タグ

ブックマーク / blog.cnu.jp (9)

  • GAE/J開発前に知っておくべき事 | Happy My Life

    twitterのTLを見ていたら、ひがさんのGAE/J(Google App Engine / Java)に向いているframeworkについてのtweetがあった。 GAE/J開発をこれから始める人にとっては非常に参考になると思われるので、まとめておく。 higayasuo grails(groovy)はspin upが遅く #appengine に最も向いていないフレームワークの1つだけどね springとJDO/JPAが中に入っていればそれは遅くなる groovyも遅いとgooglerは認識している 18 Dec 2009 from web

  • プログラミング言語「go」の名前が変わるかも? | Happy My Life

    昨日、Googleから発表された新しい言語「go」 だが、この名前について10年前から「Go!」という言語を作成しており、まで出版している作者(Francis McCabe)から「私が開発したプログラミング言語の名称として既に使われている」と要望があげている。 Go! とは Go!は、Wikipedia(英語版)に載っている。 2003年から開発されたマルチパラダイム言語で、コードはこんな感じ(99 Bottles of Beer | Language Go! から引用)。Erlangに近い? -- -- 99 Bottles of Beer in Go! -- John Knottenbelt -- -- Go! is a multi-paradigm programming language that is oriented -- to the needs of programm

    bojovs
    bojovs 2009/11/12
  • iPhoneアプリ開発でActionScript 3が使えるようにっ | Happy My Life

    Adobe Labs – Adobe Flash Professional CS5: Applications for iPhoneより。 全国10万人(推定)のActionScriptファンのみなさん、こんにちは。 とうとうと言うか、ようやくというか、iPhoneアプリの開発をActionScript 3でできる日がやってきた。実際に動作している様子は、こちらで動画を見てもらうとして。 このニュースは、Flash 10.1がスマートフォンに搭載(iPhoneは除く)などと書かれて悔しい思いをしてきたFlasher(別名:露出狂)のみなさんは、待ちに待った瞬間かと。 とはいえ、Adobe Flash Professional CS5のパブリックベータはまだ開始されておらず、今年中には開始される予定になっている。こちらでエントリーしておけば、メールでパプリックベータ開始を教えてもらえるので、

  • Androidの野望 | Happy My Life

    現在、ちょこちょことAndroidアプリを作成しているのだが、そこでAndroidの野望を垣間見たので紹介する。 詳細はSensorManager | Android Developersを見てもらうとして。 Android SDK 1.5では、既に水星から冥王星までの銀河系の惑星すべての重力が定義されている。明日から冥王星でAndroidが使われる事になっても全く困らない。少なくとも加速度センサーに関しては(他に問題は沢山ありそうだが) GoogleAndroidが銀河系全域で使われる事を既に想定しているとは知らなかった。そこまで考えを巡らせているとは。凄い。 しかし驚くのはまだ早い。 Googleは、銀河系を制覇するには飽きたらず、銀河帝国すらも制覇しようと考えているらしい。これがその証拠。 GRAVITY_DEATH_STAR_Iという定数も定義している。これは、スターウォーズに登

  • 第2回Android勉強会でAndroid & Scala

    という訳で、第2回Android勉強会@金沢支部で、一部の方に非常に注目されているAndroid & Scalaの話をしてきた。こんな事やってる人は、全世界合わせても100名いないはず。先駆者になるチャンス。 金沢は遠すぎて参加できなかったよ、という方の為に、発表内容+アルファで再現してみる。 Scalaについて オブジェクト指向型言語と関数型言語のいいとこ取り。 釈迦に説法になりそうなのでこれ以上の解説はパス。参照:Scala - Wikipedia 開発環境 今回はAndroid SDK 1.1 + antでターミナルより開発 Build.xmlをscalacに対応させて対応している(参考:chris blogs: Programming for Android with Scala) Android SDK 1.5では、Add-onを開発する必要があるらしい(参考:Scala wit

  • 最悪なHello World | Happy My Life

    To all who Think Themselves a Programmerより。 サンフランシスコのある会社での求人なのだが、この会社では書類選考として、どの言語を使用してもいいので最悪なHelloWorld(画面にHello Worldと表示させるだけのプログラム)を書いてもらい、それを採用基準にしている。 最善のコードではなく、最悪な手法で試すとはなかなか面白い。言語選びなどでも個性が出るので、その人の潜在的なスキルが試される。日じゃこんな手法を採用している企業なんて少ないよなぁ。 採用された例 原文より抜粋して掲載。変態的(褒め言葉)なHello Worldの世界へご招待。 その1 y = lambda { |f| lambda { |x| lambda { |n| (f.call (x.call x)).call n } }. call lambda { |x| lambd

  • NetBeans 6.7RC1とnbandroidでAndroid 1.5r2が動いたよ

    Taosoftware: Android NetBeans6.5.1でAndroid SDK1.5を動かす方法を参考に、MacOS X 10.5.7 + NetBeans 6.7 RC1 + nbAndroidでの開発環境できるようになった。thanks 安藤恐竜さん あちらのページはWindows版のNetBeansだが、MacOS X版も基的にそのまま実行するだけ。だが、いくつか違いがあったので一通りの流れを簡略化して書いてみる。詳しい方法は上記のリンク先にて NetBeans 6.7RC1をインストール nbandroid(NetBeans用のAndroidプラグイン)をインストール Androidアプリの新規プロジェクトを作成し、android-sdk-mac_x86-1.5_r2のパスを設定 androidsdk内のtoolsをコピー、こんな感じで % cd (インストールパス

  • プライベートなネットワークで使えるgithub:fiが発表

    GitHub Firewall Installより。 githubが社内ネットワークなどのプライベートネットワークでも使える「github:fi」をリリースするとのアナウンスがあった。 機能はgithubそのまま 気になる画面構成、機能は、デモムービーを見る限りgithubそのまま。つまり、あなたのサーバがgithubに、という事。 もう一つ気になる動作環境はLinux + JRuby(JRuby on Rails)で、将来的には他OSにもインストールできるようになるだろうとの事。 githubをプライベートなプロジェクトで使いたいけど、セキュリティが心配だからgithub使えない…という団体には朗報じゃないかと。 未確定事項も多い とはいえ、github:fiはリリース時期も未定、価格も未定(おそらく有償)、と未確定な事も多い。早いところ出して欲しいと思っている団体も多そうだけど出るまで

  • RubyGemsインストール直後にすべきたった1つの事

    これをよく忘れて、gemで検索した時に「あれ、この間までgem searchした時に表示されていたのに…」という事がよくあるのでメモ。 gemはデフォルトではgems.rubyforge.orgのみを参照して検索するのだが、RubyForgeの次に登録数が多いのがGitHub。そのGitHubも検索対象に含めておくと、検索対象になるライブラリの幅がぐっと広がる。 ライブラリ検索の幅を広げるためにもGitHubも検索対象に含めておく事を強くお勧めする。その登録方法は以下の通り。

  • 1