タグ

ブックマーク / ascii.jp (9)

  • ASCII.jp:TCP/IPの基礎の基礎を理解していますか?|TCP/IPまるわかり

    インターネットは、TCP/IPというプロトコルを基盤とするコンピュータネットワークである。これからTCP/IPについて復習していくわけだが、まずは基礎的な用語とその概念を復習しよう。 インターネットを支えるTCP/IP いまやインターネットは、テレビや電話、新聞などと並ぶメジャーな媒体に数えられるようになった。この巨大なインターネットを下から支えているのが「TCP/IP」と呼ばれるプロトコル群である。 そもそも「プロトコル(protocol)」とは、ものごとの作法や手続きを明示的に取り決めて文書化したものだ。特にコンピュータネットワークの世界では、コンピュータ同士のデータのやり取りの方法を厳格に定めた規格(規約)のことを指す。コンピュータはプログラムに従って動作する機械であるため、厳密な取り決めがなければ複数のコンピュータを協調して動かすというのは難しい。 TCP/IPも、そのようなプロト

    ASCII.jp:TCP/IPの基礎の基礎を理解していますか?|TCP/IPまるわかり
  • ついに上陸解禁! 日本一有名な廃墟、軍艦島に行ってきた!【前編】 (1/3)

    廃墟マニアもそうじゃない人も、軍艦島という名前を耳にしたことのある人は多いはずだ。ちなみに軍艦島と呼ばれる島は国内にいくつかあるのだが、一般的に軍艦島といわれて思い浮かべるのは、世界文化遺産の暫定リストに登録された、長崎半島の西4.5kmの沖合いに位置する端島(はしま)のことだろう。 この島は1810年に石炭が発見され、1870年(明治3年)に炭鉱として開発開始、三菱石炭鉱業が閉山する1974年(昭和49年)までの104年に渡り、炭鉱として日経済の発展に貢献してきた。現在もその名をとどろかせているのは、炭鉱閉山後に無人島となり、数十年の時の流れに身を任せて巨大な廃墟島となったためだ。 そんな廃墟の島“軍艦島”だが、今年の4月末より一般観光客の上陸が許可されることになった。その情報をキャッチしたASCII.jpチームは、上陸解禁に先立ち長崎市の協力を得て、軍艦島に上陸してきた。 現在の軍艦

    ついに上陸解禁! 日本一有名な廃墟、軍艦島に行ってきた!【前編】 (1/3)
  • これは便利だ!Excel→Table化するjQueryプラグイン

    Webページに掲載する面倒な表(テーブル)の作成を楽にしたい――。以前、サイトではExcelファイルを簡単にHTML(Tableタグ)に変換するExcelアドイン「XLS2HTMLTable」を紹介した(関連記事)。XLS2HTMLTableはとても便利なツールだが、それでも表が大量に必要な時にはやはり手間がかかる。 今回はさらに楽をできて便利なアイテムを紹介しよう。それが、CSVファイル(カンマ区切りテキスト)を読み込み、Tableに整形して表示するJavaScriptライブラリ「jquery.csv2table.js」だ。 JavaScript関連の著書も多い高橋登史朗氏が作った「jquery.csv2table.js」は、名前のとおりjQueryのプラグインとして動作するもので、HTMLにわずか数行のスクリプトを書き加えるだけで使える手軽なライブラリだ。さっそく実際にjquery.

    これは便利だ!Excel→Table化するjQueryプラグイン
  • ASCII.jp:驚きのExcel 超早技ベスト15 これは便利!|Excel達人の新定番テク60 知らないあなたは損してる!

    マンネリ化した方法でExcelを使っていないでしょうか。実はもっと簡単で手早くできる技があるのです。使わないなんてもったいない。アナタの知らない「新」Excel技大特集! 第1回は、手間を省いて操作をすばやく! 今すぐ役立つ厳選早技15を紹介します。面倒な入力や編集作業をどんどん片づく! 驚きのExcel 超早業ベスト15――インデックス 技1――表の早技 表の見出しを除いて列幅を自動調整 技2――入力の早技 支店名をいつも決まった順番でオートフィル入力 技3――入力の早技 「=」の代わりに「+」キーで式を入力 技4――入力の早技 セルを組み合わせて思いどおりに連続データを入力 技5――入力の早技 ながーい連番を一発入力 技6――編集の早技 ツールバーの[下線]ボタンで二重下線を引く 技7――表の早技 基の行列入れ替えはボタンで 技8――表の早技 多様な罫線を使った複雑な表は「罫線なし」

    ASCII.jp:驚きのExcel 超早技ベスト15 これは便利!|Excel達人の新定番テク60 知らないあなたは損してる!
  • 日本のITは20年間進化していない──野口悠紀雄が語る (1/6)

    の電子政府は北朝鮮以下──そんな衝撃的な調査を米ブラウン大学がまとめた。1980年代に世界を席巻した日が、なぜ停滞しているのか。 経済学者の野口悠紀雄は「ITは日にとって不利な技術変化だ」と断言する。下克上を生むITは、質的に日の社会構造にそぐわないのだろうか? ここでは近著「ジェネラルパーパス・テクノロジー」(アスキー新書)で同氏が展開している議論を紹介しながら、さまよう日政府や企業の行く末について考える。 野口 日経済の状況は、かなり深刻です。昨年の夏から、株価も大きく下落しています。長期的にみても、1990年代以降、日の経済はまったく状況が良くない。その原因としてさまざまなことが言われていますが、技術の問題、とくにITの問題が大変重要だと思います。簡単にいえば、ITという新しい技術体系に日の社会全体が対応していないということです。そうしたことを以前から考えていまし

    日本のITは20年間進化していない──野口悠紀雄が語る (1/6)
  • 今の時代のSE キャリアパス実現に向けて取るべき資格

    昔は、ひとつの言語を覚え、次に設計の仕方を覚え、資格といえば情報処理試験の一種でも取っておけば、それで一人前のSEと言われていた。しかし、オープン化、ダウンサイジングの進展が、技術の多様化をもたらすことになる。かくして、SEと、世の中に氾濫する情報技術との闘いの日々が始まったわけである。今のSEには、「これだけやっていれば良い」という唯一解はなく、多様な技術の中から、自分に将来必要となるものを見極めてキャリアプランを描かなければならない。 ■SEのキャリアパスとは 一般的に、今は必要かどうかわからないが、将来自分に必要となる可能性のある知識や技術を先行して習得するには、資格取得を目指すのが最適だと言われている。その点、SEには数多くの資格が用意されているので、これを自分のキャリアプランの羅針盤として使えばいい。 この図は、それらの資格を目安にした、標準的なSEのキャリアプランである。もちろ

  • 三好康之氏のすすめる SEの取るべき資格一覧

    SEの到達点は、ひとまずITコンサルタントだろう。ほかに、システム監査人や、ソフトウェア開発企業の経営者という方向もあるだろうが、いずれにしても必要な知識はそう変わらない。一言で言うと、”経営とITの融合”である。真の意味で経営に寄与する情報化を考えなければならない。 プロジェクトマネージャの”次のステップへの準備”のところと矛盾するが、この立場で必須なのは「ITコーディネータ」である。「ITコーディネータ」は、正に経営とITを融合するための方法論を提供してくれる。矛盾する理由は、①SEのキャリアプランで考えた場合、チャレンジするのは「システムアナリスト」になる点と、②「システムアナリスト」は難易度が高く、必ずしも努力したから取得できる資格ではないという点である。そのため、ITコンサルタントという立場になったら、「システムアナリスト」を継続して狙いつつ、当面、「ITコーディネータ」を先に取

  • 10万円以下でこの充実度 手の届くタブレットPC「HP Pavilion Notebook tx2005」 (1/5)

    ヒューレット・パッカードの「HP Pavilion Notebook tx2005」は、流麗なボディーデザインが魅力のタブレットPCだ。十分なパフォーマンスに凝ったデザイン、豊富な機能を持ちつつも、10万円を切るコストパフォーマンスの高さは驚異的だ。 丈夫かつ高い質感を提供する「ZEN design」 基デザインは従来モデル「tx1000」を継承するが、今回のモデルでは従来のような金属外装に代えて、同社ノートブック共通のデザインコンセプト「ZEN-design」を採用している。 「ZEN-design hibiki」(響き)と名付けられた水の波紋のような模様は天面やパームレストに印刷されている。 印刷と言っても透明感のある樹脂表層の内側からプリントしたものなので、手でこすってもはがれたりはしない。地紋がありながら、ボディ表面の光沢感が失われていないさまは、まさに「高級漆器」のような雰

    10万円以下でこの充実度 手の届くタブレットPC「HP Pavilion Notebook tx2005」 (1/5)
  • 肉の化け物! 「スーパーメガウェンディーズ」を一足先に食べた! (1/3)

    ついにウェンディーズもメガ戦争に参戦! ビーフパティーを3枚重ねた「スーパーメガウェンディーズ」を12日に発売する。 このバーガー、とにかく肉の量がハンパじゃない。すき家の「メガ牛丼」に相当する、300gの肉が入っているというのだ! いわく「ウェンディーズの最終兵器」、いわく「メガマック・キラー」。日最大級のメガバーガーを、発売前に試する機会を得たわれわれ。さっそくレビューを開始する! 970kcalのモンスターバーガー 標準バーガーの「ウェンディ―ズバーガー」(写真右)と比べてみると、スーパーメガウェンディ―ズの巨大さがよく分かる。すでに包装紙がパンパンにはちきれそうだ。 そもそも300gの肉とはどんなものか想像してほしい。一般的なステーキやハンバーグの量は、せいぜい150~200g。300gと言ったら、「今日はうぞー!」とかなり気合入れて注文するものではないだろうか? それが、ひ

    肉の化け物! 「スーパーメガウェンディーズ」を一足先に食べた! (1/3)
    boisbo
    boisbo 2007/12/11
  • 1