タグ

技術に関するboko716のブックマーク (17)

  • ジョナサン・ハイトが解き明かす「アメリカ社会がこの10年で桁外れにバカになった理由」 | 「現代のバベルの塔」はいかにして建設され、崩されたのか

    アメリカという「現代のバベル」 崩壊後のバベルに生きるというのはどんなものだろう? 創世記には、ノアの子孫たちがシナルの地に巨大な都市を建設したと記されている。彼らは自身らの「名を高めるため」に、「頂上は天まで届く」塔を建てた。神は人間の傲慢に腹を立てて言った。 「見よ。彼らは一つの民であり、一つの言葉だけをもつ。そしてこれは、これから彼らが為すことの始まりに過ぎないのだ。今や、彼らが為そうとすることで不可能なものはなくなった。さあ、下界に降り、彼らの言葉を乱そう。彼らが互いの言うことを理解できなくなるように」 聖書の文に記述はないが、この物語の有名な解釈の多くでは、神が塔を破壊したことになっている。そこで、この劇的な場面を心に描いてみよう。人々は互いにコミュニケーションを取ることができず、互いの無理解を呪い、廃墟の中を彷徨うのだ。 このバベルの物語は、2010年代のアメリカで起きたこと

    ジョナサン・ハイトが解き明かす「アメリカ社会がこの10年で桁外れにバカになった理由」 | 「現代のバベルの塔」はいかにして建設され、崩されたのか
  • リスクの洗い出しと判断のコツ - やしお

    会社で係長的なポジションになって3年近くが経った。先日、副係長というか職長的なポジションが新たに設けられ、30歳前後のメンバーが就いた。折を見て彼らに伝える機会があるかもしれないし、3年やってみた知見を自分の中で一度整理しておきたいと思った。(大手メーカーの製造側に近い部門で働いている、という前提がある。) 自分が苦しくならないようにする 究極的には人が自分でスタイルを確立するしかない。 「こうした方がより良い」と思って行動変容しても、それで自分が苦しくなるなら続けられない。 どうせ正解の型が一意に決まるわけではないし、仮に正解の型があっても自分を完全にはめ込むこともできない。 「自分がやれるようにやるだけ」くらいに思っている方が精神衛生に良い。それで不適格ならしょうがない。 一方で「より良い方法」に寄せる努力も必要で、その間のバランスが必要になる。 例えば自分自身は、人付き合いがすごく

    リスクの洗い出しと判断のコツ - やしお
    boko716
    boko716 2021/12/22
    “漠然と眺めても「そうなのね~そういうことが起きているのね~」という気持ちになるだけで意味がない(自分の存在意義がない)。” なんとなく経験と感覚でやってること言語化してもらえて感謝。当事者意識大切。
  • COVID-19 リアルタイム予測

    2022年3月31日でプロジェクトが終了しました。最終更新日は2022年4月2日です。 最新データ: 月日 2020/3/6以降の日ごとの実効再生産数(信頼区間68%)。 A1予測シナリオ(緑)、A2予測シナリオ(青)、A3予測シナリオ(赤)はそれぞれ1回目、2回目、3回目の緊急事態宣言期間(灰色区間)に当たる緑線、青線、赤線で示した抑制効果に対応する。 A4予測シナリオ(橙)は抑制効果がない場合に対応する。淡黄色区間はパラメーター更新期間(潜伏期間: 3日から1日、発症から陽性と診断されるまでの期間:5.2日から1日)に対応する。 入院治療等を要する者の数 (2020/3/6以降) 図の見方: 左上の凡例には、マウス上での日付、観測値、データ同化解析値、予測値(最新)が表示されます。各パネル上で左右にスライドさせると日付が移動します。

    boko716
    boko716 2021/09/14
    理研と名古屋大らの共同研究グループは、毎日得られる最新のデータを生かした新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の感染予測を開始しました。/
  • 高校生がゼネコン社長に手紙を書いたら…役員にすぐ共有、思わぬ返事

    あきらめなかった研究 みんな心を動かされた 基礎研究こそ大きな力 「私は中学3年から今まで、金属球の転がり摩擦という基礎物理分野の実験を続けております」。大手ゼネコンの竹中工務店の社長あてに手紙を書いた高校生がいます。全国の高校生・高専生による科学技術のコンテストで竹中工務店賞を受賞し、お礼を伝えるためでした。書いた手紙がもたらした思わぬ展開を取材しました。 あきらめなかった研究 手紙を書いたのは、東京都町田市の玉川学園高等部3年の浅倉ゆいさん(17)。浅倉さんは昨年12月にあった第18回高校生・高専生科学技術チャレンジ「JSEC2020」(朝日新聞社、テレビ朝日主催)で、竹中工務店賞を受賞しました。 テーマは「レールの上を転がる球の摩擦力の研究」です。物理の教科書には摩擦係数は速度に依存しないとあるのに、実際に球を転がして計測すると速度で摩擦係数が変化してしまうのはなぜか。その原因を探ろ

    高校生がゼネコン社長に手紙を書いたら…役員にすぐ共有、思わぬ返事
    boko716
    boko716 2021/09/01
    こういう想いに応えられる大人、かっこいいよー!自分もこうありたい。
  • ABENICS: Active Ball Joint Mechanism With Three-DoF Based on Spherical Gear Meshings

    Need Help? US & Canada: +1 800 678 4333 Worldwide: +1 732 981 0060 Contact & Support About IEEE Xplore Contact Us Help Accessibility Terms of Use Nondiscrimination Policy Sitemap Privacy & Opting Out of Cookies A not-for-profit organization, IEEE is the world's largest technical professional organization dedicated to advancing technology for the benefit of humanity. © Copyright 2023 IEEE - All rig

    ABENICS: Active Ball Joint Mechanism With Three-DoF Based on Spherical Gear Meshings
    boko716
    boko716 2021/06/18
    球状歯車の動画。想像以上にぬるぬる動く。
  • 写真撮影でよくいわれる『顎引いて』『もっと笑って』の訳はこういうことらしい「なるほど」「上手にできるかは別」

    m aru 〇 @oyumaru000 写真撮影でよくいわれる「顎引いて」が 訳:舌を正しい位置に収めて顎先を下げて。 なのは有名ですが、「もっと笑って」の訳は 目は細め過ぎずにきもち涙袋に力を入れて、 口角は軽く上に引きあげる意識で 歯を見せない場合も唇は少し開けておく。 なのも追加でお願いします。 目指せ 芸能人スマイル。 2021-05-10 20:18:51 m aru 〇 @oyumaru000 幼少期からずっと顎引いて、笑顔と言われると とりあえず頭ごと引いて二重あご頻発させてたし、目は細めて無くなるし、口角も思いっきり真横に引いて口閉じてたからアンパンマンだった。今も笑顔の写真苦手だけど、学生時代のアルバムとか一生残る系の写真撮る時とかにもっと早く教えて欲しかった🥺 2021-05-10 20:35:14 m aru 〇 @oyumaru000 横顔の写真写りが120%盛れ

    写真撮影でよくいわれる『顎引いて』『もっと笑って』の訳はこういうことらしい「なるほど」「上手にできるかは別」
  • 研究費透明化 中国への先端技術流出を防げ

    【読売新聞】 先端技術研究に関する政策には、安全保障の観点が必要だ。中国などへの技術流出を防ぐため、明確なルールを策定してもらいたい。 政府が設置した有識者検討会が、研究者が国の助成を受ける際、外国の研究機関との兼業や、海外からの資

    研究費透明化 中国への先端技術流出を防げ
    boko716
    boko716 2021/03/26
    富岳だってはやぶさ2だって、10年以上前からの人的・資金的投資があって今がある。研究環境整える=未来投資しなければ。流出させるなというなら、国内で十分研究できるようになって欲しい。
  • 「科学万能」の今こそ知るべき科学哲学とは何か? 動画で新刊紹介5『科学哲学へのいざない』 | JBpress (ジェイビープレス)

    「科学」といわれるものには、理論体系を追求する科学研究と、ものづくりを目的とする技術開発の2つがあり、この2つは区別すべきだ。しかし、多くの人はその両者を同一視していたり、混同していたり、技術開発の方だけだと考えたりしている。 例えば、青色発光ダイオードやオートファジーの発見、iPS細胞の開発やAI人工知能)は果たして科学なのか、技術なのか。科学者が保証する品や環境の安全性とは当に安全ということなのか。遺伝子を自由に改変することはできるのか、またそれは安全なのか。AIは万能なのか、人間を凌駕しうるのか。 これらの問いに対して、科学がよって立つ根拠は何か、どれだけ正しいのか、科学で可能なことは当に何でも実際にやっていいのか。そもそも科学知識とは、どのように作られてきたのか──など、科学の正当性を外側から審査し、再評価することが科学哲学の役割である。 科学は理系、哲学は文系といった分野

    「科学万能」の今こそ知るべき科学哲学とは何か? 動画で新刊紹介5『科学哲学へのいざない』 | JBpress (ジェイビープレス)
  • アディダスはデータとロボットをフル活用し、まったく新しい構造のシューズを生み出した

  • 総務省提訴のお知らせ|Bot Express

    2020年9月10日、株式会社Bot ExpressはLINEを用いた住民票申請の是非を問うため、総務省(国)を提訴しました。 争点争点は、当社が提供するLINEで住民票申請機能における人確認実装が適法であるかどうかです。サービスは簡単に言えば下記のとおりです。 ・住民はLINEで住民票を申請する。 ・人確認書類および人の複数の顔写真を照合して人確認をおこなう。 ・LINE Payで手数料を決済する。 ・郵送で住民票が住民票記載の住所に届く。 サービスは2020年4月1日から、渋谷区で導入されています。総務省は2020年4月3日に、高市総務大臣がこのサービスについて改善を求めると言及したほか、地方自治体宛てに「このサービスは適法でない」という旨の文書を交付しています。また、その後、複数の地方自治体から総務省にこのサービスの是非を確認する問い合わせがあり、総務省は一貫してNGだと

    総務省提訴のお知らせ|Bot Express
    boko716
    boko716 2020/09/11
    省庁においては「このままでは倒産する」という発想がないため、その感覚がぬるいのではないでしょうか。倒産しないよう支えているのは税金であることは言うまでもありません。 耳がいてぇ
  • 新型コロナウイルスに関する研究開発 | 理化学研究所

    世界中で新型コロナウイルスの感染拡大が始まった2020年、理化学研究所(理研)は総力をあげてこの人類の危機に立ち向かうべく、4月に特別研究プロジェクトを立ち上げました。以来、内外の研究機関や大学、企業とも連携しながら、さまざまなニーズに迅速かつ機動的に応えていけるよう、精力的な研究開発や、富岳をはじめとする施設の供出を進めています。このプロジェクトを通じて、より効率的かつ迅速なウイルス検出法の開発や、効果的な感染防止対策や治療薬開発のためのデータ創出等に成功してきました。 これからも理研は、持てる資源を最大限に活用し、人々の生活や社会を持続させるための新たな知見を世界中に共有すること等で、新型コロナウイルスの克服に貢献していきます。 YouTube動画 新型コロナウイルスとの戦いVol.1 Interview 理研における新型コロナウイルスに関する研究開発 新型コロナウイルスとの戦いVol

    新型コロナウイルスに関する研究開発 | 理化学研究所
    boko716
    boko716 2020/04/16
    理研の新型コロナウイルス関連研究一覧! 検出法の開発 治療薬開発のための研究・研究資源の供出 生活や社会を持続させるための研究 基礎的な研究やその他の研究 の4つに大別して、4/16時点では計13のプロジェクト
  • みんなの首里城デジタル復元プロジェクト

    高校生の修学旅行の時は正殿が工事中でしっかり見れなくて、でも今年の夏は完成した首里城を家族全員で見ることができたことがすごく嬉しかったです。(19歳女性) 首里城の中を見学したかったのですが、門限で入れませんでした。残念でしたがなかなか観ないところからみれました。 ライトアップも観れました。(62歳男性) 沖縄旅行が好きでここ数年毎年のように行っていましたが、子供が小さかったことから首里城には足を運べていませんでした。 今年は3年生になって長男が首里城に興味を持ったこともあり家族で訪れて、初めてじっくりと見学して、皆んな細かな装飾に驚き、その美しさを楽しみました。(38歳男性) 2019年10月31日、火災により首里城が焼失しました。世界中の人々がみな心を痛めており、私たちもとても悲しく思っています。私たちは、コンピュータ・ビジョン、ヒューマン・コンピュータ・インタラクション、バーチャル・

    みんなの首里城デジタル復元プロジェクト
    boko716
    boko716 2019/11/03
    これは是非広まって欲しい。私も写真送ります。iPhone11Prpで広角で撮ってる人とか沢山おるんではないかなー。
  • 無名科学者の挑戦から読み解く『エネルギー400年史』 - HONZ

    『原子爆弾の誕生』でピュリッツァー賞を受賞したリチャード・ローズの最新作だ。薪が主要エネルギー源だった16世紀後半から、気候変動対策を気に留めながらエネルギーのベストミックスを追及する現在まで、という400年超にわたる人類のエネルギー変遷史を描く。 有名無名の人物の物語を大きなテーマへと昇華させていく著者の手法は書でも健在で、今回も科学者や技術者など個々人の物語を絡めながら、エネルギー変遷史という壮大かつ骨太の物語を紡いでいく。読了後には何か大きな獲物を手にした感覚にさせてくれる。 エネルギーの歴史はイノベーションの連続である。石炭を使った蒸気機関車、石油を使った電灯や内燃機関自動車、原子力発電、地下資源の開発技術、パイプライン溶接など、イノベーションがいかに人類のエネルギーの扱い方を変えてきたのかを、それらイノベーションに関わった技術者や発明家の個々の物語をベースに組み立てていく。

    無名科学者の挑戦から読み解く『エネルギー400年史』 - HONZ
  • 『半発明』を発明に変えるスタートアップ

    落合陽一さんとの対談の第三回『アイデアを「気づく」センスを磨き、「10年後のフツウ」を創り出せ!』で、ナシーム・ニコラス・タレブの『半発明』に関する議論を取り上げました。 半発明とはタレブが言う『半発明 (Half-Invented)』とは、実用化される前の発見や発明を意味します。普通の人が思い浮かべる発明のほとんどは「半発明」といえるかもしれません。しかし来であれば、発見は実用化して広めないと価値が発揮されません。その適切な実用化にも実は「発明」やイノベーション的なものが必要です。 この半発明の段階のものに対して、顧客を見つけてきてちゃんと実用化するのが研究開発系のスタートアップや事業家だったりするのですが、実はここもまた発明と同様に難しいため、ほとんどの試みやスタートアップは死んでしまいます。タレブ自身も「半発明を発明に変えるには、たいてい大きな飛躍が必要だ」と反脆弱性の中で書いてい

    『半発明』を発明に変えるスタートアップ
  • “科学技術強国”中国の躍進と日本の厳しい現実 |NHK NEWS WEB

    いま、中国の科学技術が急速に成長している。「科学技術強国」の建設を掲げてばく大な資金を研究につぎ込み、超大国・アメリカに迫ろうとしているのだ。これと対照的に、国際的な地位低下が指摘されている日の科学技術。「科学技術立国」を標ぼうしながら、何がこの差を招いたのか。躍進を続ける中国の現実から目を背けてはならない。(科学文化部記者 横川浩士) 中国・上海から高速鉄道で1時間余り、江蘇省無錫市にある「国立スーパーコンピューターセンター」。ここに、中国が世界に誇る「神威・太湖之光」がある。 アメリカなどの専門家がまとめている計算能力の世界ランキングで、ことし6月までの4期2年、1位の座を保ってきたスーパーコンピューターだ。 高度な計算を伴う研究に欠かせず、各国が開発競争にしのぎを削っているスーパーコンピューター。最新のランキングでは、中国は上位500台のうち200台余りを占め、2位のアメリカを大き

    “科学技術強国”中国の躍進と日本の厳しい現実 |NHK NEWS WEB
    boko716
    boko716 2018/09/18
    小手先の政策やシステムでどうにかなるレベルではないな。。
  • チャートで見る、過去150年間の主要な技術革新と生産性の変化

    初代iPhoneを手にするスティーブ・ジョブズ元アップルCEO。現代における飛躍的進歩の1つだ。 REUTERS/Alessia Pierdomenico 1760年以降、生産性は30倍近く上がった。 それは、電気や電話、インターネットといった技術革新によるところが大きい。 バークレイズは最新の「Equity Gilt Study」で、世界の生産性向上の歴史をまとめている。 人類はイノベーションに次ぐイノベーションによって、常に前進している。生活の質を向上させながら。 今日に至るまでの直近の150年間は、歴史上最も目覚ましい技術的進歩が見られた時代だ。電気、自動車、プラスチック、電話、テレビ……これらはいずれも登場から150年経っていない。そして、インターネットのようなより新しいイノベーションは、これまでにないほどの急速な発展をもたらした。 技術的進歩は、労働者が1日にこなせる仕事量を増や

    チャートで見る、過去150年間の主要な技術革新と生産性の変化
  • スペースX 現存最大能力のロケット打ち上げに成功 | NHKニュース

    アメリカの宇宙開発のベンチャー企業「スペースX」が、現存する中で最も打ち上げ能力が大きいロケットを試験的に打ち上げ、車を搭載した先端部分を火星に向けた軌道に乗せるために切り離すことに成功しました。 今回、南部フロリダ州にあるケネディ宇宙センターで、このロケットを試験的に打ち上げることになり、現地時間の6日午後3時45分(日時間7日午前5時45分)、49年前に初めて人類を月面に送り込んだアポロ計画でも使われた発射台から飛び立ちました。 このロケットは、従来のロケットを3機束ねた形をしており、全長は70メートル、日のH2Bロケットの3倍以上にあたるおよそ64トンの物資を地球を回る軌道に運ぶ能力があります。 ロケットの先端部分には、スペースXのイーロン・マスクCEOが所有する赤い電気自動車が載せられていて、打ち上げからおよそ3分後、この車を搭載した先端部分を切り離すことに成功しました。 順調

    スペースX 現存最大能力のロケット打ち上げに成功 | NHKニュース
  • 1