2020年2月8日のブックマーク (14件)

  • 造影剤でアナフィラキシーショック 男性患者が死亡 | NHKニュース

    去年9月、栃木県壬生町にある獨協医科大学病院で、76歳の男性患者が、投与された造影剤に急激なアレルギー反応を起こして死亡していたことが分かりました。病院はミスを認め、男性の家族に謝罪したということです。 その後の院内の調査で、造影剤に軽度のアレルギーがあると男性のカルテに記載されていたにもかかわらず、担当の医師が確認していなかったことが分かりました。 さらに、造影剤を使う検査の必要がなくなり、医師が中止を指示しましたが、指示が伝わらず造影剤が投与されたということです。 病院はミスを認め、重大な医療事故だったとして家族に謝罪したうえで、電子カルテに注意を促すアラートを出すなど、再発防止策を講じたということです。 獨協医科大学病院の平田幸一病院長は「ご遺族に対し深くおわび申し上げます。再発防止に向けて改善の取り組みを徹底、強化して参ります」とコメントしています。

    造影剤でアナフィラキシーショック 男性患者が死亡 | NHKニュース
    bokmal
    bokmal 2020/02/08
    造影剤使う時は万分の一の不運に当たってしまったらしょうがないと思いながら書類にサインしてるけど、これは避けられた不運のような気がする。(でも最初に使った時も特にアレルギーテストみたいなんは無かったな)
  • コロナで日本は崩壊すると思って毎日震えてる

    最近新型コロナが怖すぎてマジで仕事にも手がつかなくなってきてる 今日1年分引き込もれるだけの飲物のストックをAmazonで注文した 今会社の方にも休職願い出してる 両親に今まで迷惑かけたことへのお詫びとこんな自分でも愛してくれたことへのお礼を言葉にしてちゃんと伝えた 新型コロナの致死率が2%なのか、5%なのか、20%なのか、それともそれ以上なのか判断する材料は全く足りてない 来月には日も武漢のような地獄になっているかもしれない 再来月には今の武漢とも比較にならないくらいの大地獄になってるかもしれない 経済活動が停止して、大恐慌に陥ってるかもしれない、国交断絶されて餓死者が大量にでるかもしれない それなのに、なんでみんなそんなに平気な顔して仕事できたり遊ぶ予定なんて建てられるんだろう 東日大震災とは違って少なくとも数週間の準備の猶予はあるだろうに 武漢人にしか効かないみたいなファンタジ

    コロナで日本は崩壊すると思って毎日震えてる
    bokmal
    bokmal 2020/02/08
    たしかにあのリコールCMは毎日見てると不安になるよな…と思ったけどあれはパロマだった。(というか正直屋だった)
  • 変な夢を見た

    UFOが上から降りてくるんだけど、そのUFOから声がするんだよな。 なんか懐かしい声というか、妙に聞き覚えがあるというか。 そしたらUFOのハッチが開いて光線が地上に照射したんだよな。 で、なんか黒尽くめの男が数人降りてきた。手になんか持ってる。 連中は急に歌いだしちゃってさ。なんか真ん中の人がテルとかいう名前らしい。 テルは「逢いたいから~こい~しくて、あなたを思うと~、うーう!」とか歌いだしちゃって。 あーこれわかった宇宙人じゃないけどグレイだわーって。 これ宇宙人じゃないけどGLAYだわーって。

    変な夢を見た
    bokmal
    bokmal 2020/02/08
    “うーう!”
  • 中身は同じなのに、表紙のデザインでだいぶ印象が変わってしまう本について様々な意見が挙がる「中吊り広告かな?」「正しい改題改定だと思う」

    ライト層に手に取ってもらうなら後者なんだろうなぁ

    中身は同じなのに、表紙のデザインでだいぶ印象が変わってしまう本について様々な意見が挙がる「中吊り広告かな?」「正しい改題改定だと思う」
    bokmal
    bokmal 2020/02/08
    大学出版会のガチな本を嫌・反本メソッドの書名・装丁でひっかけて啓蒙ワンチャンある?
  • 【大阪天王寺】みなさんと一緒に、ずっとカタチが変わり続ける本屋をつくりたい

    初めてのクラウドファンディングは不安で仕方がなかったのですが、 なんと公開してから12日間で第一目標500万円達成することができました。 みなさんのご支援当にありがとうざいます! 応援メッセージもたくさんいただきまして(返信はできていなくてごめんなさい)、 のある場、目的もなくふらっと立寄れる場、誰もが参加できる場への期待感をひしひしと感じます。 第一目標を達成いたしましたので、最低限の設え、商品在庫は可能となりました。 さらにお店を良くするために、ストレッチゴールを設定いたします。 ネクストゴールは750万円。 750万円達成で、店内設備(食洗機、音響設備等)を良くしたいと思います。 引き続きご支援よろしくお願いいたします! 【中川和彦 プロフィール】 スタンダードブックストア代表 1961 年大阪生まれ 大阪市立大学生活科学部住居学科卒業 1987 年父の経営する(株)鉢の木入社(

    【大阪天王寺】みなさんと一緒に、ずっとカタチが変わり続ける本屋をつくりたい
    bokmal
    bokmal 2020/02/08
    “誰もが街に必要と感じる”のは、ふらっと入って構われなくて味見(立ち読み)OKでトイレ行って何も買わずに出ても罪悪感がない場で(だから潰れる)、1階飲食で2階に“セレクトされた”本がある店は違う業態よな…
  • How locked-room mystery king Seishi Yokomizo broke into English at last

    A Japanese village in 1937 is shocked by a gruesome murder – a newlywed couple found shut away in a room “soaked in the crimson of their own blood”, a bloody samurai sword thrust in the snow outside. Scruffy amateur sleuth Kosuke Kindaichi is called in: can he solve the locked-room mystery? Kindaichi, the creation of the revered Japanese detective novelist Seishi Yokomizo, made his first appearanc

    How locked-room mystery king Seishi Yokomizo broke into English at last
    bokmal
    bokmal 2020/02/08
  • ゼロヒロ on Twitter: "父が本屋やってた頃、手塚治虫が亡くなって喜んだ客がいた 手塚作品のコレクターで「悲しいがこれで新作が出ることもない、この趣味も卒業だな」  父曰く、どこかホッとしてた。趣味もだんだん苦痛になってたんだなと それからすぐだ その… https://t.co/P5dPe7wuWM"

    父が屋やってた頃、手塚治虫が亡くなって喜んだ客がいた 手塚作品のコレクターで「悲しいがこれで新作が出ることもない、この趣味も卒業だな」  父曰く、どこかホッとしてた。趣味もだんだん苦痛になってたんだなと それからすぐだ その… https://t.co/P5dPe7wuWM

    ゼロヒロ on Twitter: "父が本屋やってた頃、手塚治虫が亡くなって喜んだ客がいた 手塚作品のコレクターで「悲しいがこれで新作が出ることもない、この趣味も卒業だな」  父曰く、どこかホッとしてた。趣味もだんだん苦痛になってたんだなと それからすぐだ その… https://t.co/P5dPe7wuWM"
    bokmal
    bokmal 2020/02/08
    新刊コンプで終わるなら軽症だが、初版本や初出誌、原稿・原画や肉筆回覧誌まで底無しの沼だからな…
  • 教えて高齢増田!お葬式編!

    親が死んだとするやん?もう退職してたとするやん? 誰に連絡して誰に連絡しないの? ってか親の交遊関係とか知らないんだけどどうしたらいいん? 「お前が死んだ時に伝えるべき連絡先教えろ」←これをどう言ったらええねん。 増田の親も相当な人数が死んでるだろうし教えて。 追記 年賀状増田へ 親は年賀状を! LINEで送ってるんや!! 70前やけどな!!!

    教えて高齢増田!お葬式編!
    bokmal
    bokmal 2020/02/08
    特に通達しなくてもなぜか伝わる。自分が連絡先を知ってる親戚レベルの付き合いの数人にだけ知らせて家族葬で済ませても結構電話や弔問があった。たぶんケビン・ベーコンにも伝わってたと思う。
  • 2.3億年前のワニに近い動物「偽鰐類」の新種を発見、レア

    新たに発見された先史時代の爬虫類、ディナモスクス・コリセンシス(Dynamosuchus collisensis)。2億3000万年前の三畳紀に生息していた。その背中は2列の皮骨で守られていた。(ILLUSTRATION BY MÁRCIO L. CASTRO) ブラジル南部の山の麓で、発掘された岩塊を調べていた古生物学者のロドリゴ・ミュラー氏は、珍しい骨を見つけた。爬虫類や両生類のうろこの下層に形成される板状の骨、皮骨だ。 「驚きました。ブラジルでは、これまで一度も見つかっていなかったからです」と同国サンタ・マリア連邦大学に所属するミュラー氏は話す。思いがけない発見があった発掘現場は、最古級の恐竜が闊歩していた場所としても知られる。(参考記事:「最古級の肉恐竜を発見、完全に近い姿、ブラジル」) 氏は慎重にブラシで土を払い落とすと、無傷の頭骨や他のいくつかの骨の化石が姿を現した。これらの

    2.3億年前のワニに近い動物「偽鰐類」の新種を発見、レア
    bokmal
    bokmal 2020/02/08
    “2.3億年前のワニに近い動物「偽鰐類」の新種を発見、レア” トランプのツイートみたいに“RARE.”て書いてそう。
  • 「ほうじ茶の喉ごしのような、すうーっとした印象」“右傾化”した椎名林檎の素朴すぎる語彙の正体 | 文春オンライン

    サブカルチャー。この言葉を聞いて思い浮かべるものは、恐らく人によって様々だろう。ひとつの社会における主流文化に対して、その社会の一部の人々によって共有される副次的な文化……というような意味合いが、この言葉の一般的な使われ方ではある。 ただ、戦後日社会においては、サブカルチャーという言葉はある独特のニュアンスのなかで用いられてきたと私は考える。一言で言ってしまえば、それは文化の脱歴史化・非政治化とでも言うべき、「脱臭化」のニュアンスである。 私=コメカと相方であるパンスとで構成される批評ユニット「TVOD」による初の著作『ポスト・サブカル 焼け跡派』は、時代を象徴する様々なミュージシャン・アーテイストに言及し、戦後日のサブカルチャーを取り巻く文化的な精神史を描くことを試みただ。そしてその精神史の探求は、先述したような「脱臭化」の作法を活用し消費社会的状況を謳歌した日が、いつの間にか「

    「ほうじ茶の喉ごしのような、すうーっとした印象」“右傾化”した椎名林檎の素朴すぎる語彙の正体 | 文春オンライン
    bokmal
    bokmal 2020/02/08
  • 映画『African Kung Fu Nazis』のドキュメンタリーが公開。映画のプレミア上映も決定

    もしヒトラーと東條英機が連合軍の手をかいくぐり、ガーナを軍事作戦の新たな拠点としていたら・・・という〈あったかもしれない過去〉を描いた、問題だらけのカンフー・ブラックコメディ・ガリウッド(Ghallywood)映画『African Kung Fu Nazis』。ガーナでの上映に続き、日でのプレミア上映イベントがついに決定した。 映画のプレミア上映イベントに先駆けて、制作の裏側をとらえたドキュメンタリー3がVice Japan Youtubeにて公開。

    映画『African Kung Fu Nazis』のドキュメンタリーが公開。映画のプレミア上映も決定
    bokmal
    bokmal 2020/02/08
  • 【記者コラム】中国・武漢、コロナウイルス流行下の日々

    【2月7日 AFP】全世界を恐怖に陥れている新型コロナウイルス流行の中心地から、AFPの取材班が8日間にわたって報道を行った。レオ・ラミレス(Leo Ramirez)、エクトル・レタマル(Hector Retamal)、セバスティエン・リッチ(Sebastien Ricci)の3人の記者は、流行の発祥地となった人口1100万人の大都市、中国湖北(Hubei)省武漢(Wuhan)が世界から遮断された様子を映像、写真、記事で伝えた。 3人が自らの体験を語ったのは、ここフランス南部のリゾートだ。彼らはフランス当局が準備した保養施設に収容され、死ぬこともあるこのウイルスにかかっていないことを確認するために隔離下に置かれている。 ■レオ・ラミレス(ビデオ担当) 喉が痛み始めたんじゃないか? 体温が上がっていないか? 感染したのか? 武漢で過ごした8日間、私の頭の片隅には常にこうした問い掛けがあった。

    【記者コラム】中国・武漢、コロナウイルス流行下の日々
    bokmal
    bokmal 2020/02/08
  • 衰退する「紙の本」を売り続ける人々の実情に迫る「The Booksellers」予告ムービー

    電子書籍の普及やオンラインショップの増加により、実店舗を持つ書店の数は日でも大きく減少し、1999年から2017年にかけて1万店近くの書店が閉店しています。アメリカでも例に漏れず多くの書店が廃業に追いやられていますが、を愛する人々によって支えられる書店事情を垣間見られるドキュメンタリー「The Booksellers」の予告編が公開しています。 The Booksellers | Greenwich Entertainment https://www.booksellersmovie.com/ The Booksellers | Official Trailer - YouTube ニューヨークに店を構えるStrand Bookstoreは、1927年に創業した老舗の書店。 経営者であるナンシー・バス・ワイデン氏は、Strand Bookstoreは祖父の代から始まったと語ります。 創

    衰退する「紙の本」を売り続ける人々の実情に迫る「The Booksellers」予告ムービー
    bokmal
    bokmal 2020/02/08
  • AV男爵しみけんさん「男にも生理がある。睾丸周期と呼ばれる生理現象で…」→信じる人続出!→医師クラスタが全力否定

    こういうデマ(もしくはデマを信じた拡散)は、血液クレンジングに比べたら身体を痛めないだけ小マシではありますが…。 隠れた疾患のある可能性もあります。体調に周期的な不調のある方は一度、病院で相談されてみてはと思います。 【注意】医師監修の記事が発見されていますが、まとめ内に掲示したスクショ(スカラー検索=論文検索でノーヒットであること)が回答になるかと思います。医師監修を謳う記事・著書でもデタラメな物はあります。ああいうサイトは玉石混交すぎて読み手のリテラシーが試されます。他山の石ですね…。

    AV男爵しみけんさん「男にも生理がある。睾丸周期と呼ばれる生理現象で…」→信じる人続出!→医師クラスタが全力否定
    bokmal
    bokmal 2020/02/08
    “明確なデマです。開閉するのは骨盤ではなくお◯んちんランドです。 ”