2021年5月3日のブックマーク (20件)

  • 吉村知事、酒類持ち込みを許可する飲食店に「やめていただきたい。コロナを軽く見ている」(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース

    大阪府の吉村洋文知事が3日、記者会見し、酒類を提供しないが持ち込みを許可する飲店が一部で現れたとの報道陣からの質問に対し、「やめていただきたい。コロナを軽く見ている」と見直しを求めた。緊急事態宣言の発出に伴い、酒類やカラオケ設備を提供する飲店には休業、提供しない場合やそれ以外の飲店には夜8時までの営業時間の短縮を要請している。 大阪府が酒類の持ち込みについて内閣府へ確認すると、「お店で飲んでいる以上、有償で提供しなくても(特措法)45条に反しないのかと聞くと、法解釈としては当たらない」(吉村氏)との返答だったという。そこで「24条9項でお願いはできる」として、府市職員が飲店の感染症対策をチェックする「見回り隊」による要請を続けていくという。 11日が期限となる緊急事態宣言。延長を求めるか否かについては6日、もしくは7日に開く対策部会議で決定する。2日発表した新規感染者数は1057

    吉村知事、酒類持ち込みを許可する飲食店に「やめていただきたい。コロナを軽く見ている」(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース
    bokmal
    bokmal 2021/05/03
    「やめていただきたい。コロナを軽く見ている」スポニチの見出し芸か
  • 「コロナのピンチをチャンスに」 改憲巡り自民・下村氏:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    「コロナのピンチをチャンスに」 改憲巡り自民・下村氏:朝日新聞デジタル
    bokmal
    bokmal 2021/05/03
    おまえらのピンチはおれらのチャンス…ジャイアンでもそんなこと言わない。
  • 彼氏との情事を録音してしまった

    ごめん、無許可 アップする予定はなくて個人で楽しむ 昨日も寝る前に聞いて聞きながら寝た 私の喘ぎ声がうるさかったんだけどそれ以上に彼の吐息や小言が最高だった シュア社のイヤホンだと私の声がキンキンうるさかった あとシーツの擦れる音がうるさい BOSE社のイヤホンだと彼の声が子宮に響く勢いで最高だった 私の膣と彼の金玉がぶつかる音も最高でした リズムも神経質な感じが伝わってきて最高 今日も聞きながら寝る あんまり時間気にしたことなかったんだけど スイッチ入る前の枕言葉たちで5分くらい スイッチ入って前戯が表ウラあわせて25分くらい 挿入については3分~5分おきくらいに体位変えて5回くらい ピロートークは永遠にのようにも思ってたけど5分くらいだった 追記 表ウラは、攻守交替的な意味で使いました。 わかりにくくてごめんなさい。 昨日も聞きながら寝て、起きた直後にも聞きました 最近は仕事中にも聞き

    彼氏との情事を録音してしまった
    bokmal
    bokmal 2021/05/03
    “彼の吐息や小言”「あのさあ…もう少しタイミング合わせろよ…はぁ…(クソデカ溜息)」みたいな?
  • “我慢のGW”も…野外フェスに1万人集結 住民困惑(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュース

    2日、日曜日の午前9時にもかかわらず、千葉県千葉市の蘇我駅周辺は、人で埋め尽くされました。 ■野外フェスに“1万人”集結 行列の目的は、2日から4日連続1万人規模で開催される野外音楽フェスティバル。去年は、新型コロナの影響で中止されたため、2年ぶりの開催となりました。 野外フェスの観客:「(Q.きょうはどちらから?)船橋です」「東京から」 「コロナ期間は行ってないけど、久しぶりに来ました」「いつもは密集してワーッてやるんですけれど、今年はできないから、違う楽しみ方で楽しみたいと思います」 チケットは4月10日から販売。ところが、4月20日、千葉県で「まん延防止措置」が適用され、イベントの観客が上限5000人に。 しかし、すでにチケット販売済みだったこの野外フェスは、特例措置で1万人規模のまま開催できることとなったのです。 野外フェスの観客:「ここは屋外だし、オフィシャルサイトにもコロナ対策

    “我慢のGW”も…野外フェスに1万人集結 住民困惑(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュース
    bokmal
    bokmal 2021/05/03
    あれ?全国縦断野外フェスって今日は千葉通過してたん?
  • 西村大臣 接触感染注意訴え「できるだけキャッシュレス決済を」(TBS系(JNN)) - Yahoo!ニュース

    大型連休で人出の増加が懸念されるなか、西村経済再生担当大臣がTBSの番組で、感染対策を徹底するよう改めて呼びかけました。 西村大臣は3日、TBSの「ひるおび」に出演し、変異ウイルスの感染力の高さに警戒感を示したうえで、「不要不急の外出は避けてほしい」と改めてステイホームを呼びかけました。また、人同士の飛沫感染だけでなく、接触感染にも注意するよう訴えました。 「お札についたウイルスというのは約1週間生きているんです。ですので、お金が世の中回ってきて自分のところにきますけれど、1週間分の人の誰かがウイルスがあればついていることがありますので」(西村康稔経済再生相) 西村大臣はこのように述べ、お札を触ったあとは手洗い・消毒をするほか、「できるだけキャッシュレス決済をしてほしい」と話しました。 また、4都府県への緊急事態宣言については「この数日間で効果が出るか見極めたい」と話し、適切なタイミングで

    西村大臣 接触感染注意訴え「できるだけキャッシュレス決済を」(TBS系(JNN)) - Yahoo!ニュース
    bokmal
    bokmal 2021/05/03
    するってぇと康さん、コンビニで外呑み用の酒買う時もキャッシュレスなら安心ってわけかい?
  • 大阪府 新型コロナ 月曜で2番目に多い847人感染確認 19人死亡 | NHKニュース

    大阪府は3日、府内で新たに847人が新型コロナウイルスに感染したことが確認されたと発表しました。府内で月曜日に発表された感染者数としてはこれまでで2番目に多くなりました。これで大阪府内の感染者は8万4351人になりました。 また19人の死亡が発表され、大阪府内で亡くなった人は1532人になりました。

    大阪府 新型コロナ 月曜で2番目に多い847人感染確認 19人死亡 | NHKニュース
    bokmal
    bokmal 2021/05/03
    19人死亡
  • 保坂展人 on Twitter: "首相が号令をかけても、PCR検査が一向に増えなかかったのも、ワクチン接種が遅れに遅れて3回目の緊急事態宣言が出ていることも、憲法に「緊急事態宣言」がなかったからではない。政治が、やるべきことをやらず、規制緩和のタイミングを間違え、経済優先を追求しながら迷走したことが原因ではないか"

    首相が号令をかけても、PCR検査が一向に増えなかかったのも、ワクチン接種が遅れに遅れて3回目の緊急事態宣言が出ていることも、憲法に「緊急事態宣言」がなかったからではない。政治が、やるべきことをやらず、規制緩和のタイミングを間違え、経済優先を追求しながら迷走したことが原因ではないか

    保坂展人 on Twitter: "首相が号令をかけても、PCR検査が一向に増えなかかったのも、ワクチン接種が遅れに遅れて3回目の緊急事態宣言が出ていることも、憲法に「緊急事態宣言」がなかったからではない。政治が、やるべきことをやらず、規制緩和のタイミングを間違え、経済優先を追求しながら迷走したことが原因ではないか"
    bokmal
    bokmal 2021/05/03
  • 垣間見える商業五輪の醜さ スポンサーで成り立つ聖火リレー:東京新聞 TOKYO Web

    47都道府県で人口が最も少なく、県内総生産も最小の鳥取県。平井伸治知事(59)が、首都東京の五輪の聖火リレーを「アメリカナイズされた大騒ぎ」と評している。

    垣間見える商業五輪の醜さ スポンサーで成り立つ聖火リレー:東京新聞 TOKYO Web
    bokmal
    bokmal 2021/05/03
    五輪反対派の後期高齢者にスポンサー知ってる?と聞いたら最初にあがったのがニッセイだった。宣伝効果あるんだな。
  • 本家より有名になったスピンオフ作品 - アニヲタWiki(仮)【5/8更新】

    「スピンオフ」というのは、元々人気のある作品を元に作られているわけであり、その作品の元からのファン層への求心力が高く、確立済みのキャラクターを用いることで低コストに魅力的なキャラを出せるというメリットもある。 だが、あくまで家が「主」で、スピンオフが「従」という立場だったはずが、いつのまにかスピンオフの方が人気が出てしまい家よりも長く続いてしまうことも世の中にはままあるから面白い。 スピンオフシリーズの方が長く続いてしまうと、そのことをよく知らない新規層からは家の方が外伝のように扱われてしまうことすらある。 場合によっては、後述する『かいけつゾロリ』『魔法少女リリカルなのは』『ぷよぷよ』等のように、家の存在が理由の如何に問わず実質的に無かった事にされてしまうケースもある。

    本家より有名になったスピンオフ作品 - アニヲタWiki(仮)【5/8更新】
    bokmal
    bokmal 2021/05/03
    東海道四谷怪談は忠臣蔵のスピンオフというより前からあった話を外付けしたパターン?(この手の既存の逸話Aを物語Bの外伝扱いするやつずっこいけど割と好き)
  • 杉江松恋@『おめでとう、博麗霊夢』『博麗霊夢、ご用心』メロン・とら委託中 on Twitter: "下読み中。すごもり生活の反映なのか、作者の私生活をそのまま描いたものが散見される。でもね、あなたがよほどの有名人ではない限り、私生活は平凡で退屈な題材なのです。日常をそのまま書いておもしろい作品は存在するが、それは文章が素晴らしいから。文章の天才でないのなら物語性で工夫しないと。"

    下読み中。すごもり生活の反映なのか、作者の私生活をそのまま描いたものが散見される。でもね、あなたがよほどの有名人ではない限り、私生活は平凡で退屈な題材なのです。日常をそのまま書いておもしろい作品は存在するが、それは文章が素晴らしいから。文章の天才でないのなら物語性で工夫しないと。

    杉江松恋@『おめでとう、博麗霊夢』『博麗霊夢、ご用心』メロン・とら委託中 on Twitter: "下読み中。すごもり生活の反映なのか、作者の私生活をそのまま描いたものが散見される。でもね、あなたがよほどの有名人ではない限り、私生活は平凡で退屈な題材なのです。日常をそのまま書いておもしろい作品は存在するが、それは文章が素晴らしいから。文章の天才でないのなら物語性で工夫しないと。"
    bokmal
    bokmal 2021/05/03
    共感性羞恥か代理プンスカかわからないが、ネットや同人誌の話はしてないのだから好きにやればいいと思う。
  • 夫が定期的にキンタマの強度を測っている

    タイトルの通り、夫が定期的にキンタマの強度を測っている。 その謎行動は就寝前の真っ暗な寝室で行われるので、未だに強度測定の瞬間を見たことはない。 どうやらキンタマにデコピンしたり叩いたり?しているようで、時折「ウッ」とか「オエッ」とか「気持ち悪…」という声が聞こえる。(吐き気を催している?) 昨日「なんでそんなことするの」と聞いたら、 「キンタマがどの程度の痛みまで耐えられるか、調べてるんだよ」と言われた。突然誰かに殴られたりするわけでもないのに、いったいなぜ… 夫は純粋にキンタマの耐久度が知りたいだけらしく、それ以上の理由を聞くことはできなかった。 私の夫以外にこういう行動をしている人がもしいたら、差し支えなければ理由を教えてほしいです。

    夫が定期的にキンタマの強度を測っている
    bokmal
    bokmal 2021/05/03
    第三者検査を勧めてはどうか
  • ネットで話題の「陰謀論チャート」を徹底解説&日本語訳してみた « ハーバー・ビジネス・オンライン

    世のなか、陰謀論花盛りだ。 陰謀論は21世紀の現代社会特有のものではない。人類が社会を構成した歴史が始まって以来、他者が何かを企てて自分達の安全を脅かしているという怖れは、いつの時代でもどこにでもあるだろう。そして、それが真っ当な危機意識であるときもあれば、社会にとって有益なものだろう。 しかし、その恐怖がパラノイアのように凝り固まってしまうと話は別だ。 インターネットは、これまでになかった速度で拡散させて、思わぬ影響力を与えてしまう。賢明たるには、これらの情報の峻別が必要だ。 荒唐無稽なものであっても、時にそれは危険なものになりうる。 そのためにつくられた陰謀論チャートというのがある。英語である。今回、これをつくったアビー・リチャーズ女史に日語訳の許可を正式にいただいたので、こちらに掲載して、めくるめく陰謀論の世界に詳しくない人のために、上から順にひとつひとつ解説していこうと思う。 最

    ネットで話題の「陰謀論チャート」を徹底解説&日本語訳してみた « ハーバー・ビジネス・オンライン
    bokmal
    bokmal 2021/05/03
    「なぜマットレス店はあんなに多いのか」おはぎの丹波屋陰謀論はまだ無いのか/“パステル・Qアノンとは女性向けの陰謀論を流布させているムーブメント” まあ次の狩場はそうだよなぁ
  • 「牛は馬より強そうなのに、なぜ戦場で牛に乗る軍は無いの?」から始まるいろんな話題

    CDB@初書籍発売中! @C4Dbeginner 高卒。3月28日に初めての書籍『線上に架ける橋』が出版されました!amazon.co.jp/dp/484602122X/… 好きな映画について書きます。のんきな雑談アカウント。note『七紙草子』はこちら note.com/774notes note.com/774notes CDB@初書籍発売中! @C4Dbeginner 戦場では馬よりも牛の方が戦闘能力高いような気がするんだけど、なぜか牛の背中に乗るという文化はあまり世界的に少ないんだよな。馬の方がよくいうことを聞くのかな 2021-05-01 12:53:55 悲喜智ギル @tailupper @C4Dbeginner 背中に乗るのにはウマが一番安定してる、とかじゃないのでしょうかね 牛は知りませんが、トラだか何だかの背中に乗る描写がある漫画やアニメを引き合いに出して、トラの背中

    「牛は馬より強そうなのに、なぜ戦場で牛に乗る軍は無いの?」から始まるいろんな話題
    bokmal
    bokmal 2021/05/03
    はなのすきなうまはいないのか
  • 科学や学問由来の表現が好き

    科学や学問由来の日語の表現を見ると、科学と文学とが交差してるようで素敵だなーと思う。 波長が合う 分水嶺 屈折した(性格) (世論が)沸騰する (計画を)凍結する他に素敵な表現があったら教えてください。

    科学や学問由来の表現が好き
    bokmal
    bokmal 2021/05/03
    「圧力をかける」
  • しわすみ on Twitter: "賛否両論あるにせよ、「”マスク付けて手洗いうがいをして、3密を避けて、集団会食を避ける”を守れば旅行や帰省が絶対だめという訳では無い」という譲歩を提示されても守らず、全面的な禁止するかしないかの2択をせざるを得なくなったの国民の自業自得だよなってこの1年くらいずっと思ってる。"

    賛否両論あるにせよ、「”マスク付けて手洗いうがいをして、3密を避けて、集団会を避ける”を守れば旅行や帰省が絶対だめという訳では無い」という譲歩を提示されても守らず、全面的な禁止するかしないかの2択をせざるを得なくなったの国民の自業自得だよなってこの1年くらいずっと思ってる。

    しわすみ on Twitter: "賛否両論あるにせよ、「”マスク付けて手洗いうがいをして、3密を避けて、集団会食を避ける”を守れば旅行や帰省が絶対だめという訳では無い」という譲歩を提示されても守らず、全面的な禁止するかしないかの2択をせざるを得なくなったの国民の自業自得だよなってこの1年くらいずっと思ってる。"
    bokmal
    bokmal 2021/05/03
    従業員「従業員が働かないからいけない」/ 800万人以上存在する大阪府民を一緒くたに自業自得と言われて困惑しています。
  • 狼男、モスマン、コウモリ人間…続々目撃談! コロナがUMAの生態系を破壊か(東スポWeb) - Yahoo!ニュース

    新型コロナウイルスが世界中で変異を繰り返しながら感染拡大した影響だろうか…。実際の生態系どころか、UMA(未確認生物)の生態系にも大きな変化が起こっているようだ。人里にクマが下りてきてゴミ箱をあさるがごとく、UMAが人里や街中に出まくっているのだ。めったに人目に触れないはずのUMA目撃が世界で増えている。コロナ禍に出たUMAの数々を一挙公開――。 【写真】中国で〝手の生えた蛇〟発見! 南米各地では、狼男のような「半狼半人」の獣人が立て続けに撮影された。 1目はブラジルのユーチューバーが撮ったという。屋内から裏庭を撮っていると、藪の中から毛むくじゃらで真っ黒な二足歩行生物がのこのこ出現。ライトをたいてスマホカメラを向ける撮影者に気付き、その生物は慌てて逃げてしまう。大きさや風貌は、二足で歩くゴリラのよう。ただ顔は白っぽく、ホラー映画「スクリーム」で殺人鬼がかぶっているマスクのように間延び

    狼男、モスマン、コウモリ人間…続々目撃談! コロナがUMAの生態系を破壊か(東スポWeb) - Yahoo!ニュース
    bokmal
    bokmal 2021/05/03
    “人が街に出歩かなくなり、UMAがその場所を占める。このように新型コロナの感染拡大は、人間と自然とのパワーバランスを確実に崩しているんです。”
  • ベッドを作るところから始まるAV

    を見ている夢を見た。 女優、男優、監督、その他のスタッフみんなでホームセンターで木材を買って、楽しそうにベッドを作っていた。 完成する前に目が覚めたので、エッチなシーンは見られなかった。

    ベッドを作るところから始まるAV
    bokmal
    bokmal 2021/05/03
    TOKIOなら植林から始めるやつ?
  • インコ夫婦のたまご

    多分今日で初日に生まれた有精卵が14-15日になる 最初はいきなり卵がケージの網の下にあってすごい驚いてネットで頑張って調べてインコ夫婦達は巣が必要だと思って網を取り外してケージ内の下におが屑を敷いた それから巣作り初めて卵が増えてて、さらに何週間かして卵を検卵したら赤い線だけ見つけてめっちゃ感動した うお!まさか!有精卵だったのか!ってすげー感動よ びっくりしてインコ夫婦を見守った ただ途中で部屋に除湿付けてたらちょっと寒くて卵詰まりしそうになったから 急いで除湿を消して暖房付けて自分用に扇風機買ってきた 扇風機も小さいヤツで絶対にインコのケージに風がかからないようにしたんだ 部屋は暑くて北海道出身の俺にはムワッとして耐えられなさそうな感じだった でもインコ母さんは体調良くなったからホッとしたよ 餌もその辺のペットショップに行って産卵に良い餌とか色々準備した インコ夫婦がもし育てられなく

    インコ夫婦のたまご
    bokmal
    bokmal 2021/05/03
    インコの助卵師増田
  • こういう朝好き

    天気がよくって、カーテンが揺れるくらいの風があって、 時々カーテンが翻ってテーブルの上の雑誌と擦れる音が聞こえたりするの。 勿論、翻るカーテンの隙間から、太陽の光が差し込んでる。 真っ暗な部屋にある明かりは太陽のものだけで、遮光カーテンの色の一部は太陽の光で滲んでるの。 その合間にはチュンチュン、ってスズメの鳴く音が聞こえたり、 どこかの家の人が雨戸開けたりする音が聞こえてくる。 こういう穏やかな朝がすきだ。 そして今から昼過ぎくらいまで私はちょっと、寝るんだ。 ああ、なんて素敵な朝だろう。

    こういう朝好き
    bokmal
    bokmal 2021/05/03
  • 名建築・中銀カプセルタワー、築50年を前に「売却」の転機 老朽化の現状と今後、管理組合に聞く

    東京・銀座にある昭和後期の名建築の中銀(なかぎん)カプセルタワービルだが、1972年の竣工から半世紀を目前に老朽化との厳しい戦いが続いている。 この3~4月を節目に管理組合が売却を決議し、住人の退去も続いている。保存・再生に取り組む渦中の人に現状を聞いた。 戦後名建築の一つ 1972年竣工の中銀カプセルタワービルは、故・黒川紀章氏が設計した集合住宅。最大の特徴は、カプセルタワーの名前通り部屋を1室ごとに独立して交換できる構造にある。都市の発展に合わせて建物のユニットを細胞の新陳代謝のように取り換えていくという当時の建築思想「メタボリズム」が結実した代表的なビルだ。 デザイン性と建築思想から名建築として評価が高い中銀カプセルタワーだが、結果的には完成以来カプセル交換はなされず大規模修繕も35年前に行われただけで、近年は老朽化が大きな課題であった。 2021年3月、カプセルのオーナーで構成され

    名建築・中銀カプセルタワー、築50年を前に「売却」の転機 老朽化の現状と今後、管理組合に聞く
    bokmal
    bokmal 2021/05/03
    “古い建築には国内よりも海外の企業の方が興味を示してくれていました。しかし昨今のコロナ感染拡大が収まらない中、なかなか話をまとめることが難しく” 建築も美術品同様海外に出すのがいいな。日本には無理。