2023年4月12日のブックマーク (10件)

  • 「YMO第4の男」松武秀樹が語る、坂本龍一『千のナイフ』制作秘話

    機械と人が生み出すグルーブで世界が揺れた。写真中央奥が松武(1980年10月、ロンドンでのYMOのライブ) FIN COSTELLOーREDFERNS/GETTY IMAGES <YMO以前から親交のある松武秀樹が語った、伝説的バンドの音作りと若き坂龍一のテクノロジーへの洞察> 電子音楽の大家、冨田勲に師事して音作りを学び、坂龍一の初のソロアルバム『千のナイフ』(1978年)やイエロー・マジック・オーケストラ(YMO)の作品制作・ツアーに参加したシンセサイザープログラマー・作編曲家の松武秀樹。「第4のYMOメンバー」と呼ばれる松武に、坂との交流について誌・澤田知洋が聞いた。 ――坂さんとの初対面は? 格的に一緒に仕事を始めたのは『千のナイフ』だけど、初めて会ったのはその2~3年前。坂さんはスタジオミュージシャンとして歌手りりィさんのキーボーディストをやっていて、りりィさんのコ

    「YMO第4の男」松武秀樹が語る、坂本龍一『千のナイフ』制作秘話
    bokmal
    bokmal 2023/04/12
  • やたらと安いインスタの「いいね」を買って見えてきた抜け殻の世界 〜乗っ取られた者たちの記録〜

    私は過去にインスタグラム(Instagram)の「いいね」を買ったことがある。 その時は単にネタで買っただけなので「いいねをつける側」のことなんて気にも留めなかったが、一度でも「つける側」を体験してみると、がぜん “どのような構造になっているのか” が気になってくる。 それを知るため、あらためて「いいね」をカネで買ってみた。 なお先日の「いいね付け闇バイト」に引き続き、今回も極秘潜入中につき、画像なしでお伝えしたい。 ・日人の「いいね」は高い ネットを少し調べただけで、いろいろな会社(?)が「いいね」を販売していることがわかった。種類もさまざま、値段もさまざま。たとえば──。 とある会社は1000いいねが3000円。10000いいねになると割引価格の24000円になるが、とりあえず1000いいねを基レートとして換算すると「1いいね3円」である。 一方、別の会社は1000いいねが1078

    やたらと安いインスタの「いいね」を買って見えてきた抜け殻の世界 〜乗っ取られた者たちの記録〜
    bokmal
    bokmal 2023/04/12
  • 緊急入院していた - haneuma.log

    はじめに 僕は事業者に雇用されている労働者なので、労働安全衛生法に則って毎年の健康診断が実施されている。 去年の12月に健康診断を受けて、1月に結果が返ってきた。去年は親族が病気で亡くなったことを受けて検査項目を追加していたので、少しドキドキしながら結果を確認した。結果は追加の検査項目とは全然関係のない、心電図の要精密検査だった。 診療所で検査をしたところ大学病院への紹介状が書かれ、大学病院で検査をしたところ緊急入院となった。入院しながら検査を続け、最終的に手術をして持病が一つ増えた。 入院までの経緯 健康診断で心電図の要精密検査の結果が返ってきてから、ちょうど健康意識が高かったこともあってすぐに近所の循環器内科の診療所を受診した。 医師には健康診断の心電図検査で要精密検査になったこと、理由は連発性心室性期外収縮を認めるためであることを伝えた。医師によると心室性期外収縮というのは周期的な拍

    緊急入院していた - haneuma.log
    bokmal
    bokmal 2023/04/12
  • 都道府県覚えるのってそんな難しいか?

    最近、恋人のある特定の行為や事象がきっかけで恋愛感情が冷めてしまうことを「蛙化現象」とし、 これについてインターネット上でお気持ち表明している人を多く見かける。(誤用のようだが) これ、取り上げられた例があまりにも極端だった(男が財布出してるの見ると冷める、とか)からかなり炎上していたけれど、 他人の知らなかった一面を知ることによってマイナスな気持ちが生まれる、というのは人間関係においてはごく普通の現象だと思う。 ちなみに僕は47都道府県の位置を正しく覚えてられていない人を見ると冷める。というよりも、普通に引いてしまう。 ここからはかなり偏見だけど、 (あっ、この人は都道府県の位置すら正しく覚えてられていない人なんだ…。 普通に義務教育を受けていたら身につくはずの知識すら蔑ろにしている人なんだ…。 スマホ持ってるのに知らないことを調べずにそのままにしておける人なんだ…。) と、その瞬間から

    都道府県覚えるのってそんな難しいか?
    bokmal
    bokmal 2023/04/12
    “ありとあらゆる色眼鏡をかけて” こないだサングラスを新調しようと眼鏡屋に行って20本ぐらいかけてみたけど決められず手ぶらで帰ってきたことを思い出した。早く買わねば。
  • 【当事者が告白】テスラ車の不満をツイートしたら日本人社外取締役が噛みついて騒動に 直後に取締役退任(NEWSポストセブン) - Yahoo!ニュース

    米電気自動車(EV)大手のテスラは4月7日、社外取締役の水野弘道氏が任期満了となる5月の株主総会をもって退任することを発表。その直前、水野氏はツイッター上で“炎上騒動”を起こしていた。 【写真】水野氏による厳しいツイート「こんな情報平気で流す人」と指摘 事の発端は、元朝日新聞編集委員でジャーナリストの峯村健司氏が北米出張に行った際、テスラEVのレンタカーで移動した感想を4月5日にTwitterで呟いたことだった。そこでは、以下のように綴られている。 〈今回の渡米でサンディエゴ=ロス間(190キロ)を試しにレンタカーのテスラEVで移動しました。満タンで出発して2度充電してぎりぎり。急速充電でも20分から30分はかかりました。充電場所を探すのも一苦労。ほとんどが数台の列ができていました。そもそも発電するのに二酸化炭素を出すわけですから〉 すると、この呟きに対して水野氏人がこのようにコメントし

    【当事者が告白】テスラ車の不満をツイートしたら日本人社外取締役が噛みついて騒動に 直後に取締役退任(NEWSポストセブン) - Yahoo!ニュース
    bokmal
    bokmal 2023/04/12
    (えっアレもう10年以上前になるのか…マジでか…)
  • 「ラテンアメリカの民衆芸術」展の感想|高見温| On Takami

    大阪万博記念公園にある国立民族学博物館で行われている「ラテンアメリカの民衆芸術」は内容的に素晴らしいだけでなく、鑑賞者に謎をもたらすものでもありました。 展示の概要ラテンアメリカの民衆芸術はいわゆるファインアートではないもの、という括りでとりあえずは大丈夫です。 ラテンアメリカでは、民衆のつくる洗練された手工芸品を民衆芸術(スペイン語でArte Popular=アルテ・ポプラル)とよびます。北はメキシコから南はアルゼンチンまで、古代文明の遺物から現代のアート・コレクティブの作品まで、国立民族学博物館が所蔵する作品を中心に約400点のいろいろな民衆芸術作品を展示します。 国立民族学博物館公式ホームページより例えば下のような土人形や素朴な玩具です。 東方三博士の来訪の土人形音を鳴らして楽しむタイプの玩具これが第一章としてずらり並ぶのは圧巻なのですが、展示は早々に「これらはどのような文化や風習か

    「ラテンアメリカの民衆芸術」展の感想|高見温| On Takami
    bokmal
    bokmal 2023/04/12
  • “破壊をもたらす聖獣”、野良牛が500万頭超えるインドの苦悩

    野良牛(その大半は捨てられたオス)はインド中にあふれかえっているが、ウシを殺すことは法律で禁じられている。専門家らは現在、ウシを保護施設に入れるなど、その数を減らすための対策を検討している。(PHOTOGRAPH BY MICHAEL S. YAMASHITA, NAT GEO IMAGE COLLECTION) インド各地では今、農民たちが続々と夜間警備員になりつつある。自分の畑の作物を守るために、土地を囲むフェンスや溝に不備がないかをチェックして回るのだ。ただし、彼らが立ち向かうのは強盗ではない。敵の正体は野良牛であり、その数は500万頭を超える。 「ウシの群れは、1時間もあれば作物をすべてダメにしてしまいます」と、インド北部ウッタル・プラデーシュ州の農民組合の地区代表であるアンジャニ・ディクシット氏は言う。ウシは恐怖を感じたときにも攻撃的になるため、ディクシット氏の村では、男性2人が

    “破壊をもたらす聖獣”、野良牛が500万頭超えるインドの苦悩
    bokmal
    bokmal 2023/04/12
    オスの労働力はトラクターにとってかわられ、“年をとって生産性の低くなったメスが野に放たれる”。ヒトの明日のようだ…
  • 神戸は美味しいスイーツが多すぎて迷ってしまう人へ!人気の神戸お土産まとめ 2023年12月版

    他にも美味しいスイーツがたくさんありますが、定番を中心に絞ってみました。甘くないのも最後にあります。2023年12月27日更新。

    神戸は美味しいスイーツが多すぎて迷ってしまう人へ!人気の神戸お土産まとめ 2023年12月版
    bokmal
    bokmal 2023/04/12
    フロインドリーブのミミがほしいです
  • 「日本の古本屋」の「メンテナンス」大幅延長で一週間以上サービス停止

    今回のトラブルに至る簡単なまとめ 今回の「メンテナンス」は「日の古屋」のシステムのうち、出品者(古書店)側の管理画面「ZIZAI」の更新。メンテナンスというよりシステムの更新作業 そもそも新ZIZAIへの更新は当初計画より2年近く遅れていた ようやく昨年10月に新ZIZAIのオンライン説明会が行われ、昨年中に更新予定とされた しかし新ZIZAIのテスト段階で不具合が見つかり延期される さらに現行のシステムにもトラブルが相次ぎ、さらに延期 そうしてようやく2023年4月8日(土)早朝~4月10日(月)午前に「メンテナンス」が行われると確定・実施 ところが4月10日午後になっても完了せず、「メンテナンス」は翌11日火曜日午前まで延長されると告知された さらに11日午前になっても復旧せず、あらためて次週4月17日(月)まで延長されると告知された(最新) 以上、河野書店様のサイトを参考にさせて

    「日本の古本屋」の「メンテナンス」大幅延長で一週間以上サービス停止
    bokmal
    bokmal 2023/04/12
    まとめ主はAmazon出品者か
  • 生き物以外でなりたいものってある?

    【俺の場合】 ●武道館・・・・・タダで一流アーティストのライブを見れる ●iOS・・・・・・どんどんアップデートされていつも新鮮な気持ちでいられる ●地中海・・・・・海の生き物を育てて人間にべてもらいたい みんなは何になりたい?

    生き物以外でなりたいものってある?
    bokmal
    bokmal 2023/04/12
    “海の生き物を育てて人間に食べてもらいたい” 増田いいやつ。/ 私は雲かな。いろんなかたちになれるし雨や雷も出せるし飽きない気がする。モグラが掘った巣穴になってモグラの帰りを待つのもいい(糞は他所でしろ)