タグ

java-jaに関するbojovsのブックマーク (9)

  • 「java-ja 第1.9.2回 チキチキ ライセンスって何ですか?」に参加した。

    先日、「java-ja 第1.9.2回 チキチキ ライセンスって何ですか?」という勉強会に参加してきたのでレポートしたい。宣伝文がやたらとお茶目(タイトルも?!)だが、その日の雰囲気も負けず劣らず楽しいものであったと思う。ライセンスというお固い議題なのに!!である。ちなみに、ブログでは常々ライセンスについて色々と綴っているが、今回は基的に聞く側として参加した。(最後にちょっとだけマイクを握らされて(?)しまったけれども。) 講師を努めて頂いたのは「ソフトウェアライセンスの基礎知識」の著者である可知 豊氏。 可知氏のブログ: Placebo Effect 今回の発表資料はこちらにあり、CC-BYで利用可能になっている。(CC-BYはクリエイティブコモンズライセンス- CCL -のひとつである。CCLについてはブログでも何度か紹介したので、忘れた人はぜひ復習して欲しい。 *1 *2 *3

    「java-ja 第1.9.2回 チキチキ ライセンスって何ですか?」に参加した。
  • Tweetvite :: java-ja 第1回 チキチキ飲みに集まったら隣で相互フォロー推進委員会との夜が開かれてたつもりだった

    AIがあなたにぴったりのアニメをオススメしてくれるサービスです。 どのアニメを何話まで見たか視聴記録を残すこともできます。 よくある「このアニメを見た人はこれらも見ています」表示もあります。 自分に合った当におもしろいアニメを知りたい人、よくある人気ランキングだとしっくり来ない人にとくに最適です。

    Tweetvite :: java-ja 第1回 チキチキ飲みに集まったら隣で相互フォロー推進委員会との夜が開かれてたつもりだった
  • よしおりが結婚できた本当の理由 - ひがやすを技術ブログ

    よしおりがドラ娘と婚約したことがtwitterで話題になっていたんだけど、TLで各界の識者が「よしおりが結婚できた当の理由」について分析している。だけど、このTLを読んで一つ大きく疑問に思うのは、「なぜ各界の識者は、ぼくのところに話を聞きにこないのだろうか?」ということだ。 よしおりが結婚できた当の理由を、ぼく以上に分析するのにふさわしい人物はいるだろうか? いやいない。 なにしろ、200?年の?(よく覚えていない)に、飲み会で『Javaをやってる人がかたいなんて、ごちゃごちゃいってないで、自分でなんかはじめたらいいじゃん』といったことばをよしおりが真に受けてJava-jaを作って以来、無類のよしおりウオッチャーとしてその観察・研究に生きている時間のほとんど全てを費やすようになり、Java-jaの集まりは、ゲーム大会と飲み会以外は、出たことがないというのに…… でもいいのです。ぼくはそ

    よしおりが結婚できた本当の理由 - ひがやすを技術ブログ
  • Java-ja温泉2 まとめ - 西尾泰和のはてなダイアリー

    Java-ja温泉2に行ってきました。今回、1:作業が割とはかどって新しいサービスをクローズドベータまで持っていった。 2:ドミニオンを沢山した。 3:自作のゲームの新しい遊び方が発明された。 というわけでかなりの充実っぷり。 Twitを流れ去る前に編纂しておく。 1日目合流前 ぐぐる先生にこだまに乗れと言われたのでキョロキョロして駅員に熱海に行きたいと聞いたら十一番線だと言われた。快速アコティーに乗ればいいのか。そういえば誰かそんな感じのことを言っていたな。 @/takano32 が浴室で全裸の溺死体になって発見される予定です。残りの全員にアリバイが!飲酒して温泉に入るのは危険ですね。 RT @/hyoshiok: @/nishio 熱海殺人事件。つかこうへいの名作だな。 快速アコティーでドラッカーを読む。 想像的模倣戦略と柔道戦略の違いがよくわからない。柔道戦略ってのは図体の大きいトッ

    Java-ja温泉2 まとめ - 西尾泰和のはてなダイアリー
  • java-ja 温泉開催します!! - 宇宙行きたい

    java-ja 温泉開催します. java-ja 温泉とは? Python 温泉(PySpa)にインスパイアして開催している,というか, PySpa が大体 6 月と 10 月開催なので 3 月くらいにもやらないの? と思ったら,id:voluntasに「メンドイ,お前がやればいいじゃん」 と言われたのが元なので PySpa と場所も期間も変りません. 違いは「お酒飲んでもいいよ」って事だけです. なので,ほとんど PySpa のパクりになっちゃうけど,纏めると以下になります. 毎回言っておりますが、温泉旅行であり開発合宿でも勉強合宿でもありません。 事の時間以外は自由にしていただいて構いません。 参考までに ... 西尾は3日間ほとんど寝てるだけでした(第2回 Python 温泉) 駐車場は 3 台くらい、駅から徒歩20分くらいなので是非電車で。 24 時間使える会議室 24 時間入れ

    java-ja 温泉開催します!! - 宇宙行きたい
  • 25歳からプログラミング「泣きながら覚えた」 庄司嘉織さんのエンジニアライフ - 特集:No okyuu, No Life [okyuu.com]

    赤毛に青いサングラス――独特な出で立ちのエンジニア庄司さんは25歳からプログラマーに転向した。プログラミングは「泣きながら覚えた」と振り返るが、いまやjava-jaを立ち上げるなど精力的に活動するエンジニアだ。 この企画はokyuu.com編集部が現在のエンジニア像をリレー形式で追っていくものです。 (取材・文=編集部) 庄司嘉織(しょうじよしおり) 1975年7月22日生 34歳 ドワンゴ 研究開発部 統合情報システム開発部 【略歴】 1996年3月 沖縄大学中退 2009年3月 株式会社ドワンゴ入社 ――ITエンジニアになったきっかけを教えてください。 庄司 プログラマーになる前は、契約社員で4年ほどパソコンのサポートをやっていました。中小企業のヘルプデスク業務を支援したり、プロバイダーの加入者をサポートしたり、仕事は多岐にわたっていました。インターネットが出たての頃だっ

  • java-ja札幌できました!? - やさしいデスマーチ

    土曜日の件ですがjava-jaの勉強会(第2回TDD会)をustでみていました。 ペアプロ+TDDで実際にプログラミングすることがメインと聞いていたのでustではあまり期待はしていなかったのですが、観てみるとt_wada氏のセッションが予想以上に長くて非常に楽しめました。そこで聞いたTDDのこころや興味深い話のメモと、そのままのノリで日曜日にやった第1回java-ja札幌のレポートをお送りします。 TDD(テスト駆動開発) TDDも紹介されてから随分と経ちますので話には聞きます。ですが、実践はしてたことないという人が多い都市伝説みたいなものがTDDかと思います。自分もRuby on Railsでの開発の時に1回やった程度です。魅力は感じるのですが時間に追われたりやり方が解らなかったり、なにより周りに実践している人が少ないのが原因でしょう。 以下はt_wada氏の話していたポイントのメモです

    java-ja札幌できました!? - やさしいデスマーチ
  • 第15回 java-ja (第2回 TDD) に行ってきた - onkはギリギリ霊長類

    久々に java-ja 行ってきた java-ja@東京の真面目なイベントは久々ですね。実に半年ぶり?(ノ ∀`) ドワンゴの会議室にお邪魔しました。来なら土日は空調が止まっちゃうんだけど,無理言って動かして貰ったと聞きました。ドワンゴ++。id:coji++。 50人ぐらい入れて,無線 LAN 完備の会議室ってなかなか無いんですよねぇ。ああ,無線も私物でしたっけ。重ね重ねありがとうございます。 TDD は黄金の回転 前半は id:t-wada による TDD 講座。だいたいいつもの奴をなぞった感じだなぁw 予習が生きた。 「TDD は黄金の回転である」というのは元ネタが SBR であることを意識すると実はものすごく深い言葉だということにようやく気づけた。黄金の回転はスタンドではない。スキルだ。つまり TDD は努力によって手に入れることが出来る技術なのだ。 「タワーズ・クエストのロゴは

  • 第二回チキチキ 日本ペアプログラミングの会java-ja支部会(仮)にて TDD の講演をさせていただきました - t-wada の日記(旧)

    イベントに参加された皆様、ありがとうございました。 そして、会場を提供してくださった株式会社ドワンゴさま、そして会場設営、配信設備等々ご尽力いただいた coji さんにお礼申し上げます。ありがとうございました。 久しぶりの java-ja でしたが、 java-ja はやはり java-ja でした。話していて当に楽しかったです。まとめると、 TDD は黄金の回転なのでみんな SBR(Steel Ball Run) を読んでくださいね。 当日資料はこちらです(またも slideshare の埋め込みに失敗。なぜだろう?) ペアプロのデモは id:kompiro とふたりで行いました。id:kompiro は前日 Twitter で無茶振りしたにも関わらず快諾してくれました。ありがとうございます。Eclipse のショートカット機能や Quick-JUnit プラグイン、そして Kent

    第二回チキチキ 日本ペアプログラミングの会java-ja支部会(仮)にて TDD の講演をさせていただきました - t-wada の日記(旧)
  • 1