2023年6月30日のブックマーク (9件)

  • 来客のためスズメを捕獲しようとしたら「遊んでくれる」と勘違いして…… 歌声が止まらない姿に「めちゃゴキゲン」「愛らしい!」

    捕獲されるとは知らず、上機嫌で歌い続けるスズメがTwitterに投稿され、記事執筆時点で1万件以上の“いいね”を獲得。投稿は「めちゃ癒やされちゃいました……」「声もかわいい~!」と反響を集めています。 話題になっているのは、もっこり(@Mokkori_17)さんのお家で暮らしているスズメの「ぽんた」さんです。以前はなでなで中に豹変する姿が話題になりました(関連記事)。 業者さんが来るよ シロアリ業者が来るというもっこりさん宅。来訪に備えて、放鳥していたぽんたさんをケージに戻そうと捕獲を試みます。しかし……? すこぶるゴキゲン! 手を伸ばすもっこりさんの様子を見て遊んでもらえると勘違いしてしまったぽんたさんは、上機嫌で歌い始めます。何とも美しい歌声です! その声色は非常に表現が豊かで、ぽんたさんがゴキゲンだということがはっきりと分かります。 エッ? 何? 聞こえな~い!! ルンルン! さえず

    来客のためスズメを捕獲しようとしたら「遊んでくれる」と勘違いして…… 歌声が止まらない姿に「めちゃゴキゲン」「愛らしい!」
    bokmal
    bokmal 2023/06/30
  • ここでなんか書くと怒られるからやだ

    ヤダヤダー!!もうヤダ なんか今日も、職場でちょっと子供の話しすぎて怒られちゃった人とか、オンライン面接でちょっとおみず飲んで怒られちゃった人とかが超叩かれまくってて超こわい。自分のことのようにこわい。 お前らさー、そんな寄ってたかって叩かなくてもいいじゃん?て感じ。そりゃ一対一だったら「そういうのはダメだよー」って軽く言って、「うん、そうかー。反省!」で終わるけど、みんなで一発ずつ叩いたらそれが千発、一万発になるんじゃん??それで自殺しちゃった子とかもいるわけじゃん… ちょっとスクロールしただけでも「いやそれ2秒前にガイシュツだよね?」ってなるし、叩くにもちょっとは新規性気にしたらどうなの???バカなの?そんなオリジナリティのない人生意味ないから死ねばいいのに(ウソウソ!冗談だよ!ね?ほらこういうふうに言われると悲しいでしょ?) もっと軽率に「頑張ったねえ〜」「辛かったねえ〜」とか言われ

    ここでなんか書くと怒られるからやだ
    bokmal
    bokmal 2023/06/30
    “みんなで一発ずつ叩いたらそれが千発、一万発になるんじゃん??それで自殺しちゃった子とかもいるわけじゃん…”
  • 不思議な会話をしたんだけど、どういう事だったのか誰か教えて...

    <追記> 色々とコメントありがとう 「男女でモテないの意味が違う」説が有力っぽい。自動販売機とオアシスの例えとか貯金額の例えとか、なるほど!って思った 確かに異性愛者 &amp; 恋愛とかに興味があるのに今まで彼氏一人も居ませんでしたなんて女、普通に考えたら存在しないよな 嫌味を言われてる訳でも彼女が不思議ちゃんな訳でも無くてよかった </追記> さっき会社で非モテ男性3人(先輩と同期)でモテない談義をしてた時の話 3人とも結婚どころか彼女が出来る事も諦めてる だからそういうのの代わりに何かデカい事(自分比)やろうぜっていう話になってて、地下シェルター作ろうとか図書館作りたいとか格闘技ジムをやるのはどうかとかをキャッキャしながら話してた そしたら話を聞いてた後輩の女が話に入ってきて「私も結婚とか諦めてるんですよね〜」とか言い出した 正直自分たちと同じ匂いのする女だったから彼氏いないだろうし

    不思議な会話をしたんだけど、どういう事だったのか誰か教えて...
    bokmal
    bokmal 2023/06/30
    1.とにかくモテる>2.好きな人には好かれない(対象外からモテる)>3.異性からは来ないが自分から行けばつきあえる>4.ふられっぱなし>5.異性と縁がない>6.避けられる 後輩女子は3で増田は5〜6って自認か
  • カスタマーサポートだけど、開発チームに敬意が持てない

    うちの会社のシステム、ほぼ毎日いろんなバグが見つかってお客さんからクレームがきてる。 バグが直った時に、slack上では開発チームに「修正ありがとうございます」って送ってるけど、なんで自分たちが「ありがとうございます」と言っているのかよくわからない。 開発チームが品質の悪いシステムをつくって、 お客さんがバグを見つけて怒って、 カスタマーサポートがお客さんのサンドバッグになって、 開発チームがバグを直して、 カスタマーサポートが開発チームにお礼を言う。 なにかがおかしい。なんだこれ。 自分で引き起こした問題を自分で解消してなぜ感謝される構図になっているんだろうか。ただのマッチポンプじゃないか。 カスタマーサポートはお客さんをサポートするための仕事なんだよ。 不出来な開発チームのための緩衝材じゃないんだよ。 当はサポートだけじゃなく、サクセスみたいなことも色々やっていきたいと思ってるよ。

    カスタマーサポートだけど、開発チームに敬意が持てない
    bokmal
    bokmal 2023/06/30
    開発からは「顧客対応ありがとう」言わんの…?/ ブコメの「下流がなんか言ってる」的反応見るに増田んトコだけと違うんやね…自分以外の人は自分がしてない仕事してるんやからありがとうやで。子供やないねんから…
  • 5年生存率2割、“ステージ4の直腸ガン”を宣告された漫画家は「怪しげなクリニックに行って…」 | 文春オンライン

    ガンプ 治療はもう終わっていて、薬も飲んでいないです。特に生活の制限もありません。ただ、僕の場合は直腸がないんですね。直腸ガンだったので取ることになったんですけど。 ――手術で直腸を切除して、ということは人工肛門にされている? ガンプ 一時的に人工肛門は増設しましたが、閉鎖して今は天然の肛門で生活しています。ただ、直腸がないので便意を感じたらそのまんま出ちゃうんですね。 ――となると生活では工夫がいりますか。 ガンプ 今日みたいに外に出る日はご飯を抜いて、腸の中を極力からっぽに、便をなくすような感じで外出する準備がいります。べる量とべる時間が整ってくると、だいたい便が出る時間も決まってくるので、だいぶリズムは掴めてきたかなって感じです。 僕は漫画家っていう自宅作業の仕事だからいいですけど、会社員だったらどうするのかなって思いますけどね。 体重が50キロを切って内視鏡検査へ ――あらため

    5年生存率2割、“ステージ4の直腸ガン”を宣告された漫画家は「怪しげなクリニックに行って…」 | 文春オンライン
    bokmal
    bokmal 2023/06/30
    “「クッソ~、なんで俺だけガンなんだ!」って思ってたけど、降りる駅が同じで、乗るバスも同じで、結局一緒のガン専門病院に入っていった乗客の人がいて、「あっ」って”
  • 【このセリフ、何のマンガ?】マンガ音読クイズ!! | オモコロ

    突然ですが問題です! これはあるマンガに登場するセリフなのですが、そのタイトルは何でしょう? 正解は『こちら葛飾区亀有公園前派出所』の主人公・両津勘吉のセリフでした。 このセリフは「名言」として挙げられることもあるので、詳しい方はピンと来たかもしれません。 見たことがなくても「職業は公務員」「一人称が“ワシ”」「大金持ちではない」といった手掛かりから推測して正解を導き出せた方もいるかもしれません。 今回はこのように、 マンガの知識と推測力が試されるクイズで対決しよう! 題して! 集まったのはこちらの自称マンガ好きの人たち! ◆ 挑戦者 ◆ 長島 (オモコロ運営会社「バーグハンバーグバーグ」社長) 好きなマンガは『かくかくしかじか』『僕だけがいない街』『県立海空高校野球部員 山下たろーくん』など。 原宿(オモコロ編集長) 好きなマンガは『銀と金』『MASTERキートン』『幽☆遊☆白書』など。

    【このセリフ、何のマンガ?】マンガ音読クイズ!! | オモコロ
    bokmal
    bokmal 2023/06/30
  • エコ除草?ベルリンの草刈りひつじ

    1986年東京生まれ。ベルリン在住のイラストレーター兼日英翻訳者。サウジアラビアに住んでいたことがある。好きなものは米と言語。 前の記事:オーストラリアの魔法の粉?チキンソルトをべてみる > 個人サイト words and pictures 街のど真ん中でひつじ放牧中 私の住むドイツ・ベルリンは、公園や緑が多かったり、ベジタリアン人口が高かったりと、なかなかエコ意識が高い街だ。 そんなベルリンで、特に環境に配慮した取り組みを行っているイベントホールがあるという噂を聞いた。 ベルリン中心部にあるマックス・シュメーリング・ハレ。スポーツイベントやコンサートなどが行われる場所だ。 外から見たらごく普通のイベントホールなのだが、屋根にソーラーパネルが設置してあったり、野草を生やしてミツバチを飼育していたり、環境を考慮した施設なのだそう。 そんなエコな場所なのだが、春ごろになるとこんな標識が目につ

    エコ除草?ベルリンの草刈りひつじ
    bokmal
    bokmal 2023/06/30
  • どうしよう。ぼったくりバーに来てしまったかもしれん | オモコロ

    1:◆od1N78qQav : 2023/05/05(金) どうすりゃいい? 2: 名無しさん : 2023/05/05(金) 今時あんのかよそんな店 3: 名無しさん : 2023/05/05(金) 逃げろよ 4: ◆od1N78qQav : 2023/05/05(金) 逃げるのはい逃げになっちゃうだろ。 警察まで敵に回したくない 5: 名無しさん : 2023/05/05(金) 今日さ仕事で嫌なことあったんだよ だから頼む死ぬほどぼったくられてくれ 路地に捨てられてくれ 6: 名無しさん : 2023/05/05(金) なんでぼったくりだと思うの? 7: ◆od1N78qQav : 2023/05/05(金) 俺の他にもうひとり客がいたんだけど、なんか様子がおかしいんだよな どことなくぼーっとしてて、放心状態みたいな感じ めちゃめちゃな値段をふっかけられたに決まってる 8: 名無しさ

    どうしよう。ぼったくりバーに来てしまったかもしれん | オモコロ
    bokmal
    bokmal 2023/06/30
    救急車、次スレでしれっと帰ってきてほしい
  • あの「ナショナルジオグラフィック」が最後に残ったライターを解雇

    by Mario Spann 世界で最も読まれている雑誌のひとつであるナショナルジオグラフィックが、2023年6月28日にスタッフライターを全員解雇したことを、The Washington Postが報じました。1888年の創刊以来135年にわたって自然と科学を追究してきたナショナルジオグラフィックですが、デジタル時代の波に押される形で紙媒体での店頭販売を終了し、今後は記事も外部委託されることになります。 National Geographic lays off its last remaining staff writers - The Washington Post https://www.washingtonpost.com/media/2023/06/28/national-geographic-staff-writers-laid-off/ National Geographic

    あの「ナショナルジオグラフィック」が最後に残ったライターを解雇
    bokmal
    bokmal 2023/06/30