タグ

2024年2月13日のブックマーク (5件)

  • 若手の人に「いい質問ってどうすれば出来るようになるでしょうか」と聞かれた時の話。

    つい最近、会社の若手の人から、「勉強会やセミナーの時、いい質問かどうかを気にしてしまって、質問自体なかなか出来ない」というような相談を受けました。 その時にしたやりとりがなかなか有益だったかも知れないと思いまして、内容をまとめてみたくなりました。 この記事で書きたいことは、大体以下のようなことです。 ・勉強会やセミナーなどで「質問」をするのは、質問の内容によらず、とても大事だし重要なことです ・もちろん質問は「疑問点を解決する」為のものなんですが、周囲の人の理解を明確化する役にも立つし、話を掘り下げるトリガーにもなり得るし、リスナーの反応を確認する為の重要なポイントにもなります ・その為、場面にもよりますが、来「いい質問をしよう」なんて考える必要はなく、「よくわかんなかった」「聞いてなかった」だけの内容でも、質問してもらえるだけで十分ありがたいです ・みんなもっと軽率に「質問」をしていく

    若手の人に「いい質問ってどうすれば出来るようになるでしょうか」と聞かれた時の話。
    bohemian916
    bohemian916 2024/02/13
    逆にスピーカーの立場からしたら、どんな質問に対して「いい質問ですね」と言っているんだろうか。プレゼン中に話したかったけど、時間のせいで話せなかったこととか?
  • ティーバッグでの紅茶の美味しい淹れ方と紅茶党の鬱屈

    ティーバッグで紅茶を美味しく入れる方法というのはネットが発達する以前からすでに周知されており、自分も店で出された時は出来る範囲でやっている。 ティーバッグ|紅茶のおいしいいれ方|日東紅茶 https://www.nittoh-tea.com/enjoy/brew/brew02.html ティーバッグを使ったホットティーのいれ方 | 【神戸紅茶コラムサイト】1925年の老舗紅茶メーカーによる紅茶の雑学 https://shop.kobetea.co.jp/blog/take_pleasure/pouring/hot/ 【紅茶のプロが教える】ティーバッグ紅茶をとびきり美味しくいれるには | リクナビNEXTジャーナル https://next.rikunabi.com/journal/20210310_d11_t/ 要約するとコツは ・熱々のお湯をつかうこと。出来れば汲んだばかりの水を使えれば

    ティーバッグでの紅茶の美味しい淹れ方と紅茶党の鬱屈
    bohemian916
    bohemian916 2024/02/13
    紅茶党は電子レンジで熱々のカップとお湯を作るのはアリなの? ちゃんとお湯沸かして、カップ温めるよりも、熱々に出来ると思うんだけど
  • 人間移植用の臓器持つブタ、国内初誕生 遺伝子改変、25年臨床研究 | 毎日新聞

    遺伝子が改変されて人間への移植用の臓器を持った状態の子ブタが11日、国内で初めて誕生した。種の壁を越えた「異種移植」は、新たな移植医療につながると期待される。今後、国内の研究施設や医療機関でサルへの移植実験を始め、人間に移植する臨床研究を2025年中に始めることを目指す。 明治大発のベンチャー企業「ポル・メド・テック」(川崎市多摩区)は、米バイオ企業「イージェネシス」から輸入した遺伝子改変ブタの細胞を使い、このクローン子ブタを誕生させた。 種の壁を越えて臓器を移植すると、強い拒絶反応が起きる。遺伝子改変ブタの細胞は、この拒絶反応を抑えるために、10種類の関係遺伝子が改変されている。

    人間移植用の臓器持つブタ、国内初誕生 遺伝子改変、25年臨床研究 | 毎日新聞
    bohemian916
    bohemian916 2024/02/13
    ブタにお客はんの遺伝子を組み込んで、希望の臓器を育てるんですわ。いざっちゅうときには摘出してお届けするちゅうわけでして。おたくも投資するんやったらひとつ、わてらメディテック社にお願いしますわ
  • [ジャンプ出張番外編2]姫様“拷問”の時間です - 春原ロビンソン/ひらけい | 少年ジャンプ+

    姫様“拷問”の時間です 春原ロビンソン/ひらけい <毎週火曜更新!最新3話無料>TVアニメがTOKYO MX、BS11、関西テレビ他にて放送中! 囚われの身になった姫、その身に魔王軍から容赦ない拷問が執行される! [JC14巻発売中/JC15巻5/2発売予定]

    [ジャンプ出張番外編2]姫様“拷問”の時間です - 春原ロビンソン/ひらけい | 少年ジャンプ+
    bohemian916
    bohemian916 2024/02/13
    「これで拷問された〜い」また迷言が…
  • 法律に「誰の土地でもない土地」という概念がないのはなぜだろう?

    登山道というほどではないけど山の道って感じの道はあるじゃん?舗装されてて車も通ってるけど、道の外側に建物があったり誰かの庭だったり軒先だったりとあからさまに誰かの土地感があるわけじゃなくて、藪や木が果てしなく広がってる感じで突き進もうと思えば進めるようになってる道。 でも法的には道から一歩外に出て藪に進んだら違法らしい。 道がある山の道じゃない部分なんてほとんど公有だろう。 かりにそうじゃないとしたら、誰かが持ってる山の部分に国だのなんだのが勝手に道を敷いていることになるんだから不自然だ。 で、仮に森林地帯のうちの、道も、道じゃないところも、公共の土地という点で共通なのだとしたら、なぜ道は自由に通行してよく、そうじゃないとこは入っただけで違法なんて扱いをデフォルトにしたのだろうか? どっちも公共の地面なんだから、原則自由に通行できるようにすればよかったんじゃないの? 自然保護目的で踏み荒ら

    法律に「誰の土地でもない土地」という概念がないのはなぜだろう?
    bohemian916
    bohemian916 2024/02/13
    北欧には「自然享受権」といって、他人の土地でも自然を楽しむ権利が保障されてるね。通行権や滞在権、果実採取権などがある。自分の山を持ってないと自然を楽しめないという状況は、人間の営み的に不自然だよね。