーモンがべ放題ができる『サーモンビュッフェ』が、9月17日~27日の期間限定で開催されます。 IKEAはこれまでもスイーツのべ放題、カレーべ放題と開催してきましたが、今回は“サーモン”。サーモンは女性に人気が高いですが、料理というと寿司かカルパッチョの印象が強く、はたまた鮭というと家庭料理の感覚があり、べ放題のメインに据えられることはめったになかったと思います。 そこはIKEA。あくまで、キーワードはスウェーデンです。 16種のサーモン料理を最大1時間べ放題 サーモンはスウェーデンを代表するシーフードでもあります。もちろんサーモンを使った料理は多彩。 IKEAはべ放題を“サーモンフェスティバル”として、『タルタルソース添えのサーモンフライ』、『サーモンの香草パン粉焼き』、『スモークサーモンのトマトクリームパスタ』、 『秋

    KIRIMIちゃん. も大喜び?IKEAでサーモン食べ放題999円 - 週刊アスキー
    bobcoffee
    bobcoffee 2015/09/16
  • 1万5000円台のデル製デュアルディスプレーアーム『MDS14』が快適すぎてヤバイ - 週刊アスキー

    PCの作業効率を上げる手軽で実用的な解決法は液晶ディスプレーを2枚、つまり“デュアルディスプレー”化することだ。片方でゲームや作業をしつつ、もう片方でSNSのタイムラインやウェブの情報をずっと表示させておくといった使い方が定番。だが2台の液晶をそのまま並べると位置合わせが面倒だし、背面やスタンド部がいまひとつスッキリしない。 これを解決するには2画面対応のディスプレーアームを導入するのが一番だが、価格と組み立てやすさの両立が難しい。しかし、これを絶妙なバランスで達成しているのがデル製のVESA対応デュアルモニタスタンド『MDS14』だ。Amazonでの販売価格は1万5358円。24インチ液晶を2画面固定可能な製品としては特に最安という訳ではないが、後述する組み立て安さや安定感を考慮すると、これがベストバイといってよいだろう。 ↑24インチ液晶を2枚横に並べて配置できるディスプレーアーム『M

    1万5000円台のデル製デュアルディスプレーアーム『MDS14』が快適すぎてヤバイ - 週刊アスキー
    bobcoffee
    bobcoffee 2015/09/06
  • MVNOも端末を続々提供!Windows 10で盛り上がるアメリカのWindows Phone市場 - 週刊アスキー

    7月29日のWindows 10発表から2週間後、筆者はサムスンの発表会取材でアメリカを訪問していました。Windows 10への盛り上がりはアメリカでも高く、家電量販店のPCコーナーにはマイクロソフトの販売員が多数待ち構えており、「10いいですよ」、「10いかがっすか?」とプロモーションをかけてくるほどでした。 さて、モバイラーにとって気になるのはスマホ向けの『Windows 10 Mobile』。アメリカでもPCとタブレットの次はスマホに流れがくると見ているのでしょう。各キャリアが次々にWindows Phoneの販売を開始していました。

    MVNOも端末を続々提供!Windows 10で盛り上がるアメリカのWindows Phone市場 - 週刊アスキー
    bobcoffee
    bobcoffee 2015/08/21
  • ニューヨークに行ったら購入必須!? 約6000円のLTE対応スマホを空港の自動販売機で買う - 週刊アスキー

    でもプリペイドSIMの自動販売機が増えてきましたが、海外でもいくつかの空港に設置されています。ニューヨークのジョン・F・ケネディ国際空港の自動販売機でプリペイドSIMを購入しようと思ったらスマホ体も販売しているではありませんか!

    ニューヨークに行ったら購入必須!? 約6000円のLTE対応スマホを空港の自動販売機で買う - 週刊アスキー
    bobcoffee
    bobcoffee 2015/08/15
    SIMロックとはいえA7の4コアRAM1GBLTEモデルが49.99米ドルって安いな。まあ。回線契約を含んだ料金としてバランスを取るようには出来れるんだろうけど。Compel specs http://www.phonearena.com/phones/ZTE-Compel_id8916
  • DMM.makeの仕掛け人がさくらインターネットに「出戻った」理由:インタビュー - 週刊アスキー

    秋葉原のモノづくり拠点『DMM.make』の仕掛け人として知られる、DMM.makeの小笠原 治プロデューサーが、このほど創業期に関わった古巣のITインフラ大手『さくらインターネット』に戻ってくるとの情報を得た。 小笠原プロデューサーといえば、さくらインターネット創業にかかわったあとは起業家としてシェアオフィスから飲業(awabar経営)、ケータリング業など他方面で活躍。孫泰蔵氏とともに共同で立ち上げたABBALabの活動などを通じて、いまや日のハードウェア・スタートアップ界隈では名前を知らない人がいない投資家でもある。 「まさか、さくらに出戻るとは思わなかった」(小笠原氏)と言いつつも、次に手がけるのはDMM.makeとも繋がりがありそうなIoT分野。ただし、インフラ側からIoTを支援しようという構想だ。その意図を小笠原プロデューサー人に直撃した。 さくらインターネットでIoTをイ

    DMM.makeの仕掛け人がさくらインターネットに「出戻った」理由:インタビュー - 週刊アスキー
    bobcoffee
    bobcoffee 2015/08/03
  • モトローラが3つの新作スマホを発表 2万円台の防水機から14種類のLTEが使えるモデルまで - 週刊アスキー

    モトローラは、最新スマホ『Moto G』(第3世代)と『Moto X Play』、『Moto X Style』の3機種を発表しました。 5インチHD(720×1280ドット)解像度液晶を搭載したAndroid 5.1.1搭載LTE対応ミドルレンジスマホ。“Gシリーズ”では初めIPX7の防水性能を備えています。これはスマホを扱う多くの人が、寝る前はもちろんシャワーを浴びるときでもスマホを手放さないからとのこと。 CPUはクアルコム製クアッドコアCPU『MSM8916』。メモリー 1GB&ストレージ 8GBのモデルとメモリー 2GB&ストレージ 16GBの2モデルを用意。カメラは背面が1300万画素で、正面が500万画素。バッテリーは2470mAhで最大で約1日利用できるようです。 米国での価格は179.99ドル(約2万2000円)からで、同社のオーダーメイドサービス“Moto Maker”に

    モトローラが3つの新作スマホを発表 2万円台の防水機から14種類のLTEが使えるモデルまで - 週刊アスキー
    bobcoffee
    bobcoffee 2015/07/29
    モトローラブランドをLenovoが買ったのか。日本だとNECブランド使ったほうが得策っぽいけどNECが拒むのかね。
  • 3万円SIMフリースマホZenFone 2 Laser発表!高速AF対応の1300万画素カメラ搭載 - 週刊アスキー

    ZenFone 2 Laserはナンバリングこそ“2”ですが、SIMフリースマホとして人気を博した『ZenFone 5 A500KL』の後継機種。ディスプレーは5インチHD(720×1280ドット)解像度で、CPUは1.2GHzクアッドコアの『Snapdragon 410』を採用。メモリーは2GBで、ストレージは16GBと、スペックと価格のバランスをとった機種であることがわかります。カラバリはブラック、ホワイト、レッドの3色。 今回の注目部分はカメラ機能。背面には1300万画素、正面には500万画素のカメラを搭載と、ZenFone 5より大幅に画質は向上。背面カメラでは、高速に焦点を合わせられる“レーザーオートフォーカス”やZenFone 2と同じく“デュアルLEDライト”を採用しています。 SIMフリースマホということで、対応周波数が気になるところですが、LTEはもちろん、3GはFOMA

    3万円SIMフリースマホZenFone 2 Laser発表!高速AF対応の1300万画素カメラ搭載 - 週刊アスキー
    bobcoffee
    bobcoffee 2015/07/29
    Snapdragon410(Coretex-A53 4コア)RAM2GBか。ちょっと3万円としては弱いかな。
  • Windows 10にしても“回復ドライブ”さえあれば以前のOSに戻せます - 週刊アスキー

    「OSなんてPCを買い換えるまでそのままでいいよ」、という人も多いかと思います。でも、Windows 10はアップグレードが無料でできるということもあり、今まで新しいOSに興味を示さなかった人でも、意外と気になっているのではないでしょうか? アップグレードインストールなら以前のOSにも戻せますし、試すにはもってこいなんですが、100パーセント元に戻るかは、万が一を考えるとちょっと心配。そこで、最悪の事態になっても購入時の状態に戻せるよう、“回復ドライブ”をつくっておきましょう。 Windows 10では、“設定”の“更新とセキュリティ”にある“回復”から、アップグレード前のOSに戻すことが可能。ただし、1ヵ月間のみという条件がある。 “回復ドライブ”作成前に確認しておきたいこと  回復ドライブを作る必要があるのは、パソコン購入時にリカバリーディスクが付属せず、PC内の回復領域から復元するよ

    Windows 10にしても“回復ドライブ”さえあれば以前のOSに戻せます - 週刊アスキー
    bobcoffee
    bobcoffee 2015/07/27
  • タイプライター型キーボード『Qwerkywriter』のプレオーダーを急ごう - 週刊アスキー

    Kickstarterでの資金調達に成功したメカニカルBluetoothキーボード『Qwerkywriter』。その最大の特徴は機械式タイプライターを模したビジュアルです。体にはタブレットスタンドが統合されており、体およびフレーム、スタンド、リターン“バー”は金属製。重量は3ポンド(約1.36キロ)。接続はBluetoothで、USB充電可能なバッテリーを内蔵しています。 キーボードレイアウトはオーダー時にUS配列とUK配列が選択可能。iOS端末、Android OS端末のほかWindowsMac(OS X)、Linuxを搭載するPCでも利用できます。 モバイル機器用のBluetoothキーボードといえば薄型軽量もしくは折り畳み型など、当然ながら可搬性を重視した製品が多数。しかし、据え置きで使うなら『Qwerkywriter』のような趣味全開のキーボードを使うと楽しそうですね。

    タイプライター型キーボード『Qwerkywriter』のプレオーダーを急ごう - 週刊アスキー
    bobcoffee
    bobcoffee 2015/07/25
  • 1万7800円の最安級SIMフリーモバイルルーター『AC785』はテザリングでコスパ最強説 - 週刊アスキー

    格安SIMSIMフリースマホの登場によって、ここ数年モバイルアクセス環境は飛躍的に向上している。テザリング機能を活用してスマホをモバイルルーター代わりに利用する人も多いはずだ。 しかし、スマホをモバイルルーター代わりに使うとさまざまな問題に直面する。まず、最も大きいのがバッテリー駆動時間だ。モバイル回線とWiFiを同時に利用するテザリング機能は、バッテリー消費が大きい。もちろん、スマホではOSやアプリが裏で動作し、定期的なデータ通信も行なわれているので、それらによるバッテリー消費もある。さらに、低価格SIMフリースマホはバッテリー容量が少ないものが多い。そのため、テザリング利用時はみるみるうちにバッテリーが減っていってしまう場合が少なくない。また、中にはテザリング利用時に発熱などで動作が不安定になる場合もある。つまり、スマホをモバイルルーター代わりとして利用するのは結構リスクがあるのだ。

    1万7800円の最安級SIMフリーモバイルルーター『AC785』はテザリングでコスパ最強説 - 週刊アスキー
    bobcoffee
    bobcoffee 2015/07/25
  • 年額1350円でLINEが世界各国で使い放題になるSIM『Chatsim』をレビュー:MWC 上海 2015 - 週刊アスキー

    イタリアのMVNOサービスであるZeromobile(ゼロモバイル)は、中国で17日まで開催していた“Mobile World Congress 上海 2015”に出展。同社が提供する、世界中で各種メッセージサービスが年間10ユーロ(約1350円)で使用できるSIMカード『Chatsim』について、サービスについての説明会を実施しました。

    年額1350円でLINEが世界各国で使い放題になるSIM『Chatsim』をレビュー:MWC 上海 2015 - 週刊アスキー
    bobcoffee
    bobcoffee 2015/07/21