2021年9月27日のブックマーク (14件)

  • 女性の安全対策、従えば安全なのか ロンドン女性教師殺害で議論再燃 - BBCニュース

    イギリスで再び、女性の日常生活における安全が大きな関心を集めている。その理由はまたしても、女性が「安全」とされる状況で殺害されたことがきっかけだ。 小学校教師のサビーナ・ネッサさん(28)は17日夜、友人に会うためにパブへと向かっていた。午後8時半に、利用者の多い公園を通り抜けて5分でたどり着くはずだったが、パブに姿を現すことはなかった。ネッサさんの遺体は翌朝、通行人によって発見された。

    女性の安全対策、従えば安全なのか ロンドン女性教師殺害で議論再燃 - BBCニュース
    bokmal
    bokmal 2021/09/27
    “この事件では、ロンドン警視庁の現職警官が逮捕され、犯行を認めた” こんなん詰んでるやん…
  • ウルトラマンティガ配信停止 「暴力的」批判、自主規制か―中国:時事ドットコム

    ウルトラマンティガ配信停止 「暴力的」批判、自主規制か―中国 2021年09月25日20時31分 ウルトラマンティガ 【北京時事】中国の主要動画サイトで、日の特撮ドラマ「ウルトラマンティガ」の中国語版が一斉に視聴できなくなった。監督官庁の国家放送総局が24日、暴力的な内容を含むアニメなどの配信停止を求める幹部の発言を公表しており、サイト側が自主規制した可能性がある。ただ、中国でもウルトラマンを見て育った世代は多く、インターネット上では賛否両論が相次いでいる。 オンラインゲームは「アヘン」 中国紙が批判、新たな逆風に 中国メディアによると、24日午後、動画サイト大手の優酷や愛奇芸などで「ティガ」を視聴できないとネットユーザーから通報が相次ぎ、一時は検索ワードのトップになった。「ティガ」以外のウルトラマンシリーズは視聴可能だ。 なぜ「ティガ」なのか。江蘇省消費者権益保護委員会が4月に公表した

    ウルトラマンティガ配信停止 「暴力的」批判、自主規制か―中国:時事ドットコム
    bokmal
    bokmal 2021/09/27
    (話し合いで解決…ちゃぶ台?)
  • もう悲しまなくて大丈夫。冷めたステーキはローストビーフ

    1978年東京生まれ。酒場ライター。著書に『酒場っ子』『つつまし酒』『天国酒場』など。ライター・スズキナオとのユニット「酒の穴」としても活動中。 前の記事:大さじ小さじへの苦手意識は「はっきり書いてある」&「一体型」計量器で克服 冷めたステーキはローストビーフ たとえばこんなシチュエーションを思い浮かべてみてください。 久しぶりに有給休暇をとったある日。あなたは、今日は1日、ただダラダラと好きなことをして過ごそうと決めていた。 よし、お昼は大好物のステーキを焼いて欲望のままにむさぼりべよう! そこで、買っておいたステーキ肉を焼き始めます。 ジューッ! 焼けた! うんうん、いい具合のレア加減でステーキが焼きあがったぞ。あとはステーキソースをぶっかけてべるのみ! いやっほ〜! ……と、最高潮になったテンションを一気に急下降させる出来事が。 突然スマホから鳴り響く着信音。画面を見ると、取引先

    もう悲しまなくて大丈夫。冷めたステーキはローストビーフ
    bokmal
    bokmal 2021/09/27
    前段読んだところで、そもそも文体が(これまでの)DPZぽくないんだなと思った。今後はこっちの方向に行くんかな。
  • “エスカレーターは立ち止まって乗って” 初の条例施行へ 埼玉 | NHKニュース

    埼玉県でエスカレーターに立ち止まって乗ることを求める条例が来月1日から施行されるのを前に大野知事が27日、さいたま市の駅で利用者に理解を呼びかけました。 エスカレーターを歩いて上っていく人のために立ち止まる人は片側をあけて乗ることが慣習となっている中、埼玉県は追突や衝突などの事故を防ぐため ▽エスカレーターの利用者は立ち止まって乗ることと ▽管理者は利用者への周知を求める条例を 来月1日から施行します。 条例に違反しても罰則はありません。 条例が施行されるのを前に大野知事は27日朝、さいたま市浦和区のJR浦和駅でエスカレーターには立ち止まって乗るよう呼びかけるチラシを配りました。 県によりますと、エスカレーターに関するこうした条例は全国で初めてだということです。 日エレベーター協会によりますと、エスカレーターをめぐる事故は全国で相次いでいて、エスカレーターを歩行中につまずいたり転倒したり

    “エスカレーターは立ち止まって乗って” 初の条例施行へ 埼玉 | NHKニュース
    bokmal
    bokmal 2021/09/27
    立ち止まってオチまで見たくなるような8コマぐらいの漫画を横に映し出すとかどうよ
  • けしからん本屋とけしからん大人たちが僕を育てた 天才プログラマー登大遊氏をかたちづくった「あの本屋」

    “けしからん”天才プログラマーはなにを考える? 登大遊氏を形成した歴史と日のこれから けしからん屋とけしからん大人たちが僕を育てた 天才プログラマー登大遊氏をかたちづくった「あの屋」 例えば自分がエンジニアを目指したとき、どのように視野を広げればいいのか、漠然と不安を抱えたことはありませんか。そんな時、自分とは異なる“天才”の頭の中はどうなっているのか、その中身を覗いてみたいと思いませんか? そこで今回は、天才プログラマーとしても知られる登大遊氏に、その考え方や思想の根源がどこにあるか、ちょっと頭の中を覗かせてもらいました。まずは、登氏がプログラミングに出会った幼少期について。 雑誌やマニュアルを読んで学んだ幼少期 ーーまず、登さんの幼少期についてお尋ねします。登さんは、小学生2年生の頃に自宅にあるPCでプログラミングをはじめたとのことですが、当時はどのように勉強されていたのでしょう

    けしからん本屋とけしからん大人たちが僕を育てた 天才プログラマー登大遊氏をかたちづくった「あの本屋」
    bokmal
    bokmal 2021/09/27
    “同じ部屋にワーっといらんもんも置いてある、ということは、とても重要なんじゃないかと思うのです”
  • デジタル庁幹部、NTTが接待 2回は平井氏が同席(共同通信) - Yahoo!ニュース

    デジタル庁は27日、次官級幹部の接待問題に関する説明会を開き、幹部を接待したのはNTTだったと明らかにした。接待は計3回あり、うち2回は平井卓也デジタル相が同席していた。会費は、約半年後の今年6月になって平井氏が事後的に割り勘にしており、実質的に接待に当たると判断したという。 【表】平井デジタル相らの会を巡る状況 デジタル庁によると、平井氏が会費を割り勘にしたのは、週刊文春からの取材があった日だった。 NTTは「国家公務員倫理規程などに対する認識が甘かったと反省している」とのコメントを出した。 平井氏が同席したのは昨年10月2日と12月4日。この会は今年6月の週刊文春報道で判明した。

    デジタル庁幹部、NTTが接待 2回は平井氏が同席(共同通信) - Yahoo!ニュース
    bokmal
    bokmal 2021/09/27
  • 男の長髪の何がそんなに問題なのか?

    ロン毛ロン毛と騒がれている人が居るようだ。 件の人の「そもそも」みたいな話は置いておく。あくまで髪の毛の話。 なぜそんなにロン毛が問題なのか、ロン毛で会見することの何が問題なのかちょっとよくわからないんだけど、何が問題なの? ボサボサでだらしない髪型をしているなら苦言もわかる。 でもそれだって不可抗力なら批判されるべきではないと思ってる。だったら葉加瀬太郎はどうなるんだ。(と思って改めてググったけどそこまでロン毛じゃなかった。天パでもなかった。) でも見てみたらそのへんの女子より綺麗にまとまってた。 ああいう議員いたじゃん。国会でコップの水ぶちまけた人。 金八先生だってロン毛だったじゃん。 髪の毛批判は止めてほしい。

    男の長髪の何がそんなに問題なのか?
    bokmal
    bokmal 2021/09/27
    僕の髪が肩まで伸びて君と同じになったら〜(ここまで吉田拓郎なし)
  • 珍しく父親からメールが来たと思ったら『コロナ』『マスク』という単語が見えてとうとう陰謀論系のYouTubeを見始めたかと思いきや『幽霊』の話だった

    凸ノ高秀 @totsuno 漫画家。オモコロライター。となりのヤングジャンプ「she is beautiful」連載中 少年ジャンプ「アリスと太陽」めちゃコミ「春はまだか。」ヤンジャン読切売ってますynjn.jp/app/title/1373漫画犬というラジオをやっています。趣味怪談収集。将来の夢は吉高由里子さんと王将で飲むことです omocoro.jp/writer/totsuno… 凸ノ高秀 @totsuno 超珍しく親父からメールが来たと思ったら「コロナ」「マスク」という単語が見えて、とうとう文字が流れるだけの陰謀論系のYouTube動画を見始めた…!?と構えたら「視える人曰く霊はマスクつけないからコロナ以降霊を見分けやすくなったらしいぞバリアツい爆笑」みたいな内容で安心と同時に血を感じた 2021-09-26 13:15:22

    珍しく父親からメールが来たと思ったら『コロナ』『マスク』という単語が見えてとうとう陰謀論系のYouTubeを見始めたかと思いきや『幽霊』の話だった
    bokmal
    bokmal 2021/09/27
    花粉症の幽霊とか芸能人の幽霊もおるからマスクだけではコロナ時代の幽霊かはわからんな。
  • 『てとらα SI on Twitter: "以前「完全自殺マニュアル」という本が物議を醸しましたが、Amazonのレビュー欄…… https://t.co/8SQEkwplx8"』へのコメント

    世の中 てとらα SI on Twitter: "以前「完全自殺マニュアル」というが物議を醸しましたが、Amazonのレビュー欄…… https://t.co/8SQEkwplx8"

    『てとらα SI on Twitter: "以前「完全自殺マニュアル」という本が物議を醸しましたが、Amazonのレビュー欄…… https://t.co/8SQEkwplx8"』へのコメント
    bokmal
    bokmal 2021/09/27
    死なれる苦しみvs生まれる苦しみ。自己決定権という言葉が持て囃された?時代から30年、個の自由と責任の問題のうち後者が肥大し前者は閑却されたような(鬱による自殺も安楽死の法制化も真の自己決定ではない?)
  • 聖書考古学の実態

    いま話題になっているニュースの一つに「3600年前に滅んだ町の遺跡が、聖書に書かれているソドムとゴモラのモデルになったのではないか」というものがある。 これの真偽はさておき、聖書と考古学を結びつけて、考古学的に聖書の内容を考えようという学問に「聖書考古学」というものがある。 聖書考古学のテーマとして、ノアの方舟やエデンの園、バベルの塔の実在性などが挙げられる。 日ではこの聖書考古学に関する情報は驚くほど少なく、マイナーだ。 というのも、日において聖書考古学を研究している大学はとても少ない。格的に研究しているのは一部のキリスト教系大学だけなのだ。 私はある縁で、キリスト教と聖書考古学と関わったことがある。 日人として聖書考古学(とその問題点)を直感的に理解するのはとてもむずかしい。なぜならばキリスト教系の価値観の土台と歴史があって、やっと感覚的に理解できることだからだ。 さて、例えば

    聖書考古学の実態
    bokmal
    bokmal 2021/09/27
  • 豪雨で倒れた岐阜のご神木、倒壊の原因解明 名古屋大のグループ | 毎日新聞

    根元から倒れた、大湫神明神社のスギ=岐阜県瑞浪市大湫町で2020年7月12日午後0時13分、社ヘリから山田尚弘撮影 「令和2年7月豪雨」の際に倒れた岐阜県瑞浪市大湫(おおくて)町の「大湫神明神社」の樹齢約670年のスギ(高さ40メートル超、幹回り約11メートル)の倒木原因を、名古屋大大学院の平野恭弘准教授(森林科学)らの研究グループが解明した。当時は豪雨により地盤が緩んだことが原因とされたが、それだけでなく、根の体積が幹に比べて小さく、豪雨による土壌水分量の増加や経年腐朽などの要因も加わってバランスを崩したとしている。研究成果は根研究学会誌「根の研究」に27日、掲載される。 スギは中山道の宿場町を行き来する人々を見守り続けたご神木として知られてきたが、豪雨発生を受け、2020年7月11日夜に根元から倒れた。もともと樹齢1200~1300年と推定されていたが、倒木後、名大などの調査で樹齢約

    豪雨で倒れた岐阜のご神木、倒壊の原因解明 名古屋大のグループ | 毎日新聞
    bokmal
    bokmal 2021/09/27
    “研究成果は根研究学会誌「根の研究」に27日、掲載される” 誌名が素敵だ
  • 上司が「!」を多用してきて辛い

    40代上司なんだが、チャットやメールで「!」をほぼ必ず付けてくるが辛い。 いや、正確にいうと、そのテンションをこちらに求められているのが辛い。 「おはようございます!」に始まり、 「日のテレワークを開始します!!」 「お疲れ様です!」 「どうもありがとう!!」 「OK!」 「お先に失礼します!!」 「○○してちょ!!」(指示を出される時に使われる) 「ヨロシク!!」 と、とにかく常にテンションが高い。 私もそれに対して 「おはようございます!」 「承知しました!」 「ご確認ありがとうございます!!」(感謝の意の時は!が2つ) 「確認します!」 「ラジャ!です!!」 と同じテンションで返さなければならず、正直つらい。 ドラゴンボールか!?と思ってしまうほど「!」が多く使われている。 うちの会社はテレワーク推奨で自宅勤務がほとんどだから、どうしてもやり取りはテキストになってしまう。 時々な

    上司が「!」を多用してきて辛い
    bokmal
    bokmal 2021/09/27
    「虫は人間と似たところがまるでないのに生きている!」の増田に部下ができたのか。 https://anond.hatelabo.jp/20160719143806
  • 団地に住んでます(団地の映画も作ります) - tete blog

    この度、映画「雨を告げる漂流団地」が2022年に公開することになりました。 企画してから、世間は大変な状況になったりで…随分時間が経ってしまったように感じますが、めげないように 変わらずスタジオコロリドにて監督させていただきます。 来年まで、どうぞ楽しみにしていただければ幸いです。 タイトルにもありのまま銘打っている「団地」について 何故団地なのか?という理由も含めて、純粋に面白い場所なので紹介させてください。 正直映画から話が逸れますが! 目次 1:住みたいと思わせる緑豊かな敷地 2:65年生まれでも装いは今風 3:団地内にある憩いの場所 4:団地を愛する照井さんち 5:団地の映画作りについて 1:住みたいと思わせる緑豊かな敷地 集合住宅が昔から憧れでした。 僕の実家は「泣き」の常滑のお隣。古い町でして、その家も80年を超える古い平屋でした(漁師町なので昔は漁師さんの宿屋になってたとか

    団地に住んでます(団地の映画も作ります) - tete blog
    bokmal
    bokmal 2021/09/27
    建てられた当時は住居に関する理想(夢)が込められてたっていうのが団地の魅力で、それが朽ちてると悲しくなったり怖くなったりするのかな。
  • 1870年フランスの馬車の運転手が着ていたオーバーコートは驚くべき生地と製法で仕立てられていた、というお話

    リンク Wikipedia 御者 御者(ぎょしゃ、馭者)とは、馬などの使役動物を動力とする馬車やキャリッジなどを乗り物の専用座席から操作する作業者(運転手)である。英語では、Coachman、coachee、coachy、whip などの呼び名がある。アイルランドでは、 jarvey もしくは jarvie と呼ばれる。荷車(カート)の場合は、カーター、複数の馬やラバなどを扱う御者はチームスターと呼ばれる。 ハンガリーのコチ(Kocs)という町の名が、後にヨーロッパ中に広まった馬車の名前に付けられ、英語だけでなくドイツ語スペイン語でもコ リンク Wikipedia フットマン フットマン(英: footman)とは、イギリスの男性家事使用人(召使)をいう。従僕とも。 フットマンという名称は、貴族の馬車の横、または後を随走する役割を持っていたことに由来し、多くはその身体的能力によって選ばれ

    1870年フランスの馬車の運転手が着ていたオーバーコートは驚くべき生地と製法で仕立てられていた、というお話
    bokmal
    bokmal 2021/09/27