タグ

ブックマーク / business.nikkei.com (32)

  • 楽天への日本郵政・テンセントの出資に浮かび上がる深刻な懸念

    楽天は12日、日郵政や中国のネット大手・騰訊控股(テンセント)などを引き受け手とする第三者割当増資を実施し、2423億円を調達すると発表した。その中で、最大の資金の出し手が日郵政である。日郵政は楽天との資・業務提携に約1500億円を投じ、出資比率は8.32%となる。物流やモバイル、デジタルトランスフォーメーション、金融など幅広い分野で提携を強化するとしている。 ビジネス戦略としてみれば、楽天と日郵政の資・業務提携はシナジー効果(相乗効果)を期待して評価することもできよう。「歴史的な提携だ」との自画自賛はともかくとして、大方のメディアはポジティブな反応だ。私もそれを否定するつもりは毛頭ない。 しかしそこには、国民の財産と安全保障に関わる見逃せない深刻な懸念が潜んでいる。 政府過半出資の会社による“資注入”の異様さ まず、楽天から見れば、今回の提携は歴史的快挙であっても、日郵政

    楽天への日本郵政・テンセントの出資に浮かび上がる深刻な懸念
  • [議論]上野千鶴子「男性稼ぎ主モデルからの脱却急げ」

    読者の皆さんと一緒に考えるシリーズ企画「目覚めるニッポン 再成長へ、この一手」。今回のテーマはジェンダーについて。提言してくださったのは上野千鶴子氏。上野氏の歯に衣(きぬ)着せぬ発言は、今年の東京大学入学式の祝辞でも大変な話題となりました。上野氏は、日の再成長に向けた一手は、「男性稼ぎ主モデルからの脱却」であると主張します。 皆さんのご意見をお寄せください。 上野さんは、日企業の「女性差別」は依然としてなくなっていないと主張し続けています。現状をどのように見ていますか。 上野千鶴子氏(認定NPO法人ウィメンズアクションネットワーク 理事長、以下、上野氏):はっきりしています。女性の雇用という観点で見ると、明らかに「日型雇用は岩盤規制」です。 なぜ、日企業の中で女性が活躍できないかというと、日型雇用は組織的・構造的に女性を排除する効果があるからです。これを「間接差別」と言います。私

    [議論]上野千鶴子「男性稼ぎ主モデルからの脱却急げ」
  • 60歳を過ぎても「ひっぱりだこ!」3つの条件

    60歳を過ぎても「ひっぱりだこ!」3つの条件
  • 結婚発表会に思う「飼い犬」としての資質

    夏休み中の読者も多いと思うので、あまりむずかしくない話題を取り上げることにしよう。 ……と、自分でこう書いてしまってからあらためて思うのが、こういう書き方は読者をバカにしている。大変によろしくない。 「こんな時期だからこのテの話題でお茶をにごしておこう」 「こういう媒体だから、この程度の解説で十分だろう」 「この感じの読者層だと、どうせこれ以上の説明はかえって混乱を招くことになるかな」 という上から目線の先読みから書き始められるテキストは、多くの場合、ろくな結果を生まない。 新聞社からの原稿依頼では、こういうことがよく起こる。 「こういうこと」というのはつまり、「読者の読解力の限界をあらかじめ想定して、その範囲内におさまる原稿を要求される」みたいなことだ。 初稿を送ると、 「14行目の『晦渋』という言葉なんですが、別の用語に言い換えることは可能でしょうか?」 という電話がかかってきたりする

    結婚発表会に思う「飼い犬」としての資質
    bogey_1
    bogey_1 2019/08/10
  • セブンペイ、抱えていた「不発弾」の代償

    セブン&アイ・ホールディングスが7月1日に開始したスマホ決済サービス「7pay(セブンペイ)」で不正アクセス被害が発生した。SNS上で「30万円を不正利用された」「19万円を不正にチャージされて使われた」などの被害が相次いで報告され、セブン&アイは7月3日にクレジットカードとデビットカードからの入金手続き停止を発表。7月4日には全ての入金手続きを止めた。セブン&アイの発表によると、7月4日の午前6時時点の試算で被害者は約900人、被害額は約5500万円に上る。 4日に会見したセブン&アイ傘下のセブン・ペイの小林強社長は「詳細な原因を調査中」と話した。だが、原因の一つとしてセブン-イレブン・ジャパンのアプリ「セブン-イレブンアプリ」が使っていた会員システム「7iD」のお粗末ともいえる仕様が考えられる。 セブンペイはこれまでもあったセブン-イレブンアプリに決済機能として組み込まれた。セブン-イ

    セブンペイ、抱えていた「不発弾」の代償
    bogey_1
    bogey_1 2019/07/05
  • カネカ続報、「即転勤」認める社長メールを入手

    夫に育休から復帰後2日で転勤辞令が出たことや、有給休暇の取得を拒否されたことなどがツイッターで告発され、ネットでの炎上が続くカネカ。誌が6月3日付け「「育休復帰、即転勤」で炎上、カネカ元社員とを直撃」で報じたとおり、同社IR・広報部は「当事者が当社の社員であるとはっきりするまで事実の有無を含めてコメントできない」との姿勢を崩さなかった。 一方、日経ビジネスの取材で、3日中にカネカの角倉護社長から社員宛てに、今回の炎上に関するメールが出されたことが分かった。複数の同社社員が認めた。 メールでは「育児休業休職直後に転勤の内示を行ったということはあります」として夫婦の主張の一部を認めたほか、「当該社員に誤解を生じさせたことは配慮不足であった」として、広報のコメントとは一転して、ツイッターでの発言主の夫が同社の社員だったことも併せて認めた格好だ。 角倉社長からのメッセージを以下に全文掲載する(

    カネカ続報、「即転勤」認める社長メールを入手
    bogey_1
    bogey_1 2019/06/05
  • 起業のリスク。精査してみると「こんなもんか」

    「イケてると思っていたけど途中から『アレっ?』となって。でもその人に断言されて心がポキッと折れた」――。家計簿アプリがヒットし、日のフィンテック企業として初の株式上場を果たしたマネーフォワード。だが、創業当初に手掛けていたのは、家計管理や資産運用をオープンに情報交換するSNS「マネーブック」。自信を持って世に送り出したが、「顧客は10人、20人だった」と辻庸介社長CEO(最高経営責任者)は振り返る。止めるに止められない状況に終止符を打ったのが投資家の「俺だったら絶対に使わない」というひと言。冒頭のセリフはその時の辻社長の心境だ。そこからマネーフォワードは方針を転換し、オープンなSNSではなくクローズドな家計簿アプリに大きく舵を切った。オープン編集会議メンバーとともに辻社長に「起業のリアル」を聞いた。 ■オープン編集会議とは 読者が自分の意見を自由に書き込める双方向メディア「日経ビジネスR

    起業のリスク。精査してみると「こんなもんか」
  • マネジャーの役割は管理・監督から触媒へ

    マネジャーの役割は管理・監督から触媒へ
  • 上司や先輩の言葉を素直に聞いてはいけない時代

    「日の総人口の推移」を見たことがあるでしょうか? 明治維新の頃の3300万人から150年間で1億2800万人弱にまで急増しています。そして、今後急激に減少していくと言われています。これまでだれも経験したことのない時代が始まるのです。では、どうすればよいのか、考察していきます。 日の総人口の推移:実は、この150年間は異常な時代だった 皆さんは、「日の総人口の推移」を見たことがあるでしょうか? 日の人口は、江戸時代が始まる1600年頃まで、長らく800万~1000万人ほどで推移してきました。こんなに少なかったとは、ちょっと意外ですよね。現在の東京都の人口が1378万人なのですから。江戸時代になって世の中が安定して3000万人を超え、そのまま江戸時代が終わるまで推移しました。 今年は明治維新からちょうど150年に当たります。この150年間に、日の人口は3300万人から1億2800万人

    上司や先輩の言葉を素直に聞いてはいけない時代
  • アマゾンは「胃袋」、アップルは…:日経ビジネスオンライン

    スコット・ギャロウェイ ニューヨーク大学スターンスクール教授。ブランド戦略とデジタルマーケティングを教える。ワールド・エコノミック・フォーラムが40歳以下を対象に選ぶ“Global Leader of Tomorrow”に選ばれたことも。デジタル戦略に特化したブランドコンサルティング会社、L2を創業、グローバルにクライアントを抱える。(写真:Chiaki Kato) スコット・ギャロウェイ教授(以下、ギャロウェイ):この4社の中で抜け出す企業を挙げれば、現時点ではアマゾンの可能性が高いと思う。アマゾンはほかの3社との競争分野で優勢に戦いを進めているからだ。 検索におけるグーグルの戦いを見ると、グーグルは検索市場の大半をコントロールしているが、商品検索ではアマゾンがシェアを2015年の44%から2016年の55%まで伸ばした。ハードウェアにおけるアップルとの競争を見ても、2015年と2016

    アマゾンは「胃袋」、アップルは…:日経ビジネスオンライン
  • 1億円を借りれば、「ダイソン」を作れる

    「オープンイノベーションがうまくいくなんて、私は聞いたことがない」 英ダイソン創業者でチーフエンジニアのジェームズ・ダイソン氏は、社外のリソースを活用してイノベーションを起こそうという発想に疑問を投げかけた。 日経ビジネスは、新たなコードレス掃除機「ダイソン サイクロンV10」の発表にあわせて来日したダイソン氏と、学生や若手社会人(大企業に勤める若手会社員の有志団体One Japanに所属)との対話イベントを3月20日に実施。「イノベーションで社会課題解決へ(Solving the problems others ignore)」をテーマに、社会起業を目指す学生や新規事業の創出などを目指す若手社会人からの質問に、ダイソン氏が答えた。 モデレーターはイノベーション研究の第一人者である、法政大学大学院教授・一橋大学特任教授の米倉誠一郎氏が務めた。 ダイソン氏は対話イベントで、イノベーションにお

    1億円を借りれば、「ダイソン」を作れる
  • 年2000億円回収! 督促OLの「払わせるワザ」

    年2000億円回収! 督促OLの「払わせるワザ」
  • メルカリ山田氏「誰もが憧れるテック企業に」

    今年16回目を迎えた「日イノベーター大賞」(主催:日経BP社、協賛:第一三共)の受賞者が決定した。 ◆大賞 山田進太郎氏 メルカリ会長兼CEO 「フリマアプリ『メルカリ』で、新たな中古品流通市場を創造」 ◆優秀賞 川栄一氏 川技術研究所代表 「水洗い掃除機ヘッド『スイトル』の技術を考案」 ◆優秀賞 長沼真太郎氏 BAKE会長 「『1ブランド1商品』の新たな菓子ビジネスを構築」 ◆特別賞 仲千津氏 RICCI EVERYDAY COO 「布バッグでウガンダのシングルマザーの自立を支援」 ◆ソフトパワー賞 古屋雄作氏 脚家 「『うんこ漢字ドリル』で多くの小学生の学習意欲を改善」 受賞者の素顔を紹介する連載の第1回は、大賞のメルカリ・山田進太郎会長兼CEO(最高経営責任者)。13年にメルカリを創業し、同名のフリマアプリの開発を主導。アプリのダウンロード数は国内で6000万、米国で250

    メルカリ山田氏「誰もが憧れるテック企業に」
    bogey_1
    bogey_1 2018/01/30
  • グーグル時代、“柵”を設け社員は“放し飼い”

    グーグル時代、“柵”を設け社員は“放し飼い”
  • 「挑戦を諦めない」DeNA南場会長の反省と覚悟

    「挑戦を諦めない」DeNA南場会長の反省と覚悟
  • 上場ウォンテッドリー、32歳社長の異色キャリア

    上場ウォンテッドリー、32歳社長の異色キャリア
  • アドビはマーケティング費用の7割がデジタル

    アドビはマーケティング費用の7割がデジタル
  • 高田明氏「コンビニの半分は『倉庫』になる」

    高田明氏「コンビニの半分は『倉庫』になる」
  • 全員が「副業」を持つ時代になります

    孫泰蔵さんは、東京大学在学中にYahoo! JAPANの立ち上げに参画したことを皮切りに、世の中の最先端を行くビジネスを次々に手がけてきた方。一度はお会いしたいと思ってきました。 ただ一方、最先端を行く経営トップだけに、近寄りがたいに違いないし、恐らくファッションにあまり興味がないのかもと、勝手な想像を抱いていたのです。 それがあるイベントでご一緒してびっくり。よく似合う装いをされていて、とてもおしゃれ。しかも、お話がわかりやすくて柔らかい。これは是非、お話を聞いてみたいと思ったのです。早速、お願いしたところ、快く引き受けていただきました。 聞いてみたいと思っていたのは、何といっても、AIやロボット化が進む中、日の未来はどうなるのか、否、世界の未来はどうなるのか?大きな質問に対して、孫さんの壮大な構想をうかがうことができました。 孫 泰蔵(そん・たいぞう)氏 Mistletoe株式会社

    全員が「副業」を持つ時代になります
  • 社長は消える、スナックのママは生き残る

    社長は消える、スナックのママは生き残る
    bogey_1
    bogey_1 2017/03/16