2010年4月27日のブックマーク (4件)

  • バフェットが議会からdisられた : Market Hack

    広く尊敬を集める投資家、ウォーレン・バフェットがめずらしく今日はdisられました。 事の経緯はこうです。 先ず日曜日の夜に突然、上院におけるデリバティブ規制法案が勢いを得ました。 上院銀行委員長、クリス・ドッド(コネチカット州、民主党)の法案と上院農業委員長、ブランチ・リンカーン(アーカンソー州、民主党)の法案が「合体」されることになり、それを急遽、投票に付すと民主党上院院内総務のハリー・リード(ネバダ州、民主党)が宣言したのです。 これはウォール街の関係者が予想していたより急な進展です。 この法案では店頭デリバティブを取引する銀行はデリバティブ部門を銀行体から切り離し、別会社にすることが義務付けられます。 さらにデリバティブ証券に投資する投資家は多額の担保を積むことが要求されます。 ウォーレン・バフェットが絡んでくるのはここです。 バフェットはこの担保に関する条項に反対し、バフェットの

    バフェットが議会からdisられた : Market Hack
    bokunaru
    bokunaru 2010/04/27
  • 日経ビジネスセミナー「ツイッター実践キャンプ」 東急ハンズ・カトキチに学ぶツイッター実践術 【三橋ゆか里】 | TechWave(テックウェーブ)

    日経ビジネスセミナー「ツイッター実践キャンプ」に参加してきました。満席とは聞いてきましたが、当に大盛況で、いかに企業のツイッターへの注目度が高まっているかを物語っていました。ご紹介したい話は山ほどありますが、ここでは特に面白かったお話をピックアップしてご紹介します。記事後方にTogetterのまとめページなど関連リンクもリストしましたので、よろしければご活用ください。 ■ソーシャルメディアについて ソーシャルメディアとは、という基的なところをお話してくださったアジャイル・メディア・ネットワークの徳力基彦氏。成功事例、炎上したケースを含め、国内外の多くのソーシャルメディア活用事例を耳にしますが、事例のいいところや悪いところが一人歩きして誤解を招いているケースがよくあります。中でも特に多い誤解を4つご紹介してくださいました。 1.「4マスにインターネットが加わった」 4マスにインターネット

    日経ビジネスセミナー「ツイッター実践キャンプ」 東急ハンズ・カトキチに学ぶツイッター実践術 【三橋ゆか里】 | TechWave(テックウェーブ)
    bokunaru
    bokunaru 2010/04/27
  • Facebookは日本でも覇権を握れるのか【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)

    インターネットが「検索」中心の時代から「ソーシャルメディア」の時代に移行していく。このことに関して情報感度の高いネットユーザーの間で異論を聞くことが少なくなってきた。ほとんどの先進ユーザーがこのことを事実として認識し始めたのだと思う。 それではこの新しいソーシャルメディアの時代を牽引していくのはだれになるのか。米国の有力ブロガーなどの見解を読んだり、ポッドキャストを聞いたりすると、FacebookがGoogleに代わって最も影響力のある企業になるという見解が増えてきているように思う。(関連記事:米メディアが指摘するFacebook時代=ソーシャル広告でGoogle直撃【今週のピックアップ】) GoogleTwitterはFacebookの対抗馬に成り得ないのだろうか。 Googleは、GoogleTwitterとでも呼べるようなGoogle Buzzをスタートさせた。しかしあまり利用さ

    Facebookは日本でも覇権を握れるのか【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)
    bokunaru
    bokunaru 2010/04/27
  • 事業の立証責任 - 書評 - 「事業仕分け」の力 : 404 Blog Not Found

    2010年04月26日20:15 カテゴリ書評/画評/品評Taxpayer 事業の立証責任 - 書評 - 「事業仕分け」の力 集英社新書編集部より献御礼。 「事業仕分け」の力 枝野幸男 折しも今夜 徹底検証!事業仕分け第2弾〜第2夜〜 - ニコニコ生放送 に出演するので、実にありがたい参考書となった。 事業仕分けについて知りたい人は、必読。放送だけでは見えない実情が実によくわかる。 書「「事業仕分け」の力」は、「仕分け人」「代表」でもある著者による「事業仕分け」のドキュメンタリー。「事業仕分け」そのものもまた事業である以上、ポジショントークに終止することを危惧しつつ読了したのであるが、その心配は杞憂であった。 目次 はじめに 第1章 「政治文化」の革命としての事業仕分け 第2章 事業仕分けとは何か 第3章 事業仕分け最前線 第4章 事業仕分けに対する批判に答える 第5章 有権者の意識改

    事業の立証責任 - 書評 - 「事業仕分け」の力 : 404 Blog Not Found
    bokunaru
    bokunaru 2010/04/27
    なんで河野太郎が書く前に販売しているの?